昔なんかのニュースサイトで「くまのプーさん」に登場するキャラクターを本物の精神分析医が分析した結果が載っていたのですが、今もこの情報が載ってるサイトを探しています

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:zaq No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

あくまでも「ジョーク」だということなので、お探しのものとは違うかもしれませんが参考までに

id:opponent No.2

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント40pt

これ、でしょうか?

id:tohru25

まさしくこれです。早々の回答ありがとうございました

2002/06/21 11:24:23
  • id:opponent
    元になった記事、関連記事。論文の原文と翻訳

    この話、興味を惹かれたので、いろいろ探してみました。ロイター元記事(日記ページにコピー・ペーストされていたもの)をはじめとして、関連ページ、さらには原文、そしてその日本語訳まで見つかりましたので、報告しておきます。けっこう楽しめました。関連文献を読めたうえ、発端になった論文の原文と日本語訳をゆっくり味わう楽しみも加わりました。


    ■元記事:

    ロイター 12月13日10時21分

    くまのプーさんのキャラクター、精神に障害を抱えている

    [トロント 12日 ロイター]A.A.ミルンの童話に登場する人気キャラクター、くまのプーさんとその仲間たちは“幻想の”100エーカーの森に住んでおり、精神活性のための薬を必要とするほどの障害を抱えている、との分析結果が明らかになった。
     カナダの小児科医チームが調査を行ったもので、プーさん達のキャラクターには、注意力不足や慢性的なうつ病の症状がみられる。
     研究チームの代表は、精神に障害があっても素晴らしい人々はたくさんいる、ということを示したかったという。
     プーさん達のキャラクターに精神活性の薬が処方されていた場合、物語は全く違ったものになった可能性が高い。しかし同時に、人々を惹きつける力も弱くなるかもしれないという。
    (ロイター)
    以下のように、Yahoo!, Lycos, Exciteで配信されたようです。
    http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/001213/ent/10215801_japan_22904_1.html
    http://news.lycos.co.jp/entertainment/story.html?q=13reutersJAPAN22904&ct=7&sct=0
    http://www.excite.co.jp/news/entertainment/story/?nc=JAPAN-22904-1&nd=20001213102158&sc=en&dt=new
    この3つとも、すでにリンクは切れています。元記事といっても、複数のところにコピー・ペーストされたものを2〜3照合したもの。


    ■くまのプーさん中心の子ども向けサイト(http://www.lavasurfer.com/pooh-guide.html)より

    http://www.lavasurfer.com/pooh-faq10.html#88
    ”Question #88: Has Anyone Done A Psychoanalysis of the Pooh Characters?”

    The Canadian Medical Association Journal’s article ”Pathology in the Hundred Acre Wood: a neurodevelopmental perspective on A.A. Milne” can be found at(リンク切れ)
    http://www.cma.ca/cmaj/vol-163/issue-12/1557.htm.

    You might also be interested in an essay entitled
    ”A. A. Milne’s Moral Vision”(リンク有効): http://www.geocities.com/Athens/Acropolis/3142/pooh.html

    Here’s an introspective essay by Alvin Bennett entitled
    ”Winnie-the-Pooh Characters as States/Positions-of-the-Self in Christopher Robin”.(リンク有効): http://www.lavasurfer.com/wtp/pooh-bennett.html

    And here is a book on the subject which may be of interest...
    Pooh and the Psychologists: In Which It Is Proven That Pooh Bear Is a Brilliant Psychotherapist
    by John Tyerman Williams.
    Illustrations by Ernest H. Shepard


    ■関連サイト:

    http://www.psych-health.com/pooh.htm
    Winnie the Pooh and the ”Dark Underside.”

    http://www.psych.ubc.ca/babble/archive/2001/may01/story10.htm
    UBC Psychobabble Newsletter - Full Story

    (以下は論文とは関係なく、プーさんのサイト)
    http://www.worldkids.net/pooh/
    Winnie the Pooh - An Expotition Through the Hundred Acre Woods

    http://www.lavasurfer.com/pooh-guide.html
    Christopher Robin’s Winnie the Pooh Character Guide (前出、子ども向けサイト)

    http://www.yoarra.com/
    Winnie the Pooh’s Corner

    http://www.penguinputnam.com/static/packages/us/Pooh/
    Winnie-the-Pooh Collection

    http://www.winnieshouse.com/
    Georgina’s Winnie the Pooh Page

    http://www.just-pooh.com/
    Winnie the Pooh

    http://www.geocities.com/Athens/3914/
    Hundred Acre Wood - Pooh’s Place

    http://www.electrontrap.org/jmilne/Pooh/
    Page at Pooh Corner


    ■問題の論文(原文):

    http://collection.nlc-bnc.ca/100/201/300/cdn_medical_association/cmaj/vol-163/issue-12/1557.htm
    Pathology in the Hundred Acre Wood: a neurodevelopmental perspective on A.A. Milne


    ■その日本語訳:

    http://derakoya.tripod.co.jp/pooh.html
    100エーカーの森の病理:A.A.ミルン作品にみる発達障害


    ■感想:

     いやー、面白かった。日本人の日記サイトに書かれている感想は、いずれもありきたりでつまらなかったけれど、わたしが見つけた医学都市伝説(med-legend.com)の文章が、けっこう面白かったから、もうちょっといろいろ読んでみようという気になったの。

     たった小一時間で、発端となった原文から、その日本語訳にまで行き着くとは思わなかったけど、逆にいうと、探せば関連文献はもっともっとたくさんあるということですね。

     あと、一つ気になったのは、終了したあとに残っている回答があること。zaqさまがお答えになっていらっしゃるけれど、ひょっとするとこの回答が上に挙げた日本語訳なのかもしれない。だとしたらもったいないですよね。

     ま、せっかく調べたものをわたし一人で楽しんでも仕方がないので、自分用にまとめたものを公開することにしました。
  • id:tohru25
    もう一つ回答があったのにごめんなさい

    間違って解答終了をおしてしまったためにもうひとつの回答を拝見せずに終了させてしまいました。
    zaq様ごめんなさい。
  • id:zaq
    Re:もう一つ回答があったのにごめんなさい

    いいえ、気になさらないでください。

    終了していても回答を見て頂くことはできるのかな?と思って、そのままにしてしまっていたのですが、この場合はコメントとして書いておいたほうが良かったですね。(opponentさんご指摘ありがとうございました。)

    ちなみに、私の方でご紹介させて頂いたURLはopponentさんのコメントの中に含まれていましたので、省略させていただきます。

    tohru25さん、opponentさん、これからも宜しくお願いします。
  • id:opponent
    レス、ありがとうございます

    こちらこそ本当によろしくお願いします。

    あなたのご回答は非常に鋭いと思い、いつも非常に興味深く拝見させていただいております。

    掲示板へのコメント、ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません