今度、一万円札が新しくなるけど何のためでしょうか又、そのために銀行等のCD等が変わったりしますが、その費用はどれくらい結局はめぐりめぐって、その費用が一般消費者の負担となりますが、なぜそのような事をするのか不思議です、しかも景気が悪いこの時期に普通、国家を家庭に例えれば、景気が悪いのに新しい物に買い替えるかな

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:mimi-kun No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1059900857#

今度、一万円札が新しくなるけど何のためでしょうか又、そのために銀行等のCD等が変わったりしますが、その費用はどれくらい結局はめぐりめぐって、その費用が一般消費者の.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

一般的に改札の経済効果はかなりの効果があるといわれてます。今の不景気というのは、お金がないのではなくお金が動いていないという方がわかりやすいと思います。改札による紙幣関係の識別機の変更など、それにまつわる経済効果(お金の移動)はもちろん大きいです。一般人にはわかりにくいと思いますが、古い紙幣から新しい紙幣に交換するということは、みんなのお金が銀行へ流れていくということを意味し、それはお金が流通するということにつながるということです。まあ、2000円札の発行はかなり失敗だったとおもいますが・・

id:kazooo3 No.2

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

こちらに政府よりの回答があります。

id:sasada No.3

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント10pt

>塩川財務相は「かなり経済効果が出てくるだろう」と述べた。

>ここ数年、紙幣の偽造事件が頻発(ひんぱつ)したため、財務省で昨年末から本格的に検討(けんとう)を開始した。

>新札の導入で現金自動預払機や自動販売機(はんばいき)などを改良する需要(じゅよう)が生じるが、銀行などに新たなコスト負担(ふたん)をしいる可能性がある。

とのことです。

 個人的には、タンス預金の残高調査と流動化も狙っているのかな? と思います。

id:hirase

色々と有り難うございました。

「タンス預金の残高調査と流動化」

と言う事は結局一般市民が負担する事になるみたいですね

2003/08/04 11:58:26
id:nameforhatena No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

端的には、金を動かすためです。眠っているとそれだけですが、動くと乗数が働いて、、、ああマクロ経済は忘れました。ケインズあたりを勉強してください。

id:hirase

有り難うございました。

2003/08/04 12:01:09
id:kamisama No.5

回答回数549ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

URLはダミー。

費用がかかるから景気がよくなるのでは?

景気悪いっていうのは、誰もお金を使わない状態ですよ。

id:hirase

有り難うございました。

「費用がかかるから景気がよくなるのでは?」

確かに言えてますが

私は経済に詳しくないですが

自分の月収から、この事に必要なお金が天引きされる

事と同じでは

極端な仮の話で、公共的な場所(図書館、市役所等)をかなりの設備投資をして立派にして、その利用費用を有料、又は料金を高くする、と言うのと同じような事では?

2003/08/04 12:13:19
id:aki73ix No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

一万円札が変わるのなら。偽札防止ということもみこまれてるかと、最初は5千円と千円だけが対象で顰蹙だったような気がします

id:hirase

有り難うございました。

設備に対して225億円 らしいですね

又新札になる為の費用ってどれ位だろう

俺、お金ないからその費用負担したくないな。

 

2003/08/04 12:18:18
id:inonaka No.7

回答回数84ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2002/0805.html

THE ITOYAMA ORGANIZATION | 404 Not Found

政府は経済効果をみこんでいるようです。

しかし、お札をすりなおすには1・2兆円ぐらいかかるようです。

そのお金を配って欲しいですよ。ホント(笑

id:hirase

有り難うございました。

ほんと、おっしゃる通り

政府は偽造が出来ないよう、二十年に一度位

新しくするとの事ですか、景気が悪い時期、各企業、又個人でも、費用のかかる事は先延ばしをしてるのですか。

自分の家は筑後、40年になりますが、お金がない為

立て替え出来ません、大きい地震があればつぶれます。(政府はお金があるみたいで、うらやましいです。)

今回の「政府の経済効果をみこんで」のことで

私のほうには、それなりの負担がくるはずですが

ますます、自分の家を建て替えるのが先になりそうです。

2003/08/04 12:32:55
id:inokuni No.8

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント10pt

(1)様々な偽札が流通しているという問題、

(2)紙幣発行に関わる様々な技術の伝承が最低20年毎ぐらいに必要であるということ、

(3)ATM、自販機な技術的対応、すなわち、2000円札などの新札に対して速やかに対応できない機械の遅れに対応しようという意図

新札発行は景気対策ではなく、技術的に高度な紙幣を発行しつづけることが重要な社会的インフラストラクチュアの整備の一部であり、それ自体が立派な経済政策なのだということを理解すべきである。

id:hirase

有り難うございました。

2003/08/04 12:35:41
id:Hekifu No.9

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

お札の刷新の最大の目的は偽造防止なんだ

http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/ks140802.htm

日本銀行券の改刷について

偽造抵抗力強化

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません