インターネット上でゲームサイトを作ります。会費というか参加料金を徴収してゲーム(参加者同士勝敗がある)へ参加勝利者には、賞品をプレゼントします。賞品目当てに勝負ごとをすることになるのですが、「物」であれば賭博とはならないのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Sumaru No.1

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

「顧客を誘引するための手段として」について

に当たるのではないかと思いますが

商品の金額と会費に関しては気をつけなければいけないとおもわれます。

id:z500 No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1061373283#

インターネット上でゲームサイトを作ります。会費というか参加料金を徴収してゲーム(参加者同士勝敗がある)へ参加勝利者には、賞品をプレゼントします。賞品目当てに勝負.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

賭博の、言葉の定義は、「偶然の事象に対して、金品のやりとりをする行為」であります。偶然や、運などにより商品を手にしたりする行為が、賭博なので、大丈夫なようです。

id:countd No.3

回答回数101ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

まず「賭博」でページ内検索をしてください(;´д`)スイマセン

可罰的であるかはこの際判断しません。あくまで「違法か否か」の視点のみで書きます。

まずリンクから…

>偶然の勝敗に関し、財物をもって博戯または賭事をすること 

が「185条該当の賭博」です。

偶然の勝敗に関し、とありますが、定義集ですぐ下にある”博戯”とやらが「行為者(参加者)本人」の行為であっても×、と定義しています。従って質問者の考えるモデルにつき、金銭を介した場合は間違いなく違法です。

で本題、それが金銭ではなく物であった場合はどうかなんですが、定義中の「財物」に含まれてしまい、アウトです。

結論:厳密には『違法』です。会員制となると、参加者には常習賭博罪、サイト管理者(そこから一切利益を上げてなければ別ですが、Ad-Bannerですらダメ、と判例出たようです(;´д`)ムチャナ...)には賭博場開帳図利罪が成立し得ます。

まぁもっとも、言い出したら何でも違法になる世の中ではありますが(;´д`)

id:kazu064064 No.4

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

今回のケースで一番ネックとなるのは参加金額と景品の金額です。

そこを法律上クリアすれば問題無いと思われます。

id:kayaccho

>ALL

ありがとうございました。

それぞれを参考に検討してみたいと思います。

2003/08/21 17:50:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません