『光ファイバ』と『光ファイバー』o

どちらが、正しいんですか?
理科のテストで、『光ファイバ』って書いて、間違えになってたんですヶド・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:hinop No.1

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

http://www.hikarifiber.jp/

@光ファイバー | プロバイダー比較&総合情報サイト

http://www16.big.or.jp/~first/ftth/

0から始めようFTTH光ファイバー

「光ファイバー」みたいですが。

id:love_kinkikids

ありがとうこざいましたo

2004/04/13 22:54:32

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 NoTheWar菜! 4 2 0 2004-04-13 20:52:05
2 hannibal 277 252 0 2004-04-13 20:52:04
3 aki73ix 5224 4698 27 2004-04-13 21:07:44
4 no-name 16 15 0 2004-04-13 20:57:39
5 kata4 12 8 0 2004-04-13 21:02:06
6 tom_brown 259 212 0 2004-04-13 21:01:13
7 aspide 77 68 1 2004-04-13 21:04:30
8 Ayaka3n_n 212 174 0 2004-04-13 21:24:59
9 かぴ 326 305 14 2004-04-13 21:05:49
10 takaswie 17 13 0 2004-04-13 21:08:48
11 Idea-Marathon 719 645 0 2004-04-13 21:11:49
12 kna0ki 9 6 0 2004-04-13 21:18:50
13 HI-PON 39 35 0 2004-04-13 21:24:26
14 hemeneko 12 11 0 2004-04-13 21:51:16
15 kuu2004 296 264 1 2004-04-13 21:54:54
16 kakunoshin 178 158 0 2004-04-13 22:02:54
17 chocolateorange 4 2 0 2004-04-13 22:01:56
18 pagipagi 7 5 0 2004-04-13 22:12:52
19 sisako 114 105 0 2004-04-13 22:30:18
20 maya 131 115 0 2004-04-13 22:16:27
21 shinriyo 26 21 0 2004-04-13 22:30:04
22 seuss 1 0 0 2004-04-13 22:26:40
23 tetti 3 2 0 2004-04-13 22:31:26
24 Z9M9Z 343 314 11 2004-04-13 22:50:09
  • id:no-name
    あれまw

    これってどっちでもOKっぽいけど。
    http://www.ntt-west.co.jp/hikarika/
    http://ftth.gate01.com/default.asp?agentid=imp_f_a
    http://www.tepco.ne.jp/
    ↑どこも「ファイバ」で終わってるのよね。
  • id:hir0
    Re:あれまw

    基本的にコンピュータ用語(科学用語だったかな)は単語末の「ー」は略すようにJISで推奨されていたと思います。
    コンピューターではなく、コンピュータ、ユーザーでなく、ユーザ、サーバーでなく、サーバ。こんな感じですね。
    何故かというと、マイナス(-)と見間違えないように、と云うことらしいです。
    兎角、「光ファイバー」と「光ファイバ」。両方間違いではないと思いますよ。
  • id:aki73ix
    未開封の回答にも書いたんですが

    まぁ、どっちが一般的かというと

    4:6くらいで伸ばす方みたいですね(笑)
  • id:yasukana
    Re:未開封の回答にも書いたんですが

    所詮理科の採点してる教師に理科の能力なんて無いんですよ。
    僕も小学校の時に「引力」を「重力」と書いてバツをもらいました。
    大学になってフトこの違いが理解出来ましたが、
    国語が専攻の小学校の教師にこの違いを説明できるのか、
    またそれを小学生に分かるように説明できるのか、
    大変疑問に思いますね。

    くだらないトラウマを作るのに貢献してるだけじゃないかな。

  • id:yasukana
    結論

    結論書くのを忘れてました。
    結果、正解です。
    それでもやっぱりバツだって言うなら、
    「お前その違いを説明出来るのか」と食い下がってください。
    「俺の授業で説明したし、教科書にも載ってるだろ」と言われたら、
    「お前が言ってることが正解なのか。(お前は神か)
    教科書に書いてある事は絶対に間違いが無いのか。(教科書は神か)
    全国の教科書すべて同じ事が書いてあるのか。(公的機関で統一したのか)
    この答えが間違ってると証明できるのか。」
    と、言い放ってください。
    恐らく教師に嫌われますw

    でも、私が保証します。
    貴方は正しい!

    「プリンター」が正しく「プリンタ」は間違いだとか
    誰かが言っていたら笑うでしょう。
    逆も同じです。
  • id:Cappuccino
    JAS的にはファイバだと思う

    JASでは英語等をカタカナ表記するとき、伸ばさないことになってるはず。
    たとえば、「サーバ」とか。
  • id:Cappuccino
    Re:間違った

    JISだったし・・・wしかもすでに説明されてるしw
  • id:no-name
    Re:結論

    私も保証しますよ(笑)
    その教師にここ見せるべしですね。
  • id:kimurati
    がんばれ!

    テストで×をもらいましたか・・・
    たぶん先生は、教科書に記載されている通りの答えを正解にしたかったんですね。
    学校でのテストでは、多様性や慣習の事まで考えた回答を考慮出来ないんでしょうね。
    経験として、「そう言うことがある」と言う事を学んだ事が一番の財産だと思います。
    教科書で学び、テストでいい点を取る事も大切ですが、
    常に疑問を持ち続けて、放置せず答えを探す。これが一番大事。
  • id:aspide
    決まりがあるのです。

    国語規範では「原則として伸ばし、慣用によって伸ばさなくてもよい」
    とされています。
    「コンピューター」が原則で「コンピュータ」も認められる、と。
    「ファイバ」でよいかどうか微妙ですが、間違いかといわれれば
    そうでもないような気がします。

    JIS文書は「3音節以上の時は伸ばさず、2音節以下では伸ばす」と
    いう規則で書く規則になっています。
    伸ばす例「キー」「カバー」
    伸ばさない例「コンピュータ」「ファイバ」「ドライバ」
    技術系の文書が伸ばさない傾向になるのはこのためです。
  • id:yasukana
    Re:決まりがあるのです。

    正しい答えを書いても、答案用紙に名前を書かなければゼロ点。
    「テスト」と言うゲームに参加する際のルールですよね。

    そのゲームには「ほにゃららの規範に従って名称を表記するべし」
    とのルールがあるのでしょうか。

    人が生きる上ではいろんな物に白黒はっきりさせる必要があり、
    そのため法律と言うルールが敷かれています。
    でも、どうにも白黒つけちゃうと堅苦しくて生活が息詰まる
    って事はいわゆるグレーゾーンとして放置されています。
    「慣例」もこの一つです。
    もし、法律がこのグレーゾーンに新たに線を引くなら、
    これは注意を喚起する必要があります。
    なぜなら慣例に従って実行する人が全て「法を犯す者」
    になってしまうからです。

    この教師が慣例に線を引く事は「やっちゃダメ」とは言いませんが、
    線を引くからには十分注意するようにアナウンスする必要があるわけです。

    英語圏の人が手書きでラフに英文を書く時に、最後にピリオドを打つかって
    それは打たない可能性はかなり大きいです。
    でも、試験でピリオドを打たなければ×をもらいますね。
    この間違いは犯さないように、教師は当然注意を喚起します。
    「些細な違いでも間違いになるんだよ」、と。
    ファイバーの伸ばす表現を、そのような重点注意事項として
    アナウンスしたか、どう思われますか。
    私は注意していなかったと思います。

  • id:fource
    光ファイバァ

    photonics fiber
    こう書けば、英語の先生を味方につけられるかも。

    語学の先生の範疇ですね。

    ○ オイルショック
    ○ 石油危機
    × 石油ショック
    × オイル危機

    雑記のネタにさせていただきます。
  • id:hinahina
    Re:決まりがあるのです。

    >国語規範では「原則として伸ばし、慣用によって伸ばさなくてもよい」
    >とされています。

    マスコミでは何でか逆なんですよね。伸ばさないほうを採用する。
    某社で私は「コンピュータ」と書け、と叱られました。
  • id:nyankochan
    Re:あれまw

    あまり語学には詳しくないのだけれども
    「ファイバー」「ファイバ」両方とも正解です。
    ですが、英語にしてみると・・・
    「fiber」
    語尾が「er」になってますよね。
    これが日本語では「ー」に値するものと考えてもよいかもしれません。
    語学のページを見て書いてあった事そのままですが
    語尾の「er」の読み方は「アー」だそうです。
    「コンピューター」「コンピュータ」もそうです。
    やっぱり英語で書くと「computer」となるので
    日本語読みとしては「コンピューター」のほうがしっくり来ます。
    だからといって「er」をはずしてしまうと
    「computo」となりこれは機械的な意味での「理想」という意味になってしまい
    意図の外れた別物になってしまいます。
    「fiber」-「er」の「fib」はまったく関係ないものになります。
    意味は、些細な嘘です。


    結論として、どうしてこのように同じ意味をもった二つの言葉ができてしまったのか
    それは、日本人に原因があるようです。昔の日本ではカタカナという横文字が無く
    ひらがなのみだったころに「ー」という文字は存在しませんでした。
    その時代に「fiber」を表現しようとすると「ふぁいばぁ」となります。

    ここまで説明しといて中途半端ですが、ここからはカタカナの歴史に入ってしまうので
    http://www.ifnet.or.jp/~akizuki/sublingsiron/katakana.html
    を見て勉強してください。
    少女漫画用ですが、普通にこの議題の答えにもつながるかもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません