効果的な『新入社員の研修プログラム』を企画することになりました。そこで、今ビジネスの最前線でご活躍されている社会人の方々に、一昔前の「新卒」だった頃を思い出して頂き、過去と現在の「新入社員研修」について広くお尋ねしたくアンケートのお願いをさせて頂いている次第です。

それでは、以下の質問に対してあなたの自由な意見をお聞かせください。

★業界・職種等を差し支えなければお答えください

①社会人になるにあたって不安だったことは何ですか?

②今、新入社員に最低限必要な能力は何ですか?

③今、新入社員に持っていて欲しい能力は何ですか?

④実際にどのような新入社員研修をお受けになった経験がありますか?

⑤その新入社員研修について、良い点と悪い点をお聞かせください。

⑥以上を踏まえ考え合わせた上で、もしご自身が人事の立場だとしたら、どんな「新入社員研修」の企画・プログラムを盛り込みますか?

ポイントは回答してくださった方全員に差し上げます。なるべく全ての質問にお答えください。どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:nikuzure No.1

回答回数89ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLはダミーです。

番号順で回答させて頂きます。

IT業界で、SE・プログラマなどをしています。

1・自分程度のスキルで仕事についていけるのか。また、失敗しやしないだろうか、という不安がありました。

2・コミュニケーション能力

3・コミュニケーション能力

4・スキルアップの為の技術研修。

5・良い点は確実なスキルアップに繋がる事。悪い点は、知識ばかりに偏りがちになってしまうこと(実務に弱い)

6・ディスカッションなど、対人関係を重視したプログラムを組むと思います。

3と4が同じ回答なのは、最低限欲しい能力であるし、同時にさらに向上を求める能力だと思っているからです。

参考になりましたら。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

2004/04/14 18:50:53
id:maid-in-tea No.2

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1081929517#

効果的な『新入社員の研修プログラム』を企画することになりました。そこで、今ビジネスの最前線でご活躍されている社会人の方々に、一昔前の「新卒」だった頃を思い出して.. - 人力検索はてな

1.いかに先輩社員と同等レベルの業務をこなせるか

2.会社員の基本であるホウレンソウとコミュニケーション能力、協調性

3.学生時代の接客系アルバイト経験

4.1週間の泊り込み教育プログラムを受けました。現在は10日だそうです…

5.短期集中型で確実に修得できる半面、反復学習の機会を得られず、フォローアップ研修は半年・1年後になり内容によっては学習する意味の薄いものがあった。

6.お客様やユーザーに対しての影響と効果、会社が持つ基本方針と理念・理想を実現するための社員教育、人材ではなく人財として社員に夢を持って働いて欲しいということを研修プログラムに取り入れたい。

余裕の無いギスギスした社員教育なんて教育じゃありません。それは洗脳ですよ…

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2004/04/14 18:52:25
id:kuippa No.3

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

1.体育会系の飲み会や先輩の言う事は白と言えば白的な組織の体質だったらどうしようかと不安でした。

2.何がわからないのかわかろうとする努力。人に尋ねるだけのコミュニケーション能力

3.前向きに考える能力

4.合宿でのマナー研修

5.極限状態でのストレス耐性を図るのにちょうどいい、同僚などの本性がわかるのが良い点。悪い点はホントに上司(この場合講師)にたいして、殺意を覚える。

6.例えば人生ゲームやキャッシュフローゲームなどのボードゲームをチームを組み取り組ませ、互いに何故そのような行動をとるのかを話あわせながらゲームをさせる。もしくは極限状況かのシュミレーションを設定し、その時あなたはどうするか?などのディスカッションさせる。より多く、発言の機会を与えることにより新人のキャラクターをつかむのに役立つ。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2004/04/14 18:53:46
id:saiz No.4

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

業種はパスします。現在は営業企画といった感じですが、

① 選んだ会社が正しいかどうか(恐らく質問の意図とはズレるのでしょうけど)

② 人の話をきちんと理解できる能力。人と接する場合これが最低限で最重要ですが、私自身難しい事だと思っています。

③ 物事の先の先を考えられる能力。そこに独自の想像力と行動力を盛り込む事ができればなお可。

④ ありきたりな電話応対・ソフトの使い方など

⑤ 少しズレますが、最近は就職難なせいか自分の時代よりは全体の意識は高いような気はしますが、無難なスタイルを作り上げている方も多いかと。早く即戦力に育てるためにもマナー等の研修は資料を渡すか、ビデオを見せる程度でより実践的な方がよいと思います。

⑥特に営業職などに対して様々な局面を想定したロールプレイングが良いのではと考えます。相手の意をとらえ、的確に対応できる力を育てる必要があると思います。

こんな感じで良かったでしょうか?

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2004/04/14 18:54:45
id:chisa No.5

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.kepner-tregoe.co.jp/

Kepner-Tregoe Japan, LLC,/ケプナー・トリゴー・ジャパン,LLC.

回し者ではありませんが、新入社員研修で、ここのトレーニングを使ってました。

★業界・職種等を差し支えなければお答えください

製造業・総合職(研究・開発)主に技術屋

①社会人になるにあたって不安だったことは何ですか?

大学で行っていたことと、まったく違う方面に就職してしまったために、どんな仕事をするのか不安だった。

②今、新入社員に最低限必要な能力は何ですか?

コミュニケーション能力

③今、新入社員に持っていて欲しい能力は何ですか?

自分の仕事を探し、計画の立てられること。段取りがうまいこと。

④実際にどのような新入社員研修をお受けになった経験がありますか?

営業・苦情処理(顧客心理の考え方)・アカウンティング・知的財産について・コミュニケーション・マーケティング基礎・プロジェクトプランニング

⑤その新入社員研修について、良い点と悪い点をお聞かせください。

良い点:同期と仲良くなれる。同期と仕事を行うときに、基礎知識が似ていると楽。特にプロジェクトプランニングは、仕事を行う上で、重要だと思った。

技術系なのだが、営業研修を3ヶ月行ったことで自社製品について、勉強したとともに、売り方についても考えられるようになった。

悪い点:今のところ、特に思いつかないが、強いてあげれば、たくさんの研修がありすぎて、自分の仕事を行うまでに時間があいた。つらい時期があった。

⑥以上を踏まえ考え合わせた上で、もしご自身が人事の立場だとしたら、どんな「新入社員研修」の企画・プログラムを盛り込みますか?

どんな方面の新入社員研修かわからないので、物(サービス)を作って売る会社であると仮定すると、

コミュニケーション能力と苦情処理(顧客心理)を行って、仕事をするときの責任を教え、次に、アカウンティングをやって、会社というものを教え、個人の能力を最大限に発揮できるように、プロジェクトプランニング(段取り方法、仕事の仕方)をやる。

あとは、新入社員の配属先に沿ったことをしてあげる。

私は研究開発なので、営業とマーケティングを軽く流す程度にやって、あとは知的財産権でした。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2004/04/14 18:56:04
id:nuunuu No.6

回答回数510ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLは、なんとなくダミーです。

よかったら参考になさってください。

ちなみに私は、「お役所」に限りなく近い民間組織で

システム運用から事務・雑用にいたるまで

何でも屋的な仕事をしております。

(ビジネスの最前線で活躍・・・らしきことはしておりませんが、よろしいでしょうか。

 もし対象外であればポイントは結構です)

1.人間関係。周りの人とうまくやっていけるかどうか。

  仕事をちゃんとできるようになるのかどうか。

  「社会人」という立場になるのが初めてだったので

  自分が働いてるイメージがなかなか湧かず、

 何が不安で何がわからないのかさえも分かっていなかったような気がします。

2.コミュニケーション能力。協調性。順応性。

3.基本的なパソコンの操作能力。集中力。

4.全国の新人が一箇所に集められ、合同で研修を受けました。

  会社概要、仕事に必要な知識などについての講義と、

  外部講師によるビジネスマナー講座のようなものがありました。

5.良かった点は、全国の同期と知り合えたこと。

  実際、他に配属になった同期とは仕事で会う機会はほとんどないので

  情報交換ができる相手と知り合えたという点で良かったです。

  逆に悪かった点は、この研修で受けた講義のほとんどが

  現場では役に立たない(知っててもしょうがない?)ことだった上、

  そのことに気付くまでにずいぶん時間がかかったこと。

  入社してすぐの時期だったのですが、多少なりとも現場を経験してからのほうが

  問題意識や意欲が生まれて良かったんじゃないかなぁ、と。

6.これから自分たちがやろうとしている仕事が、

  社会において、どのような意味を持つのかということに触れたい。

  また、人間関係で躓かずに済むように、あるいはいい意味での自信をもたせるために、

  自己啓発的なものも取り入れてみたら良いかと思います。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

2004/04/14 23:14:06
id:paffpaff No.7

回答回数430ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/9904/maner.htm

NOT FOUND|きもの(着物)のさが美

かなり昔のことなので詳細わすれてしまいましたが・・・・

*ソフトウェア

(1)体力的についていけるかどうか

(2)健康。素直。日本語で会話できる能力。

(3)真の自尊心、秘めた闘争心

(4)2ヶ月程、集合教育(座学、実習中心。内容は普通の技術者教育です。)その後OJT

(5)<良い点>集合教育では同期の横のつながりができ、OJTでは縦のつながりを作ることができた。

<悪い点>OJTと言いながら即戦力とされた部署もあり、しばらくヒマで自習していた部署もあり、スキルにやや差がついた

(6)

 同期どうしで仲良くなってもらいたい。今後さまざまな場面で協力しあうことになるはずだから。具体的にはビジネスゲームやグループで成果を競争させるものなど。

 業務と関係の薄い内容は盛り込まれないのが普通だと思うが、業界一般知識だけではなく他業界、他世界の知識も浅くでいいので知るようなプログラム。

 トラブルに巻き込まれる新社会人(とは限りませんが・・・)が多いので、トラブルをさける知識。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

2004/04/14 23:14:34
id:taro-r No.8

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

もう10年以上前の話ですが。ちなみに研究職です。

(1)自分のやりたい職種につけるか?。バブルの時期だったので,就職できるか?自体には,あまり不安はありませんでした。

(2)コミュニケーション能力ですが,つまり「相手に自分の言いたいことをうまく(正確とは限らない)伝えること」「相手の言いたいことを理解する」能力だと思います。

(3)上記コミュニケーション能力のほかに,企画力がほしいです。最近の新入社員は,就職で苦労しているせいか,物わかりは非常にいいですが,受け身の人が多い気がします。

(4)企画(事業計画作成)とかプレゼンとかの研修をグループで受けた覚えがあります。

(5)特に悪い点は思い浮かびません。グループ実習だったのはその後の新人同士の結び付きという点で良かったし,企画的な話は後々(今考えると稚拙ですが)役に立ってます。

(6)プレゼンや企画の研修は必要だと思いますが,もう少し締め切りが切迫しているような,やっつけ仕事をシミュレーションするような研修もやってみてもいいかも知れません。若い人は能力が優秀な人でも,状況や相手によって同じ内容でも伝える手段が変わるということをなかなか理解できないような気がします。先日新人に「ある場合は30分で伝える内容を,相手によっては3分で伝えなければいけない」ということを教えましたが,そういうことを実践してみるのいいかも知れません。

最近のヨーロッパの学会とかでもエレベーターセッションといって,エレベータで乗り合わせた時間(5分程度)で自分を売り込むセッションとかもあるそうです。

id:kazumipun

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

2004/04/15 11:58:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません