私は読書好きでよくビジネス書等を読むのですが、何十冊か読んだ後、これまで読んできた本を振返ってみてもほとんど思い出す事ができません。これは単に記憶力が低い事が原因になっているものなのでしょうか。他に考えられる原因があればお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント17pt

喫煙癖・食事の偏食等はありませんか?

喫煙は特に記憶を司る海馬を破壊します、注意して下さい

記憶するコツとしては忘れる前に読み返すのが大切です

http://www.qle.co.jp/memoryl.htm

記憶障害と音楽療法 QLE

http://www.naoru.com/kenbou.htm

健忘症/物忘れ/記憶障害>健忘症に用いる可能薬・治る.com/naoru.com

id:riku13 No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.kenko.com/contents/cnt_100513.html

年をとると記憶力が落ちる?

睡眠不足、ストレスが原因のばあいがあるらしいですよ。

私はストレスじゃないかなって思います。

それかあんまり興味をそそらない本だと覚えませよね。

id:yuusuke6024

睡眠不足でも記憶力が落ちちゃうんですね。

ビジネスの世界で活躍しておられる方々は、よく4時間睡眠や5時間睡眠を謳っていますが、アタマを使う職業にはやはり睡眠は必要不可欠なのですね。

ああいった早起きを推奨する本は、自分だけ仕事が出来る人間になる為の陰謀なのかもしれませんね(笑

2004/05/15 20:01:15
id:kamome48 No.3

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/1084617562#

私は読書好きでよくビジネス書等を読むのですが、何十冊か読んだ後、これまで読んできた本を振返ってみてもほとんど思い出す事ができません。これは単に記憶力が低い事が原.. - 人力検索はてな

 必要になっていないから思い出せないだけじゃないですか? 人は無意識に思い出そうとしても思い出せないものです。きっかけがあれば思い出すと思います。思い出せなくてもどこかにみについているかも。

 社会学者の上野千鶴子さんがいうには、人は必要でない記憶はどんどん忘れていくようにできているそうです。だから忘れたものはいらないらしいです。だから別にいらないんじゃないでしょうか。

 経験則なので、全然違う。と思ったのならポイントいりません。

id:yuusuke6024

うんうん。それはきっとあるかもしれないです。

2004/05/15 20:15:05
id:pepen No.4

回答回数135ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://www.sokudoku.gr.jp/

速読法と記憶法が学べる専門スクール|日本速読・記憶法セミナー

読書の仕方かもしれませんね。 好きで読んでいるのとただ読んでいるのとは違います。私もビジネス書はかなり読みますがほとんど頭に入りません。嫌々だからです(笑)興味がもてる本につきあたるまで乱読してこれだと思うものを繰り返し読みます。ここでポイントなのは、例えば章が20あったとします。1日目は1章でやめます。2日目は1,2章を読みます。3日目は2,3と1章づつ反芻しながら読みます。これは極端ですが少しさかのぼって読み直しながら続けると頭に残るようになります。自分に栄養になる大事な本だと感じたらやってみてください。相性の悪い本はいくらやってもだめです、多分(笑)

id:yuusuke6024

やはり、学習の為の読書の基本は反復ですかね。

しかしpepenさんの言う事は基本的なようで実践できていませんでした。ですのでハッとさせられました。

ありがとうございます。

2004/05/15 20:17:36
id:hirohiro3 No.5

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/107

人力検索はてな

何十冊も読んでいると同じ様なものが出てきたり、読んでから実践して身につけてしまったので思い出せないのでは?

id:dalian3 No.6

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

ビジネス書って言うものは、ストーリー性が無いから、何十冊も読んだら、誰でもすぐ忘れてしまうものです。

また、ビジネス書は、筆者が自分独特の理論で書き進めているので、読んでいるときは、なるほどと納得しま

すが、後で振り返ると、根本の理論が頭に入っていないので、思い出せないのです。

本当に理解納得したものが、数冊頭に入っていれば、十分です。

id:yuusuke6024

なるほど。なるほど。

2004/05/15 20:26:02
id:Idea-Marathon No.7

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

いかなるビジネス書をお読みになっても、それらの中で書かれたものを、ご自身が実行されない限り、ご自身のノウハウになっていません。だから、脳は直ちに自動的に削除します。これは脳が単に発想したり、思ったりするだけのことでは、脳の所有者がどう思おうと、削除する働きを持っています。これを防ぐために、私はノートやメモにに書きとめることを必要としていると考えます。これは、単にyuusuke6074さんだけの問題ではありません。誰でも同じ状態です。文芸書にては大まかの輪郭とか面白かったという印象は残りますが、ビジネス書の場合は、それも難しいのです。この現象の詳しくは小生の[「仕事ができる人のノート術」(東洋経済新報社)に説明しています。脳の主要なる機能が、皮肉にも記憶の削除の役目をしているというのが私の理論です。脳の機能が低下しているのでは有りません。極めて普通のことです。

id:yuusuke6024

脳は記憶を司るけれども、削除もその主たる機能なんですね。参考になりました。早速、「仕事ができる人のノート術」買って読んで見たいとおもいます。

ありがとうございました。

2004/05/15 20:32:30
id:robounohimajin No.8

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/1084617562

私は読書好きでよくビジネス書等を読むのですが、何十冊か読んだ後、これまで読んできた本を振返ってみてもほとんど思い出す事ができません。これは単に記憶力が低い事が原.. - 人力検索はてな

ビジネス書は

自分が使いたい!使える!

と思う内容でない限りは

スグに忘れてしまいますね。

もしくは、吸収するほどの内容ではない、

興味のない内容なのかもしれません。

ご自身にあった本ではなかったのでしょう。

実は記憶力のない私ですが、

自分の興味のあって読んだ内容の本は

ほとんど憶えてます。

逆に強制的に読まされた

本の内容はぜんぜん覚えてません。

そういうものだとおもっております。

id:surfersparadise No.9

回答回数674ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://home.f08.itscom.net/wine/examp.html

驚異の暗記法を一部公開!

私も読む本が多すぎるのが、余程面白い本以外は、具体的内容は勿論のこと、どんな内容だったかも、思い出せないことがありました。

そこで、実践しているのは読んだ本について、

知った(興味を持った)日、購入日、読了日、そして一言、二言(100字程度)の

感想をエクセルで一覧にしています。

これは項目によっていろんなソートができますし、頻繁に見るので過去に読んだ本の記憶を反芻できますし、本の無駄買い(二度買い:汗)なども防げます。

が、記憶という点で言えば、URLのようなイメージに残す自分なりの方法を考えてみるのも良いのではないでしょうか。

id:hotaruiwa No.10

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584159696/hatena-q-22/25...

Amazon.co.jp: 記憶力を高める50の方法: 大島 清: 本

例えばこう言った本があります。それに対して、

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000974.html

Passion For The Future: 記憶力を高める50の方法

このように書評を書いてくれている方がいます。また、人間の記憶とは

こういうものだとの説があります。結局、人間は忘れる動物ではないでしょうか。個人的にも、読書がその後の生活に生かされていないことに、呆然とすることは多いです。メモや記録が必要なのは、必然かもしれません。

  • id:fujimako
    本の読み方

    質問から離れますが、本を読むときポストイットを使うと便利ですよ。

    ブックカバー表紙内側に、プラスチックタイプのポストイットを貼り付けておいて、
    本を読んでいて面白いと思った所の行にポストイットを貼り付けます。
    本を読み終えたときに、ポストイットの部分だけ読み返したりします。


    時間がたって、ポストイット部分を読み返すと、なるほど重要だなと思える記述に出会えたりするので便利です。

    (重要なページの耳を折る、ドッグイアーもありますが本が傷むので、ポストイットを使ってます。)
    http://www.mmm.co.jp/office/post_it/images/fl_683.jpg
  • id:Idea-Marathon
    Idea-Marathon 2004/05/15 22:00:55
    Re:本の読み方

    fujimako様
    私も大きなA6サイズのポストイットを一枚、本を読むときに、割り当てて、そこに本から思いついた発想や連想を書き込みますが、大事なのは、そのポストイットに書いたメモを、ノートに書き写しておくことです。私は、「迂回の法則」というのを提示しています。私はノート論者ですから、何でもノートに書くのですが、メモに書いたり、ポストイットに書いたり、手の平に書いて、それを最終的にノートに書くと、発想が増えるのです。ポストイットも、捨てません。ずいぶんドッグイヤーもやっていますが、すごく考えさせられる本はポストイット、多少なりの場合は、余白に書きます。ただ、必ずその日の内にノートに書くことです。



    >質問から離れますが、本を読むときポストイットを使うと便利ですよ。
    >
    >ブックカバー表紙内側に、プラスチックタイプのポストイットを貼り付けておいて、
    >本を読んでいて面白いと思った所の行にポストイットを貼り付けます。
    >本を読み終えたときに、ポストイットの部分だけ読み返したりします。
    >
    >
    >時間がたって、ポストイット部分を読み返すと、なるほど重要だなと思える記述に出会えたりするので便利です。
    >
    >(重要なページの耳を折る、ドッグイアーもありますが本が傷むので、ポストイットを使ってます。)

    http://www.idea-marathon.net/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません