所属しているNPOで、青少年の居場所作りをすることになりました。「居場所」の名前のアイデアを考えているのですが、なかなか良いものが思いつきません。

 「不登校・引きこもりの居場所」と「障害を持つこどもの居場所」の二つなのですが、命名に関して何か参考になるサイト、あるいはそのものズバリ名前の案などないでしょうか。
 上記の二つの部屋を同時進行でやるので、できれば対になる名前がよいです。「シャープの部屋とフラットの部屋」とか「赤の部屋と青の部屋」みたいな。何か良いもの無いでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:PUG No.1

回答回数196ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nem/omoiire/syosetsu/hac.html

ハックルベリー・フィンの冒険

http://www.asahi-net.or.jp/~wf3r-sg/nt2twain.html

読書のおと(マーク・トウェイン作品のページ)

ひらめきといいますか、ご質問を読んだときに、まずコレが頭に浮かんだ、という感じでスミマセン。

不登校・引きこもりの居場所=Huckleberry Finn(ハックルベリー・フィン)

障害を持つこどもの居場所=BIG RIVER(「ハックルベリー・フィンの冒険」を耳の不自由な人々が手話で公演する劇団デフ・ウェスト・シアターがブロードウェイで演じた際の公演名)

id:scorcher

なるほど。面白いですね。

ハックルベリーはわかってもビッグリバーは説明されないとわからないですが、こんな風に誰かに聞かれたら「実はこういう意味でつけました」みたいな名前も良いですね。聞き慣れない外国語とか。

ありがとうございました。もう少し他の方も見させて頂きます。

2004/06/05 09:36:01
id:mirai_ys No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www6.airnet.ne.jp/furcas/heidi/index.html

ハイジ大百科 アルプスの少女ハイジ ファンサイト ( HEIDI FAN SITE )

そういったボランティアのサイトでは、

そのままNPOの名前をとったりして運営されるケースが多いようですね。

考えたのですが、具体的なアイデアは思いつきませんでしたが不登校・引きこもりと障害を持つこどもの2つの要素を兼ね備えた童話が思い浮かびました。

「ハイジ」です。心を閉ざしたおじいさんと、歩けない少女クララが登場します。

何かその辺りから発想してみては・・・。

id:scorcher

 あ、サイト名ではなくてほんとに建物の中の「部屋」の名前なのです。

 ハイジですか…。誰でも知っているのでわかりやすいですね。タダ少しベタかも。先ほどの方もそうですが、何かそうした童話などで考えるといいかも知れませんね。ありがとうございます。

2004/06/05 09:38:30
id:JIYUJOHO2007 No.3

回答回数282ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

学校には先生や先輩がいるし、家は落ち着かない。公園や図書館は使いにくく、ファストフードは金がかかる…。そんな仲間たちの声にこたえ、豊島区西池袋二の西池袋児童館の中高生らがこの春、居酒屋の店内を思わせる構造の手づくりスペース「小民(こたみ)」を児童館内にオープンさせた。

…ってニュースです。知ってたらごめんなさい。名前の案の募集だけならBBSか何かに誘導してやった方がポイント要らなくていいのではないでしょうか?

id:scorcher

 「小民」ですか。面白い(笑)。しゃれが効いてて私はこういうの好きです。

 そうですね、BBSの方にできれば皆さんお願いします。

2004/06/05 09:41:29
id:kazooo3 No.4

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://headlines.yahoo.co.jp/

Yahoo!ニュース - 新聞・通信社などが配信する時事情報のヘッドラインサービス

フリーダムとジャスティスてのはベタかしら?

id:scorcher

 ベタと言えばベタですけど、そういうイメージはよいかも知れません。何か英語ではなく、違う言語(例えば児童福祉が進んでいるデンマークとかノルウェーとか)などでそういった言葉を探してみると良いかも知れませんね。

2004/06/05 09:42:59
id:dagchan No.5

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

平凡ですが自然をテーマにした名前はどうでしょうか?

大地の部屋、大空ルーム、等々

id:scorcher

 「自然」ですか。「山」「川」なんかもアイデア出してる時に意見として出たのですが、「それじゃ忍者の合い言葉じゃん」などと言われました(笑)。でも、「海の部屋」みたいなのは良いかも知れませんね。検討してみます。ありがとうございます。

2004/06/05 09:44:54
id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

URLはダミーです。

どのような形で問題解決を考えているのかが分かりませんが、命名は名前から内容が分かるようなものがいいと思います。

今現在考えている対象が、不登校等の問題解決と、障害を持つ子供たちを対象としているのであれば、精神的もしくは肉体的にハンデを持った人たちを、前向きに生きるよう導くことが、目的といえるのでしょうか。

でっ、あれば「太陽に向かって前向きに生きる会」とか、ハンデを克服することが目的とか、活動内容と思われる、前向きに生きることを導くということが分かる名前が宜しいのではないでしょうか。

id:scorcher

 そうですね。わかりやすい名前はいいとは思いますが、ただ何かそれをコンパクトに表現できるものがよいです。子どもたちが親とかに「○○行ってくる」と気軽に言えるような、そんな名前がよいかと。あんまり堅苦しい名前だとちょっと重たいかな、と言う気がします。ありがとうございます。

2004/06/05 09:47:04
id:soratoko No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

私的なご意見を出させていただきます。

不登校・引きこもりの部屋を「きのこの部屋」障害を持つ子供たちの部屋を「あさがおの部屋」

としてみるのはどうでしょう。

由来は、きのこは暗いところとか、じめっとしたところで成長しますよね。

それが、ヒキコモリと結びついたのです。

ただ、それだけじゃなく、きのこは育てるのが大変で大事に手入れして育てなくてはならないので。子供たちも大切にしていこうね。という意味を込めました。

あさがおは、上ににゅるにゅると育っていきます。

でも茎を支える棒がないとうまく育ちませんよね。

だから、障害のある方は必ず何かを支えにする。

君には支えがいるんだよという意味を込めてあさがおとしました。

きのこはいつかおいしい料理になります、あさがおは綺麗な花を咲かせます。

子供たちもそんな風に成長できるように願っています。

がんばってください。

id:scorcher

なるほど。植物の雰囲気や特性からの名前ですか。イメージはわかるのですが、「きのこ」等と言われるといやがる子もいるかも。ちゃんと説明すればわかってもらえるかと思いますが…。でも方向性はわかります。ありがとうございます。

2004/06/05 10:07:12
id:pipiron No.8

回答回数155ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

対になるものって事で、星座の「ふたご座」を思い浮かべてしまいました。

双子の名前が「カストル」と「ポルックス」と言います。因みに、カストルは2等星、ポルックスは1等星の星の名前でもあります。

ただのアイデアですけどね。

id:scorcher

 そうですね。そんな対になるものがいいですが、できればそこにさらに意味づけがしたいです。何かありますでしょうか。

 ありがとうございます。

 終了して、いわしの方でお願いしたいと思います。ありがとうございました。

2004/06/05 10:11:47
  • id:scorcher
    引き続き名前のアイデアをお願いします。

     良いな、と思った方にはポイントを差し上げます。ミーティングで決めますので、「候補」と「採用」になった方に差し上げます。よろしくお願いします。
  • id:kazooo3
    ネーミングセンス無いかなぁ。。。

    どちらも「人間にとって欠かせない存在」という意味で、完全に対をなしている訳じゃないけどイメージ的には近い存在で、

    「aqua」と「air」ってのはどうですか?どっちもaから始まっていて縁起もいいですし。
  • id:JIYUJOHO2007
    枯れ木も山のにぎわいということで

    http://www.newotani.co.jp/tokyo/banquet/hall/hooh/
    http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/enkai.html
    http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/banquet/spec.html

    こういうとこの「○○の間」みたいなのの中からいただくとか。
  • id:ngpaka
    Re:引き続き名前のアイデアをお願いします。

    「ひだまり」「こもれび」
    あるいは「日だまり」「木もれび」
    ふと浮かんだことばですが・・・


    http://www.hatena.ne.jp/1086383041
  • id:coxcomb
    Re:引き続き名前のアイデアをお願いします。

    > 良いな、と思った方にはポイントを差し上げます。ミーティングで決めますので、「候補」と「採用」になった方に差し上げます。よろしくお願いします。


    かなりラディカルな意見だと思われると思いますが、
    「あっち」(あっちの部屋)と
    「そっち」(そっちの部屋)っていうのはいかがでしょうか。
    「ATTI」「SOTTI」という風にして、無理矢理、何かの略語にしてしまうのもありです。

    関係者は「今日は○○さん、あっちの当番ね。」とか「そっちの部屋、今日、誰が来てるの?」などという会話を交わし、たまに「近頃、あっちの方どうなの?」「あっちはこっちでやっとくから、そっちは誰かにに振っといて。」という謎な言葉も飛び交うのは、各々の確認の重要性が増すという意味でも、っていうのは無理矢理かなぁ。

    あ、でも、
    「ちょっと、あっち行ってくる。晩御飯はいらないから。」っていう人がいると周りは心配するのか。


    他の思いつきだと、各々の部屋の責任者の苗字を借用して、
    「○○部屋」「XX部屋」と相撲部屋のような愛称にしてしまうっていうのも、
    分かりやすいかもしれません。こちらも崩しすぎだとは思いますが。
    人の苗字でなくても、「多摩川部屋」「磐梯山部屋」のように、
    地元の山や川の名前を引っぱってくるとさまになります。

    どちらも通称でしか使えないかな?


    変に意味を持たせると、参加する側も肩に力が入ってしまったり、白けてしまったりしますし大変ですよね。
    NPO名で仮運営しておいて、参加者が増えたら通称をみんなで決めようっていうのも、
    責任回避っぽいですけれど、これはこれで悪くないとは思います。


    えっと、とにかく頑張り過ぎない程度に、頑張って下さい。影ながら応援しております。
    26時位の脳味噌で失礼しました。
  • id:scorcher
    Re:枯れ木も山のにぎわいということで

    なんだかとてつもなくゴージャスな名前が付いてたりするのも面白いです(笑)。実際に見たらションボリするような。他にも調べてみます。
  • id:scorcher
    Re(2):引き続き名前のアイデアをお願いします。

    なるほど、「あっち」と「そっち」ですか。面白いと思います。

    とりあえず仮名でスタートして、後で利用者間で考えてもらうというのも考えたのですが、不登校の子どもは良くても、障害児の方は、知的障害を持つ子どもがメインになるのでなかなか難しいかと、と言うことになりました。
  • id:scorcher
    アイデアありがとうございます。

     ちょっとミーティングが延び延びになっているため、ポイント送付などが遅れるかも知れませんが、かならずお渡ししますので、しばらくお待ち下さい。
     引き続きアイデアお待ちしています。<(_ _)>
  • id:Yuny
    ネーミング。

    「あかり」と「ひかり」はどうでしょう?
    「不登校・引きこもりの居場所」=「あかり」
    「障害を持つこどもの居場所」=「ひかり」
    学校が嫌いになった未来のオトナたちへ、ここにくれば明るいよ。
    からだやこころが、ちょっとばかし不器用な未来のオトナたちへ、将来の社会を照らすひかりになってほしいな。
    そんなイメージがふと浮かびました。
    相談に乗っていただける教授をお探しのようですね。ポイントなくなっちゃうし、まとまった答えでもないので向こうには書きませんが、こういった障害児教育系の学会を探してそこの事務局に問い合わせることも可能かもしれません。単なる思いつきですけど、大学の先生は何かの学会に参加しているものですし。ではでは。
  • id:scorcher
    Re:ネーミング。

     「あかり」と「ひかり」ですか、柔らかくていい名前だと思います。

     学会への問い合わせですね。ちょっと調べてみます。
     ご親切にありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません