上司などに説明するとき、最初は落ち着いていても、気づくとどんどん早口になってしまいます。特に何かを問い詰められた時や焦った時はついつい早口になりがちです。あと、電話だとなぜか早くなってしまいます。

何か治す方法はないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:jane No.1

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1088427812

上司などに説明するとき、最初は落ち着いていても、気づくとどんどん早口になってしまいます。特に何かを問い詰められた時や焦った時はついつい早口になりがちです。あと、.. - 人力検索はてな

話す前に一度、内容を頭のなかで『反復』してみてはどうでしょうか? 内容を整理することもできるし、話すスピードもゆっくりになります。

私個人は、プライベートでは恐ろしく“ボーっ”としていてイライラされるので、ウラヤマシイお悩みに聞こえますが。。。

※仕事では、スイッチが入るみたいです!(苦笑)

id:kitpri

説明する内容がすでにわかっている場合などは、ご指摘の方法は有効だと思います。

ただ、突然電話越しに捲くし立てられると・・どうしても慌てしまい、早口で説明すると、「もっと落ち着いて話せ!」と怒られて・・悪い方向に行ってしまうんです。

2004/06/28 22:12:28
id:sumoanko No.2

回答回数159ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まとまった文章はある程度の段落ごとに分かれていますが、上司に説明するときなども

同じことが言えるのではないかと思います。

それを意識しながら、次の段落に進む前に一度一呼吸置いてみるといいかもしれませんね。

「まず、〜」から始まって、「次に、〜」……(略)…「最後に、〜」と、このような部分で

一度軽い小休止をなさるのが効果的なのではないでしょうか。

そしてこちらが間を置く分、聞いている相手の側もその内容や、

自分の言い分を整理する余裕ができるかと……。

id:kitpri

なるほど。段落の考え方を使うのですね。

私の場合、”早く最後まで伝えないと!”という意識だけが先行してしまい、軽い小休止はあまり取らずに話してた気がします。ありがとうございます。

2004/06/28 22:17:49
id:k318 No.3

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

はやく話せないより、元気よく早く話せたほうがよいとおもいます。

自分で言ってる事が分からなくなったら、「言い直し」もOK

 話がグチャグチャになってしまったら、素直に「話がわかりにくくなってしまいました。申し訳ありませんが、まとめて始めから話してもよろしいでしょうか?」と言いましょう。

意味不明のまま終わるより ずっと良いです。

とのアドバイスがあります。

id:kitpri

確かに・・・・「わかりづらい」とか「落ち着け」と言われる前に、自分でもそのことに気づいてるわけですから。

その時点で間をおくとか、言い直しするとか、自分なりの方法を見つけとくべきだと思いました。

2004/06/28 22:23:22
id:marumi No.4

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

私も早口になってしましたが、最近だいぶ良くなりました。自分で早口になると気がつくということは直る可能性大ということです。早口になってきたなと感じたら深呼吸を3回軽くやってみてください。

落ち着きますし酸素を吸うと大変神経が落ち着きリラックスできると思います。

id:kitpri

ありがとうございます。

やはり気づいた時に余計焦るのではなく、そこで何かしらの解消法を使うべきですね。

2004/06/28 22:25:18
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

URLはご参考までということで

ここでは私の体験をちょっと書かせていただきます。

まず、早口になってしまうのって、

実は脈拍と関係があるんですよ。

心臓バクバク、脈拍急上昇、結果、早口に。

昔から人前で上がるのを防ぐおまじないとして

人という字を手の平に書いてそれを飲み込め、っていうでしょう。

これ、シャックリを抑えるのに水を飲むっていうのとおんなじで、

呼吸を整え脈拍を正常に戻す効果があるんですよね。

私は仕事柄人前で話をすることが多いので、

話し始める前には必ず深呼吸をします。

(まさか人前で手の平に『人』を書くわけにもいきませんので)

これで随分違ってきます。

そして、話し始めの常套句を決めておく。

上司に何か説明する時なら

「先日ご指示のありました何々についてご報告させていただきます」

というように。出だしさえスムーズに行けば、あとは落ち着きます。

話し始めたら、言葉の間、間に、

「えー」「そのようなわけですので」「ですから」・・・・

といったような無意味な言葉を挟んで、

一気に立て板に水のようにしゃべろうとする自分を抑制します。

同時にそこで相手の反応を観察させてもらい、

自分の言葉がスムーズに伝わっているかどうかを判断します。

しゃべることだけでなく、相手の反応や表情を見ながら

相手の聞くペースに合わせて話していくことができれば

コミュニケーションとしての言葉が

適切なスピードで流れていくようになります。

そしてそれが、説得力のある話し方になってきます。

id:kitpri

ありがとうございます。

TomCatさんの回答を読むと、ある程度の慣れというか場数を踏むことも必要なのかなと感じました。

上司が不在だからってメモを貼っておいたり、取引先とのやり取りをメールでするのではなく、進んで直接or電話で話をして、自分が話している状況を客観的に判断できるようになればと思いました。

あと、深呼吸は明日から早速やってみます。

2004/06/28 22:33:48
id:crimson-moon No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私も、慌ててしまう癖のある人間です。

私の場合。電話で商談をする場合には、時計の秒針を見ながら、話をします。音楽で言う、メトロノーム的役割ですね。

上司や、実際に会って商談、と言う場合は、電話でもそうですが、あえてかつぜつを良く、はっきりと言うことを心がけていました。すると、意外とゆっくり話することが出来て、良かったように思います。

ご参考になれば幸いです^^/

id:kitpri

時計ですか・・それは考えもしませんでした。ちょっと思い出してみたんですが、いつもの電話をかける体勢からだと、アナログ時計は目に入りません。見えてるのは電話のデジタル時計だけです。私自身も、仕事中は腕時計していませんし。

目からウロコですね。明日は腕時計をして行きます。

2004/06/28 22:37:32
id:yukitugu No.7

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

↑ダミーです。

私も同じ癖を持ってました。

ある上司の下につくまで自分で電話の応答が下手だなとは思っていたのですが、何で上手くいかないのかと言う理由には思い至らずにいたところ、その上司に早口すぎると指摘されて初めて気づきました。

そう言われてからはその人が隣にいることを意識すると自然に速く話してはいけないとブレーキが掛かるようになり、結局その癖は直りました。

指しゃぶりを直すためにカラシを指に塗るような?感じですかね。その過程で気づいたことは相手は自分が思うほど速い回答を望んでいるわけではないと言うことです。多分、判断のスピードという点にコンプレックスを持っているためだんだん早口になっていったと思うのですが、これは子供の頃の父親からの虐待なんかの影響も今にして思えばあったような気がします。

社会にはいろんな人がいるので中にはこちらの返事が遅いことに腹を立てる人もいますが、むしろそう言う人は最初から怒っているか、こちらを揺さぶろうとしているような気がします。その上司からもアドバイスされましたが、そう言う人に対して早口になってもかえってペースを相手に持って行かれるだけとのこと。そう言う意味では苦手な相手と話すときほどペースの綱引きをしているつもりで、自分の思考のスピードよりちょっと遅れて話すぐらいのペースを守る必要があると思います。長文失礼しました。

id:kitpri

ありがとうございます。

所詮は毎日会ってる上司ですから、一刻を争うような回答は求めてないでしょうね。緊急なら上司もその旨を先に言うはずですから。

あと、早口の相手に対してですが、顧客の方でそういう方がいて、電話で話してるとお互い刺激しあってどんどん早くなっていきます。先方の単語が聞き取れないくらい早口になって初めて、自分にブレーキをかけます。まさしく、相手にペースを乱されているパターンですね。

こちらが気をつけてゆっくり話して、相手も自分のペースにさせてゆっくりにさせるぞ!・・というくらいの自信と自分のペースを持って頑張ります。

2004/06/28 22:46:09
id:lobelia No.8

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.d-project.jp/keyword/02/main.html

D-project2:キーワードで読む情報教育

読むと参考になりそうなリンクを張っておきました.

早口になってしまうのは

緊張や興奮からですが,

あらかじめ内容が把握できているプレゼンや

交渉の時には,できるだけ,その内容を把握し,

何を言うべきかをまとめておくとやりやすいです.

電話などの場合でも,業務に関することでしょうから

それについて,よく把握しておくことで,安心してしゃべることができると思います.

原因は緊張なのですから,苦手意識をなるべく持たないようにし,

リラックスして話せるようにする必要があります.

また,早口にならないようにするには,意識して,句読点で間をおくことを

お勧めします.少々早口でも,句読点で間をおいて頂くと,

相手も話を理解しやすくなります.

まぁ,緊張すると,それを忘れてしまいがちになりますので,

手元のメモなどに書いておいて,常にそれを見ながらしゃべると効果的です.

あと,電話でしたら,相手の喋ったことも,自分の喋ったことも

メモに取りながら喋ると,必然的にスピードが落ちます.

私はこの方法で,なんとかやってます.

それから,どうしても,早口になってしまう場合は

神経科やカウンセラーのアドバイスを受けると

症状の改善が早いです.

id:kitpri

他部署の上司で、話してても絶対に緊張しないし、早口にもならいという人がいます。

ゆっくり話してくれるし、決して捲くし立てるようなことはしない、ということもあるんですが、よく考えると私はその上司が人間的に好きです。

で、直属の上司は何だか好きになれず、苦手意識をもってるから、ついつい緊張するんですよね。

メモ方法も実践してみます。

2004/06/28 22:52:18
id:bin-chan No.9

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

 私も早口になってしまっていました。普段からゆっくり話す方ではない(とは言っても特別早口というわけでもない)のですが、目上の方と話すときや電話では緊張してしまい、出来るだけ短時間で事を済ませたいと思うため、早口になってしまっていました。

 改善方法ですが、まず、話す前に話す内容を確認する、ある程度予測される質問を考えておき問答集を作る(疑問点の解消)、後は深呼吸して落ち着いてからゆっくりと話せば大丈夫だと思います。早口だと自覚されており、かつ、治したいという思いをお持ちなので、焦らず慌てず落ち着いていけばそう時間はかからないと思います。

id:kitpri

「出来るだけ短時間で事を済ませたい」私と全く同じ考えです。

落ち着いて頑張って改善していこうと思います。ありがとうございます。

こんな個人的なことで質問すること自体迷っていたんですが、みなさんからアドバイスをもらえて本当に良かったです。また、同じような悩みを持ってらっしゃる方もいて、正直安心しました。

私も、みなさんの方法を参考にしながら、自分なりの解消法を築いて行こうと思います。

本当にありがとうございました。

2004/06/28 22:56:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません