東京都の「心身障害者医療費請求書」や「ひとり親家庭・乳幼児医療費請求書」等、社保用の連記式請求書の記載方法について細かく説明してあるサイトがありましたら教えてください。

なお、各用紙やその表紙に載っている程度の情報は把握済みです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tetsu129 No.1

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

東京都で受け付けている申請書類は次のようなものです。

該当する請求書は区、もしくは市によって異なると思いますが・・・

http://www.town.kurihashi.saitama.jp/shinsei/shinsei1.html

申請書・届出書のダウンロード

栗橋の例です。

id:frain

回答ありがとうございます。

私が知りたいのは、

・心身障害者医療費請求書

・心身障害者医療費老人保健法一部負担金請求書

・ひとり親家庭・乳幼児医療費請求書

等、社保用の10名連記式請求書の記載方法であって、

どのような書類があるか、また、その書類の様式などを求めているわけではありません。

提出先は東京都国民健康保険団体連合会で、特に市や区による書類の差は無いと思います。

2004/07/08 23:55:23
id:nao555 No.2

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

URLは参考になりません。工事中でなければ・・・^^;

帳票は違いますが、2ページ目の表の記入例が比較的近かったような気がするのですが、

本物のレイアウトと見比べないと自信は無いのですが^^;;;

具体的にどのような記載の方法を知りたいのでしょうか?医科の書き方は良くわからないのですが、わかることであれば、お伝えできますが・・・。

id:frain

回答ありがとうございます。

通常の、社保+80(障)などの記載方法はわかるのですが、

例えば、社保+51(都)+80(障)の併用時、

80が負担無しだった場合(80137XXX)と負担有りだった場合(80136XXX)の違いや、

(都)が全診療に適用だった場合と部分的に適用の場合、患者の負担限度額に達している場合、いない場合など、各種併用時の記載方法の情報が少なくて困っています。

2004/07/14 23:21:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません