サービス業の従業員(アルバイトを含む)の定着率向上の手段・方法を教えてくださいませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:ozonepapa No.1

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

・やりがいがあること

・時給がよい

・楽しい雰囲気

・休みを取りやすい

などではないでしょうか

従業員に仕事を任せ、柔軟的なローテーションが組めればいいと思います。

id:imoplus

回答ありがとうございます。楽しい雰囲気と言うところがポイントだと信じています。

2004/07/16 10:48:41
id:yukitugu No.2

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

↑ダミーです。

楽しいというより人間関係に問題が無いことは最低条件だと思いますが、定着を狙うなら社会保険、失業保険等の賃金以外の待遇が大事では無いでしょうか。あとはある程度現場の改善に関する裁量を持たせてやりがいを感じてもらうことですね。

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

サービス業は業界全体の風潮に

「気軽に雇用」できて「気軽に整理」できる短期労働力を重宝がる傾向があり、

就労する側も一時の腰掛け的な気持ちでやっているケースが目立ちます。

このイメージを払拭して長期働く職場としての認識を持ってもらうには、

・雇用と労働の条件を明確に文書で提示する。

・社会保障制度をしっかり完備する。

・職場の中で責任を担わせやりがいを与えると共に

 従業員の自治的活動(クラブやサークルなど)の育成を助けていく。

・就労期間に応じた昇級制度を明確にし、長期就労に魅力を持たせる。

・仕事に役立つ資格取得などを積極的にバックアップする。

などの努力が必要かと思います。

地域の商工会や商工会議所はそうした事業主の努力をバックアップする

様々な事業を行っています。

id:Liner No.4

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.baitoru.com/

アルバイト探しのバイトルドットコム−短期バイトやパート情報満載

サービス業は、人対人の商売ですから、仕事には厳しくするが、バックヤードでのプライベートはきさくに、ざっくばらんに、というメリハリの使い分けが重要ではないのかと思います。

あとは、正社員とアルバイトでは接し方を変える。プロ意識の違いを社員がバイトに見せつけるような仕事をすれば、バイトは必然的についてくるし、技を盗んでくれると思います。

アルバイトは、休みを取りやすくさせるのは当然かと思います。シフト管理が大事だということですね。

教育面では、最初に試用期間の安い時給でしっかりと教え込んだ後に2,3段階の昇級を定期的or不定期に行うと、上がった時給のせいで逃げにくくなる可能性が高まると思います。

id:kouzumi No.5

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

・しかる時はしかるがほめる時はしっかりほめる。

しかる事しかできない人は下のものからあら捜ししているんじゃないかと信頼されません。ただ一回の叱責でやめるような奴ならどんな場合でもすぐやめます。

・仲間意識の強い職場をつくる。

・トップにたつ人の魅力

店長クラスのものがしっかりと信頼されリーダーシップが発揮されていれば下は付いてきてくれます。バイトの話ですが、A店長の時は店長の頼みなら仕方ないな。といって無茶なシフトに入っていた人たちがB店長になると相次いでやめ、1年ほど経ったときには14人中3人しか残らなかったことがあります。

僕の経験からですが。

id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント13pt

ちゃんとフォローできる状態にすることだと思います。

客には、いろんな客がいると思います。

イヤな客の場合でも、どのように対処したらいいのか、どうすれば、気持ちを落とすことなく、サービスできるのかというのが ちゃんとしていればいいと思います。

つまり、働きやすいということですね。

id:tomuyankun No.7

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1089937787#

サービス業の従業員(アルバイトを含む)の定着率向上の手段・方法を教えてくださいませんか? - 人力検索はてな

(URLはダミー)

楽しい雰囲気も大事ですが、客商売ですので、注意すべきことはきちんと注意しましょう。

この時、感情的な発露による”怒る”ではなしに、

”叱る”ということを意識してください。

あと、注意する人自身が「注意したこと」をできていない場合が往々にしてあるんですが、反感買うだけです 。゜(゜´Д`゜)゜。

id:imoplus

ご指摘ありがとうございます。

2004/07/16 16:15:31
id:yujihirose No.8

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

サービス業は上下関係が厳しいので、それが

嫌でやめてしまうのではないでしょうか。

ある程度の上下関係は仕方ないにしても、

それが行きすぎていませんか?

id:imoplus

はい。正規社員と非正規社員との間には、かなり、溝があると思われます。社内の定性調査を実施している最中です。ありがとうございました。

2004/07/16 16:16:36
id:mogya No.9

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/biz/319114

パート・アルバイトの初期教育上での注意点は?(後編) - ニュース - nikkei BPnet

ちょうどそんな話が出ていましたよ。

要登録ですが、「パート・アルバイトの初期教育上での注意点は?」ということで、モチベーションの与え方について記述されていました。

id:imoplus

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2004/07/16 16:17:05
id:KairuaAruika No.10

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

id:imoplus

はい。必ず、定着率の向上に努めます。

2004/07/16 16:17:28
id:noharm No.11

回答回数444ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://noharm.s14.xrea.com/

noharmのおうち

URLはダミーです

やりがい

ひいきしない上司

ロッカールーム等の治安のよさ

明るく楽しい環境

お休みと残業のバランス

(体調を崩すと続けたくても続けられません)

id:imoplus

ですよねっ? 職場環境って大切なことですよねっ。ありがとうございました。

2004/07/16 16:19:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません