サンキューポイントランキング提案(回答の質をランキングする手段の試案)


質問者が終了前にポイント配分をするときに、各回答者欄に
 ○ 〔感謝〕のラジオボタンと 
 □ 〔迷惑〕のチェックボックスが表示されます。

本当に役に立ったと思う回答があれば、一人だけに〔感謝〕のチェックを付けることが出来ます。勿論チェックしなくても構いません。〔感謝〕の乱発は出来ません。
逆にまったく役に立たない回答に対しては、何人分でも〔迷惑〕のチェックを付けることが出来ます。

〔感謝〕=+5点、〔迷惑〕=−1点として集計して、サンキューポイントランキングを表示します。

この提案に対して、あなたは、

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 0件)

Q01(択一)

基本的考え方に賛成52
かなり修正は必要だが、どちらかと言うと賛成88
どちらかと言うと反対12
基本的に反対10
どうでもいい16
現行制度の中で何とかしたい13
その他です、私の意見はいわしを見てください3
内容に関係ないポイント目当ての方はこちら6
合計200

集計

×
  • id:satosu
    ”迷惑”と評されるかもしれない不安

    「自信がないから回答しない」ってケースが増えるかなぁ…
  • id:dalian3
    確かに

    >「自信がないから回答しない」ってケースが増えるかなぁ…
    >
    〔迷惑〕と言う言葉は、考え直したほうが良いですね。
  • id:mashco
    第三者の評価

    こういうポイントがなくとも、投稿者さんは、回答へのコメントなどで意思表示できるのではないでしょうか。
    それよりは、回答締め切り後に質問を閲覧した第三者が、ためになったと思う回答に対し感謝ポイントをつける、などのほうがいい気がします。さいきんよくはてなの昔の質問にお世話になっているので……
  • id:mikiemiki
    Re:第三者の評価

    >それよりは、回答締め切り後に質問を閲覧した第三者が、ためになったと思う回答に対し感謝ポイントをつける、などのほうがいい気がします。さいきんよくはてなの昔の質問にお世話になっているので……

    私もです。いろんな人の意見が反映されると良いですね。
    それから○か×だけではなくて中間も欲しいです。5段階くらい・・
  • id:aki73ix
    Re:確かに

    5段階評価にして
    5:非常に役立った
    4:参考になった
    3:ふつう
    2:あまり役に立たなかった
    1:あんまりです(>_<)
    にするとか
    単純に
    質問者が選択方式で終了時に
    ・役立った回答
    ・丁寧だった回答
    を選べるようだといいかもしれませんね。
  • id:nekogo
    オープン前にその評価を知りたい

    回答オープン前にその評価を見て、オープンするかどうか、選択できると一番嬉しいです。

    感謝と言う気持ちもありますがそれはポイントを上乗せすることで表せると思うので、迷惑ポイントだけ加算できればいいと思います。役に立たない回答を連発する方を拒否できるようにしてほしい・・・・・。
  • id:TomCat
    Re:”迷惑”と評されるかもしれない不安

    私はマイナス点を付ける必要は無いと思います。
    むしろプラス点は何人に付けてもいいくらいに感じました。
    せっかくの改善提案です。
    みんなの笑顔が少しでも増えていく方向で
    考えていけたらいいなぁと思います。

    そして、これが今のポイントランキングに代るものとなるのなら、
    やはり「数」で競わせることは
    ネットに貼り付いていられる一部の人しか対象にならないという
    閉鎖性の改善にはつながりませんから、
    ネットに割ける時間は少なくとも
    実社会での経験がキラリと光る優秀な回答者に光を当てるためにも、
    最終的な投票は上位50氏くらいをエントリーした
    ユーザー投票で決するなどの方向性が欲しいかなと思います。
  • id:u--san
    質問文が悪いことだって

    質問文がわかりにくかったり情報不足のために、
    ピントのずれた回答がいっぱいって事もありますよね。
    なのに、それに気づかない質問者に『迷惑』って
    押されても回答者は不満な気持ちになります。

    あと、質問が簡単なのか同一の回答が数秒の時間差で投稿された
    とき、「もうその回答はあります。よく見てください。」って言って
    くる質問者もいますよ。回答者はどんな回答が出ているか、リアルタイム
    で見れるわけじゃないんで、それで「迷惑」ってつけられたら……
  • id:kimurati
    不特定多数

    ネットを使うと、不特定多数から快/不快、にかかわらず様々な反応が返ってくるという事が前提だと思っています。
    はてなはそこを狙って、広く知識を求めるというサービスだと思います。
    質問者はそのメリットとデメリットを秤にかけ「はてな」使うかどうか判断する事であって、評価は回答者へのポイントで行うのが一番シンプルだと思います。
    確かに、嫌がらせや見当違いも多々ありますが、そこは「ネットを使う=はてなを使う」というリスクとして負う所だと思います。
    あまり回答者に対する評価を厳しくして晒してしまうと、回答が集まらなくなってしまうんじゃないでしょうか?
    それこそ「はてな」の性格上、一番避けるべき道では?
  • id:saiz
    基本的には現行制度内が希望ですが、

    はてなさんがもし制度導入を検討されるなら
    嫌がらせなどでマイナス評価が付くものは避けて頂きたいです。
    また好評価についても累積評価だと回答数と連動してしまいますので、
    「過去に受けた評価の平均」だけが結果に反映されるものが良いのでは?と思います。
  • id:saiz
    Re:書き忘れ

    >「過去に受けた評価の平均」だけが結果に反映されるものが良いのでは?と思います。

    月間ならその月内にて。但し対象者は月間回答数○○回以上みたいな・・・。
    5分って長いなぁ<ボソ。
  • id:actual
    ポイントであらわれるのではないでしょうか?

    配分するポイントで表せると思います。ただ、自動配分+[感謝]なら、なんとなくわかりやすいかなと思いますが。
    ところで、0ポイントで[迷惑]だとどうなるんでしょうか?
    「はてな」行き?質問者行き?
  • id:Ooooooooooooooo
    Ooooooooooooooo 2004/07/23 10:58:57
    機能を増やすと新規に人が来にくくなるよ。シンプルを維持するほうがいいよ。

     
  • id:garyo
    質問の難易度を評価するのは?

    基本的には賛成です。「感謝」ボタンだけで、「迷惑」ボタンは無いほうがいいと思います。

    色々な人が色々選ばれるといいと思うので、質問に「難易度」をつけてはどうでしょうか。
    簡単な質問ほど早く解答がつき、難しい質問ほど回答者が少なくなるので
    質問者が締め切るまでの時間を回答者数(未オープン含む)で割って

    [難易度]=[質問者が締め切るまでの時間]/[回答者数(未オープン含む)]

    をオープンされた回答者に分配します。(質問者がキャンセルした時は分配しない)

    こうすれば、何日も回答がつかない質問ほど難易度が高くなるため、1つも回答がない状態で終了してしまう質問が減るのでは。
  • id:TomCat
    評価の「平均」が重視される方式

    >>「過去に受けた評価の平均」だけが結果に反映されるものが良いのでは?と思います。
    >
    >月間ならその月内にて。但し対象者は月間回答数○○回以上みたいな・・・。

    これ、いいですね。
    とにかく現行のポイントランキングでまずいのは、
    評価の材料ではなく「数で競う」という方式にあると思うんです。

    もちろん評価材料としても、
    間接評価に過ぎないポイントに着目するよりは、
    直接的な「ありがとう」をカウントする方が
    ずっと効果的なのは言うまでもないと思いますが。

    で、saizさんのご提案をちょっと想像してみると、
    たとえば月間内30回答以上の人が
    サンキューポイント獲得「率」で競うランキング。
    こんな感じでしょうか。

    すると当然「率」でいくと先頭集団はみんな団子状態になりますから、
    最終的にはユーザーアンケートという「人力」で表彰者を決めることになる。

    これ、いいです!! すごくいい!!
    エキサイティングで話題も盛り上がって
    実に楽しくなると思います。

    ついでに前月受賞者は「審査員特別賞」の審査員となり、
    当月受賞者アンケートのノミネートからは外れる。
    こんなふうになってくると、
    誰でもちょっと頑張れば受賞の対象者になれる、
    みんなが参加して楽しめる、
    面白いものになってきそうな気がします。

    >5分って長いなぁ<ボソ。

    ですねぇ(^-^;
  • id:nekogo
    Re(2):マイナス点をつけたい回答もある

    >私はマイナス点を付ける必要は無いと思います。
    >むしろプラス点は何人に付けてもいいくらいに感じました。

    私は質問の勘違い・読み間違い程度なら許容範囲と思いますが、回答オープン分のポイントを返せと言いたくなる回答がたまにあります。最近では、回答に無関係で回答者に広告料が入るであろうアドレスを紹介されました。質問に答える気がない回答者にいなくなっていただくためにマイナス評価は必要だと思います。

    ただ、嫌がらせ的にマイナス評価をつけられることもありますから、一人ぐらいマイナス点が入っても、良い回答を続ければばんかいできるといいと思います。良いから普通までを5段階評価で、迷惑(私は無効と呼びたい)は-1とか。
  • id:TomCat
    評価の「平均」が重視される方式[2]

    saizさんの「基本的には現行制度内が希望ですが」を大切に考えると、
    ポイント受取「率」で競ってもほぼ同様の効果はねらえますから、
    それも重要な検討項目のひとつにしていきたくなりますね。

    ある意味、ユーザーがユーザーを評価するという風潮が
    「殺伐」を生む、ということも有り得ますので・・・・。
  • id:saiz
    Re:評価の「平均」が重視される方式[2]

    色々フォロー有り難うございます>TomCatさん。
    ただ、
    >ポイント受取「率」で競ってもほぼ同様の効果はねらえますから、
    今の受取率は「未オープン」を含めて計算しますし、厳密に言えば質の評価から離れるかもしれません。
    スピード重視すれば率が上がるという一面もありますので・・・。
    どうでしょう?
    どっちにしても難しい問題ですね。
  • id:TomCat
    (投稿者削除)

  • id:TomCat
    Re(2):評価の「平均」が重視される方式[2]

    ぐわわわわっ、読んでいる最中に
    猫がキーボードに乗って書き込みやがりましたっっ!!
    というわけで余分な削除の言い訳ついでみたいになっちゃいますが・・・・(^-^;

    どんな方式を採るにしても利点欠点盲点はありますから、
    そのへんはもう「人力」でいい方向に引っ張っていくしかないですよね。

    みんなが主人公になって主旨を定着させていく、
    こういう言い方をすると嫌がる人もいるかもしれませんが、
    「自治意識」みたいなものがもっと発揮されても
    いいんじゃないかなと思うんです。

    サンキューポイント制にだって、
    おそらく色んな落とし穴がでてきます。
    たとえばこんなの。
    http://www.hatena.ne.jp/1090540194#a8

    これ、さっき私が書いたやつなんですけど、
    安易に他の回答を見て実行してみて「ぎゃー!!」
    なんていう結果にならないように、
    どうしても補足しておきたかったんですよね。

    ご質問者ご当人には終わってからいわしに書いても通じると思いますが、
    おそらくはてなの圧倒的多くの利用者は、
    他人の質問をROMしながら役立てている、
    そんな皆さんだろうと思うんです。
    それ考えると、申し訳ないんだけど回答内で書かせてもらいたかった。

    でもこういうのは、きっとご質問者からは歓迎されず、
    「マイナスポイント」の対象にされてしまうと思うんです。

    実際には不特定多数の人たちが利用していく質問と回答。
    それを質問者だけが個人的な立場で評価するということになると、
    多数を考えた配慮ということが出来にくくなり、
    結果としてサイトの質を下げるということも有り得ます。

    どんな方式にも、良い点、悪い点が生じます。
    むずかしい問題です。
  • id:dalian3
    質問者なりのまとめ

    みなさま、回答協力ありがとうございました。
    こうしてみると、3/4もの人が、回答の質に対する何らかの評価方法の改善を望んでいるようですね。
    また、いろいろな改善提案の議論の場になっているようで、アンケートの結果よりも、いわしのほうが充実していると思います。

    私見を含めて、私なりにまとめて見ます。

    1)皆さん仰るように、マイナス評価は止めたほうがよさそうです。
    いろいろな人が混在しているネットの世界で、マイナスポイントと言うのは、乱用されるといじめの根源にもなりかねません。また、質問者が回答を十分に理解できずに、マイナスポイントをつけることもあるかもしれません。悪い人を追い落とすのが目的ではなく、良い回答者を選び出すのが本来の目的ですから、マイナス評価は要らないと言う結論です。

    2)可否の2段階ではなく、5段階評価にしたら。
    現在のポイント配分は、言わば無段階評価方法のはずです。下はゼロポイントから、上は持ち点のある限り、天井知らずに配分できます。本当に感謝するなら、20,000ポイントつけても構わないですね。でも、現実はどうでしょうか?人間の心理って、選択肢が多くなると逆に選べなくなってしまうのではないですか? 5段階評価にすると、日本人って2、3、4が多くなる傾向があります。
    1と5はつけにくい、なら、最初から、〔感謝〕〔普通〕〔ちょっとね〕の3段階にして、〔普通〕をノーマークにすれば、マークは2段階で十分な気がします。

    3)平均点評価って、良いと思います。
    回数で稼ぐのも評価方法の一つではありますが、質を求めた場合数ではありませんね。でも、1回ぽっきりというのも寂しい。やっぱり、最低回答数みたいな縛りはあったほうがいいのかも知れません。

    4)【本質的な問題点】現行のポイント制度は、日本文化に合致せず、しかも配分作業が煩雑。
    はてなの始まりのときから、回答の評価方法として現在のポイント制度が考案されたのでしょう。当初の理念通りに運用されていれば何も問題がないはずですが、うまくいかない理由は何でしょうか?

    4-1)日本人の性格に合致していないのではないか?
    日本の文化では、他人を評価したり、特に批判することへの躊躇があります。これは、子供のころからディベイトなどで自分の意見をきちんと表現する技術を学ばせる欧米との大きな違いだと思います。中国でも、良いものと悪いものへの評価は、各人がきちんと責任を持って行います。例えば、中国では偽物や粗悪品がかなり多く出回っていますが、「物の評価が出来ずに、騙されて買ったほうが悪い」という見方をします。日本人は「売ったほうが悪い」といいます。また、出来る人は、認められれば若くてもどんどん出世しますが、日本ではまだまだ順送り人事が普通です。このように人や物の評価が出来ない民族に対して何の指標もなく「いくらでもいいから点数をつけろ」という制度に、根本的な問題があると思います。せめて優良可の3段階くらいにしないと評価そのものを避けるのが日本の文化なのです。
    (これが良いか悪いかは、また別の議論になりますが)
    加えて、次のような技術的な問題があります。

    4-2)配点の作業がめんどくさい。
    これは、実際に20件以上の回答に対して、自己の評価に基づく配点をしたことがある人なら、賛同していただけると思いますが、とにかく煩雑です。私は実際どうしているかというと、全回答をプリントアウトして、ペーパーの上に配点を書いて、回答者番号対比表を作ります。はっきり言って、やってられない作業です。せめて、配分画面で、回答の先頭部分だけでもサマライズしてくれれば、かなり分かりやすくなるのですがね。

    4-3)配点に失敗すると全部消えてしまう。
    せっかく苦労して配点表にインプットして、送信ボタンを押します。「点数が足りません」と表示されて、インプットしたデータが全部消えてしまうのを何とかして欲しい。「あ〜ぁ、面倒だからもういいや」となりかねません。回答者番号対比表を見ながら20人分の数字をインプットするって結構大変ですよ。しかも1行ずれていたら、回答者に対して大変失礼なことになりますから、気を使います。

    4-4)諸悪の根源、自動配分を止めてください。
    上記のような理由が背景にあり、この自動配分が目に付くと、どうしても誘われてしまいますよね。特に、質問経験の少ない方は、ある意味じゃ、これが標準方法だと勘違いされることもあると思います。
    「回答への評価は、質問者の責任くらい」の位置づけにして、自分の手で配点するようにしていただきたい。「間違ったURLを貼り付けて、コメントも無しの誤爆回答」と、「丹念に調べた優良な回答」に同じ点数がついていると、見ていてがっかりします。

    5)結論として何を言いたいか?
    新しい評価方法を導入するには、更なる検討とシュミレーションが必要で、時間もかかることでしょう。今すぐお願いしたいのは、4-2)、4-3)、4-4)の改良です。
    これなら、それほど難しい作業ではないと思いますので、はてな様よろしくお願いします、って言うか、結論としては、「こんな不満が出ているのを放置しておいていいのか?」ってことです。

    最後に、satosuさん、nekogoさん、乗っかりポイントありがとうございました。
  • id:k_koito
    好き嫌いの評価もあると思う

    私が質問して、嫌いなユーザーが回答してきたら
    どんなに素晴らしい回答でも、迷わずノーポイントですね。
    そういう人も結構いるのではないでしょうかね。
  • id:hoiku
    Re(3):評価の「平均」が重視される方式[2]


    >http://www.hatena.ne.jp/1090540194#a8
    >
    >これ、さっき私が書いたやつなんですけど、
    >安易に他の回答を見て実行してみて「ぎゃー!!」
    >なんていう結果にならないように、
    >どうしても補足しておきたかったんですよね。
    >
    >ご質問者ご当人には終わってからいわしに書いても通じると思いますが、
    >おそらくはてなの圧倒的多くの利用者は、
    >他人の質問をROMしながら役立てている、
    >そんな皆さんだろうと思うんです。
    >それ考えると、申し訳ないんだけど回答内で書かせてもらいたかった。
    >
    >でもこういうのは、きっとご質問者からは歓迎されず、
    >「マイナスポイント」の対象にされてしまうと思うんです。
    >
    ====
    私はマイナスなんて思っていませんよ(^_^)
    何かで聞いた(見た?)のですが【うそをうそと見抜けない人は…】
    ってのを聞いてそうだなぁと思いました。
    有益な情報・そうでない情報の区別はしっかり判断しているつもりです。

    補足されて嫌がる人いるのかなぁ(^_^;)
    この質問まだ終了していないのですが、1番為になる回答だったと思いますが(^_^;)

    質問に対する回答を望んでいるのか
    質問に対する答えの情報を探しているのか
    それによっても違うのではないでしょうか…

    やぱりいろいろ難しいですね(^_^;)
    でも、「はてなサイド」から良くしようとする動きがあるのがすばらしく、絶対いい方向に向かっていくと思いますね(*^_^*)
  • id:garyo
    使う人が楽になると使われやすい

    >4-4)諸悪の根源、自動配分を止めてください。
    >1と5はつけにくい、なら、最初から、〔感謝〕〔普通〕〔ちょっとね〕の3段階にして、〔普通〕をノーマークにすれば、マークは2段階で十分な気がします。

    上の2つの意見をあわせて考えてみました。

    配分時の各回答の横に「〔感謝〕〔普通〕〔ちょっとね〕」のチェックボタンをつけて新規に「評価配分」のボタンを押すと評価にあわせて自動配分してくれるというのはどうでしょうか?

    その後で配分を手直ししてもいいですし。

    P.S
    >配分画面で、回答の先頭部分だけでもサマライズしてくれれば、
    これは分かります。複数回答してくれている方に逆に配分したことがあります。欲しいですね。
  • id:dalian3
    Re:好き嫌いの評価もあると思う

    >私が質問して、嫌いなユーザーが回答してきたら
    >どんなに素晴らしい回答でも、迷わずノーポイントですね。
    >そういう人も結構いるのではないでしょうかね。
    >
    これって、現在のポイント制でも同じですね。
  • id:cx20
    ポイント配分案

    > 4-2)配点の作業がめんどくさい。

    そうなんですよね。
    通常、点数を配分する場合は、回答の内容を確認して配分するわけですが、
    うん十件という回答があると、スクロールして内容を確認するのが
    ものすごく大変です。
    ユーザーと回答内容と評価が一覧表示で見れて設定ができると、
    分かりやすいと思います。

    <ポイント配分>
    配分ポイント:[70] ポイント
    配分方法:[評価に応じて自動配分] [平等配分] [個別配分]
    ----------------------------------------------------------
    ユーザーID / 回答内容   / 評価(A〜E)   / 配分
    ----------------------------------------------------------
    1. aaaa   ○○○○    ( )(*)( )( )( ) [23] ポイント
    2. bbbb   △△△△△   ( )( )(*)( )( ) [18] ポイント
    3. cccc   □□□□□   ( )( )( )( )(*) [ 6] ポイント
    4. dddd   ☆☆☆☆    ( )(*)( )( )( ) [23] ポイント
    ----------------------------------------------------------
     合計                    [70] ポイント
    + はてな                   [20] ポイント
    ----------------------------------------------------------

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません