最近やる気が出ません。やらなければならないことがあっても、やらないでいい理由を見つけるのに必死になっている自分がいます。

今やらねばならないことをすぐに実行できるような、やる気の出し方を教えてください。
あ、鬱病とかの情報はいりませんので・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

URLは参考です。

なにか、やる気を出すためのエンジンを見つけましょう

例えば、朝起きて、計画表を作って書いてみる

小学校の時に良くやりませんでした?

あるいは、毎日一日の終わりに日記をつけてみる。いい一日にだったという感想を残したいから頑張る

これでいいのではないでしょうか

ダイエットも、同じで、なかなかやる気が起きない時はダイエットの計画表を作るんです(笑)

○○日までに△△kgになるんだって目標や、目標を達成できた時に、自分にご褒美をを出すんです

何か、目標があるのとないのとじゃ、全然違いますよ

id:daibutu

ありがとうございます。

しかし、計画表を作るやる気も出ないし、日記は三日坊主です。

いつまでにこれをするんだという気持ちに駆り立てる

何かが欲しいと思います。

2004/07/27 03:24:35
id:mizox No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1090865207#

最近やる気が出ません。やらなければならないことがあっても、やらないでいい理由を見つけるのに必死になっている自分がいます。 今やらねばならないことをすぐに実行でき.. - 人力検索はてな

さいきん自分も同じようなことで悩みました。

たぶん、やる気ださなきゃいけない理由ってのは、

理屈じゃ一応わかっているんですよね?

一応わかっちゃいるんだけど、

心の底からそんな気持ちにはなれない、

そんな状態なのではないかとお察しします。

思うに、「やる気のある状態」というのは

「意識せずとも、やる気に満ちている状態」なわけです。

それって、言い換えれば、

「好きでもない子を、心の底から好きになる」のと同じくらい

難しいのではないかと思います。

それって感情の問題ですから、もともと好きじゃないものが

意識の持ちようで好きになるはずなんてありません。

僕も同じように悩みました。

そこで僕が得た方法は「やる気のある人のふりをする」、です。

もとから感情が変えられないなら、そのふりをするんです。

「さー、今日も一日、やる気のある人のふりをがんばろう!」

って思うと、僕はすっごく気が楽になりました。

やる気なんてなくっていいんだもん。

やることだけしっかりやればいいんだもん。

これなら、自分の意識と無関係にがんばれることは、一応できます。

多分今の状態だと、

「俺ってやる気出さなきゃいけないのに、何でできないんだろう…」

とか思っていませんか?

ちょっと自分のことが嫌じゃありませんか?

やる気なんていりません! やるべきことだけきっちりやりましょう。

そういう風に心をきりかえると、少なくとも自己嫌悪はなくなります。

あと、自分のやるべきことがきちんと見えます。

あと、自分を客観視できます。

あまり自分を責めないようにがんばってください。

id:daibutu

ありがとうございます。同じ経験をした方がいて心強いです。

やるべきことをきっちりやることができれば、いいのですが・・・

2004/07/27 04:08:25
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

ご質問文を読む限り、やる気が出ない、というふうには見えません。

ただ「やらなければならないこと」と思っている方向に力が出なくて、

「やらないでいい理由探し」の方にベクトルが向いてる。

単純に力の向き具合のように思えます。

毎日それなりに力を出して過ごしてはいるんですよ。

けっして力惜しみをしていたりするわけじゃないんです。

ただそれが違う方に向いているだけ。

なのに、出している力はそのままで

「やらなければならないこと」にも力をプラスしようと思うから

ぶっちゃけ疲れちゃう。

そんな状況じゃありませんか?

まずは、一生懸命「やらないでいい理由」を探し出す自分の力。

これ、しっかり認めていきましょう。

やらなければならないと分かっていることまでやめさせちゃう。

そのくらい説得力のある思考に努力を傾注できるんです。

そこに自信が持てたら、おそらく「やらないでいい理由」の主軸を占める

・必要ない

・他にやることがある

・やりこなせる自信がない

といったものが全部通用しなくなってきます。

自己に自信が持ててくれば、

・必要ない → 要らないことでも余裕でやっちゃう自信がある

・他にやることがある → 同時にこなせる自信がある

・やりこなせる自信がない → 当然そんなもの無視

ってな感じにベクトルが変わってくるはずだと思いますよ。

今持っている「後ろ向き」の力を

「前向き」に転換するだけだから疲れません。

今の状態を、逃げてるとか前向きでないとか、

そういう表面的な事だけで判断しちゃったら絶対損です。

後ろ向きだろうが逃げていようが、そこに努力がある。

ただベクトルを転換するだけでいい。

ベクトル転換のエネルギーは、ちゃんと努力できるじゃんという自信だけ。

要は発想の転換というか、見る角度を変えてやるだけです。

もう既にdaibutuさんは、十分努力型人間なんです。

むしろ今現在頑張りすぎくらい。

そこに自信を持って、どーんと行っちゃってください。

肩の力を抜いて、新鮮な視点で。

ご健闘をお祈りします(^-^)

id:daibutu

なるほど!感動しました!

なんでやらなきゃならないこともせずに、はてなの回答してるのかなーと

思ってましたが、ようは力のベクトルですね!ありがとうございます!

2004/07/27 04:12:56
id:caster1 No.4

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

2つ提案したいです。

一つ目は過去に見て面白かった好きな映画や音楽を聴くことです。好きなものは脳波が安定し、やる気の向上につながるかと。

二つ目はマインド、つまり考え方を少し変えて(ある意味自分がプラスに働くように騙して)みることです。例えばその物事をやらないと、今後どうなってしまうのかという事を頭の中でシュミレートしてみる、などです。

id:daibutu

ふむふむ、色々試して見ます。

2004/07/27 04:13:51
  • id:mikiemiki
    自信はあってもベクトルを変え方がわからない

    という場合はどうすればいいんでしょうか・・(恐れながら
  • id:TomCat
    Re:自信はあってもベクトルを変え方がわからない

    うーん・・・・
    自信をしっかりお持ちなら、
    それはもう望む方向に踏み出していくだけで
    いいんじゃないかという気がしますが・・・・。
    きっともう、ベクトルはしっかり前向きですよ。

    それでもベクトルの方向に迷いがあるということは、
    きっと足を踏み出す一歩目は見えているけど
    二歩目の歩幅や方向がイマイチ見定まらない、
    ってことなんだろうと思うんです。

    そしたら、同じ前向きでも、
    ちょっと視線を遠くに持っていく。
    足元近くを見ているのと、
    顔を上げてちょっと前を見渡してみるのとでは、
    ずいぶん視点が変わってきます。

    ほんの少し視線を前方に移しただけで、二歩目の場所が見えてきます。
    そしたら、その二歩目の予定位置に吸い寄せられるように
    第一歩目が自然に元気良く出て行くじゃないですか。

    前向き、後ろ向きのベクトルだけじゃなく、
    下向き、上向きの三次元空間で方向性を見定めていけたら、
    もう僅かに足先を目標に向けるだけで、
    スッと一歩目が出て、そして二歩目が出て、
    その間に三歩目の予定位置が見定まって、と、
    ぐいぐい先に引っ張られていく感じで進んでいけると思います。

    きっと勢い、つきますよ o(^-^)o
  • id:mikiemiki
    Re(2):自信はあってもベクトルを変え方がわからない

    たくさんコメントありがとうございます。

    >うーん・・・・
    >自信をしっかりお持ちなら、
    >それはもう望む方向に踏み出していくだけで
    >いいんじゃないかという気がしますが・・・・。
    >きっともう、ベクトルはしっかり前向きですよ。
    >
    >それでもベクトルの方向に迷いがあるということは、
    >きっと足を踏み出す一歩目は見えているけど
    >二歩目の歩幅や方向がイマイチ見定まらない、
    >ってことなんだろうと思うんです。
    >
    >そしたら、同じ前向きでも、
    >ちょっと視線を遠くに持っていく。
    >足元近くを見ているのと、
    >顔を上げてちょっと前を見渡してみるのとでは、
    >ずいぶん視点が変わってきます。
    >
    >ほんの少し視線を前方に移しただけで、二歩目の場所が見えてきます。
    >そしたら、その二歩目の予定位置に吸い寄せられるように
    >第一歩目が自然に元気良く出て行くじゃないですか。

    前向きで遠くは見えているのですが。。
    やるべきこともわかっていてなかなか出来ない(そして暇つぶしみたいな逃避みたいなことばかりしてしまう)って言うのが
    質問者さんと少し似てるかなと思いまして。(質問者さんすみません)

    >前向き、後ろ向きのベクトルだけじゃなく、
    >下向き、上向きの三次元空間で方向性を見定めていけたら、
    >もう僅かに足先を目標に向けるだけで、
    >スッと一歩目が出て、そして二歩目が出て、
    >その間に三歩目の予定位置が見定まって、と、
    >ぐいぐい先に引っ張られていく感じで進んでいけると思います。
    >
    >きっと勢い、つきますよ o(^-^)o

    そもそもベクトルという考え方がよくわからない(言葉の意味はわかりますが)
    ベクトルは前向きで、やるべきことがわかっているのだから迷いもなく、それでなかなかできないっていうのは、・・?どうすれば・・・(堂々めぐり?)もちろん勢いもつきません。ダラダラしてます。状況がわかっているのでとんでもないことにはならないですが、なかなか出来ないことをぱっとできるようになるにはどうしたらいいのかっていう話だと思うんです)

    暖かいお言葉?をいただいてありがたいのですが、
    視線を移しただけで「ぐいぐいひっぱられてきっと勢いがつく」というのは、真剣に悩んでる身として理解しがたいのですが・・(バカですみません・・

    二歩目、三歩目の位置がはっきりわかっていても引っ張られていく感じはないです。そこまで行かない(行けない)ということなんです。
  • id:rietti
    やらなければならないことって

    みんないくつか同時にあると思うんです。
    そのなかの一番簡単そうなもの(一番重要でないように見えるもの)から
    片づけてみたらどうですか?
    とにかく、どれでもいいから一つ、すぐできちゃいそうなものに手を付けるんです。
    すぐ結果がでて、細かなものがクリアになると、すっきりして
    やる気がでそうな気がしませんか?
  • id:TomCat
    Re(3):自信はあってもベクトルを変え方がわからない

    このご質問につけた回答に合わせて比喩的表現で書きましたが、
    要は「やらなければならないこと」の内容は分かっていても、
    「やって得られる結果」の価値が把握できていない、
    っていうことだろうと思うんですよ。

    何々をしなければならないのは分かっている、
    やる気もある、
    でも、それをこなしたからって結局ナニよ、
    っていう感じ。

    到達点に至る喜びの予感がないですから、
    同じ取り組むにしても意欲が出てこないのは当たり前です。

    そこで到達点がどんな目標意識で捉えられるのかを検証してみる。
    そこを目指す意義、得られる果、そんなものを見つめ直す。
    「やらなければならない」という目先の課題ではなく、
    その課題が達成された時に得られる結果に注目していく。

    「これをこなさなければならない」という作業意識から
    「あれを達成するんだ」というプロデュースの意識に転換する。
    そのために、着眼点をより到達目標に近い前方に移すんです。

    という書き方に替えたら、主旨、伝わるでしょうか・・・・。
  • id:TomCat
    Re:やらなければならないことって

    それはいい取り組み方ですよね。
    そしてけっこう、同時にやるべき事はどこかでつながっていて、
    何かを片付けると何かが自然に進展している、
    っていうこともありますよね(^-^)
  • id:mikiemiki
    Re(4):自信はあってもベクトルを変え方がわからない

    お返事ありがとうございます。

    >このご質問につけた回答に合わせて比喩的表現で書きましたが、
    >要は「やらなければならないこと」の内容は分かっていても、
    >「やって得られる結果」の価値が把握できていない、
    >っていうことだろうと思うんですよ。

    いえいえ、そうでもないです

    >何々をしなければならないのは分かっている、
    >やる気もある、
    >でも、それをこなしたからって結局ナニよ、
    >っていう感じ。

    ちがいます

    >到達点に至る喜びの予感がないですから、
    >同じ取り組むにしても意欲が出てこないのは当たり前です。

    到達点に至れば確実にすばらしい結果が訪れるということは具体的にわかっているのです(自分の場合)。

    >そこで到達点がどんな目標意識で捉えられるのかを検証してみる。
    >そこを目指す意義、得られる果、そんなものを見つめ直す。
    >「やらなければならない」という目先の課題ではなく、
    >その課題が達成された時に得られる結果に注目していく。
    >
    >「これをこなさなければならない」という作業意識から
    >「あれを達成するんだ」というプロデュースの意識に転換する。
    >そのために、着眼点をより到達目標に近い前方に移すんです。

    着眼点を今度は遠くから近くへ移すのですね。
    近くも遠くも見えている状況です。

    >という書き方に替えたら、主旨、伝わるでしょうか・・・・。

    お書きになった内容は伝わっていますが、状況は変わりません・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません