私は感情を抑えることができません。プライベートならまだしも、仕事中にも感情が顔に出てしまったり、会議中に涙を流してしまうことがあります。社会人としてもっと冷静で論理的な人間になりたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか。

実際に実行してうまくいった体験談や、参考になる本などを是非教えてください。深呼吸するとかありきたりな事は勿論試し済みなので結構です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Idea-Marathon No.1

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

上記はダミーです。

切れてしまって、大声を出すとか、感情的になって相手を責めるとかという態度でない限り、基本的には問題は無いと思います。涙を流されるのが、仕事のやり方で文句を言われたりしたときなのでしょうか。確かに、仕事で叱られたりするときに涙が出てしまうのは、叱っている相手にとっては、まいったと思うことですが、もっとも重要なことは、通常の態度で、通常、ニコニコしている、微笑を絶やさない。細やかな気遣いをしている。やる気になっている。正義感溢れている。責任感溢れているなら、何が問題でしょうか。仕事で涙が出るほどの議論をされているとすれば迫力ではないでしょうか。

id:gimuro No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1091154108#

私は感情を抑えることができません。プライベートならまだしも、仕事中にも感情が顔に出てしまったり、会議中に涙を流してしまうことがあります。社会人としてもっと冷静で.. - 人力検索はてな

いつも自分が実行しているのは、

風呂に入っているときに今日一日の自分の行動を振り返ることですかね。

それで「ここは悪いところだ」と思ったことをもうやらないように心がけてます。

毎日を振り返ることで、毎日の反省も出来て、だんだん感情を抑えることができるかもしれません。

少し内容が違ってしまったかもしれないので、参考になりそうなサイトを張っておきますね。

id:papey No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30919261

セブンアンドワイ - 本 - うつと不安の認知療法練習帳

認知療法という今一番注目を浴びている心理療法です。この本が一番使いやすいと思います。

id:jane No.4

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/qid=10911548...

Amazon.co.jp: ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。: 本: エレイン・N. アーロン,Elaine N. Aron,冨田 香里

“感情の生き物”ですから、誰しもそういうことはあると思いますよ。

感情を抑えることができないというのは・・・必ずしも悪い面ばかりでなく、人の気持ちがわかったり、感性が豊かな人でもあると聞いたこともあります。

友人にも似たようなことを言っていた人がいて、この本を薦めたら「大変に助けになった」と言われたのでご紹介させていただきます。

id:papey No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=28317943

セブンアンドワイ - 本 - 心のつぶやきがあなたを変える 認知療法自習マニュアル

この本も認知療法を元に作られています。

私も使いましたが、実際に自分で進めながら気持が楽になる本です。

id:yujihirose No.6

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

精神科に行ってデパスをもらうのが

良いと思います。詳しくは精神科、

心療内科の先生に相談するのがベスト

です。

id:junyu

病院は行きたくないですね。できればもうちょっと日頃の生活の中から改善して行く方法がいいです。

2004/07/30 11:37:15
id:minyakichu No.7

回答回数220ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

私も熱い性格で、職場で涙を流したことしばしば。

つい先日も、会議中幹部からの発言が辛くて喉から声が出なくなり話すのが一苦労・・・・

といった情けない体験をもつ同士です。

私がそれらを経験して反省することは、

自分がその議題に対して十分な情報を持っていないために目先(口先)の論理で敗北感を味わったために、感情が出てしまったんだなと感じることです。

十分に予習して、あー言えばこう言う と煙たがられるくらい知識があれば克服できるかなと。

それと、口先 が苦手なタイプなので、文章にまとめて、参考資料となる文章やグラフ等・・・を味方に戦わなければ!と思ってます。

学習、資料をしっかり、そしてシュミレーションを色々行っておくことで、感情的にならずに議論できると思います。

お互い頑張りましょうね。

id:junyu

すごい嬉しいです!私もまさに熱くなり声が出ない代わりに涙が出てきます。他にも同じような状況に陥る人がいると思うと少し勇気が出ます。

なるほど〜、確かに「理論武装がなってない」と上司に言われたことがあります。相手に負けないだけの知識を詰込んでおくのは大切ですね。シュミレーションもいいかも。

なんか頑張れそうです。ありがとうございました。

2004/07/30 11:43:48
  • id:nyankochan
    自分でもおかしいと思う点

    喜怒哀楽の怒が欠けている気がします。
    完全にコントロールしての冗談マジリな怒り方はしたことありますが、
    心から真に怒るということを中学時代以降したことがありません。
    まぁ、そのかわりいつもなぜか楽が前面に出てしまって
    ゴールデンスマイルっていうあだ名まで付けられてしまいましたが^^;
    こういうのって笑い上戸というのとちょっと違う気もするんですが
    似たようなものだと思っています。
    涙は、たぶん自由に流せると思います。

    で、怒が欠けた原因が実はコレではないかというものがあります。
    昔、幼少の頃より中学まで10年近くイジメられっ子でした。
    イジメられても挫けはしなかったですが、ある限界を超えると
    逆にキレてやり返してました。
    そんなこと中学まで続けてたもんだから、冷めてしまったんでしょうか?
    過去の環境にもよると思います。
  • id:popai_00
    Re:自分でもおかしいと思う点

    >喜怒哀楽の怒が欠けている気がします。
    私も感情が薄くなっているような気がします。
    人前で、感情を抑えるようなことばかりしていたからかもしれません。
    私もいじめられっこでした。
    心から笑ったり怒ったりがいつの頃からか少なくなったような気がします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません