英語の仮定法過去完了の質問です。


If I had had more money, I could buy the home.
上記の分を日本語に訳すと、
もしも私にお金があったならば、家を買えたのになぁ。 となると思います。

質問:
英文のcouldはwouldやmightに変わると思いますが、could, would, mightの使い分け方知りませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:iikai No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

could: 買うことができたのに。

would: 買っていたのに。

might: 買っていたかもしれないのに。

です。

id:artcom No.2

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1094199437

英語の仮定法過去完了の質問です。 If I had had more money, I could buy the home. 上記の分を日本語に訳すと、 もしも私にお金があったならば、家を買えたのになぁ。 と.. - 人力検索はてな

*

”could”が事実としての「状態」を示すなら、”would”には本人の「意志」が含まれ、”maight”は「可能性」を示すと言えるかもしれません。

ただ、意図されている時勢がよくわからないのですが、過去完了なら”If I had had more money, I could/would/might have bought a house.”が正しいのではないでしょうか? それぞれ、「買えたのに」、「買っただろう・買ったのに」、「買っていたかもしれない」といった感じです。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 esseesse 192 177 0 2004-09-03 17:35:11
2 START-END 281 258 0 2004-09-03 17:44:23
  • id:artcom
    補足です

    説明が悪かったので補足します。
    ’could’と’might’はどちらも日本語でいえば「可能性」を意味すると
    言えますが、’could’は本人の能力(この場合経済力)や状況などによる
    「可否(できるか否か)」、’might’はそれらに依存しない
    「可能性(ありえるか否か)」と考えた方が違いがわかりやすいかも
    しれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません