今月8日に発売された新型フェアレディZについての質問です。同車種に搭載された日産初の「シンクロレブコントロール」機能とは具体的にどのようにエンジン回転数を制御するものなのでしょうか? シフトダウン時のブリッピングは思い付くのですが、エンジンブレーキを期待したシフトダウンとは矛盾する場合もあるように感じます。どのように制御すれば「スポーティさ」が実現されるのか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ogitaro No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

確かにブリッピングする事によってシフトダウン時にエンジン回転数をあげる事は、そのまま停止するのであればエンジンブレーキになりますね。でも例えばコーナーで2速に落として再加速するような時は必要以上にエンジンの回転を落とさずにパワー特性のおいしい部分を使える事が出来るので、再加速時のもたつき感がなくなります。そういう意味でのスポーティーさを訴えているんだと思います。

id:tmx

ご回答ありがとうございます。さらに具体的な(出来れば技能よりもエンジンの制御技術について)ご回答をお待ちしております。

2004/09/25 00:06:20
id:jp0134 No.2

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ごめんなさい、どのサイトもこのていどです

参考までに

id:tmx

ご回答ありがとうございます。

2004/09/25 13:04:27
id:jack0228 No.3

回答回数322ベストアンサー獲得回数2

ポイント80pt

F1やポルシェ等のセミオートマと違いクラッチがついているわけではありません。ですから回転数を合わせてからクラッチを繋ぐという制御はできません。

結局はトルクコンバータのエンジン側のタービンとミッション側のタービンがなるべく早く回転差が小さくなるようにエンジンの回転数を制御する事だと思います。

通常のオートマですとシフトダウンした時点ではエンジン側のタービンよりミッション側の方が回転数が大きいので「それにつられて」エンジンが適度の回転数になるまでのタイムラグがあります。そこでエンジン回転数を制御し「それにつられて」の時間をなるべく短くする事によりスムーズなシフトダウン(=スポーティさ)を実現しようとしているのだと思います。

id:tmx

なるほど。当方はATの構造にうといため、トルクコンバータのタービンの回転差については考えが及びませんでした。ATにおける、いわゆるスポーツモードの実装について少し理解できた気がします。ありがとうございます。

2004/09/26 14:04:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません