中学時代の英語の成績が5段階評価で2以下だった方に質問します。


1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)
2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)
3.社会に出てから英語ができるようになりましたか?

わたしの場合、
1.古文、漢文、音楽、体育です
2.現代文、絵画、料理
3.まったくできません
です。

質問の目的は
1.やる気の出し方を知りたい(勉強を始めても5分以上集中力がもちません)
2.得意不得意の相関を知りたい
3.不得意なことはあきらめて得意なことに集中したほうがいいか判断する材料が欲しい
です。

仕事や日常生活で英語が必要な場面は特にありませんが、英語ができないことで将来の可能性を狭めているような気がして気になっています。
できれば一年以内に英検3級合格レベルまで行きたいので、できるようになった方は週何時間程度勉強したか、どのような勉強方法をとったかも教えていただけるとありがたいと思います。

数多く回答をいただきたいのでポイントはあまり差し上げられませんがよろしければお答えください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

id:fake234 No.1

回答回数197ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1097067768

中学時代の英語の成績が5段階評価で2以下だった方に質問します。 1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可) 2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以.. - 人力検索はてな

ダミー

1.地理、政経、化学、古文

2.現国、物理、数学

3.まったくできません。

id:yukichan1975

ありがとうございます

2004/10/06 22:07:20
id:kitty No.2

回答回数518ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

※URLはダミーです。

私も英語はちっともできませんでした・・・

> 1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)

生物と日本史(選択科目だったので、世界史や政経はやってません)

後は、勉強以外だと、虫とか、ピーマン、シータケ、アボガドとか。。。(^^;)

> 2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)

化学、物理、数学、古文/漢文あたりでしょうか。

短大時代だと女性学や広告論あたりが好きで得意でしたね。(マスコミ系学科だったので)

勉強以外で得意なもの・・・手芸、書道、茶道あたりかなぁ・・・趣味ですけど(^^;)

> 3.社会に出てから英語ができるようになりましたか?

ちぃ〜っともできません。

でも英検3級は、中3で取りました。

英検3級が、付属の高校へ進学するための条件だったんです・・・(私立中学だったので)

私も業務で特に必要はないのですが、確かに、将来の可能性を狭めているような気がしますね。転職するにも「英語力」を求められる企業も多くありますし、キャリアだけでカバーできないかもしれません。

英検3級は、中学時代だったから取れたけども、今だと無理かも・・・(汗)

ご参考までに、中学時代は、通常の学校での勉強の他に、NHKのラジオ「基礎英語」を朝早くから聞いてました。

id:yukichan1975

ありがとうございます。臭いものが苦手なんですね(笑)

英検取得のお話ありがとうございました。

やはりさし迫った事情があるほうがやる気がでるのでしょうか

2004/10/06 22:25:39
id:takaitarou No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです

1.数学

2.社会、理科、音楽、国語

3.シンクタンクに就職し、英語と数学で仕事してます(笑)学生時代に習う英語も数学も仕事の役には立たないので別にどうでもいいのでは?

id:yukichan1975

おお、意外と人によって違いますね。

仕事で使うのって一番いい学習方法ですよね。なにしろやってる時間が長いから(笑)

ありがとうございました

2004/10/06 22:27:15
id:hunihuni No.4

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1097067768#a2

中学時代の英語の成績が5段階評価で2以下だった方に質問します。 1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可) 2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以.. - 人力検索はてな

1.数学、掃除、整理整頓、

2.日本史、古文、漢文、現国、生物、絵画

3.まったくできません。

英検は高校はいる前に2級を取った様に思います。(高校時代、英語は赤が多かったです。)

実生活で英検の英語が役に立つかどうかは・・・です。

中学時代、NHKの基礎英語、続基礎英語を聞いている程度で取れましたよ・・

id:yukichan1975

おお、そうだわたしも掃除が苦手だったんだっけ(汗)

NHK派お二人目です。

ありがとうございました

2004/10/06 22:28:41
id:kimari No.5

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/

Amazon.co.jp 通販サイト 本、DVD、CD、エレクトロニクス、家電、おもちゃ&ホビー、ホーム&キッチン、ゲーム、ソフトウェア、洋書、スポーツ&アウトドア、ヘルス&ビューティー、時計ほか

1.物理、音楽、体育

2.絵画、パソコン

3.英文を読んで、なんとなく意味が分かる程度。会話力はゼロ。

です。

私も以前英語を勉強しようとしたのですが、続きませんでした。頑張ってください。

id:yukichan1975

あ、音楽と体育苦手な人だ〜(親近感)

以前英語が苦手な友人が海外青年協力隊でアフリカに行くことになって、英検4級受からないと合格取り消しになるからといって外国人の方に家庭教師に来てもらってました。みごと合格後アフリカの語学学校で英語でロジ語を教わってマスターしてきました。

しかしそこまでするのはお金がかかりそうで・・(^^;;熱い心とかないし。うーん。

回答ありがとうございました!

2004/10/06 22:32:17
id:ban_ayaka No.6

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/ban_ayaka/

インターネット技術論課題

1.理科全般

2.体育

3.相変わらずで全然出来ない(泣”

id:yukichan1975

理科は物理がよくわからなかったですね〜。途中で化学の方を選択したので成績にはそれほど響きませんでしたが。

ありがとうございました

2004/10/06 22:33:26
id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

中学生の頃はツッパリまくっていましたので

2どころか評価外状態でした(^-^;

1.数学

2.理科系、社会科系

3.そこそこできます

得意不得意の相関関係は、

私の場合は単純に「積み重ね」が必要な教科かどうか、

ということでした。

数学と英語は単元ごとの連続性が問われ、

習ったことの積み重ねがないと先に進めませんから、

一度つまずくともうその後がボロボロです。

それに比べて理科系、社会科系などは以前の積み重ねが無くても

基本的な「ものの見方」ができていれば

そこそこついていけますので、

そんなに苦手感はありませんでした。

「不得意なことはあきらめて得意なことに集中したほうがいいか」

については、不得意の理由を解明するのが先、

と申し上げておきます。

不得意の理由が「積み重ね」の欠如に由来しているのなら、

それは本当の「不得意」ではないのです。

分からないことを分からないままに放置してきたから苦手になった、

ただそれだけの話なのですから、

ちょっと前に遡って勉強し直せば

とたんに得意なものに変わってきます。

それを不得意と決めつけてしまったら大損です。

「やる気」の根本は、「やれる」という予感です。

やれそうもないことに「やる気」を出せという方が無理なんです。

苦手を積み残しているから、やれるという予感がしてこない。

実際にやってみても、やれないから気が萎える。

勉強に根気が続かない原因はそこにあります。

ですから、やる気を出すためには、

まず苦手の根本、

どこを理解しそこねたから今つまずいているのか、

といったことの分析が欠かせません。

それが分かったら、そこを徹底して復習する。

苦手が克服できれば、あとは何の努力もなしに

どんどんやる気が湧き上がってくるはずです。

というか、やる気なんて要りませんよね。

苦手がなければスイスイ進んじゃうんですから。

英語は、社会に出れば必要に応じて身に付いてきます。

でも学生時代の勉強が足りないと苦労します。

出きる時にやっておいた方が得ですよ、

ということで(笑)

ご健闘をお祈りします。

id:yukichan1975

多分「積み重ねの欠如」が原因だと思われます。得意なことはやってて楽しいから自然と学習時間も増えますものね。

英語は入門の段階で退屈してしまって必要な回数練習できていないんだと思います。

楽しい教材探しています。幼児教材とかも調べてみようかしら。

ありがとうございました

2004/10/06 22:39:19
id:simo00 No.8

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.体育以外です!

2.体育です!

3.なりました。学校で勉強するよりも目的(仕事/海外旅行)を持ったら自然とやりたくなって、勉強しました。^^;

まあ、カトコトですが。勉強法は単語をとにかく覚えました。後は何とかなるみたいです。

参考にならないかも^^;すんません!

id:yukichan1975

体育得意なんてうらやましいです。わたし校内のマラソン大会とかほとんど歩いてました(汗)

やっぱりなにに使うのかちゃんと決めたほうがやる気出るかな?

単語覚えるのって地味だけど効果ありそうですね。

ありがとうございました

2004/10/06 22:51:48
id:garyo No.9

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/garyo/

ジャンク☆ニュース 臥龍

1.英語、社会、体育、地理、暗記

2.数学、理科、国語、コンピュータ

3.英文のマニュアルを読める程度

社会人になってあまり英語の勉強はしませんでしたが、仕事で英文のマニュアルや仕様書(それぞれ数100ページ)をしょっちゅう読まないといけなかったので、辞書を片手に読んでいるうちに見ただけで読めるようになりました。

id:yukichan1975

数学得意なんですね。わたしは片思いでした(好きだけど3以上取れない)。

わたしも暗記科目は全般的に苦手ですね〜。自宅の電話番号ぐらいしか覚えられません(笑)

知りたいことがあると調べながらでも読み進めることができますよね。

やっぱり「英語を覚えて何がしたいか」をはっきりさせようと思います。

ありがとうございました

2004/10/06 22:55:07
id:sayosayosayo No.10

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://allabout.co.jp/travel/hotelabroad/closeup/CU20030805A/ind...

誰にも教えたくないタイリゾート - [海外のホテル]All About

 ダミーです。

私は中学時代ずっと2でした。

どうしても英語の単語など覚える気がおきなくて、自分でも困ってしまいました。

1.体育(球技がだめ)、音楽(縦笛がだめでした。歌やペーパーテストは大丈夫。)

2.現代文、古文、漢文、美術、料理

3.海外旅行に行って、片言が身振りを交えて通じるくらい。

中学時代は30点台しかとった事がなかったのですが、高校時代教科書丸覚えと、長文読解(分かる単語だけで物語を組み立てるというめちゃくちゃなやり方)で点数を取れるようになり結局高校卒業時4まで成績は上がりました。

そのかわりイディオムだけのテストや模試のようなものは0点に近いものでした。(単語は結局教科書の例文に出てくるもの以外は未だに知りません)

社会人になってから、中国語を学び始め4級を取得しましたが教室でも特にまわりに劣っているという感じもしないので、英語に対しては最初の苦手意識のせいで出来なかったのかもしれないと思います。

私にはできそうにありませんが乗り越えられるものなら、早いうちに乗り越えて、将来の可能性を広げてください!

id:yukichan1975

縦笛、わたしもだめでした。とういかみんなが家でも練習してるって知りませんでした。

ちょっと頭の鈍い子供だったようです(汗)

教科書丸暗記って意外と勉強法の本とかでもよく紹介されていますよね。

語学はある程度セットで覚えたほうがお得なのかな??

家出のドリッピーとかやったことありますか?

わたしあれ一章の最初のほうだけなら暗誦できます。

リズムとか声優さんの声の表情が豊かで楽しいんですよね(^^

苦手意識が強すぎると取り掛かれないってことありますよね。

ありがとうございました!

2004/10/06 23:00:13
id:abc_o_s No.11

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.nhk.co.jp/

ようこそNHKグループネットヘ

私は現役の学生で正直な話、私は英語で3以上をとったことがありません。私は日本語に訳すことはほんの少しはできていましたが文法などがまったくわかりません。私も5分も持ちません。親にやらされている状態です。テストでも毎回40点以下。ここで回答です。

1 英語のほかに数学や理科が嫌いです。サッカー、バスケなどボールを取り合うものも好きではありません。あと音楽はHIPHOP以外は音痴ですし音楽の音符さえ読めません。

2 得意なものは社会、国語です。学習以外にはエアーガン(軍事)が大好きで仕方ありませんでした。毎日サバイバルゲームをしているようなものです。

3 まだ現役なので社会には出ていませんが自分でももう英語が話せなくてもいいと思っています。逆にあきらめてます。だって日本で生きている限り英語は必要ないですから。

id:yukichan1975

やはり興味のあるものは覚えられるという法則でしょうか。

軍事関係とか秩序だったものってわたしも好きです。

旧日本軍の階級章や制服の本を借りて楽しんでたりします。(軍事マニアではありませんが)

「日本で生きる限り英語は必要ない」実はわたしの本音でもあります(笑)

そうなんですよね〜。大抵の情報は日本語で手に入るし日本にいる外人さんは日本語を話そうと努力してくれるのでなんとかなる。

でもわたしより先に情報をキャッチできる人がいる、というのが気になってしょうがないのです(笑)

回答ありがとうございました

2004/10/06 23:04:55
id:tankuma No.12

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.数学

2.美術、国語

3.高校の時にいきなり得意になりました。

 今も仕事で英語を使います。

質問されてる方は中学生でしょうか?

もし、中学生なら英語ができなくても不思議ではありません。

中学英語は全くシステマティックではありませんから。ある一文があって、その文がいくつかの単語で構成されている時、各単語の並び方には一定の規則があるのですが、その規則について何も説明されないのです。

高校になるとその辺の仕組みが一気に解説されます。

具体的には5文型です。(もしわからないのなら、参考書で調べてください。)

要するに、英語の文章は5つの型しかないのです。

あなたが、覚えるのは5つの型だけ。

簡単でしょう?

それと、名詞とは何なのか、動詞とは何なのか、形容詞とは何なのか、副詞とは何なのか、前置詞とは何なのか、人に説明できるくらい完璧に勉強してください。

これができるようになると、助動詞やら関係代名詞やらちょっと難しそうなキーワードも理解しやすくなります。

それができて初めてちょっと高度な文法や長文も読めるようになります。

ここまでのことをマスターするのに、一日二時間ぐらい勉強して半年くらいかかったような気がします。

最後に挑戦して欲しいのは、英語を英語として扱うということです。

具体的には文章を頭から順番に解釈していくということです。

よく、学校で教えられるように、訳すときに単語をいったりきたりしてはいけません。

これができないと聴く、話すという能力もみにつかないのです。

長くなりましたが、社会にでて働き始めると、想像していた以上に英語を使う機会は多いのです。英語ができなくて、可能性を狭めるというより、自分が望まなくても英語を使わざるをえない状況にでくわします。

あなたが勉強をしたいと思っている今がチャンスですので、ぜひがんばって乗り越えてください。

id:yukichan1975

もうしわけありません、そろそろ三十路です(汗)

人に説明するつもりで勉強する、これは確かに覚えますよね!(わたしの仕事はユーザーサポート)

英語を英語として扱う、これがわかりそうでわかりません。

無理に日本語に訳さずニュアンスをつかむとかそういったことでしょうか?

回答ありがとうございました。

2004/10/06 23:08:14
id:tetsu1 No.13

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.体育・社会

2.現代文

3.英会話はできません

高校で、簡単な読みもの(L・A・HILLの笑い話集)を薦められて

かなり英語に親しめましたよ。

id:yukichan1975

笑いは大切ですよね!楽しいことはすぐ覚えちゃいます。

ご紹介いただいた本、読んでみますね。

ありがとうございました

2004/10/06 23:10:19
id:kotarou29 No.14

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.古文、数学です

2.音楽、現代文、歴史、地理 です

3.全然出来ませんが、中2の頃の単語で相手が何を言っているか位まではわかります。

id:yukichan1975

やっぱり単語力かしら。

ありがとうございました

2004/10/06 23:30:30
id:ayano123 No.15

回答回数138ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLは私の日記です。

1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)

 数学ですね。

 英語と数学が、おかしいほど悪かったです・・・。

2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以外も可)

 国語系と、社会。球技以外の体育。

 高校生になってから、化学も得意でした。

3.社会に出てから英語ができるようになりましたか

 ちっとも出来ません。むしろ退化しています。

 昔覚えたはずの単語もすでに記憶のかなたですし・・・。英語圏の国にはいかない!むしろ日本から出ない!をモットーに生きております。

 英検、頑張ってくださいね!!

id:yukichan1975

わたしも教科によってばらつきがあって困りました。なんていうか、わざとサボってるとかバカにしてる?とか思われちゃうんで(ホントにできないのに〜)

旅行嫌いなのがひょっとして遠因かもしれない・・

ありがとうございました

2004/10/06 23:37:31
id:ksrs5399 No.16

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://homepage2.nifty.com/kajipon/index.htm

文芸ジャンキー・パラダイス

URLはダミーです。

1.英語の他に苦手なものはなんですか?

数学・物理・化学・美術・早寝早起き・ポーカーフェイス

2.得意なものはなんですか?

  日本史・世界史・地理(地図読解)・体育(サッカー)・夜更かし・メールの早撃ち

3.社会に出てから英語ができるようになりましたか?

  海外旅行に興味を持って、頻繁に行くようになってからは、徐々に上達したと思います。

不得意分野が無い人なんていないですって!!

みんな無いものねだりしすぎですって!!私も含めて。

興味ある分野をより深めていけばいいんじゃないですか?ただし、英語など苦手分野も基礎だけはしっかりやっておいたほうが、後々必ず役に立つと思いますけど。

id:yukichan1975

そうですよね、極端に苦手なものがあるとなんだかね・・

ありがとうございました

2004/10/07 05:12:56
id:hanako0310 No.17

回答回数127ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://next.rikunabi.com/03/step/sawotsukeru_1.html

サンプルつき!履歴書の書き方/差をつける履歴書を書くコツ【リクナビNEXT】

URLはダミーです。

1.社会(地理・歴史共にダメ)、物理、体育

2.数学、生物、化学、音楽

3.中学時代よりはわかりますが、仕事などでは使えるレベルではありません。

私の場合には、完全にアタマが理系のようです。

中学時代、得意な理系科目と苦手な文系科目の偏差値が30近く違うこともありました。

理系短大を卒業後、システムエンジニアをしていましたが、全くと言っていいほど人生で英語は必要なかったです。

必要のあるところに自分から行かないからかもしれませんが。

私も興味を持てることと、持てないことで集中力に格段の差が出てしまうし、興味を持てないものはいくらやっても頭に入りません。どうして勉強しなくてはいけないのか、その意味すら考えようとしなかったです。

(今、とても後悔していますが)<特に社会)

海外旅行に行くときは、簡単な英会話本などで一夜漬けみたいに勉強すると一時的に英語に興味が持てますが、文法よりも単語を覚えているという感じです。

英検3級は高校のときに取りました。

好きな音楽の日本語訳が知りたくて調べたりした時期があり、それで少し英語を覚え、英語に親しみが沸いた頃に、短大受験のため英語を勉強しました。

英語の文法等を覚えたというよりも単語と熟語ばかり覚えました。

(でる単とかでる熟をやってました)

それと現在・過去・過去分詞の記憶。

試験のときには、その知識をパズルのように組み代えて使っていました。

そんな調子なので、今となっては役に立たないわけなんですが。。。

これから先も私の人生に英語はあまり必要ないですね。一般教養程度に日常会話でカタカナ読みのように使われる単語の意味だけ覚えれば、別に必要ない気がします。

何の仕事につきたいかによって必要かどうか決まるとは思いますが、英検3級をとっても履歴書上は効果が全くといっていいほどないのが現実だとも思います。(ごめんなさい)

id:yukichan1975

やっぱりまず単語力でしょうか?

ありがとうございました

2004/10/07 05:15:12
id:kukuku No.18

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://a.hatena.ne.jp/

はてなアンテナ

1.国語(まったくだめだめでした。)、音楽(楽器が・・・)

2.理科、社会

3.ジェスチャーをしながら会話をしています。

id:yukichan1975

わたしもつい手が動いちゃいますね〜。あとよくたとえ話をしながら説明します。

英語でも「〜みたいな感じのものです」とか説明できたら便利そうですよね。

ありがとうございました

2004/10/07 05:16:41
id:tokusan No.19

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/

テレビ朝日|SmaSTATION!!

URLはテレ朝のSmaStationです。

「ベラベラステーション」のバックナンバーあります。

これで勉強嫌いの友人(体育以外2以下)が英語に少し強くなってました。(笑)

ダウンタウンの浜ちゃん、英語覚える番組やるみたいです。(テレ朝の深夜?)

1. 歴史(年号)、国語(漢字、古文、漢文)

2. 数学、物理、美術、技術、体育

3. まったくもってできません。(泣)

ハッキリと「記憶モノが苦手」と出てます。

際限なく出てくる英単語に嫌気が差したのを覚えてます。

英文法は覚えることが少ないので、すぐ覚えられましたが、単語がわからないと何にもなりません。

仕事柄、英語マニュアルを見ることもありますが、Exciteさんのお世話になってます。

展示会でおっきな外国人のおじさんに英語で話しかけられましたが、ビビって逃げちゃいました。(情けない)

英語できるといいなーと思います。ホントに。

あまり使わないものを、だらだら覚えるのが苦痛なんだと思います。

英会話教室に入ったら「使う」必要に迫られて覚えられるかも。

id:yukichan1975

そうですね、わたしも外国人と会話が成り立たないのが残念で覚えたくなりました。

意外と英会話学校の先生って日本語できないですよね。

独学よりも先生について習ったほうがいいのかな?

ありがとうございました

2004/10/07 05:19:07
id:reigen No.20

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.社会、理科、体育、音楽

2.数学、国語、美術

3.学生時代よりできません

id:yukichan1975

わたしも学生時代より退化している気が(^^;;

ありがとうございました

2004/10/07 05:19:58
id:hanajiro No.21

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1、理科系課目、社会系課目、数学(中学校1年生から、0からの学習が必要なものです

2、国語(小学校1年生段階でも、個人により能力に幅があるものです

3、なっていない(なりたいと思わないため

もっと将来は誰かが完全な翻訳機を発明してくれるはずなので、そうなると語学学習は全く無意味、語学能力も無用の長物となる時代がやってきます

まあそれまでは誰かが必死こいて勉強してくれないとだめなわけですが

id:yukichan1975

国語、わたしも得意でした。勉強した覚えはありませんがあれは小説家と性格が似ていると有利ですよね。おもったまま答えると正解になる。

わたしも自動翻訳ときどきつかいますがまだまだのレベルですよね。得意な方、どうか頑張ってください(人任せかよ!(^^;;)

ありがとうございました

2004/10/07 05:22:22
id:exhum No.22

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434101711X/

Amazon.co.jp: 合格英単語600 新版: 本

中学時代

1.五教科のうち2.に挙げたもの以外全て、美術、宗教(仏教校でした、道徳にあたる教科です)

2.現代国語、化学、音楽(学校にはないけど料理)

お分かりの通り典型的な落ちこぼれです

高校時代

1.社会全部、古典、漢文、宗教

2.数学、理科全般、現代文、音楽、(お料理)

高校二年くらいから理系が急にできるようになりました。よくあるタイプの理系になりました

3.(社会に出ているとは言い難いですが)理学部卒業後、文学部に入りなおし、現在は院の英語で文学を読むのを専門とする研究室に在籍しています。一般の方々よりは英語はできるとは思いますが、いまだに苦手意識は抜けませんし、恐らくこの手の研究室の院生(学部生まで含めても・・・)では飛びぬけて一番英語はできません。

頭にカビが生えているのじゃないかと思うほど英語はできませんでした。接続詞や関係詞を知らないので、一文中に動詞が二つあるように見えたりとか・・・

受験直前に見かねた高校の先生が、最低限この程度の単語ぐらいは覚えておけと、URLにあげた単語帳を渡されました。ちょっと馬鹿にしてるんじゃないかと思うくらいの基本単語が書いてあったりしますが、そういうのを知らないので文意が取れなかったというのもあります。

曲がりなりにもできるようになった道筋としては、

1.最低限の文法(ひとつの主語に対しひとつの動詞、とか)と最低限の単語(人称代名詞とか接続詞とか)を覚える

塾の講師などをしていて英語が苦手な生徒の中には、単語を覚えるのが苦手という人がいます。単語を覚えるためには、単語自体の前にスペルと発音の関係をマスターしておくとよいでしょう。カタカナ発音でもこの際かまいません。この発音ではこの綴りかこの綴りしかありえない、この綴りにはこの発音しかありえない、くらいわかるようになると単語が覚えやすくなります(英語はもちろんforecastleなど例外はいくらでもありますが、この段階では考えないでください)。それと繰り返し発音しながら手で書いて覚えること。

2.これで1.の段階を終えれば、とりあえず文を見てもどれが主語でどれが動詞なんだかさっぱり分からないということがなくなるかと思います。こうなれば辞書を引き引きでも、自分で文が読めるようになると思いますので、簡単でかつ長い文をひたすら読み続けるとよいと思います。単語力もこの段階で覚えようとしなくても勝手にある程度はつきますし、英語の呼吸のようなものが多少は分かるようになるかと思います。

辞書はわたしは高校時代にはジーニアス(1.の段階だと詳しすぎるかもしれません)、英語で小説を読むようになってからはランダムハウスを中心に使っています。

ちなみに英検三級であれば、1.の段階だけでクリアできるかと思います。初学者用の適切な参考書と会話の教材を使って、早ければ一日2時間程度で3ヶ月といったところでしょうか。

id:yukichan1975

あまり最初から手を広げすぎないほうがいいみたいですね。ご紹介いただいた本、読んでみますね。

ありがとうございました

2004/10/07 07:33:09
id:lyrist No.23

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.文系(国語・社会/歴史・地理含む)

2.理数系(数学・科学など)

3.人並みとまでは行かないですが、趣味に関する英語ならわかるようになってきました。

専門学校でプログラムを組んでいたのでコンピューター英語(プログラムなど)なら少しはわかるようになりました。

それとアメリカから世界に広まったマジック・ザ・ギャザリングなどのカードゲームをプレイする際にルールやカード表記などが英語メイン(日本語訳もあり)で公式サイトや世界大会での公用語が英語なため言葉がわからず不利な状況に追い込まれないために勉強しています。

結論から言うと、趣味のためなら英語を勉強することなんか苦にならないということです。

参考になったでしょうか??

id:yukichan1975

なるほど、確かに趣味ならばいくらでもやれそうです。近所に英語で茶道教えてくれる教室があるみたいなので問い合わせてみます♪

ありがとうございました

2004/10/07 23:28:11
id:katsuo No.24

回答回数123ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

1.数学、世界史、美術

2.現代文、古文、生物、科学

3.まったくできません

傾向は中学からずっと変わってないです。

大学卒業まで、典型的な文系人間(その割に社会科は苦手w)でした。

但し、今はコンピューター関係の仕事をしています。

克服できたとは思いませんが…

id:yukichan1975

わたしもほとんど変わりませんねえ。あ、カラオケは好きになったかも(笑)

ありがとうございました

2004/10/07 23:32:03
id:timetwister No.25

回答回数68ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1097067768#11

中学時代の英語の成績が5段階評価で2以下だった方に質問します。 1.英語の他に苦手なものはなんですか?(学校の勉強以外も可) 2.得意なものはなんですか?(学校の勉強以.. - 人力検索はてな

1.音楽、体育です

2.現代文、漢文、古文、数学、日本史、世界史、物理、化学です

#センター試験で「国語・数学・理科・社会」の得点率90%越えたのですが英語が30%だったのを覚えてます・・・><

3.ヨーロッパに仕事で2年間住んだので一応日常会話レベルならできます。

id:yukichan1975

うを、もろ英語が足ひっぱってますね。もったいない(^^;;やはり海外に住むと英語を使う機会が増える=練習時間が増えるで上手になれるのでしょうか。

ありがとうございました

2004/10/07 23:33:32
id:kuippa No.26

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki/daijin/020714.htm

『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想〜大臣閣議後記者会見における文部科学大臣発言要旨〜

中学一年のとき英語が2でした。ε- (´ー`*)

中学校の時のおはなしですが…

1.音楽、マラソン

2.美術、理科

3.なったほうだと思う

中一の時の英語は…

自分は単純な暗記とか書き取りが嫌いなので、

成績として差がでたのでしょう。

その後とりたてて方針を変えたわけではありませんが中学校の時に英検3級はとれました。

英語の勉強は…どだろ、中学の時は英会話にいってたかな。でも、学校のテストにも英検にもまったく役にたたなかったのを覚えています。

今いちばんやくに立っているのは、高校生のころホームスティしたときの経験ですかね。

これが一番実用的です。判らなくても話合えるという技能がみにつきました。なので、はじめての言語圏にいっても、他の日本人にくらべたら適応性は高いとおもいます。

日常生活で支障がないのであれば、日常生活で支障があるような環境に身を置くのも手だと思います。

2週間でも連続で海外にいってこられるのがいいかもしれません。日本の英会話学校でうん十万かけるより効率的ですよ。

id:yukichan1975

やっぱり習うより慣れろ、でしょうか。わからない言葉が出てきてもある程度推測で補ったり質問したりして会話を続ける技術は英語に限らず母国語でも役に立ちますよね。

ありがとうございました

2004/10/07 23:36:11
id:BOUYA No.27

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.数学、科学

2.国語、社会、体育、美術

3.出来ませんでした。逃げました。

苦手な科目はあまり勉強しませんでした。全く面白くないので集中できません。得意な科目で補う。

id:yukichan1975

わたしも同じタイプです。

苦手なことは面白くないし時間がかかる上に上手にできないので気ばかりあせってしまうんですよね。

ありがとうございました

2004/10/07 23:39:44
id:watuki No.28

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.数学、地理

2.国語(古文含む)、社会、理科、体育

3.英語が必要で今必死に翻訳サイトなどを活用

 文法という意味では身についていません。

 でも、必須なんです。

マニュアルが英語ということで。。。

難しくないなりにも理解できないといけないんですが。

さっぱりです( ̄_ ̄||

id:yukichan1975

マニュアルが英語というのは辛いですね。でも小説などより何かを説明するために書かれた英文の方がとっつきやすいかもしれませんね。

ありがとうございました。

2004/10/07 23:41:40
id:aiguo No.29

回答回数242ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

1.英語のほかですが、担当教師と相性の悪かった科目は、何をやってもいい点数はくれませんし、苦手になります。

2.担当教師と相性がよければ得意になります。

3.まぁまぁです。

id:yukichan1975

それはたしかにありますね。苦手なことを勉強するときは先生との相性も考慮に入れたほうがいいかも。なにしろナーバスになってますから(笑)

ありがとうございました

2004/10/07 23:44:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません