コピー本を作るときに使用される「遊び紙」というのはどんなもので、何処で売ってるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:ETHAN No.1

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://tjworks.com/copybook/

コピー本の作り方 - Terrestrial Garden

かんたんにいうと、本の表紙と、中表紙のあいだにはさむ、うすい紙のことです。これがあると、コピー誌もぐっとおしゃれに見えます。基本的には「うすめの紙」ならなんでもOK。トレペなら厚手を。

よく色トレペが使われますが、プリンタOKのトレペに絵や文字を印刷して中表紙と重ねる効果を狙ったり、和紙の表紙に小紋柄の遊び紙を合わせてみたり(和服の半襟みたいな感じ)、いろいろ試してみてください。

ポイントは「表紙より厚い紙にしないこと」ですね。がんばって!(^.^9

id:hhosono No.2

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.tools-web.com/

Tools Corporation Web Site

遊び紙はコピー誌に限らず、表紙と中表紙、奥付と裏表紙の間にはさみこまれている紙のことをいいます。

普通は、70kg以下の薄い紙を使います。

紙の種類は上質紙を使うのが一般的だと思います。

上記の画材屋が品揃え豊富です。

id:inaho27 No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

遊び紙、私は市販のトレーシングペーパーを使ってます。文房具屋さんでいろいろ売ってますが、大体A4が50枚で400円くらいのを使ってます。

id:LK-time No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://tjworks.com/copybook/toolbox/tool2.html

コピー本の作り方/遊び紙、いろいろ - Terrestrial Garden

オフセットの本では表紙をめくると何も書いていない紙があります。

ページ数にはカウントされません。これが「遊び紙」です。

コピー本を作るなら他のページと同じ紙を表紙の次に入れて(ホッチキス)などで製本すればOKです。

わざわざ「遊び紙」を買う必要はありませんが、もしコピー本でもこっていて表紙や裏表紙の紙のKを変えたりするのなら、遊び紙は少しKを落としたらいいと思います。

紙は文房具屋さんどこでも売っています。

同人誌をおいてあるようなところに行ったらちょと変わった紙が売ってあります。

id:mayuchang No.5

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/chotto-print/470103/473689/

【楽天市場】ファンシーペーパー:ちょっと印刷.com

遊び紙というのは、基本的に印刷されていない紙で、表紙の後、裏表紙の前に入れる飾りページのことです。

(前ペラ、後ペラと呼ばれる事もあります)

印刷を行わない、という事でページ数に含めません。

最近は印刷を行う場合(例えばタイトルのみとか)もあるので、ページ数に含まれる方もいるみたいですが、あくまでも飾りページですので、遊び紙を入れる場合は、ページ数に含まない方が良いと思います。

紙はどんな紙でも大丈夫です。

普通の上質紙から特殊紙までさまざまです。

ご自分の作成された本に合うような紙を選んでみてはいかがでしょうか。

URLはネット販売用の特殊紙のアドレスです。

見本程度には良いと思います。

id:hunihuni No.6

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/chotto-print/470103/469836/#418757

【楽天市場】原稿作成サポートグッズ:ちょっと印刷.com

遊び紙は薄口の物でしたらどんな紙でも自分の好みで良いと思いますよ。

(厚口でも仕様によっては入れている人もいます。

 表紙をくりぬいて窓を作った本などなんかです。)

ユザワヤ、ハンズ、ジョフルホンダ2、大きな文具店などで売っています。

アニメイトなどの店舗の大きいところでも扱っているのでは?

予算や作る本の大きさ、製本形態(中綴じなのか平綴じなのか)を考慮して、

目の前で見て買えるので店舗がお勧めです。

楽天でも同人印刷をしているショップが紙を販売していますよ。

id:ohimesama No.7

回答回数44ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%B7%A4%D3%BB%E6&kin...

あそび-がみ 3 【遊び紙】 - goo 辞書

遊び紙とは、表紙と本文の間に入れる、ページ数としてカウントしない紙の事です。

これは印刷業界用語のような物です。

専用の紙が「遊び紙」という商品名で販売されているわけでははありません。

一般的にはトレーシングペーパーのような薄くてつるつるした紙を使う事が多いようです。

「コピー本」とのことですので、ご自分で製本をなさるのだと仮定させて頂きます。

自分で製本するなら、どんな紙を遊び紙として利用してもOKなのではないでしょうか。

(表紙より厚い紙を使うと、強度の点で表紙がすぐに取れてしまうなどの問題が発生するかもしれませんけれど)

千代紙などの特殊紙や、色画用紙などでも面白い本になると思いますよ。

以前、ハート形に切り抜きの入った色ケント紙を遊び紙として使った同人誌を見たことがあります。

切り抜きから中表紙の一部分が見える用になっていて、とてもおしゃれでした。

id:takaaya No.8

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

遊び紙は薄目の色上質や、トレーシングペーパー、他にもグッピーラップなどが多く使われているようですが、手に入りやすいのは、色上質だと思います。

本文に使う紙のようにコピーがうまく乗らないような色や素材を使うことも多いです。

画材屋で手に入りやすいのは、色上質ですが、紙見本などを手に入れて、上の赤豚堂さんあたりで、問い合わせると見積もりしてくれるので、予算とイメージにあった紙を探されたらいいと思います。

因みに、普通の画材屋さんは、切り売りの紙はちょっと高いような気がします。

同人用の印刷屋が小売しているようなのが安くていいのではないでしょうか。(赤豚もそうです)

id:arisan No.9

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.shimaya.net/

同人誌印刷・自費出版本印刷、初心者に優しい「しまや出版」

遊び紙とは、表2と本文の1ページ、表3と本文の最終ページの間にはさまれる飾りページのことです。遊び紙は名前の通り、あってもなくても良いもので、使うかどうかは作る人の自由です。また、遊び紙はページ数としてカウントされません。

id:aogaeru-frog No.10

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.ko-sin.co.jp/kami.htm

同人誌印刷 同人誌 特殊紙 紙見本 印刷会社

◆遊び紙とは?

表紙、裏表紙の次に入っている装飾紙の事ですね。

オフセット本や商業誌にもよく使われていますが、大半は装飾、本の見映えをよくする目的です。

ですが、コピー本には「表紙から本文が透けない様にする」というもうひとつの目的があります。

後、私的な意見ですが、白い紙に漫画のみの本より、遊び紙を入れると「本らしくなった」という気持ちになるのでコストはかかりますが毎回入れていますね。

http://www.taiyoushuppan.co.jp/product/sample_paper_tokushu15.ht...

大陽出版株式会社>商品案内>紙見本>表紙特殊紙

◆どこで手に入るの?

ラシャやクラフト、マーメイド(紙の名前です)あたりなら大きめの文具店で取り扱っています。色上質紙位(薄口・中厚)ならどこの文具店でも手に入る様です。

あとは上のURLのような同人誌印刷所で購入する方法ですね。

これは紙の質、手触りが分からないので紙見本を実際に見に行くか、紙見本を購入した方がいいですね。

http://www.sunrisep.co.jp/

同人誌印刷-サンライズパブリケーション : 同人誌・自費出版の印刷、グッズ作成が得意な品質重視の印刷会社です。Word対応やネット入稿、オンライン決済なども特色のある同人誌印刷会社です。

あとは、印刷マニュアルを請求すると紙見本を付けてくれる印刷屋さんがあるので、それを利用しちゃいましょう。

見本が付いて来たのは私が知っている所では「サンライズ」と「金沢印刷」です。

サンライズさんの方がボリュームがあって豪華でしたが、表紙用の見本も多く、遊び紙にするには…というのもありますが、全ては実際に目で見て触れば解る事です。

http://www.rakuten.co.jp/chotto-print/523672/

【楽天市場】当店資料と紙・冊子見本:ちょっと印刷.com

↑なぜかサンライズさんのと同じ紙見本を提供している所です、御参考までに。

id:taknt No.11

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント40pt

こちらに売ってます。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%B7%A4%D3%BB%E6&kin...

あそび-がみ 3 【遊び紙】 - goo 辞書

id:TomCat No.12

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

遊び紙というのは表裏各表紙の内側に綴じ込まれる

何も印刷されていない紙のことですよね。

印刷しませんから資質や材質は何でも良く、

安価な55kくらいの厚さの

「色上質紙」が使われることが多いと思います。

文具屋さんなどにたいてい置いてあります。

少部数なら色コピー用紙などが使われることもあります。

そのほか、ちょっと凝るなら和紙や可愛い便箋、包装紙、

トレーシングペーパー(厚手のダブルトレースと呼ばれる物)など、

工夫次第で何でも使えます。

硬派な本にはハトロン紙なんていうのもかっこいいですね。

id:ayuayu01

なるほど、参考になりました。

2004/10/12 15:14:31
id:bt_buster No.13

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

「遊び紙」とは、表紙と本文の間に挟む紙のことです。

なくても問題はないと思いますが、遊び紙があると本文の印刷が

表紙に透けて見えてしまうということが回避できます。

(コピー本もそうですが、オフ本でも表紙の紙が薄いものだと透けやすいです)

また、遊び紙が入っているとちょっと豪華な気分になれるので(ささやかですが)

自分は必ず入れるようにしています。

一般的によく使われる紙は、トレーシングペーパー(無地・色無地・模様入りなど)です。

http://www.sekaido.co.jp/

画材と額縁の世界堂ホームページ

購入は、「世界堂」や「Tools」などの画材を取り扱ってるお店に

紙コーナーがありますので、そちらで購入しています。

http://www.shimeitehai.co.jp/

■◆紙名手配◆■梅原洋紙店 | 紙販売 | 紙の情報

ちょっと特殊な紙などは、こちらの通販を利用させてもらっています。

id:ayuayu01

なるほど!印刷が透けるのを防止するためだったんですか。

2004/10/12 15:16:07
  • id:alpinix
    「見返しの遊び」と「遊び紙」

    気づいたら終わっていたので補足をば。ごっちゃになってる回答があったので・・・。
    (リンクは文庫本を自分で製本しなおそう!!というサイト写真入りで分かりやすいです。「02 見返し用意」の部分が遊び紙についてかかれてます)
    「見返し張りの遊び部分」と、遊び紙とごっちゃになりそうですが、見返し張りは表紙と本文がばらばらにならないように表紙の裏側と張り合わせる紙です。構造上仕上がりサイズの倍の大きさの紙(仕上がりがA4だとA3の紙)を使うので表紙と張り合わせる方とは反対側の紙が「遊び」ます。この部分も「遊び」と呼びますがこっちは厳密には「遊び紙」ではないです。こちらは色上質の薄めの紙(55k〜70kくらい)を使うことが多いです。
    この見返し張りのさらに本文側に挟み込むのが「遊び紙」でこちらは本文と同じ紙を使うことが多いです。
    bt_buster さんの回答のように豪華に見せるためにトレペなどを使うこともありますが市販本ではあまり見たことがありません。コピー本で豪華に見せるならいいかと思います。部数が少なければ大したコストも掛けずに見栄えが良くなりますしね。ただ、本文より「張り」の強い硬い紙を遊び紙に使うと本文がめくりにくくなるのでご注意を。
    プラプラしててなんの役にも立ってなさそうなので「遊び紙」というのだそうで・・・。あくまで装飾ですね。
    http://www.mars.dti.ne.jp/~4-kama/wako/index2.html
  • id:bt_buster
    補足です。

    補足です。
    「表紙に本文が透けてしまうのを回避する」と書きましたが
    それが実際本当の効能(というか目的)なのかどうかは不明です。
    自分が作るときは、という主観です。
    また、「一般的にはトレペを使う」と書きましたが、この場合の一般的というのは
    同人誌作成における場合を指しているつもりです。
    (最初にコピー本と書いてありましたので、一般書籍のことは頭にありませんでした)

    装飾目的の遊び紙の場合、わざとページ幅よりも短くしたり
    型抜きをしたりして、次のページ(本文の最初のページ)が
    見えるようにする、というのもデザイン上アリだと思います。
    (時間のないときにやろうとすると地獄ですが……)

    日記を拝見させていただきましたが、現在修羅場の真っ最中でしょうか。
    頑張って素敵な本を創ってください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません