今現代社会では声高に平和を叫んでいます。

しかし、今こうしてネットをしてはてなを見ている私たちに
戦争や飢餓は遠いものですね。
そこで考えを伺いたいのですが、あなたは平和についてどう思いますか?
「なぜ平和でなければいけないのか(またはその反対意見)」を、
自分の人生観の切り口から語ってください。
教科書や法律のような、一般的なことは結構です。
他の人の考え方が知りたいのです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答35件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント11pt

お金がかかるし死にたくないからですね。

たとえば、戦争で家が 破壊されれば、財産がなくなります。生きていけません。

というか、殺されたら 未来がありません。

戦争は、人の殺しあいです。

合法的 殺人みたいなもんです。

いくら合法でも そんなことは 許されないでしょう。

id:tatibanaan

なるほど。ありがとうございます。

最後「戦争〜」のくだりは、

>一般的なことは結構です。

と書いてあるので、ちょっといらないかな。

心から法律を尊重して遵守しているなら話は別ですが。

2004/10/15 09:20:14
id:moonlotus No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1097744137

今現代社会では声高に平和を叫んでいます。 しかし、今こうしてネットをしてはてなを見ている私たちに 戦争や飢餓は遠いものですね。 そこで考えを伺いたいのですが、あな.. - 人力検索はてな

「平和」を叫べば叫ぶほど、「平和」からは遠くなっていると思います。「戦争」があり「飢餓」があるからこそ、陰陽と同じで「平和」が成り立つのではないですか?そして、自分が「平和」な国に生まれることができたことは単なる偶然に過ぎないと思います。

id:tatibanaan

陰陽、というたとえはとてもいいと思います!

比較対象がなければ成り立たない、

状態を表す言葉が「平和」であるというように

意訳しました。

ありがとうございます。

2004/10/15 09:21:43
id:komasafarina No.3

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/topic/peace.html

たばこの歴史と文化-トピックス:ピースのデザイン改装

平和のほうがのんびりできていいように思います。ひとりで勝手ができていいように思います。日本の新しい法律の周辺事態法なんかがあるんで戦争がはじまると(必要に応じて協力が要請されて、もし断ると)罰せられたりするのもヤですしね。でも、もしそれが自分の戦争ならわたしや断固戦いますけどね。パレスチナの人たちのように。だけど大企業がいきてくためとかそういうのだったらわたしは国が貧乏になっても平和のほうがよいなあ。たぶんわたしは戦争がヤなんじゃなくてそれよりももっと軍隊っちゅうもんがヤなんだと思いますね。あらゆる軍隊的な組織がヤですね。バンド風の都市ゲリラとかならまあ我慢できますが。

だけど、果たして戦争の反対って平和なんでしょかねえ。。。?

平和の反対って戦争なんでしょうかねえ?

現代では、どっちも「混沌」ってことでは同じで、サミットなんかに出てくる日本のような高度資本主義諸国では、むしろ「平和」のほうが戦争よりずっと混沌としてるかもしれませんね。

id:tatibanaan

戦争の反対は平和か、というと必ずしもそうではないでしょうね。

社会情勢と個人の状態、平和をはかるものさしはいろいろありますから、一概には言えないのでしょう。

軍隊や大企業への個人的な好き嫌いもアリですね。

ところどころで、ツボをついた回答ありがとうございます。

2004/10/15 09:25:22
id:gonzu No.4

回答回数140ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

子供の頃、一匹狼的な存在だった自分は

成長するにつれ以下のように思うようになりました。

他人に害を為す行動をすれば自分に跳ね返ってくる。

逆に親切にしていれば好かれる。

平和とは世の中を上手く渡り合うコツみたいなものだと思ってます。

その反面、不満があっても我慢しなければならない。

行動を起こすとたちまち目をつけられる。

戦争や飢餓はないですが精神的に満たされていない人は多いと思います。

その点からちょっとなりとも殺伐としていた

方が良いのかなとは思います。

id:tatibanaan

これは…ちょっと、平和を広義に解釈した上でのお話でしょうか。

新しいですね。ありがとうございます。

2004/10/15 09:27:04
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.ribbon-project.jp/book/

戦争のつくりかた

私の場合はごく単純です。

まさにこの設問の通り、というか、その逆というか。

まさに日本という国に住む私たちにとって、

戦争や飢餓は一番遠いものです。

みんな自分の生活を普通に営むことができ、

それがほぼ確実に明日も続く保証があり、

さらに向上すら目指すことが出来ます。

それなのに、同じ地球で、同じ人間なのに、

なぜそれが許されない国や地域があるんだと。

私たちが小洒落たカッコに飾ってるのと同じ体が

ミサイルで吹っ飛ばされたり銃で撃ち抜かれたり。

私たちがそろそろ新しいコートでも買っておくかと言ってるのと同じ時間に、

どこかで大量の難民が毛布もテントもなく震えている。

これはどう考えてもおかしいだろうと。

要するにそういうことです。

この違いは、おそらく単純に、

武器に狙われているか狙われていないかの違いだけです。

紛争の解決に武力という選択さえ行わなければ、

世界中の不幸の半分くらいは簡単に消えて無くなると思うんですよね。

戦争は、ある特定の思想信条に凝り固まっている人にとっては

必要不可欠のものでしょう。

でも普通の民間人には、ただ幸せに生きることだけが大切です。

そういう素朴な願いが、ひねくれてねじ曲がった理屈にねじ伏せられる。

政治の都合にねじ伏せられる。

とても理不尽だなと思います。

id:tatibanaan

すごくよくまとまっていて説得力がありますね!

正面突破する人がどのくらいいるかと期待して

いたのですが、やられました。

穿った見方をしないというのは、あるべき人間の理想ですね。

少し見習いたいものです。

2004/10/15 09:29:00
id:yuzukos No.6

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

自分が他人に殺されてしまったり、お腹が空いて空いて死んじゃったら、嫌だから・・・というのが大きな理由のような気がします。

小さいことの積み重ねですが今までの経験上、他人に嫌がらせをしてしまうと、巡りめぐって自分に帰ってくると信じていますので・・・

けれど「自分が嫌な思いをしても、他人に嫌な思いをさせたい(くらい嫌な目にあった)」と思うと、それは戦争や犯罪の立派な動機になると思います。また自分がお腹が空いて空いてたまらない時には、やっぱり飢餓人口が増えたとしても自分はモノをきちんと食べたいです・・・

だから『平和でなければいけない』というようには、”ぜんっぜん”思っていません・・・

要は「平和」って、今の自分が幸せだから自分の生き方のスタンスから勝手に望むものであって、別に崇高な思想等でもないし、そういうものが無くなっちゃったら、意外に平和って脆いものではないか?と思ったりするのです。

id:tatibanaan

他人とかかわらないことには生きていけないのですから、

それによって生まれる軋轢はできる限り少なくしようと

思うのは当然のことですよね。

と、趣旨から外れましたが勝手に納得。

一生懸命テーマについてのコメントを考えましたが、

私の中でうまく回答を消化できませんでした。

ごめんなさい、ありがとうございました。

2004/10/15 09:35:48
id:p00437 No.7

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

http://www.heiwa-journal.com/

journal entry japan peace studies at heiwa-journal.com

日本でも内外で様々な戦争を起こし、歴史上的に見ても戦国時代に一般農民は泰平の世を望んだでいた。最近の第二次世界大戦も一般国民は平和な社会を望んでいた。人の命の尊さを考えれば平和な社会は、今生きていく人々にとって不可欠なものではないでしょうか?

id:tatibanaan

人の命はすべて本気で尊いと思えますか?

親兄弟と、恋人と、そのへんの他人、見たこともない異国の人をすべて同じ位置にとらえられますか?

あなたの中に優先順位がないというならその回答で十分ですが、

私にとっては少々不満です。

回答ありがとうございました。

2004/10/15 09:37:35
id:so-shiro No.8

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://homepage3.nifty.com/katote/seichou.html

高度成長は何を変えたか

URLは直接は私の考えと関係ありません。

ただ、1945年から60年近く平和が続いたことは、現在の繁栄の基礎となっていると思います。また、現在の日本国憲法は成立の過程でのさまざまな問題点はあるものの、軍事費にかける予算を極力抑え、高度成長の後押しをしたことは間違いないでしょう。

政治学者の間では吉田茂は意識して「軍備はアメリカ任せにして復興を急ぐ」という政策をとったと評価されています。

我々の現在の生活は、この「長い平和」あっての成果です。だから「平和がいい」のです。

もちろん、日本の戦後復興・高度成長に「朝鮮戦争」や「ベトナム戦争」のような他国の戦争による需要の拡大が寄与していることに目をつぶってはいけないし、現在地球上の存在している貧困・飢餓や暴力に我々は無関係などと主張するつもりはありません。ただ、日本は平和が続くことによって確実に発展できたという事実を示し、戦争を起こさないよう働きかけてゆくことはできると思うのです。

id:tatibanaan

結構社会関係の回答が多いですね。

こういうのは感情を入れるとえてしてまとまりにくくなるのでいい回答は難しいかなと思っていたのですが

その中でも立ち位置がはっきりとしたわかりやすい回答ですね。

>我々の現在の生活は、この「長い平和」あっての成果です。だから「平和がいい」のです。

この一文、いいですね!ありがとうございました。

一般論でのひとつのまとめになりそうです。

2004/10/15 09:44:22
id:mizunouenohana No.9

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1097744137#

今現代社会では声高に平和を叫んでいます。 しかし、今こうしてネットをしてはてなを見ている私たちに 戦争や飢餓は遠いものですね。 そこで考えを伺いたいのですが、あな.. - 人力検索はてな

「平和」って何かな。素朴にここから考え込んじゃいます。戦争がない世界が「平和」?いやいや、それだけじゃない気がする。質問者様が言うように「飢餓」他に「差別」など、平和を揺るがしそうなファクターは一つや二つじゃない。

「なぜ平和でいなければならないか」を考えようとすると、どのような状態をもって「平和」とするか、そこから考え込んじゃったりします。

多分、人が人を殺すということが一番大きいポイントかなと思う。それはいけないことだから「平和」を求めるんだろうなと。でもその「平和」な時がもし訪れたら、このままじゃ人口が爆発的に(今もですが、もっと)増えて、食料やエネルギーと言うものを軸に、また戦争始めちゃうんだろうな、人は。

「平和」は求めているが訪れない。これが定めなような気がします。ちょっと悲しい考え方ですけど。所詮、向こう三軒両隣くらいの小さな世界でも争ってしまうのが人ですね。それすら自分たちでは解決できないのですから、私も含めて…

質問の趣旨とちょっと離れてしまったかも知れませんが、私の「平和」観です。

id:tatibanaan

質問の趣旨に十分沿っていますよ。

ありがとうございます。

そう、まず、「平和」の意味が何を指すのかということから考えなければいけないんですよね。

えてして世界平和、戦争、飢餓などに結び付けてしまうのは

学校で教えられたことで、「平和」への考え方が完結していまうからでしょう。

切り口は最高です。

2004/10/15 09:47:29
id:koujiyam No.10

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

#アドレスはダミーです。

そうですね、じゃぁ、もし平和じゃなかったら、どうなるか考えると、非常に不安じゃないですか。

そして、必ず良い思いをする人と悪い思いをする人がでてきます。そんな不平等はだめだと思います。(つまり弱者と強者が出るということ)

やっぱりみんなが楽しく暮らせる社会の方がいいと思いますし、そうじゃないと人間の心は汚れていく一方な気がします。

id:tatibanaan

ん、こういうのも好きですね。

ダメ!っていうシンプルなの。

でも、自分が強者だったら、別にいいやって少し思いません?

自分がぼろぼろだったら、人間の心をきれいにする前に自分が楽しくなりたいよ!って思いません?

ツッコミしてしまいましたが、不安に思うから、っていうのは平和でいたいと思うには十分な条件ですね。

ありがとうございました。

2004/10/15 09:50:13
id:bannaitarao No.11

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/tomisen.htm

富野由悠季「戦争と平和」について

ダミーです

何故に私は「平和」を望むか?

それは死ぬ確率が低いから。

逆に「戦争」という死ぬ確率の高い状況下で

生きている自分に価値を見出す人もいるかもしれません。

100人中99人生き残る中の1人 に対し

100人中10人生き残る中の1人 

の方が価値があるとも考えられるから。

では「なぜ平和でなければいけないのか」

…私は「私」が生き残れる世界が欲しいからです。

私という弱者が生き残る世界が。

「私」=「弱者」=「誰でも」=「みんな」

…うーん回答になってないかもしれない…

id:tatibanaan

死にたくないから、できる限り平和な状態がいい!

そうすると、「平穏」がいいってことですね。

この場合はほぼ同義にとらえられそうです。

十分な回答ですよ。ありがとうございます。

こうなってくると、なぜ生きたいのか、ということを考えてきてしまうので、自分の突っ込み回路を止めました(笑

2004/10/15 09:52:13
id:korox2 No.12

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです

平和という概念自体 ひとそれぞれだと思うのですが。

たかだか 18年しか生きてないので 人生観からなのか 人からの影響なのか なんともいえませんが 比較対照があって 初めて平和といものが定義されるのだと思います。

今の 日本は平和か?

という問いにたいして 大概の人が 平和だと答えるでしょう。

それは 以前に 悲惨な戦争を体験したからであって 今が 安全だからとかそういう理由ではないと思います。

平和という状態が 以前の悲惨な状況よりましなものと定義すれば 戦争状態より 平和な 今のほうが良いということだと思います。

個人的にいえば 戦争になってしまったら たぶん 真っ先に 徴兵されてしまうだろう年齢なんで 余計 嫌ですね。

うらみもない相手を 知らない奴の命令で 殺しに行く、または 殺されに行くわけですから。

そして 戦争したがる人間や 戦争を始めようとする者、宣戦布告をする奴は 絶対 安全なところにいて 高見の見物に決まってるので そんなのの コマには なりたくないですね。

あと 平和がいいという 消極的な理由・・・

もし 戦乱になり 法治国家で無くなった場合 自分や 自分の大事な相手を 相手のルールの中で守りきる自信がないから。

あと 戦争を 自然淘汰にたとえるひとがいますが 自然界のように 種を繁栄させる 自然淘汰は 人間には無理でしょう。

やりすぎ 限度を 設定することが出来ないと思います。

それを 皆分かっているので ブレーキを かけるのかなと 思います。

まあ、なんにせよ 平和が すばらしいとか 平和でなければならないとはおもいません。

ただ 平和・平穏が嫌だ、この世を 動かすべきだとか 声高に叫ぶ革新者と自認する人間は 絶対 自らは 危険なところへ行かず、他人を動かそうとする、だから そういう存在への 反発もあって 平和の方が いいかな、と。

id:tatibanaan

あ、18歳、って感じしますね

(皮肉ではないです)

こういう感覚は、なつかしいですね。

>自分や 自分の大事な相手を 相手のルールの中で守りきる自信がないから。

ここ、私に響きましたよ。

回答ありがとうございます。

2004/10/15 11:49:23
id:tkyktkyk No.13

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント11pt

現時点での私的見解としては

「”なければいけない”ではないが、なるべく平和であって欲しい」

です。

理由は、自分もしくは自分の周辺に危害が及ぶのが嫌だから、という非常に利己的なものに過ぎません。

自分の関わり得る範囲のみ平和ならばよい、といってもよいかもしれません。

此れが人間の本質ではないでしょうか。

同時に、有事や危機に直面してない我々が平和を唱えることはおこがましい、所詮偽善に過ぎない、と思うことも理由の一つです。

クーラーの聞いた部屋で原子力発電反対を叫ぶ人間も、テレビの向こう側で起きた戦争に怒りを覚える人間も、レベルは変わりません。

そんな偽善を当事者たちは誰一人として望んでいない筈です。

平和でなければいけない、という前に、現地で困ってる人間に対して、金銭的物質的救いの手を差し伸べることの方がより重要だと考えます。

仮に日本が有事に巻き込まれれば、この言動も思考も変わるでしょうけれど。

id:tatibanaan

>自分の関わり得る範囲のみ平和ならばよい

まさしく本質です。

最後の一文でフレキシブルなあたり、聡さを感じます。

ありがとうございました。

しかし、どの回答もワールドワイドですね。

「世界ではこうだけど、超個人的にはどう思う?」っていうのが本当のねらいだったんですが質問の仕方がいけなかったかな。

2004/10/15 11:53:55
id:auren No.14

回答回数309ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://www3.to/dummy-url

URLはダミーです。

いろいろ複雑ですが、ひとことで言うと「自分の命か他人の命かを選ばないといけない」ような状況になりたくないから、です。

id:tatibanaan

前にも似たような回答がありましたね。

ありがとうございました。

2004/10/15 11:54:38
id:mutsuju No.15

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント11pt

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakabayashi/01.htm...

9.11テロとアメリカ議会 RIETI 経済産業研究所

とりあえずURLはダミーに近い物です。

いわゆる戦争状態に陥ると無用なコストが増えます。戦費や損害を復旧する費用など。勿論人的損害もはかり知れません。

この費用は一部産業にのみ還元され、富の公平な再分配を妨げます。

戦争に回す金が不要になれば、当然もっと他のことに金が回せます。弱者救済にも支出されるでしょう。そうなれば、より多くの人間が今よりマシな生活を享受できるはずです。

平和であれば無用な支出を抑えられます。故に、平和>>戦争状態と考えます。

#別に博愛主義者・先鋭的な平和主義者ではないので自衛隊への支出はもっと多くてもよいと考えています。

id:swamp_mafdet No.16

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1097594288

++のろけて下さい++ *女性ユーザー限定* 最近、初彼ができました。もうすぐ四ヵ月です。 ささいなケンカも何度かありましたが基本はものすごいラブラブで幸せな毎日.. - 人力検索はてな

「平和でなければいけない」というか「平和であってほしい」と願います。

私が、愛する人と人生を過ごすために平穏な(社会的に)世界であってほしいです。

だからといって現在の戦争を悪だとする風潮には完全に同意できません。

「平和」の反対は「戦争」ではないと思います。

愛する人との平穏な世界を手に入れるためには「戦う」ことが必要な局面にたたされることもあると思います。

だからといって侵略しろってことではないですがね。

id:abyss No.17

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/abyss/

music of all over against the resistance.[鬱、不眠、リストカット、日記♪]- By Rapid Eyes Movementer

URLは自分のダイアリーです。

僕は、平和とはつまり人間の命への尊重だと思います。平和でなければいけないのは、誰かに命や生活を脅かされることは許されないからです。それは、何も戦争によるものだけではありません。日常生活でも平和は普遍的なテーマだと思います。誰がいつどこで生命や生活に危険を迫られるか分かりません。日本は今まで割と治安が良い、と言われてきましたが、物事の価値観や隣の国(あえて国名は出しません)の人間によって犯罪の形が大きく変わってます。統計的なことは断言できませんが、治安が良い、とされてきたときより犯罪の件数も増えているかもしれません。僕やあなたが平和だと感じること、または平和ということを意識すらしないというのはたまたま大きな事件に巻き込まれていないから、ということに他なりません。

世界の多くの人は平和を願っているでしょう。でも民族紛争、無差別テロ、宗教的価値観の相違による内戦など、火種は絶えません。しかし、戦うのには理由があるわけで、そういったこと、特にテロを奨励するわけではありませんが、平和でいたくても平和でいられない、そういう人たちがいるのもまた事実です。

どんな形にしろ、人の命を尊重する、という心をみなが持っているのであれば世界は平和になるでしょう。しかし、それを超えて、相手のことを攻撃する、そしてその攻撃に対して報復をする。それが次の世代にまで受け継がれる。歴史はきっとそうやって繰り返される。平和でなければいけないけれど、この世に憎しみの心がある限り、平和は訪れないでしょう。特に、民族紛争や宗教戦争などは長い歴史の上でそういった対立が生まれているわけですから。

長々と書きましたが、結局のところ、冒頭に書いた「人の命への尊重」がすなわち平和であり、他人によってそれを侵されることは許されないから、平和でなくてはいけないのです。

id:hira333 No.18

回答回数133ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

人間を考える基本的大前提として、私達が現代社会の存在を認知するのは、想像力の世界だということです。

現代社会は確固たる絶対的事実として存在しているのではなく、私達の頭脳で描き出している虚像(実像)でしかありません。

「戦争や飢餓は遠いもの」と考えることも可能ですが、同時に私達は「戦争と飢餓」のまっただ中にいることも、事実なのです。

例えば、今から60年前の日本は、現在の北朝鮮よりも、さらに劣悪な状態でした。

60年という歳月は長いようでもありますが、閃光のまたたく一瞬であることも事実です。

今の日本が、一瞬にして戦渦と飢餓のルツボに陥る可能性は、非常に高いですね。

ただ、私達がそれを認めたくないと思っているだけのことなのです。

アフリカとか中東、その他の地域で、戦渦や飢餓で人権が無視された人々が今現在、数十億人います。

日本のような平和を満喫している人々は、この地球上のほんの一握りの人々だけです。

この地球上の八割の人々は、日本や先進国の犠牲となっています。日本のかりそめの平和も、八割の地球人の犠牲の上に成り立っているのです。

日本から出て、国際社会の現実を直視すると、そこは国のエゴがむき出しとなった地獄の世界です。

国際社会における現在の日本の位置は、たまたま与えられた偶然の地位であって、一瞬にして、今の北朝鮮と化す可能性は否定できません。

それほど、現代社会とは、あやうい存在です。

全世界の個々人は平和を願っています。しかし、その個人が集まって形成する国家というものは、人間の良心とは全く異なる行動をする存在なのです。

国家と個人のこの大きな乖離が有る限り、平和の到来はあり得ません。

今の日本が平和だと思う人がいるとしたら、それは幻覚です。

この幻覚から目覚めるためには、日本の国の外に目を向けることでしょう。

id:kuramoto No.19

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

結局は平和にある人であれ、戦争にある人であれ、その人その人が、その環境でのベストをつくす事が、世界平和の実現に役立つことだと思います。

悩んだり他人を批判しても世界平和は実現しません。ひとりひとりが、自分にできることをやるだけです。

id:tomo031208015 No.20

回答回数147ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

サイト紹介でなく個人的な考えを書けばいいんでしょうか、上はダミーです。

戦争や飢餓は遠いもの…とありましたが、いつ崩れても不思議ではないバランスの上にあるんじゃないかと感じます。これは結構なんとなくなんですが…。

もちろん争うより平和がいいと思います。特に自分の周りでは。自分とは関係ない遠い世界での平和を望む理由は、極論を言えば自己満足なんだろうとは思いますが(ある意味では自己犠牲なんて存在しないと思います)、多少は自分でなんらかの負担を負っても、たくさんの人が平和に生きられたらいいなあ、と。

敵意や暗い雰囲気は広がるものだと思うし。(普段からこれは意識しています。感情の拡大再生産、はオソロシイ。)争わないに越したことはないと思います、私は。

id:aogaeru-frog No.21

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

戦争も飢餓も大した事は無い、自然現象。

地球にも「質量保存の法則」が働いているだけです。

地球上で増え続ける人間達、森林や貴小動物は減っているのに人間は増えるだけでいいのか?どんなに平和的に暮らしてもいずれ食糧難に陥るでしょう。

だから人類は無意識に「間引き」を行うのです。

日本では出生率の低下が叫ばれていますが、これもある意味無意識での「間引き」でしょう。お隣の中国では国家政策で出生人口を押さえています。

地球にとって人間はもう要らないんじゃ無いですか?

ある日突然日本に核弾頭が打ち込まれて国が、自分が消滅しても私は何も思いません。核戦争後…核の傷が癒えた頃に、

最適な量に残った生き物達が地球を幸せに、平和にしてくれるでしょう。

人口が少なかった古代の戦争なんて敵の負傷程度で終わっていたそうですから。

id:kazu2180 No.22

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

私は,身の回りの平和がありえないと,自分の社会以外の平和はありえないと考えています。

身の回りの平和とは,根源的には,「自分は大切にされている」といわれる安心感にも似た感情ではないかと感じます。

つまり,身の回りの人に対してやさしく接するためには,自分の心の平穏が必要であるということです。

自分が大切にされているから,他者を大切にできるのではないでしょうか。

何かの映画であったような話ではございますが,すべての人の心の平穏がもたらされるならば,広い社会での平和になりうるのではないかと考えます。

だからこそ,自分は周囲の人に影響を受けながら,そして,大切にされていることを考えながら,生きていって,周りの人にいい影響を与えていこうと思います。

いうなれば,草の根からの平和です。

id:GLOOM No.23

回答回数126ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/list?of=20&op=1&st=t

人力検索はてな - 質問一覧

URLはダミーです。

個人がそれなりに満足して生きていくためですかね。あるいは平和を言い訳に自分の辛いことを封印できるため。

彼女がいないや友人があんまりいないとか、中学時代のいじめ思い出して辛くなって、落ち込んだ後、風呂入ったらしょっちゅう考えますね。…これは平和な日本だからこんなことに落ちこんでられるんだなあ…、戦争のある国や飢饉のある国じゃあこんなことは考えられる余裕ないもんなあって。同様に少し幸せな気分後も時々思います。こんなことで「ほわーん」と幸せな気分にできるのは平和だからなんだなって。

id:koikeakira No.24

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/koikeakira/

こいけあきら書くかったりぃ記

ブッシュ大統領にはイラク人の友達がいなかったのでしょう。

阿呆みたいに単純なことですが、本当の友達なら、搾取したり虐殺したりなんてしません。

人は友達や親族でもない人を思いやることはできないに等しい。

でも、範囲は狭くてもその気持ちは尊い。

しかしその気持ちを踏みにじられた人は屈折していく。

誰かを殺す権利を持つ人はいるかもしれないし、経済搾取する権利を持つ人もいるでしょう。

でもその尊い志を潰す権利を持つ人だけはいないと思うのです。精神だけが人間の財産です。これは誰にも奪えない。その志の土壌が平和です。

id:jibo No.25

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーだけど、気をつけよう。

あまりに極端かつ珍妙な意見だとは感じますが・・・

例えば今、日本の学校教育では万民平等思想が主流になっている。

差別なき平等な明日の世の中を作るために、私たちがしなくてはならないことは何か。何もないです。

資本主義が平等を語る時代。世も末だと感じざるを得ない。

平等を謳うなら資本主義を廃して社会主義を讃えれば良かったのだ。各個体の差こそを糧とした資本主義国家が軽軽しく吐いていい言葉ではない。

資本主義それ自体に文句はない。各人の才能や優れた点において評価されるのは、それは全くおおいに結構。各人の能力に応じた妥当なシステムだ。で、そうなると秀でた者が劣った者を見下したくなるのは当たり前。底辺社会にくすぶる脱落者を上層社会の住人が見る目は冷たい。自明の理。

それを全面的に認めていれば資本主義はココまでたいした矛盾を抱える事はなかった。要は、今の社会に一貫した思想性がない。

○○主義、××主義、□□主義、アレに飽きたから次はコレで、あ、アレも良いな。思想で一見さんゴッコして遊んでいるほど暇な国なのだろうか、日本は。

目指すべき将来図すら抽象的にも描けない国、日本は、これにより、ケッコウ前から優柔不断姿勢を保持し続けているであります。

残念ながら、こんな国は日本に限った事ではなく、多少の違いはあれども、世界の国の多くも同じような有様を晒している。

時を経て、少しずつ歪んでいった主義・思想の下で抑圧された優秀者は動きを制限され、いわゆる劣等者は落第という言葉につつきまわされ、ブルーになっていっている。生徒だけではなく、大人までもが似たような感じでブル〜な気分。

世界的に画一化されつつある程に根深く浸透した資本主義は、日々変化していく思想の波に浸食され、劣化を免れない。そろそろ資本主義の賞味期限が過ぎようとしている。

世界を支えているといっても過言ではない思想が擦り切れ始めているのだから、その影響もまったくはなはだしい。世界を構成する国家間にも影響が出ないはずはない。何らかの悪影響をお互いに及ぼし続けているはずだ。

資本主義、社会主義の問題だけでもややこしいのに、まだまだ宗教問題や人種間の意識格差、歴史的な背景を持つ国家間の憎悪など、取り上げきれない問題が相互作用を生みながら渦を巻いている。これは世界の疾患といえる。

過去にこのような症状を具体的に詳細を予知する事は出来なかったにしても、微々たる変化に何も手を打たなかったのは、惰性に時間を浪費した世界の責任だ。自業自得である事にはあまり変わりない。

宗教問題などの諸問題に取り組むのも大切だし、なにより、平和でいる事を望んだ結果としての思想なら、なおさら放ったらかしにしてはいけないはずだ。

初めから平和を望んでいなかったというなら、今も平和など望まなくても良い(望んではいけないなどとはいっていない)が、初めから望んでいたのなら、一貫した姿勢で理想の平和ために尽力しなくてはいけないはずだ。

id:mushu No.26

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。私は<プラトーン>を観て号泣しました。たくさんの人間どうしが殺しあうのを見たのはあれがはじめてだったように思います。<はだしのゲン>なども観ましたが、原爆の悲惨さはよくわかりましたが、戦争そのものがどうゆうものかというのはピンとこなかったように思います。

<プラトーン>でなぜ泣いたのかは、はっきりわかりません。いろいろな感情がいりまじり、うまく表せる言葉がありません。

なぜ殺しあうのかわかりませんでした。

たぶん、殺しあっている本人たちにもはっきりした理由は分からなかったのではないかと思います。殺らなければ殺られるから殺すのではないのかと思います。目の前の相手を殺すことが問題の解決に繋がることではないということをわかっているけれど、生きる為に殺す。

それはとても恐ろしく、ばかばかしいことだと思うのです。

戦争がなくなれば完全に平和になるとはいえませんが、戦争しないで生きてゆく方法を見つけることができたら、犯罪も減るような気がします。

私には平和の定義がわかりません。まったく犯罪もおこらない世界はありえないと思います。なので平和でなければいけないと簡単には言い切れませんが、上記の通り戦争を<ばかばかしい殺しあい>だととらえているので、そういうことは一刻も早く止めてもらいたいと思うのです。

id:boring123 No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.onweb.to/palestine/siryo/ntgaza-10oct04.html

いつものように、ジャバリヤでは人々が殺されている

怠惰に暮らしているから思えるのですが、飢餓・平和の有無はそんなに重要な事には思えません。すこし、歴史を勉強した事があります、そしてその事から割と相対的に今起こっている出来事を見て考える様になりました。すると、表層的な出来事よりもその奥に潜む根源的な人間の考え、行動こそ大切な事なのだと今は考える様になっています。

現状の環境を自分の思い描く状態に変えて行くことは困難で大変な事です。ですから、自分の力量のなかで精一杯考え、行動する事から見えてくるものがあればその結果が戦争であっても平和であっても、結果はどうでもいいように思います。

まあ、世界でも稀な特権的な生活に胡座をかいて考えている事ですが。

id:ys0713 No.28

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://usagi.co.jp/

有限会社インフォメーション・ネット

平和とは戦争または人の争いから生まれた言葉ではないでしょうか。争いがあるからこそその反対の言葉「平和」だと思います。よって平和を肯定的に捉えることは何か矛盾を感じます。平和になったとしてもその平和な国で苦しんでいる人は必ずいるものです。ですから声高に平和を叫ぶことは容易なことではないと思います。回答として正当な答えではないかもしれませんがお願いします。

id:taknt No.29

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント11pt

本当の平和とは 何か?

ただ単に戦争がないだけでは 平和にならない。

平和は 一人ひとりに かかってるのです。

あなた自身に 葛藤があったら 平和と言えるでしょうか?

肉欲にさいなまんで 平和と言えるでしょうか?

ま、個人の完成(葛藤がなくなった時点で完成?)で 平和になるんじゃないでしょうか?

全人類が お釈迦様になれば 殺し合いや犯罪なんて なくなるはずです・・・。

って お釈迦様かどうかは 知らんが。

似たような目標ということで。

id:you79 No.30

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.heiwanet.co.jp/

株式会社平和

戦争って不自由なものゃないですか?

今でもある程度不自由を感じることが

あるのに、これ以上はね〜。

それに戦争をする相対立する団体、

国家であるとかは命をかけるに値しないと

思いますよ。あるとしたら最小単位は家族

とかになるんじゃないでしょうか?

平和に三色つけようとしたら上がれませんね(;_;)

id:sami624 No.31

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

http://www.jssp.co.jp/f_gen_sci/shoku_kankyo.html

食をとりまく環境 歴史に学ぶ健康とのかかわり/学会出版センター

人間はもともと、食べ物を得るため動物と戦い、勝つことにより食物を得ていたのでしょう。そして、勝ち得た食物の配分も仲間内での戦いにより、決まっていたことでしょう。

男性たるもの、外では戦いによりよりよい生活を得るということしかなかったのです。

こういう意味で戦いをすることなく、一般的な生活が出来る現在は幸福なのかも知れません。

但し、日本人の超平和ボケ状態に付け込んだ悪質な犯罪が多発しているため、ある程度緊張感を必要とする、平和が必要なのかもしれません。

id:rakusui No.32

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.peace-museum.org/

THE JAPAN PEACE MUSEUM front

(urlはダミーです)

人生観と「平和」を結びつけるのは、難しいのではないかと思います。もちろん、「平和な人生を送って、畳の上で死にたい」という願望は誰しもあると思います。ですが、それは「自分ひとり、あるいはたかだか恋人や家族などの親しい人々にとっての平和」という規模の話なのではないかと思います。

一方で、質問者様が問題にしている「平和」、世界を包み込むような巨大な「平和」のことなのではないでしょうか。この問題はどうも偽善的だけれども、どうすれば実感をもって考えられるのだろうか、という悩みというか。

そのように私は読んだわけですが、その仮定で話を進めると、平和の規模の大小の問題は、看過しちゃいけないと思います。求める「平和」の規模によって、そのための手段が変わるからです。

小さな平和のためには、募金するよりも自分の服を買うとか、極端には、「人を殺してでも自分を守る」という手段をとってもいいはずです。もちろん、全世界が平和になれば、結果的に一人一人の小さな小さな私生活も幸福になるでしょうが、一人一人が小さく小さく「平和に暮らしたい」と思うだけでは平和にならないと思います。もし本当に「平和」を実現するのであれば、誰かが、もしかしたらみんなが、もっと積極的にならないといけないのではないか、と思います。

そういうとき、法律とか政治とかいった巨大な数の人間を相手にできる「道具」を、切実に自分にとって関係の深いものとして捉えなければならないと思います。

自分個人の幸福だけを考える視点からは、どうしても、大文字の「平和」にはたどり着けません。ちょっとがんばってデモ行進に参加して、あまり影響はないと思います。

だから、「わたし個人がどれだけハッピーに生きられるか」という問題とは、「平和」の問題は相容れないところがあると思います。「平和」の問題は、どうしてももっと大袈裟で、「そこまでしなくても君は十分幸福になれるはずなのに」というくらい、いわば少々偽善めいて聞こえるかもしれないくらいに、考えるべ

きなのではないかと思います。

だから、「平和」は、「人生観」ではなく「世界観」と結びつけることでしか、語れないはずだ、と思います。「平和」とは、それくらい大袈裟な問題です。

長文なうえ、質問の意味を取り損ねていたら、恐縮です。

id:sararyuju No.33

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ズバリ、『自分の身になって考えてみろ!』ですよね。

誰だって自分が傷付いたり死んだりするのは絶対嫌なもんです。

戦争を喜ぶ人は『戦争をすると儲かる人(武器商人や武力が強い国など)』

『自分の思想を武力をもってでも貫き通そうと考える人』くらいでしょうが

どちらも「いざ戦争するとなっても自分は高みの見物でいられる」という事が絶対条件のはずです。

でもそれって根本的にずるいですよね。子供でもそう思うでしょう。

「自分がされて嫌な事は人にもしない」

子供の頃習った基本的なルール。

それが平和を生むのでは、と結局思いますね。

id:deepforest No.34

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

もし今の社会が平和じゃなかったら、多分私はこの世にいないはずです。

戦争とか飢餓に日本が襲われていたら、多分両親は私を見殺しにしていると思います。

id:tatsuki-s No.35

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

人間が戦争する事によってしていない国が迷惑だからじゃないですかね?

今も再オイルショック気味ですよね?

あとは海外旅行に行けなくなったり。

それこそ核所持国が戦争しだしたりしたら絶対出てきますよね?地球滅亡を防ぐ為、ってやつですか・・・?

個人的には戦争によって人が死ぬのを見たくないから反対なんですけどね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません