昔のファミコンのハードウェアの質問です。

未来神話ジャーヴァス、ドラゴンクエストIII、ファイナルファンタジーなど、「バッテリーバックアップROM」で冒険を保存できるソフトウェアがありましたが、終了する時、なぜ「リセットボタンを押しながら」電源を切る必要があったのでしょうか?
よく、いきなり切るとデータが消えるといわれていましたが、今のGBAのソフトなどはいきなり切る方式なので、良く分かりません。電気的なショックでもあるのでしょうか?
レトロな質問ですが、この辺を解説しているサイトを探して下さい。MOTHER1+2をやっていて急に気になってしまいました。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kmyken1 No.1

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

逆にリセット押しながら切ってはいけないソフトもあったんですね。

http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=20712&docid=...

無料ゲーム・オンラインゲームのハンゲーム - 知識plusで全てが解決!

メモり転送のための待ち時間という説が見つかりました。

id:Yuny

これは、どうかなあ? とおもいます。

理由は、ドラクエ4。

教会でセーブするときに、音楽が結構長い間流れるので、その間にセーブできそうだというのが一つ。また、ドラクエ3では、たしかセーブして終了するときに、画面が真っ暗になって、リセットを促す長いメッセージが流れた記憶があります。このくらいの時間があれば別に待ち時間を必要としそうにないです。リセットボタンを押す時間って,ヒトによって長さが違うので。

それから、これは何のゲームでもですが,セーブしたあと、冒険を続けて,全滅したりしたら電源を切って次の日やり直しとかしませんでしたか? この時も取り説では、セーブ動作をしなくても「リセットをおしながら」切るといわれた。つまり、セーブしていようがいまいが,どこでもリセットボタンは押さなくてはいけなかった。この場合、セーブ時の時間稼ぎの意味がありません。リセットボタン=セーブではもちろんありませんし。

ありがとうございました。

2004/10/16 00:50:53
id:tomousa No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

このページの真ん中よりちょっと上くらいに

「●りせっとぼたん-を-おしながら-でんげん-を【リセットボタンを押しながら電源を(略】

」という内容で解説があります

ただ、このページの「リセットボタンを押しながら電源を切る 」の項目に解説されているように、逆にデータが消えるゲームもあるようです

id:Yuny

>電圧を安定させメモリに負荷を掛けないようにするため

リセットボタンを押すと、電圧が安定する。

……なんか分かったような分からないような。リセットボタンは、いってみればメモリ(RAM)クリアのボタンなわけで、押しっぱなしにすると……どうなるんでしょう? RAMにデータを書き込むには電圧がかかるわけで、リセット押しっぱなしにすると、電圧アクセスを一時停止にすることができそうですが、あくまでこれは私がこの場で考えた推測です。もうちょっと原理的に突っ込んだサイトがありましたら是非。

女神転生2のことは先ほどと同じですね。

ありがとうございました。

2004/10/16 00:57:08
id:diabah_blue No.3

回答回数129ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

> 過電流でバックアップRAM上のデータが破壊されることを防ぐための手段らしいです。

とのことです。

id:Yuny

この辺が核心でしょうか。過電流。いきなり切ると、ショックで強く流れ過ぎる。リセットを押すと、過電流分の電力は放電されるのでしょうか。

ありがとうございました。

2004/10/16 01:02:18
id:serenata No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

リセットボタンを押しながら電源を切らねばならなかった理由

だそうです。

子供の頃ドラクエやってる最中にコンセント抜かれて冒険の書が消えた事アリです。

その時に聞こえる呪いの音楽が忘れられない…

id:Yuny

>保護回路が、ファミコンには用意されてない

>CPUである6502自身の仕様(リセット中は全てのバスがシステムから切り離される)を利用

なるほど、納得です。

なんか、バッテリーバックアップを設計した技術者の方の苦労が忍ばれますね。

勉強になりました。ありがとうございました。

2004/10/16 01:05:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません