東京都にある市ヶ谷フィッシュセンターという釣堀に最近通っているのですがなかなか鯉がつれません。(総武線市ヶ谷駅から見える釣堀です)

常連の人はオリジナルのエサや竿をもってきていますが、私としてはその場で貸してくれるエサと竿だけで釣るテクニックが知りたいです。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:makoco No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.hatena.ne.jp/1099413493#

人力検索はてな - 東京都にある市ヶ谷フィッシュセンターという釣堀に最近通っているのですがなかなか鯉がつれません。(総武線市ヶ谷駅から見える釣堀です) 常連の人はオリジナルのエサや..

釣堀って魚がいることは分かっているのだし、いそうな場所に投げてれば良いのではないでしょうか?

当方初心者ですが釣れました。海では皆無でしたが、釣堀はのんびりかまえていれば大丈夫でしょう。

それとも鯉というのが難しいのでしょうか? 見当違いの回答でしたら申し訳ありません。

id:dakyo-an

いそうな場所ってどこでしょうか?

はじっこ? まんなか? 明るいところ? そういった具体的なところが知りたいのです。

ご回答はありがたいのですが、率直に申し上げて、見当違いです。

2004/11/03 01:55:02
id:kazooo3 No.2

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント3pt

http://headlines.yahoo.co.jp/

Yahoo!ニュース - 新聞・通信社などが配信する時事情報のヘッドラインサービス

URLはダミーです。

あの釣堀の鯉は店で出す餌の味に飽きてしまい、食いつきが悪くなるとのことでした。ですのであの練り餌に何か自分のオリジナルの餌を混ぜて使うのがいいようです。その程度でしたら小袋1つを釣具店で買うだけで済むので荷物にも経済的にも打撃は少ないでしょう。もちろん常連が研究に研究を重ねた餌にはかなわないでしょうが。竿に関しては正直釣り師の自己満足的なものも大きいです。長さで有利ではありますが。

全く同じ条件でというのは難しいですし釣堀の鯉は野生の鯉とはつり方がかなり違いますので他のよく釣れている人の手元をよくみて何を餌に使っているかとか、あわせのタイミングを実地で学ぶしかないと思います。

id:dakyo-an

ご回答ありがとうございます。

エサについては、オリジナリティを出したほうがよいというのは聞いたことがあります。

が・・・まったく私と同じエサを使っていても釣果に歴然の差がでるんですよね。

となると、合わせのタイミングがミソなのでしょうかね。

※参考に釣具店でエサを見てみます。

2004/11/03 02:00:27
id:jo_30 No.3

回答回数656ベストアンサー獲得回数53

ポイント3pt

アワセが早すぎるのではないでしょうか。

フナと同じタイミングであわせると、釣れません。(URLをご参照下さい)

釣具店で+αを考えるとしたら、この季節なら鯉がタンパク質を欲する時期でしょうから、素直にサナギ粉なんかがよいと思います。元のえさにまぶす感じで。

浮き下は、基本的に底です。きっちり水底につくくらい(べたっとついてはいけませんが)。

しかし、一番はやっぱり生餌……

id:dakyo-an

回答ありがとうございます。

なるほど、あわせるタイミングは遅めなんですね。確かに、ピシャ!っとすばやくあげている人は逃がしちゃってる場合が多い気がします。

サナギ粉は釣具店で探して見ます。

あとは・・・浮き下ですね。水底ギリギリですね!

2004/11/03 11:35:30
id:hiroyukiarita No.4

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

http://www.tcp-ip.or.jp/~3arrows/koubou.html

釣り堀ファン倶楽部/釣り堀工房

釣り堀のポイント(場所)が出てないですが・・

id:dakyo-an

エサに鰹だしをいれるのは面白いですね。

2004/11/03 13:18:59
id:totosonic No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

URLは自分の釣日記です...

市谷フィッシングセンター

自分も通りがかったことあります。

釣り方ですが食い気(つれる可能性のある)

鯉はやはり底についています。

常連さんとの釣果の差は餌が底にちゃんと

ついているかどうかだと思われます。

まずその場で貸してくれる竿の長さですが

水深以上のものでしょうか?

竿の長さがもしそうだとしたら

一番手っ取り早い方法としては

常連さんの釣っている棚(ウキから針の先までの長さ)と同じように自分のウキの位置を

調整してみてください。

あの場所はお堀ですから

場所によってそんなに深さは

変化しないと思います。

餌が底に着いているか着いていないかで

驚くほど釣果はちがうものです。

一度常連さんに「底」のとり方を

尋ねてみて下さい。おそらく

底にしっかりと餌が着いていないことが

釣果の振るわない最大要因だと思われます。

id:dakyo-an

これこそ求めている回答です。デフォルトの装備で釣果に差がでてしまう理由が知りたかったのです。

エサは川底に着くくらいでいいのですね。

竿は短いものは水深と同じくらいで、長い竿も貸してくれます。

次回は常連さんに底に着くポイントを訪ねてみたいと思います。

2004/11/03 21:45:44
id:totosonic No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

追加です。

棚ですが底に丁度の状態より

ずらした方がよいと思います。

何故なら市谷のあの場所だと

底はジャリや砂地ではなくヘドロが

堆積した状態だと思われます。

そのようなところでは魚が餌の周辺で

うろちょろするとヘドロが舞い上げられ

結果としてすこし深くなるものです。

(底が掘れると表現します)

そのためにも最初からしっかりめに

ハリス(餌)をずらしておくほうが

よい方法だと思われます。

もちろん浮き下の微調整をこまめに

出来るようでしたら丁度(トントンと

表現します)でも構いませんが...

結構難しいものです

id:dakyo-an

追加の回答ありがとうござます。

底にちょうどよりちょっと上くらいでいいのですね。

そのポイントであわせられるようがんばってみます。

2004/11/03 21:48:17

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 市ヶ谷FCリベンジ 市ヶ谷FCリベンジ 2006-03-13 16:12:22
    今日も市ヶ谷FCにいってみたけど、やっぱり釣果に差がでるなぁ。<br>今日はゼロ匹だったよ(−−;;<br>ケータイで写真とってやろうと張り切って行ったのに。<br>よく連れていた隣の人
  • また市ヶ谷FC また市ヶ谷FC 2006-03-13 16:12:22
    今日も市ヶ谷FCにいった。<br>とりあえずはてなに質問をしているので、その回答が集まるまでは自分で研究することにした。<br><br>まずは魚の習性を知ってみようと思い、ミニフィッシン
  • 懐疑主義【打合せが大事】 懐疑主義【打合せが大事】 2006-03-13 16:12:22
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません