非常に性欲と自己顕示欲が強い知人がいるのですが、表ざたに出来ない問題を色々起こすので困っております。

ヒガミっぽい、自分が認められないとすぐ凹む、口喧嘩や叱り付けられるなど大声でものを言われたり、突発的な局面や緊張したり焦ったりし始めると、客観性を失い言動真偽の統一性がとれなくなる等、自分でもその傾向を直したいようなのですが、自分の自尊心の琴線に触れることは都合のいい様に整合性を持たせてしまう傾向もあるのでどうにも話が進みません。子供の頃の記憶も一定期間がないそうです。余り愛されず、子供の頃に暴力を受けて育ったせいだとご本人は仰るのですが。。

どのような原因や因子からそのほうな傾向を持ってしまうものなのでしょうか。暴力等の外因性のものなのも考えられるのでしょうか。またこの方に今後どのようにアドバイスし言ったらよろしいのでしょうか。

なにとぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:astral_box No.1

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

もしかしたらアダルトチルドレンではありませんか?

急に感情が変わるというので、可能性としてですがこちらのような病気もあります。

id:gase

回答ありがとうございました。

ザッとURLを拝見いたしましたが、インナーチャイルドが癒されてない、機能不全家庭に育っている等はアダルトチルドレンなのですが、、どちらかといえば境界型人格障害に当てはまるものが多いのかもしれませんね。。素人判断ですが。

今回の公になりかけているのは性的なトラブルなのですが、本人の女性への概念が少し、、なのと、それでいうと合意の上での行為であるとなること。話がその方にとって都合のいいように少しづつ変わっていることを見ると、もう少し他の要因もあるように思えます。

家族の協力 ‥知人はもう親が出てくるような年齢では。。管理職につき妻帯者で子供も4人おります。

ご本人たちの問題だと思いますが、諸事情により逃げられない状況です。

2005/01/13 12:55:22
id:homuRa No.2

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://homepage1.nifty.com/eggs/

境界例と自己愛の障害からの回復

境界例(境界性人格障害)なのではないかと思います。

id:gase

> 境界例と根が同じと言うか、非常に親密な関係にあるため、

> 境界例と自己愛人格障害はセットで扱われたりします。

> 境界例の人は、見捨てられていないのに

> 見捨てられたと感じてしまうことがよくあります

なにやら知人との長年の付き合いが、、今フラッシュバックいたしました。そうですか。。そうなんでしょうね。

まだ全部読みきれてないのですが、とくにこの自暴自棄型と自己愛型 見捨てられ感の傾向は感じます。子供の頃の記憶がないのは解離性健忘の話と似ているようですね。

現実問題としては相手の女性の方との問題に妥協点がつけば私は退くつもりなのですが、、根が深そうですね。

2005/01/13 13:15:50
id:DOK No.3

回答回数360ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1105583711#

人力検索はてな - 非常に性欲と自己顕示欲が強い知人がいるのですが、表ざたに出来ない問題を色々起こすので困っております。 ヒガミっぽい、自分が認められないとすぐ凹む、口喧嘩や叱り付..

わりかしぶっちゃけな言葉で書きますと、その人は虚言癖がついてしまっているように見受けられます。あくまで客観的な描写をさらに外から見たものなのであやふやかもしれませんが、お許しください。

虚言壁というのは、とくに他人に対して嘘をつくだけでなく、内向的な虚も含みます。自分はAに違いないが現実はBだった。でもあの時はXという要因があったからBになったのであって、本来はAであるはずだ。だからAだ。と自分をごまかすために「いいわけ」をつらつらと並べるのも特徴です。(記述の自尊心の琴線に整合性をのくだりより)

また、過去に暴力的な家庭で育ったなどの言動も、一般的に見ておそらく常識の範囲かと思います。対象が性的暴行を父親から受けた女児などでしたら話は別ですが、父親に叱られる時に戒めの意味で殴られることがはたして暴力的だといえるでしょうか。

私の数少ない経験上ですが、むしろそういったものは、精神的に未熟な段階で、親が過度の期待を明確にしすぎたり、余りにも厳格な規則で束縛した場合に起こることが多いです。

1「親の言うことは絶対」

2「納得いかないけど親が言ってるから正しい」

3「いやだけど親が言っているから仕方が無い」

4「親に叱られたくない(期待を裏切りたくない)ために苦痛を表に出せない」

5「嘘をつく」

おおよそこのような段階をとる傾向にあります。厳密に言うと違うのですが、このような場所ですので割愛させていただきます。

反面、そのような家庭であっても親が過保護であったりする可能性があります。自分が認められないとへこむところを見ると、失敗してどん底まで落ち込んだ経験が無い、もしくは極端に少ないので対応できていない可能性があります。子供の失敗を親が過度にフォローした結果こうなることが多く、子供がいじめられたからPTA役員の親が先生に言って・・・などの他力本願的な事象が人生的な経験不足を招く元となることが多いようです。前述の親の絶対性を根底に持ってますので、すなわち「親以外からは絶対に叱られることは無い」という深層心理も(極論として)あるでしょう。仲間に注意、忠告されても素直に聞き入れられなかったりするといった感じです。自分に妙なプライドがついてますので、根拠無く他人を見下した感もあり、それが自分の琴線に触れられることをさらに拒みます。

総合的に見て、その方の年齢等も考慮する必要がありますが、もしかすると子供のころの記憶が無い等の発言も虚言である可能性があります。自分に優しくして欲しい、構って欲しい。基本的に寂しがりや何だと思います。ちやほやされたい。でもどうすれば。そうだ、病気だったらかわいそうと思ってくれる。幼時のような思考ですが、もしかすると本人もそこまでロジックとして考えないで本能的にやっているのでしょう。

その方が、もし本気で治療しようと思っているのであれば、一度本気で自分と向き合う状況が必要だと思います。コレまで激昂していたような状況であっても「何が原因で怒っているのか」と自問自答することが一番だと思います。周りの人に出来ることは、非常に冷静な態度で「なぁ、何で怒ってるの?」と聞くことです。もし本人に直そうという気と、多少なりとも自覚があるのであれば、周りから見ておかしいときはそういう質問をするよという打ち合わせをしておくと、いいキーワードになるでしょう。繰り返していくうちに感情の高ぶりを押さえることができ、自分の行動に理路整然としたロジックが出来てくる方も多く見られます。

とまぁ、コレは自己啓発セミナーなどで多く紹介されている自衛手段なのです。

要は本人がその気であることを前提に「周りに注意してもらいやすくする」という状況を作ること。当然周囲に本人が自覚し、反省していることが分かって理解を得やすくなるでしょうし、本人も「自分が頼んだことだから」と、安易な逆ギレを防止する効果を狙ってやるものです。

ヒガミっぽいのはどうしようもありませんね(^^;

生まれ持った性質というのもありますが、卑屈になる人生を送っているようなので。

自力でがむしゃらにがんばって成功を掴み取る感覚を覚えるまで直りません。きっと。

前半で述べたことに気をつけていると、そのうちきっと成功されると思いますので、それを待ちましょう。

最後に。なんだか読み返すと細木かず子のような文面ですが、お気に触りましたら申し訳ございませんでした。

id:gase

回答ありがとうございました。

気に触るというなら、先ず公でこの質問を私の方かと存じますので。。

> 過去に暴力的な家庭で育ったなどの言動も、一般的に見ておそらく常識の範囲かと思います

> もしかすると子供のころの記憶が無い等の発言も

> 虚言である可能性があります。

はい(苦笑)。色々と、、難しい知人であります。

> 周りから見ておかしいときはそういう質問をするよという打ち合わせをしておくと、

> いいキーワードになるでしょう。

奥様は余りそう言う事に理解ある方ではないですし、周囲の人間はそこまでのものを背負うほど親しい関係とはいいがたい様に思います。私の言う事は多分甘えて聞かないでしょうしね、、。

‥‥さて どうしたものか。。

2005/01/13 14:29:17
id:kodomono-omocha No.4

回答回数406ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

早い話が病気ですね。

精神科に行って下さい。

まぁ、本人がそれを受け入れないのかもしれませんが、犯罪を犯す前によろしくお願いします。

id:gase

色々と、、確かに他人が必要以上に突っ込める問題では無いですしね。

でも貴方は病気ですというのは簡単で、病院は現状打開してくれないんですよ〜。。

2005/01/13 14:55:15
id:cherry007 No.5

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

自己愛性人格障害とはなにか

イマイチピントがずれている、

不要と思われたらポイントはいりません。

同じような傾向を持つ方と一時期お付き合いしていたことがあります。

その彼とよく似ているので回答いたしました。

彼は家族との関係が薄く、

両親に愛されていたという自覚が非常に少ないです。

たぶん本人の求める愛を両親が注がなかったのではないでしょうか?

そういう食い違いから、自己顕示が強くなり、

認められなくては、自己を保っていられないのだと思います。

あまりに理不尽なことを求められたり、

私自身を否定するような言動を取ったため、

私はほとほと疲れ果ててしまい、

お付き合いを続けることができませんでした。

本人が自覚していらっしゃるようならば、

カウンセリングなどを受けることを

すすめてはいかがでしょうか?

一般の私たちが何かを言ってもたぶん

聞いてはくれないと思います。

id:gase

ピントあってるみたいです。

同じようなお話を先方からお聞きした。

疲れ果てている所に、知人の訳の分からない対応をみて、話を公にとなってしまったようです。

彼女の方は知人が簡単に治らないというのは身に滲みていて、今でもただ一言謝罪が欲しいだけなんだと思うんですがね、、。

まったく。

2005/01/13 15:54:47
id:junkynews No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.asahi-net.or.jp/~tp8t-hskw/psychiatry/manic.htm

ネットクリニック netclinic.jp 躁病

ご質問を読んで躁病の症状を思い出しました。

鬱病に比べて数はずっと少ないはずですが、いずれにせよ一度精神系のクリニックにかかることをオススメします。

アドバイスとしては、

「最近読んだ本に〜のことが書いてあったのだけれど、貴方の症状にとても似ている。一度メンタルクリニックに行ってみたらどうかな」

という感じでしょうか。。

id:gase

実は先日この話を詰めていたら、窮に困った彼から「君の言いたい事は分かるが、それを認めたら僕はダメになっちゃいそうなんだ」といわれて、二の句が告げられなくなってしまいました。

翌日どうダメになりそうなのか尋ねたら、本人はそんな事を言った覚えていないと言っていたので、、お手上げです。

私も分かっていたつもりでしたが、今まで、此処まで突っ込んだ付き合いをした事がなかったので、この話をどう誘導したらいいのか方向性にあぐねてしまって‥。ふむむ。。

ダメならダメだという妥協点をはかる事も致し方ないので、、、様子を見ているところです。

2005/01/13 20:14:20
id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

私も昔は同様のことがありました。現在では、ほぼ落ち着きましたが。生まれてから22年間勉強以外の全てのものを取上げられ、自由を得られなかったため、直ぐ相手と衝突する、気に入らない相手は徹底的につるし上げるといった行為がありました。

転機はやはり趣味ですね。海の上で波に巻かれて死ぬ思いをしたり、突然の強風で流され、海上保安庁に救助されたり、世の中自分の力では、どうしようもない場面に出くわすことがある、そんなときに必要なのは普段の筋力トレーニングという努力と、どんな状況に陥っても我を忘れない冷静な判断力が必要なのです。ウインドやサーフィンを通じて、自然との調和による喜び、自然の偉大さと自己の未熟さを知る中で、徐々にそういう感覚はなくなりました。

要は、自分が認められない、自分の人間性を否定された、自分の自由を束縛されたことに対する、反動であり、誤った自己実現をしようとしているためです。何か没頭できるものを見つけるようにされては如何でしょうか。

id:gase

それが、、いま彼は自己表現の場所となる趣味を見つけてしまい、そこに「逃げ込んでいる」状態なんだと思います。私と彼女は元々そのサークルに在籍していて距離はあってもいいお付き合いをしてきたのですが、偶然別ルートで彼が入って来て今回お話した問題が起きました。

ただこの趣味がある意味逃避であったとしても、アイデンティティーに不安を抱えていた彼にとって表現できる場所があるというのは救いなのでしょう。。彼の自己表現を楽しく受け取ってくれる人たちの中でなら彼もある程度に逃げずに問題に直面している気もします。

また、多少違和感はあっても彼はいま会の牽引力でもあり、周りの方々もその違和を上手く避けて付き合ってますので、彼はいま会にとって必要な存在なのです。

必要とされて彼も癒されてるようですし、おかげで奥様とも上手く行き始めてると聞きました。

相手の女性の方はほんわかしたいい方で、カラーが違うので別グループでしたが大変お世話になった方でもありました。

先日「気持ちの悪い思いをしながらでは意味がないから」と彼女は会を辞めてしまったのですが

私よりも暦も長く熱心に頑張っていた彼女がこんな形で断念する事になった、その悔しさなら私にも良く分かります。

彼の自己表現が間違っていると思っても、同じような事をして来ている人は多いでしょう。

現に事情は薄々知っていても辞めていった彼女が「負け」という意見は、少なからず。。

癒してくれる女性ではないけれど、

自己実現出来る癒しを見つけたので、彼は彼女の事を記憶から消し始めているようです。

話しをしていても、だんだんと彼女の事を知らないと言う時がだんだんと増えてます。

‥すごいと思います。

また事務的にも今度の件はちょっと厄介で、

私は事後処理中。。。

2005/01/14 00:17:46
id:katutaro123 No.8

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.iii.co.jp/

エックスサーバー ホスティングサービス

urlはダミーです。ヒガミっぽい、自分が認められないとすぐ凹む、また、自分が無視されるとものすごく怒り、いいようにしか考えない、人の忠告をまったく聞かず明らかに間違っていることでも、忠告している人が間違っているのだ、などど自分を正当化している。仕事をしても余計なことばかり指示して空回りしている、という上司はいます。みんな病気であり、まともに相手にしたら自分が病気になるといっています。私がそうでした。おそらく育ちに原因があると思います。病気ですので、人に影響を及ぼさないうちはよいのですが、上司になったりなど、人に影響を及ぼすようになるともはや大変です。そうならないうちに病院にいったほうがよいです。

id:gase

病院に行こうと思う方は多少なりとも自分の足で立ってらっしゃる方なのではないでしょうか、、

ここでご意見いただいてる内、なんとなくそう思うようになりました。

知人にはその力がない気がします。

> 人に影響を及ぼすようになるともはや大変です。

私も面倒は大きらい(笑)。

でも人に面倒をかける人間が必ずしも嫌われるのかどうか、最近分からなくなってきました。。

また皆が「この人はおかしい」と思うなら問題無いのですが

彼の場合、公の顔とプライベートの時とでかなり印象が違いますし、社の上級審査には落ちましたが、普通に付き合う分には寂しがりやなので人へのアプローチも多く親切な方だと思います。人に嫌われるのをとても畏れているので常に人に好まれるよう気を使ってますね。周りの眼にいつもびくついては居ますが変に鈍い所も手伝って、自分は上手くやっていると私には言います。

それを勘良く嫌う人と、とてもいい人だという人と、、、仕事を組んだ事のある方は兎も角、個人プレーが多い職種なので社内では後者の意見の方が多いように思います。頭も基本的にはいいので絶妙なバランスで今まで上手くやってきたというか。。。確かに、そういう意味で彼は「上手く」やってると思います。。

飽き性の反面、公ではプライドにかけて自分を理想像に当てはめて演じ続ける(?)粘着体質な所もあります。問題はいつもごくごくプライベートで起こすので、本当に親しくない人間は彼が今回のような事をするとは多分想像もしないでしょう。意外に彼に引っかかる女性は多いです。

もたれかかる誰かがあらわれる限り彼は病院へは行かないのでしょうね。。

世の中の摂理は彼にそれほど厳しくはないようです。(苦笑)

あ、スミマセン。だんだん生々しい文章になってきてますね(笑)。

2005/01/14 01:23:28
id:naturalloop No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://natural-loop.ecnet.jp/

自然の恵み炭・岩塩の里 ナチュラル21

環境的要素・原因があり時間は懸かると思いますが、即できることは明るく良い点を見つけほめて否定と絶対は使わないような会話をする。

当人には、自分を振り帰る、自分を素直に見つめること時間を持つように薦めて見て下さい。

どのようにしてするか!寝る前に5分でも軽く眼を閉じ頭で考えないようにする。起きる前にもする。慣れましたら何処でも時間があれば瞑想する。ひとつ・ひとつ自分をみつめ回帰ひろくしていく。

 自愛・ありがとうでその方の肩・心が軽くなり受け入れられる安らぎをみつけ時間を過ごす。あなたもありがとう!忘れないよう心がける。

id:gase

折角ご意見頂いたのですが。。とりあえず今は彼と相手の女性との事務処理の話ですので、実際問題責めたい事は多くても有難うと思うえる部分は私にはありませんね。。確かに「優しく言ってくれれば僕だって聞けるんだ」と反論された事がありましたが、、其処まで甘えられてもという気はします。

私は立場上の我慢すべき事は我慢しますが、安らぎを与えるのは別の方のお仕事です。また普通以上に手前にしっかり線引きをしていないと、彼の場合すぐ面倒まで発展させてしまうので兎角厄介なのです。これ以上甘えていい相手だと思わせてしまうと、はじいた時に今度は逆恨みし続ける粘着質なところがあるので、、仕事的に支障が出るのは避けたいのです。必要以上に優しくする事はできません。

彼女の気持ちがランディング出来るよう、今の訳の分からない状況をなんとかしたら、以前の距離に戻りたいと思っています。

2005/01/15 05:35:34
id:daemon No.10

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://totsuka-yacht.com/

教育再生! 戸塚小学校を作ろう

その方は躁鬱激しいようですが,gaseさんの話からはどうも躁病や鬱病のような脳内ホルモンのバランス異常からくる薬が必要な病気ではなく,単に神経症のほうだと思います.パニック障害もあるようですし.

きつい言い方ですが,前頭葉の発育がきっとそれほど良くないのだと推測します.

私もほとんど同じような後輩がいたので手を焼きました.

精神科に診てもらうことはかなりの確率で強硬に拒否されると思います.

ただ,この類のものは戸塚ヨットスクールでも治せるようなものです.

かなり手を焼きますが,その方のそばで強い意志を持って矯正させる必要があると思います.

躁や鬱と違って,死への抵抗は強いので,その点では少し安心できますが,他人への加害に注意してください.

id:gase

躁鬱のケースも考えられるのですか。。 回答頂いた境界例やアダルトチルドレン、躁鬱のというのが、素人判断ではどう線引きをしていいのか良く分からないのが難しいですね。。ただ、確かに彼の死への抵抗は強い‥気は致します。

他人へ暴力的危害というほどの事はまだ見た事が無いのですが、キレて普通では理解できない展開で暴言を吐いているのは見た事があります。。

また、気に入った女性に対してかなり一方的に強引な行動に出るので、周りがあまりに見かねてフォローしたりということはあったのですが、女性が逃げたり、罵倒して去っていった時に「どうしてそんなひどい事をいうの」と少し幼児退行したかのような状態になる事がたまにあって、、彼のこの状態は一体何なのかと??です。

この辺が彼の精神的なものなのか、肉体的なものなのか、傍から見ていると不思議と言うかなんとかして欲しいというか。。前頭葉の発育が良くないと性欲の制御も弱くなるとかあるのでしょうか?

2005/01/16 21:31:49
id:ihits No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.j-hits.org/

兵庫県こころのケアセンター

PTSD(心的外傷後ストレス症候群)などの心因性の疾病の可能性もあると思います。

PTSDの治療については、未だ確立されたものがないようですが、中井久夫先生というかたが随分と有名です。先生は今、兵庫県のこころのケアセンターというところにいらっしゃいます。

関東では、東京にある「はなクリニック」というところの神田川先生というかたが名医のようです。

なお、書籍では「心的外傷と回復」という本が基本書の一つとして大変読みやすいと思います。

その方との関係や距離感によるとおもいますが、どうしてもその方の改善に力になりたいということであれば、まずは、本を読んで見てはいかがでしょう。

id:gase

心の事だから「これが原因だっ」ということはできないのでしょうが、、。色々な病名があるのですね。

ご回答ありがとうございました。

2005/01/16 21:39:43
id:Chaborin No.12

回答回数189ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

URLは本へのリンクです。

他の方のご指摘にもあるように、もろにACOAの方だと思います。

この原因はほとんど環境因子の問題でしょう。

自尊心の部分は、まず自分自身を率直に認められる環境にならないと始まらないように思います。

そのためには、自助グループ(同じように悩んでいる人たちの分かち合いのグループ)などの助けも必要でしょう。

この問題は、自分自身でコントロールしようとする限り、どうにも改善しません。

自分だけではもうどうにもならないことを認めた時に、初めて回復への道が開けるのです。

また、助けてくれるはずの人が、知らず知らずの間に彼が問題行動をするための手助けをしているケースもあります。

こんな本も出版されています。

まだまだ日本では認知されていない性依存症の分野の本ですが、何かのきっかけになるかもしれません。

この方へのアドバイスはとても難しいと思います。精神科医や心療内科よりも、まずはカウンセラーの元に行かれるのが良いと思います。

「共依存」「セックス依存」などがキーワードになると思います。

id:gase

(苦笑)。題名だけ拝見すると、この件には関わるべきではなかったようですね。

下のURLはマイケル○グラスがカミングアウトしたセックス中毒と似たようなものでしょうか?知人とこれはちょっと思いつきませんでした。ちょっと腑に落ちたり。。

2005/01/18 07:02:50
id:aniani52 No.13

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791104986/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ: ポール・メイソン, ランディ・クリーガー, 荒井 秀樹, 野村 祐子, 束原 美和子: 本

私もその弾性が境界性人格障害では無いかと考えます。境界性の方は、鬱、PTSD等様々な精神疾患、症状を併発しているため、専門家であっても明確な線引きをするのは困難なものですが、、、

さて、上に紹介させて頂いた本は境界性人格障害の周りにいる人達に向けて書かれた著書です。境界性人格障害の方は家族、恋人、友人等を巻き込むトラブルが非常に多いため、そういった人達のケアも非常に重要になってます。アメリカではその重要性が早くに認識され、境界性人格障害の周辺者に対するケアに関する本も多く出版されています。この本はそうした本の一冊が日本語訳された物です。境界性人格障害がどういった病気か?といった解説から始まり、実際に周りにいる人達がどのようにトラブルに対処して行けばよいのかを具体的に且つ丁寧に説明されています。一般向けに書かれた境界性人格障害の本では優れた一冊だと思います。

http://www.daikanyama-mhco.com/

daikanyama-mhco.com

さて、実際にどう対処すればよいかという問題ですが、ゆっくり本なんか読んでいる場合では無いのかもしれませんね。彼を精神科に連れて行ったり、カウンセリングを受けさせるということは、現実的には非常に難しいです。なので、被害者の方やgase さんが直接対処方法を相談して頂く方が現実だと思います。上に紹介したクリニックは最初に紹介した本の訳者の方も在籍する所です。私の知人も境界性人格障害の方とのトラブルで一度相談したことがあります。電話でもいろいろと相談して頂けたようなので、とりあえず掛けて見ると良いかもしれません。この施設は医療法人社団碧水会長谷川病院という都内では境界性人格障害の治療において有名な病院の関連施設なので、境界性人格障害に関する専門知識の豊富なスタッフがいます。

id:gase

具体的なご回答でとても参考になります。ありがとうございました。

‥しかしそこまで面倒を見始めてしまうととんでもない事になりそうで正直そこまではできませんね。。自分に彼の何かが降りかかった時の最後の手段として有難く。

謝ると言う行為は

ちゃんと自分を大事にできていないと出来ない事なのかもしれませんね。。

2005/01/18 07:15:58
id:buzzrocker No.14

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

症状は少し違いますが、私自身4,5年前からふつうに考えれば何でもないことで怒りだしたり、自傷行為したりを繰り返して、妻にも見放され離婚。友達もどんどん減って行き、結局精神科を受診しました。

大量の薬を渡されましたが、症状はいっこうによくならず、逆に薬の飲みすぎで肝臓を悪くする始末。

で、ここ3ヶ月ほど前にコーヒー豆の販売業に携わる事になり、そのためにコーヒーを一日4〜5杯飲むようになりました。

今この質問文読んではじめて気付きましたが、これまでの自分の症状がかなり改善されてるじゃないか!と。

これがコーヒーのせいなのかはよく分かりませんが、実際にコーヒーの香りは脳にとても良い作用をもたらす事が学術的にも立証されているそうで、まだ沢山の効果を秘めてる可能性もある、と。

はっきり言って、いろんな精神科、心療内科行きましたが、どこも5分位の診察で「じゃあ薬増やしときますね」てな感じの所がほとんどです。

薬で良くなればいのですが、病気と決め付ける前に、コーヒーに限らず毎日の食生活を一度見直してもらってみてはいかがでしょう。

私の経験上、どんな精神安定剤よりも1杯のコーヒーのほうがはるかに効きます。

id:gase

buzzrocderさんがご自分で自覚する力がある分、そう思えるものがある分、

知人とは立っている場所が異なる様に思います。知人にとっても例のサークルが最近そういうものとなりつつあるようですが。。

でも私にとって癒えて欲しいのは、どちらかというと辞めて言った彼女の方で、お付き合いしてた方もこの件を知る立場にあったので別れ話になったそうですし、

なんだかこの年になって逆に、個人的には、どうしてこんな事が起こらなければいけないんだろうと、もう遣る瀬がないんですよ。

こういう傾向を持ってしまった場合、ご自分も辛いでしょうが

彼の場合、辛い事も自分がした事も都合の悪い部分を見ぬフリをしすぎていて、昨日は昨日で子供が甘えたような懐き方をし始めたり、、そろそろ限界かも。。

2005/01/18 07:54:23
id:ashibi33 No.15

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

urlはダミーです。

具体的なことがわかりませんが、わたしの父と非常によく似ています。家族の立場から申し上げますと、我が家のように「恥」だといって隠すのは最悪だったと思います。暴れたときに、警察を呼ぶなどして、自覚させればよかったと思います。何をやっても許されるという甘えがある限り、ぜったいに治そうとはしません。父は現在68歳ですが、ますますひどくなっています。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

ご家族に私の知人と似たような症状のある方の場合、どこに線を引いて生活するのか、

引けない事も多いでしょうし、、色々と言葉に尽くせないご苦労は多かったのではないかと存じます。

> 何をやっても許されるという甘えがある限り、ぜったいに治そうとはしません。

そうですね。。

兎に角、相手に甘えを許してもらう事で、何かしら生の満足が得られるんでしょうね。

ただ、ほんとにもう、その一言なんだろうと見ていて思いました。 色んな要素はあるのでしょうが。。

彼女は事を公に、、といいましたが

裁判はきっと最後までは行きませんし、裁判で裁くというより、自分のした事をなんとか「自覚」して欲しい、そしてせめて謝って欲しいというのが目的なのだろうと思うんです。そういう意味では少しashibi33さんのご意見と重なっているのかなぁと言う気がします。

しかし、知人の一番下の子は一昨年生まれたばかりですし、彼は既に一度離婚しているんです(それでも繰り返してるんだから。。単に家庭を壊したいというのには協力したくないしね。)、なんにせよ、公にするのは客観的には憚れます。

此処の所、私がどんなに前向きな話をしてもどんなに相手の痛みを言ってみても

遣り取りの中で、自分を出しても否定されないと判断したのか

僕を受け入れてくれていると喜んだり

駄々をこねてワザと困らせたりする様になってきております。

そういう時の彼は、喋り方から表情まで幼児のようです。

問題を話し合うという論旨は、先ず甘えありきで全く成り立っておりません。

今彼は、悪い事をしたと相手に謝ることではなく

相手が自分を無条件に許してくれる事を望んでます。

‥厄介だろうとは思っておりましたが、此処までとは思いませんでした。

もう少し様子は見てみますが、、

この件には妥協点をつけようと という方向で今考え始めています。

残念ですが、これは本当に他人が背負う領域では

ちなみに、知人はそろそろ50歳になろうとしてます。

人としての人生、50年をそうしてきたのかと思うと、‥言われちゃやだろうけど、これもただ遣る瀬無い。

愚痴、言わせて貰っとりますヽ(`Д´;)ノ

2005/01/19 23:42:40
id:tachikoma823 No.16

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

私のクラスにも同じような人が一人いました。しかし、成長によって多少の改善が望まるよ。実際改善しました。我慢です。我慢です。そして、我慢です。そうなんだよ。

id:gase

> 我慢です。我慢です。我慢です。そして、我慢です。

あっはっははは。

確かにそうだ。。(^^;)

その子、よかったね(^^)。 

若いうちに変な逃げ方してると本当にもったいないよって

若いって色々いい条件が転がってるんだよって言いたい。

年寄りから 実感を込めて苦言(笑)。

2005/01/19 23:49:59
id:probation No.17

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

 私は対処法のみ書きます。仕事で実践しているやり方をご紹介します。

まず、自分の境界線を決めておいて、できないことははっきり「できない」と言ってください。

自分がつらくなってきたら、一時的に感情を消してでも、できないという一貫した応対をしてください。

そして、そのことを相手は怒ったり罵ったりすると思います。そのときは、決して挑発には乗らないでください。

まず、あなたの身体と心を守ることが大事です。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

いや、、なかなかそれが難しいくて。。。(苦笑)。

でも、シンプルなお気遣い嬉しく思います。

今回この質問をさせていただいて

思っていたよりご回答が多く、困っている人が自他共に多いお話だったようで、ちょっと驚いています。

なんとなく、今回の話の方向は自分の中ででてしまった様な気が致しますが

もう少しだけ、回答お待ちしてみたいと思っています。

2005/01/20 00:07:42
id:pono007 No.18

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1105583711#

人力検索はてな - 非常に性欲と自己顕示欲が強い知人がいるのですが、表ざたに出来ない問題を色々起こすので困っております。 ヒガミっぽい、自分が認められないとすぐ凹む、口喧嘩や叱り付..

ダミーです

質問に出てくる人と良く似た友人がいます。私の場合は相手が女性ですが。その友人は自分のつらい過去を他人に相談して回り、相談相手には話を聞いてもらうだけで満足なのか相手の話には全く耳を貸そうとしません。逆上すると何をするか分からず、傷害事件で補導されたことも何度かあるようです。

ここで私が感じた素直な感想としては、その人は人並みはずれたわがまま、ただそれだけです。やさしくするとつけあがり(この表現はこういう人を指すのにはぴったりです)、一日何十通ものメールや電話が来たりします。

私も腐れ縁だと思い行くところまで行こうと、一度彼女の親のところまで相談に行ったのですが、意外なことに彼女の家は比較的裕福な家庭で、両親も人当たりのいい人でした。その両親も自分の娘のために出来るだけ力になってやりたいという気持ちからか、娘にはしたいことをなんでもさせてあげていたらしいです。私から言わせればそれが一番してはいけないことだったんでしょうが。

病院は行ってもいいですがおすすめしません。本人の自尊心も傷がつきますし、今までの回答からもある通り病院に行って解決する話ではないからです。友人も一時期入院していましたが、何も変わりませんでした。本人に自分は出来損ないだという僻みを与えただけです。

おそらくgase さんにできることは彼の口の悪い友達になってあげられることです。口は悪いが本音で話してくれている友人としてつきあってあげればいいのではないでしょうか?おそらく彼はみんなが思っているよりタフですよ。そんな相手を気に病んでいたらあなたが壊れます。

私の場合はうっとうしいときは「機嫌悪いから電話すんな!」とか「相変わらず自分勝手に生きてるな」とか平気で言いますが、そんなに仲はわるくありません。

要は相手をどうするかではなく、自分が相手とどう接していくかだと思います。ストレスのたまらない付き合いをすることをお勧めします。

長文失礼しました

id:gase

おお、気がつけば 流れは「甘えたい人」つながり。

自殺行為や傷害事件を起こされては溜まりませんが、

訴え続けてるものがある人ってのは強いね(^^;)。

そういえば「ハウルの動く城」って

そういう話なんだっけ??

ちくしょー映画観たいー 休み返せーヽ(`Д´;)ノ

2005/01/20 07:12:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません