会社で雇用したアルバイトが使った携帯電話通話料を会社として負担したいのですが、どのように処理すればよいでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20031021A/

青色申告:これで完璧!「勘定科目一覧表」 - [フリーランス]All About

どのようにっていうのは 科目をどれにしたらいいかということでしょうか?

それだったら通信費でしょうけど。

手順としては、

アルバイトから携帯電話の通話明細を 出してもらう。

該当するものだけを 支払う。

または、会社が契約した携帯電話を アルバイトに使わせる。

こっちのほうが いいかもしれませんね。

id:rie777 No.2

回答回数202ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1108531139#

人力検索はてな - 会社で雇用したアルバイトが使った携帯電話通話料を会社として負担したいのですが、どのように処理すればよいでしょうか?..

URLはダミーです

以前勤めていた会社では携帯電話の請求書を提出してました

全請求額の70%を会社が経費(通信費)として 私たち社員の口座に振込んでいましたので 実際には私個人が携帯電話料金の支払いをして、会社がバックしてくれる形です お役に立てましたでしょうか?

id:gotchi_417 No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

通話明細をもらい、使った分だけを申請してもらうようにすればいいと思います。

id:baihen No.4

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

プリペイドカードは通常契約(ポストペイド)の携帯電話の通話料として使えますので良いと思います。

id:shiyaku No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

まず会社として契約をすることになります。たとえば、ezwebの場合でしたら、会社の登記簿と会社の実印を販売店に持参して、申し込みすれば携帯を即日つかえます。複数携帯を同一会社で申請すれば、当月契約から料金割引も受けられます。1円の機種も販売されておりますので

一番安いコースで加入すれば、効率的だと思います。

id:kamiyama No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.yasukonodenwa.co.jp/index2.html

国際電話 安子の電話 携帯から携帯の通話料金を安くする!安子の電話00744(マルマルなしヨ)電話サービス 

安子の電話(URLのサイト)やC&Wの使い分けサービスのように通話先の相手番号の前に00744とか0063とか付けて電話させれば通話料のみの支払いができます。メリットは通話料が安くなる(安子の電話だと1分あたり20円だそうです)デメリットは申込しなくてはならないくらいですね。

id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

基本的には、事業用に使用した部分については、通信費として経費計上が可能です。この場合、会社が所有している携帯電話の貸与であれば、問題ありませんが、アルバイト社員の個人所有の場合は、明細を提出してもらい、事業用に使用したことが明白なものについては、費用計上が可能です。それ以外の部分については、税務調査時に損金負参入として追徴課税をされるリスクが存在します。

id:morgenplatz No.8

回答回数575ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

仕事でかけた電話か私用の電話かを細かく判定するおつもりかどうかは存じませんが、私の会社ではDoCoMoが送ってくる明細の中から仕事で利用した番号分を見つけ出して蛍光ペンで線を引き、その合計額を「小口請求」の伝票にまとめて請求しています。

これでフェアにビジネス利用分だけ会社に負担してもらうことが出来ます。

ちなみに、私の会社では明細作成料も会社持ちです。

id:pu-san No.9

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

メーカーにもよると思いますが、やはり、料金明細をだしてもらうほうがいいでしょう。

プライベートと、仕事とを区別するには用途別集計サービスというのがいいかもしれません。

そのかける番号の前に、区別する番号をつけて発信し、通話すると、料金明細にプライベート用、仕事用と分かれてくるので、見やすくわかりやすいと思います

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません