【ネタ】 『郵政想定外ブラ』なるものまで登場し盛り上がる郵政民営化論議

 民営化となれば当然最大の懸案となってくるのが、「官製はがき」問題 

そこで将来の公募を想定して「官製はがき」に変わるネーミングを考えてみましょう

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:tokyo_xjp No.1

回答回数284ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

世の中はすでに「官製」から「定形」に・・・。


えっ?ネタ?!それじゃ「民製はがき」。

id:tonda65

これは失礼しました、最近ハガキ買わないもので・・・

サイズ(料金)を表すのに「定形」を使うのは公社以前の子供の頃から知ってたんですが

週刊誌の懸賞ページには「官製はがき」とあるものでついつい、まあネタですから。。。

でも”民製”はネタとしてはウーン・・・(失礼)

いちおう自分的には「純正はがき」→”純ちゃん正解はがき” なんて考えてました

2005/05/17 04:31:10
id:temel No.2

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

↑ダミーです


『完成ハガキ』


一度はよぎったことのある誤字変換、、、いっそここですっきさせるとか。

id:tonda65

”郵便の父”前島密の想いが21世紀ついに最終形へ・・・

なお、書き損じてもお取替えいたしませんのであしからず <(_ _)>

2005/05/17 04:53:54
id:kinop No.3

回答回数325ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://sound.jp/

@sound.jp : 無料レンタルサーバー

URLダミーです。

「ゆうポストカード」

id:tonda65

略して ”ゆうポス”

実際にも「ゆう」はかなりの確率で使われそうな予感

2005/05/17 08:06:21
id:MunaKas No.4

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

「人民の人民による人民のためのはがき」

などというのは、安直すぎでしょうか。

id:tonda65

なぜか演説調になってしまう不思議なはがき

略すと ”人民はがき” これだとよその国になっちゃうか

2005/05/17 08:10:30
id:hamao No.5

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント13pt

民営化の象徴と言えばE電のネーミングが傑作でした。

Eカードで行きましょう。

id:tonda65

民営化の象徴であり、死語の代表格でもあるE電

リンク先に ”「E電」が使われなくなって久しいが…”とあるけど、たしか最初から使わ(略

「Eカード」だと、どうもプリペイドカードっぽい気がしないでもないですがどうでしょう

2005/05/17 08:22:17
id:tkyktkyk No.6

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント15pt

官から民に下るわけですから天下りみたいなもんですよ。

だから→「天からのはがき」


お役所仕事じゃなくてサービス業になるわけですから名称も大衆化・民衆化するでしょうね。

だから→「みんなのはがき」


というかトリンプ、あんなもん作ってどうする気なでしょか…(笑)

id:tonda65

いっそのことトリンプの広告いれて「天使のはがき」…

2005/05/17 08:35:09
id:torihamuhamu No.7

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

・寒天ハガキ ダイエットにも有効

・安静ハガキ お大事に~

id:tonda65

2種類セットで「寒静はがき」好評発売中!! (取扱局:天安門郵便局)

2005/05/17 08:47:53
id:kakkii No.8

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.dreamstudio.jp/NewFiles/design.html

ドリームスタジオ/ Dream studio.

URLはダミー

ポスタルカードとかどうですか(笑)

official postal cardってことです。


葉書にも競争原理が働き、ファミマ葉書、ローソン葉書なども登場するかも・・。

id:tonda65

”ポスタル 買(こ)うたる 送ったる” 〜JP関西のCM〜

あっ、勝手に会社名「JP(ジャパン・ポスト)」にしてしまった

ファミマ葉書、ローソン葉書なんかは可能性大ですね

いろんな会社から発売されるポスタルカード、希少価値のあるものは金券ショップで高値が… (どっかで聞いたような覚えが。。。)

2005/05/18 00:36:07
id:manebe18 No.9

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.post.japanpost.jp/index.html

ゆうびんホームページ - トップページ

おそらく、単なる「はがき」になると思います。なぜなら、いまどき官製はがきなどと畏まって言う人がいないからです。たぶんハガキでしょう。

id:tonda65

たしかに会話の中で出ることはあまりないですね

それにそもそも「官製はがき」と言ってるのは公社自身じゃなく、外の世界(出版社・放送局など)

まあでも民営化されたら、逆に外の世界は「はがき」で、JP(仮)はなにか商品名つけるんだろうなあ

2005/05/18 01:02:14
id:sami624 No.10

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

http://www.japanpost.jp/

日本郵政公社

郵便葉書…ですかね。

郵便以外は宅急便になるので、郵便で通用しますし…

id:tonda65

略して、「ゆうは」 もちろん広告は味覚糖。。。

商品名はともかく、呼称としては「郵便葉書」「はがき」になっちゃうのかなあ

2005/05/18 01:12:33
id:AROA2005 No.11

回答回数399ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1116269711#ネタですか:detail]

民民はがき・・・ギョウザ型キボンヌ。

脱官はがき・・・奪って。

清々はがき・・・スッキリ。

人民はがき・・・人的報紙。

id:tonda65

「民民はがき(香り付き)」なんてあったらヤだな

「清々はがき」は何か息すっきりハミガキと間違えそう

こういう感じのありそにないネタ系待ってます

2005/05/18 01:18:50
id:R-Gamy No.12

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

↑ダミーです。


「官製はがき」に代わって「公式はがき」

英語にして「オフィシャルカード」

さらに略して「オフィカ」


なんか「スイカ」っぽくなった…

id:tonda65

各地の郵便局で発行されたお宝はがきを特集した「公式はがき公式ハンドブック」

企業向けオフィスカード「オフィスオフィカ(オフィ2)」新発売!

文面を読んだら消してチャージした回数だけ何度も使える環境にやさしいエコはがき

2005/05/18 01:28:26
id:simahei1997 No.13

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://ash.or.jp/code/size.htm

$BMQ;f%5%$%:$H2hLL%5%$%:(B

お役所的に言えれば、料金付簡易通信用紙A7型、という呼称が考えられますね。

皆さんが言われているのは愛称になろうかと思います。

id:tonda65

「A7」10枚下さい

これはこれで違和感ない気もするなあ

--------

おそらくE電のように無理やり決めるのでなく

なんとなく自然に何か呼ばれるようになって定着していくんでしょうか

回答ありがとうございました

2005/05/19 18:54:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません