近いうちに東京に車を持って行かねばならなくなりました。

私の住む福岡からは会社が終わった後、フェリーで出発し、翌日早朝に大阪南港に着くのですが、そこから先の経路についての質問です。

去年、同じ時期に同じ理由で上京した時は、阪神高速(住之江ランプ)から近畿道に入り、名神を経由し、東名で東京を目指しました。(京都や滋賀を通るルートです。)
ですが、聞いたところによると、西名阪の天理ICまで行き、国道を通った後、東名阪道のどこかのICから入り、東名に入った方が早いとのことです。
・正確にはどういう経路になるのでしょうか?
・東名阪道のインターは亀山と関ではどう違うのでしょうか?
・本当に去年のコースよりも早いのでしょうか?
・東名阪を走り東名に入るのと、途中から伊勢湾岸道を通り東名に入るのの違いはなんでしょう?
・初めて走る道になるのですが、カーナビさえあれば走れるでしょうか?
URLはダミーでも構いませんが、JHのハイウェイナビは役に立ちませんでした。
(去年のルートしか出ませんでした。)
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:t_power95 No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

天理ICから名阪国道で亀山ICまで

亀山ICから東名阪で四日市JCまで四日市JCから伊勢湾岸道で豊田ICまで

豊田ICから東名というルートになります。

東名阪は名古屋ICを通るため混雑しますが、

伊勢湾岸道はかなりすいており、スムーズに流れます。

もちろんカーナビで問題なく走れますが、

地図が古いと、豊田ICや四日市ICが乗っていないかもです。

id:vicden

ありがとうございます。

名神国道というんですね。

天理ICから一本道(?)みたいなので、思っていたよりも良さそうです。

あと、渋滞を考えたら東名阪より伊勢湾岸道の方が良さそうですね。(現地を通過するのは平日ですし。)

カーナビは少々古めですので心配ですが、頂いた情報を元に、地図をプリントアウトしておきたいと思います。

こちらのほうがやはり早いでしょうか?

京都・滋賀ルートよりも奈良・三重ルートが早いようでしたら、こっちを通ってみたいですね。

(興味本位の部分もありますが、何よりも早く着かねばいけないので…。)

2005/07/15 22:19:09
id:iikai No.2

回答回数267ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

http://www.mapfan.com/

地図検索なら 生活地図サイト MapFan Web(マップファン ウェブ)

 上記のサイトは無料でカーナビの様に経路を検索できます。

 「るーとMap」機能で、大阪南港から東京まで、「最短距離」「高速道路は標準利用」にしてみましょう。ご質問の経路が出てきます。

 15番の亀山ICの地図から縮尺を5万分の1にして広域にすると分かりますが、亀山ICは西名阪道から東名阪道への入り口。関ジャンクションは西名阪道から伊勢自動車道への入り口です。

 去年のコースよりも、少なくとも距離は短いです。時間が早いかどうかは混雑次第ですが、早朝の出発であれば大丈夫だと思います。

 17番、四日市JCから伊勢湾岸道に入ると、名古屋の混雑をバイパスできる分、短時間で東名に入ることができます。

 カーナビで十分、なくても十分走れます。

http://homepage2.nifty.com/capt-wan/ferry-index.htm

全国フェリーガイド〜快適な船の旅、乗って調べた快適度

ちなみに、新門司港から東京まで2泊3日でフェリーで行くこともできますが、どうでしょう?

id:vicden

ありがとうございます。

MapFan、登録して確認してみました。

亀山と関の違いもよく分かりました。

距離が短いのが何よりも良さそうです。

また、早朝に大阪に着くので、混みそうな時間帯にはもう東名阪あたりの高速道に乗れていそうなので、時間的にも不安がなさそうです。

新門司港から東京までのフェリーも存じてますが、車で自力走行したほうが早そうです。(^^;)

以上2つのご回答で、奈良・三重ルートにすることにしましたが、一応他の物も開けて終了したいと思います。

2005/07/15 22:29:20
id:mymelo55 No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

天理からの道順でご説明させていただきます。天理まではJHの高速網で分かります。分からなければ以下の手順で確認もできます。上のサイトで天理を入力。すると天理駅が出てきます。少し縮小(もう少し広い範囲が見えるように)すると、上(北)側に天理インターがあります。後はずっと横に国道25号線を追ってください。そうすると三重に入り関インターが見えます。上のサイトに関と入力していただいても出てきます。そこでも少し縮小すると、亀山と関の関係が分かります。

http://www.hatena.ne.jp/1121429923#

人力検索はてな - 近いうちに東京に車を持って行かねばならなくなりました。 私の住む福岡からは会社が終わった後、フェリーで出発し、翌日早朝に大阪南港に着くのですが、そこから先の経路..

名古屋ー大阪間は25号経由のほうが早いです。名阪は関が原、京都経由で遠回りです。25号は一直線て感じです。

http://char.2log.net/

シャア専用ブログ

東名阪と伊勢湾岸の違い。関から四日市までは同じですが一番大きいのはお金です。伊勢湾岸の利点は四日市から豊田ジャンクション(東名)まで、通行料が少ないので非常に快適に走れます。3車線、東京の湾岸と同じような景色で、しかも飛ばせます。東名までの距離も、もともと第二名阪なので、最短です。しかし料金割高です。東名阪では、名古屋インター接続。お金が無いときはこちらで時間をかけてください。最後の問いですが、四日市JCのデータがあれば問題ありませんが、自動設定が働くかは、分かりません。

id:vicden

ありがとうございます。

「名古屋ー大阪間は25号経由のほうが早いです。」との言葉、とても安心しました。

(こちらのコースにしたいと思います。)

また、伊勢湾岸と東名阪の違いについてもありがとうございます。

金額はかかるけれど快適な伊勢湾岸、金額は安い東名阪ということですね。

その時の時間で決めたいですが、伊勢湾岸の「東京の湾岸と同じような景色で、しかも飛ばせます。」というあたりに興味があります。(苦笑)

2005/07/15 22:38:02
id:db3010ss No.4

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

1.経路

阪神高速:南港中ランプ→(4)→(16)→(1)→(14)→松原JCT

西名阪:松原JCT→天理IC

名阪国道:天理IC→関JCT直進→亀山IC

東名阪:亀山IC→名古屋西JCT左折→名古屋IC→東名

となります。

2.関JCTは伊勢自動車道の入り口です。東名阪の入り口は亀山ICです。

3.伊勢湾岸道を通ると距離は多少近いかもしれませんが、途中で一般道を走ることになります。東名阪だと高速から降りる必要はありません。

名阪国道は山の中でカーブがきついほかは高速とほぼ同じ規格で、西名阪、東名阪から直通できます。

4.阪神高速はきちんと経路を覚えておいたほうがいいでしょう。あとはナビなしでも大丈夫。


個人的には、

南港中→阪神高速→豊中IC→名神

の方が好みですが・・・

id:vicden

ありがとうございます。

伊勢湾岸の場合、途中で一般道ですか?

そうなるとちょっとツラいですね…。

ちょっと調べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

2005/07/15 22:40:15
  • id:vicden
    結局こうしました。

    名阪国道経由で行きました。
    非常に走りやすく、快適に上京出来ました。
    ありがとうございました。

    ご報告が遅くなり、すみませんでした。
  • id:mymelo55
    Re:結局こうしました。

    名阪後、亀山からはどうしましたか?
    参考までに教えてください。
  • id:vicden
    Re(2):結局こうしました。

    >名阪後、亀山からはどうしましたか?
    >参考までに教えてください。

    レスが遅くなってすみません。

    フェリーが予約の関係で、南港行きではなく、泉大津行きになってしまいましたし、到着も朝9時だったのですが、

    泉大津港
     |
    泉大津ランプ
     |(阪神高速・湾岸線)
    助松JCT
     |(堺泉北道路)
    堺JCT
     |(阪和道)
    松原JCT
     |(西名阪道)
    天理IC
     |(名阪国道)
    亀山IC
     |(東名阪道)
    四日市JCT
     |(伊勢湾岸道)
    岡崎JCT
     |(東名高速)
    用賀料金所・東京IC
     |(首都高・3号渋谷線)
    池尻ランプ
     |
    目的地

    という経路を辿りました。
    伊勢湾道、非常に快適でした。
    ナビには入っていませんでしたが、迷うことなく(ナビの画面上では道無き道を走りましたが)、スムーズに行けました。
    ちなみにフェリー下船が10時近く、目的地着が17時すぎでした。
    (途中、事故渋滞×2、作業による速度規制×1、岡崎JCTの合流渋滞がありました。)

    早かったか遅かったかは判りませんが、スムーズに行けたという点ではこちらのルートで大変良かったと思います。

    本当に助かりました。ありがとうございました。
  • id:vicden
    Re(3):結局こうしました。

    >用賀料金所・東京IC
    > |(首都高・3号渋谷線)
    >池尻ランプ
    > |
    >目的地

    ちなみに、池尻で降りたのは渋滞していたからです。
    (本当はもう少し先まで行くつもりだった。)
    少々ムダかとも思いましたが、その区間はETCでは特定料金区間とのことで、300円で通れました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません