凄く鋭いドリルみたいなので、人間一人が地下に穴を開け、地球の反対まで来たらどうなるんですか??「実際には無理」という回答じゃなくて、「このようになる。」と教えてください。まっすぐ掘って地球の反対まで来たら、地球の反対側とドリルで掘った人間は上下が反対になってしまう気がするのですが。文章めちゃくちゃですみません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hikarinko No.1

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1122006128#

人力検索はてな - 凄く鋭いドリルみたいなので、人間一人が地下に穴を開け、地球の反対まで来たらどうなるんですか??「実際には無理」という回答じゃなくて、「このようになる。」と教えて..

重力の方向が変わるので、真ん中をすぎると本人にも分かると思います。

が、上に掘るのはかなり大変になりますね。

穴を登っていかないと行けません。

id:hyohyo No.2

回答回数225ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1122006128

人力検索はてな - 凄く鋭いドリルみたいなので、人間一人が地下に穴を開け、地球の反対まで来たらどうなるんですか??「実際には無理」という回答じゃなくて、「このようになる。」と教えて..

URLはダミーです。

実際にはどう考えても無理なんですが無理矢理考えると

地球の中心に到達した時点から下に穴を掘るんじゃなくて、上に向かって掘って行くことになるんじゃないでしょうか?

id:rituki

回答、ありがとうございます!

掘っている人は、自分が下じゃなくて

上に掘っているという実感があるのでしょうか??

2005/07/22 13:28:46
id:tkyktkyk No.3

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント35pt

http://blogs.yahoo.co.jp/dr_chippy/folder/147115.html

Yahoo!ブログ - しまりす博士の散歩道

> 小石が下に向かって落ちるとき

> では、日本から地球の中心に向かって井戸を掘り続け、

地球の裏側のブラジルまで貫通してしまったとしましょう。

このとき、その井戸に小石を投げ入れると、どうなるでしょうか?


日本にある井戸の入り口から小石を投げ入れれば

地球の中心に向かってどんどん速度を上げながら落下しますが、

そのうち地球の中心を通り過ぎると、今度は地球の中心から

ブラジルにある井戸の出口に向かって小石が上がってくることに

なりそうです。


つまりは地球の真心に向かうまでは、「下が下」になるわけですが、

真ん中を通り越した辺りから、おっしゃるとおり「上が下」になります。

そのですので、穴を掘り終えたあと、物を落とすとURL先の説明のように、

中心とバネで固定したような動きになる、わけですね。

id:rituki

ありがとうございます!

分かり易かったです。

ページはゆっくり読んでみます。

2005/07/22 13:31:18
  • id:tkyktkyk
    こっちの方も

    参考にしてみてください。
    凄い長い話題になってますが(笑)
    http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentT_m/FCHEM_B038/wr_type=null/wr_page=1/wr_sq=05022621442406031811
  • id:rituki
    Re:こっちの方も

    中学生の私にも分かり易かったです!
    それに素敵な掲示板を発見できて幸せです。
    ありがとうございました!
  • id:hikarinko
    わざわざ

    ありがとうございました<(_ _)>
  • id:tkyktkyk
    おろろ

    わざわざ追加p有り難うございます!

    というか、上の私の文章、日本語酷いですね…(泣
    もっと落ち着いて書くように精進いたしますヽ(´∇`)ノ
  • id:taknt
    途中で マグマにぶちあたり

    爆発の勢いで 飛ばされるに 違いない!
  • id:EdgarPoe
    空気が吸い込まれてエライことに?

    初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

    主題:地球を貫通する穴を掘ると空気が吸い込まれ、超高圧になって勧めないのではないか

    --
    確か、子供の頃に読んだ「なぜなに百科」系の本に
    #「学研まんが ひみつシリーズ」の「コロ助の科学質問箱」か「発明・発見のひみつ」だったと思います
    同じ疑問がありました。

    小生の記憶では
    「マグマがあるがトンネルを作る(パイプを通す)としてなんとかする」
    「地球の中心までまっすぐに落ちていき、そこで最大速度になり、その後は慣性の法則で反対側の地表まで出て行く」
    「しかし、空気との摩擦で相当に入れ物を丈夫に作らないと(大気圏突入可能なアポロぐらいの耐熱性が必要だったと思いました。時代を感じさせます(笑))途中で燃え尽きる」
    「それをクリアしても、できあがったトンネルには地球の大気が吸い込まれ、地球の中心当たりでは数万気圧になる」「これは鉄よりカタイ」
    「まあ、発送としては面白いが実現性はないだろうな」

    という話になったと思います。

    --
    今までの回答の中で「空気が吸い込まれたらどうなるか」を考えている回答はなかったと思いますので、一応蛇足で付け加えておきます。
    また、全部小生の記憶ですので、本格的に物理を学んだ方が計算すると別な結果になるかも知れません。その際はご容赦下さいm(__)m。

    --
    今ひとつですが、お役に立ちますかどうか。
    http://arch-type.net/Himitsu/
  • id:rituki
    遅くなってすみませんでした。


    hikarinkoさん tkyktkykさん

    わざわざ丁寧にありがとうございます!
    日本語は私もおかしいところだらけなので、
    気にしなくていいですよー。

    takntさん

    確かに現実的に考えればそうですね(^^;)
    >>爆発の勢いで飛ばされる
    ちょっと興味があるので、マグマについても
    調べてみようと思います!

    EdgarPoeさん

    そんな興味深い本があったんですか!
    >>トンネルには地球の大気が吸い込まれ、〜数万気圧になる
    なんだか凄いですね!
    全く想像がつかないです(^^;)
    中心の空気のこと全然考えてなかったので
    教えて頂けて感謝です!
  • id:KazuhisaNagata
    Re:空気が吸い込まれてエライことに?

    はじめまして。KazuhisaNagataと申します。
    一応物理な大学を出た会社員です。

    >「地球の中心までまっすぐに落ちていき、そこで最大速度になり、その後は慣性の法則で反対側の地表まで出て行く」
    これは言葉足らずだが正しい。「地球の中心まで引力で加速されながら落ちていき、地球の中心で最大速度となり、その後は地球の引力で減速される」という方が良いかな?

    >「しかし、空気との摩擦で相当に入れ物を丈夫に作らないと(大気圏突入可能なアポロぐらいの耐熱性が必要だったと思いました。時代を感じさせます(笑))途中で燃え尽きる」
    これは怪しい。次の話と関連します。

    >「それをクリアしても、できあがったトンネルには地球の大気が吸い込まれ、地球の中心当たりでは数万気圧になる」「これは鉄よりカタイ」
    これは明らかに間違い。地球中心に近づくに従って地球の引力は小さくなる。その割合はカプセルのある位置と中心との距離を半径とした物質の量に比例する。
    従って、地球中心付近の土圧(と言ってよいのかわかりませんが)は数百万気圧となりますが、掘った穴がパイプで保護されている限り空気の圧力はどこでも1気圧となるはずです。

    そこで、上の話が怪しいという意味ですが、空気との摩擦が速度に比例しており、カプセルの引力がパイプ内では地上での引力より必ず小さくなるので、その速度は宇宙から地上に落ちてくるより必ず小さくなるはずです。従って大気圏突入用カプセル程の耐熱性は必要ないと思います。精々超音速飛行機の耐熱性で大丈夫。

    なお、速度の計算には物理の学科の大学生で1年から2年程度の知識が必要になります。計算そのものは中学生でもできると思いますが(大体加減乗除程度)。

    それよりなにより、せっかくパイプを通してあるのにその中を真空にしないのはもったいない。真空であれば、外からエネルギーを与えなくても地球の反対側へ行けるのに。また、近い考え方で地球の中心を外してパイプを通しても摩擦がなければ同じ事が言えます。

    この計算には高校物理程度の知識があれば出来ます。

    ritukiさんは中学生とのことなので、実際に計算してみるのも面白いかもしれませんね(^^)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません