スポーツについて。

バスケとサッカーで、たとえば端の横に長いラインからボールが出たとします。
バスケでは、その瞬間から審判が選手にボールを渡すまでタイマーはとまります。
サッカーではずっとタイマーはまわりつづけ、主審の判断でその時間はロスタイムに追加されるそうです。

主観で申し訳ないですが、この似た2つのスポーツ、どうしてこのような違いが生まれたんでしょうか。
特にロスタイムが採用され、タイマーがとまらない理由はなんなんでしょうか。

ルールは調べられますので、由来などをおねがいします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:gogokame No.1

回答回数554ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www008.upp.so-net.ne.jp/yoshina/column/99/SoccerBasket.ht...

�T�b�J�[�ƃo�X�P�b�g�{�[��

アメリカとヨーロッパでの思想の違いが大きいようです。

id:aob3

サッカーには歴史的なやり方、とありますが

それはいったい・・・・?

2005/08/02 10:57:15
id:chipmunk1984 No.2

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1122946082

人力検索はてな - スポーツについて。 バスケとサッカーで、たとえば端の横に長いラインからボールが出たとします。 バスケでは、その瞬間から審判が選手にボールを渡すまでタイマーはとまり..

URLはダミーです.この違いは,そのスポーツがアメリカで発達したのかヨーロッパで発達したのかによる違いです.アメリカ人は機械による計測を好むのでアメリカで発達したバスケやアメリカンフットボールは時計を止めます.ヨーロッパ人はヒトによる判断を好むのでサッカーやラグビーでは審判の判断によるロスタイムを採用しています.

id:aob3

機械かヒトかってことだったんですね。

それがそのまま現代に採用されてるんですねぇ

2005/08/02 10:58:23
id:onihsan No.3

回答回数795ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

http://www.yasutaro.com/yasutaro_net.html

松木安太郎のサッカーFAQ

サッカーでも時計は止まっているのではないでしょうか?

主審が2個の時計を持っていて、1個はそのまま、1個は止めている・・・

id:aob3

主審の判断でロスタイムが決まる、というのは

ここからきてるようですね。

しかし、テレビで見てるとサブレフェリーの時間伝達がないから

ロスタイムがいつ終わるかわかんないですよねぇ

2005/08/02 11:01:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません