子供と大人の違いを明解に説明してください。


「社会的責任を果たす」「十分に成長する」等のような曖昧な回答はご遠慮ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:etty No.1

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

日本においては犯罪を犯した場合本名が出る20歳以上が大人、20歳未満が子供だと思っております。

行動に責任が伴う年齢=大人ではないかと。

id:N_A

ありがとうございます。たしかに明解です。

行動に責任が伴う年齢が20歳なのですね。ではその20歳という基準はいったいなんなのでしょうか。それがしりたいのです。

2005/09/02 09:56:20
id:GRMM No.2

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

精神的にはまだまだ子供の自分ですが、

生活をしていて思う事は。。。

大人→時間とお金を自由に使える。

子供→その大人の管理下にいて不自由。

。。。です。質問の主旨とずれてしまっていたらすみません。

『大人買い』するときなど、つくづく大人になったな~と思う事があるので。


今の世の中は自分の年齢×0.7が実精神年齢だと、何かで聞いた事があります。

子供の頃考えていた【大人像】は、今の自分にはカケラもありません。

id:N_A

ありがとうございます。

時間とお金を自由に使えれば、何歳であっても大人と認めてしまってよろしいのでしょうか。そこが疑問に思いました。

>今の世の中は自分の年齢×0.7が実精神年齢だと、何かで聞いた事があります。

おもしろいです。

2005/09/02 10:13:04
id:Mooncalf No.3

回答回数377ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%A4%C0%AE%C7%AF

未成年とは - はてなダイアリー

明解にというなら日本では20歳以上が大人で19歳以下が子供ですね。


質問の意図がもし違っていたらすいません。

しかし、内的要因(精神的要因)を基準にして大人と子供の違いを説明するにはどうしても曖昧にならざるを得ないし、肉体的要因を基準にするのであれば第二次性微期が来てるかどうかであろうし、それであれば身体的変化が現われ始めれば大人なのか?という曖昧な問題が残るので、明解にと言われると法律上の基準を出す以外ないような気がするのですが。

id:N_A

ありがとうございます。

内的要因を基準に明解に説明するのは不可能なのでしょうか。

2005/09/02 10:18:32
id:makura1 No.4

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://dabyss.exblog.jp/768880

D-abyss : ●大学レポ・・・児童文学論

大人はある程度の常識や定義を持っているがゆえに、こうであるべきだ、という外観をたやすく形成する。だが子供はそうではない。説明的あるいは教訓的結論は、子供にとっては邪魔なものであるかもしれない。

子供は経験も知識も十分に持たないために物事を大人とは違う角度から見る事が多い。大人は経験や知識をもつために、色んな事に対する対処ができる。

id:N_A

ありがとうございます。

私もサクラの見方が変わりました。

2005/09/02 10:40:14
id:NiwanoHiyoko No.5

回答回数247ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

大人とは、自分から人を愛すること。

id:N_A

自分から愛せない人は子供なのでしょうか。

2005/09/02 10:41:20
id:kuramoto No.6

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

生物学的に個体として完璧に成長した体を持つ人が大人で、それ未満が、子供です。

id:N_A

ありがとうございます。

なるほど、明解です。

ところで日本における20歳を境に判別するというのは、どういうことなのでしょう。

2005/09/02 10:43:35
id:giko_neko No.7

回答回数187ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

何歳までが「子供」の内に参入されるかについては、慣習面あるいは制度面でも、場合によって異なる。例えば、日本においては、喫煙や飲酒は20歳から、パチンコは18歳から、婚姻できるのは男18歳/女16歳から、また犯罪を行った時に刑事処分可能となる年齢は14歳からとされるなど、年齢基準はバラバラなのが実情である。


また、子供と大人の間に青少年というカテゴリーを設ける場合も、その境界線は一定ではない。ただ大雑把な分類として、以下のような分け方がある。


・未成年者 - 20歳未満の男女

 ・少年 - 10~18歳くらいまでの男性(日本の少年法の定義では20歳未満の男女)

 ・少女 - 10~18歳くらいまでの女性

・青少年 - 15~20歳代前半くらいまでの男性(日本における青少年保護条例の定義では18歳未満の男女)

・青年 - 18~30歳くらいまでの男性(JICAの「青年海外協力隊」募集年齢では39歳まで)

http://www.rcc.net/comitia/theme9/com9b1.htm

�N��������Ƃ��̗��R

TPOによって子供と大人の境界線が変わるようですね。

基準の理由ということですが、上記のリンク先に理由がありました。


Q、なぜ、日本では酒、タバコ、選挙権は20歳からなの?根拠は?


A、成人を20歳と決めているのは、主として、財産取引上の理由からです。しっかりしている人は16歳とか、だめな人は25歳からだとか各個人を一人一人区別して扱うわけにはいかないので、どこかで画一的に決めねばならないわけです。制度とはそういうものです。


Q、なぜ、車の免許は18歳からなの?根拠は?


A、車の免許は、技術的な側面が強く、変化するビジネスの対応とは異なるので、2歳ほど下げたのだと思います。


Q、なぜ、結婚できる年齢は男性は18歳、女性は16歳なの?なぜ男女で違うの?


A、明治、大正、昭和初期(いわゆる旧民法)は、男17歳、女15歳でした。諸外国の制度も様々です。理由は、それぞれあるでしょうが、その国の歴史、文化、医学認識の差でしょう。


飲酒は、なぜ20歳を過ぎてから?


お酒を飲む上で20歳という年齢が一つの基準になっているのは人間の身体的な理由から来ています。成長期にある未成年の時期にアルコールを摂取すると、心とからだに非常に大きな影響があるようです。


・20歳までは上り坂であるといわれている脳の発達に悪影響が考えられます。

・アルコールの分解力も成人に比べ弱いので酔いやすくまた長い時間身体にとどまるといわれ、内臓にも大きな影響を受けるといったことがあります。

・若いうちから飲み始めると、それだけはやく「アルコール依存症」になりやすいといわれています。

・飲み方の面では、たとえば大勢の仲間と勢いにのってつい無茶な飲み方をしてしまう、といったこともありがちです。


このほかにも男性の場合、男らしいつもりで飲んでいたらいつのまにかインポテンツになっていた。ということもあるらしいです。


たばこは、なぜ20歳を過ぎてから?


日本たばこ産業株式会社では未成年者に対して、未成年者はそれぞれの性格および生活様式が未だ確定されておらず、かつ判断力も十分でなく、法律によって未成年者の喫煙が禁止されているところから、未成年者の喫煙については当然回避されるべきものです。したがって、未成年者の方は、絶対に喫煙しないでください。たばこは、手軽に楽しめる嗜好品とはいえ、正しい知識と判断に基づいて選択されるべき「大人の嗜好品」です。と、しています。


なお、未成年者が喫煙することは法律で禁止されています。未成年者喫煙防止法は下記で示すとおり1900年(明治33年)に成立された今もなお効力を持つ現役の法律です。

id:N_A

ありがとうございます。

なるほど、いろんな解釈があるのですね。

様々な基準の一つ上の概念を指して大人というのかな。それならば大人の基準に対する曖昧さの理由が説明できますね。

2005/09/02 10:49:51
id:ryu-ki07 No.8

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1125621333#

人力検索はてな - 子供と大人の違いを明解に説明してください。 「社会的責任を果たす」「十分に成長する」等のような曖昧な回答はご遠慮ください。..

子供と大人の違い。


年齢てきなもの。

18歳で結婚できる・・・婚姻的には大人

20歳・・・法律的に大人、参政権もある。犯罪報道で名前が出される。


社会的なもの。

就職して経済的に自立または自立しようとしている。

(中には会社の状態で給料が入らない人もいるかもしれないけど 何とかしようとしてる人も大人)

扶養・保護すべき相手を保護・扶養している。


精神的なもの。

大人だと自分で自覚している もしくは大人であろうとしている。

大人に対しての反抗が無くなった。

なんでも一人で出来ると思わなくなったとき。

誰かの世話になって生きてきたんだと自覚することが出来たとき。


だと思います。

僕は社会的にも法律的にも精神的にも子供ですが、すこしは大人に近くなってきてるんじゃないかと思ってます。

id:N_A

ありがとうございます。

特に次の二つは大人をイメージできました。

>大人だと自分で自覚している

>扶養・保護すべき相手を保護・扶養している。

2005/09/02 10:54:19
id:cutbee No.9

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7%BF%CD&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

昔から延々と繰り返され、いまだ正解を見いだせない問いかけの一つですよね。大人と子ども。そこに明確な違いが無いからこそ、法律で規定しているというのが現実的な見方だと思います。

出典は定かではありませんが、ある本を読んでいてオモシロイ説を目にし、いまでもそれを覚えています。

『子どもと大人の違いを考えなくなった時、人は本当の意味で大人になっている。子どもであることと大人であることの違いによって何かができたり、何かができないという考え方は、単なる妄想であったり、責任を逃れるための材料に過ぎない。つまり、人間の価値において子どもであるか、大人であるかは、まったく重要ではないのだ。それを知っていることが大人の条件であり、それを子どもに伝えることが大人の責任だと言える』

僕はこの考え方が大好きです。

id:N_A

なるほど。その視点は考えつきませんでした。すごくおもしろいですね。

ところで大人と子供が区別される原因はなんなのでしょうか。そこがひっかかります。

しかしながらその本を読んでみたいと心から感じました。きっと学ぶ所があるに違いありません。

2005/09/02 11:08:41
id:akymrk No.10

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

「あくまで現在の日本においては」「(社会常識からではなく)日本の法律においては」、という限定つきですが。

 14歳未満の人は殺人をしても、罰せられません(刑法41条)。14歳に満たない人間は殺人を犯す能力を持たない、とされているから。そして14歳に満たない人間には責任を果たすことがそもそもできない(動物が罪を償うとか、罪を問うという言い回しが意味を成さないのと同様に)、ということにされているから。

 事実に反する想定ですが、14歳未満の人は法律上はそういう存在として考えられてます。

 

id:N_A

ありがとうございます。

14歳がおとなの境界なのでしょうか。

2005/09/02 11:17:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません