html作成で困ってます。上固定下固定で3つのフレームが表示されるフレーム処理をしました。(解像度800×600です。)真ん中がメニューによってころころ変わるタイプです。真ん中に表示されるhtmlが800×600以下で作っているのに(場合によっては800×1000位の時もあり)縦のスクロールは出てもいいのですが横のスクロールバーが出てしまいます。横のスクロールを出ないようにするにはどうすればいいのでしょう?製作ソフトはDreamweaverです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yakumo-v No.1

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

横スクロールバーをかんたんに消す方法はなかったと記憶しているので、こういう時に私の場合は、真ん中に表示する内容全体を、width=780くらいのテーブルで囲んでしまいます。こうすれば強制的に真ん中のhtmlは幅780強に収まります。

id:typista No.2

回答回数359ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://www.hajimeteno.ne.jp/html32/13/11.html

逆引きHTML-13.フレーム-11.スクロールバーの表示・非表示

スクロールバーの表示・非表示で縦のみ横のみの制御は不可能です。

ただし、経験上、800×1000のときに横スクロールバーが出るという現象は、

縦スクロールバーが表示される(横幅)分だけ表示領域が、800ピクセルを下回るからではないでしょうか?

なので、真ん中に表示されるhtmlの横幅を800ピクセルではなく、784ピクセル(縦スクロールバーの横幅16ピクセルを引いたサイズ)

以下で作成してみてください。

id:lupu No.3

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#overflow-x

とほほのスタイルシート入門

スタイルシートを使ってみてはどうでしょうか?

具体的には、


body{ overflow-x: hidden; }


のような感じになると思います。


<body style=”overflow-x:hidden”>

 :

</body>


でも同じです。

詳細は、上記URLを参照してみてください。

id:kaorhythm No.4

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1125641614#

人力検索はてな - html作成で困ってます。上固定下固定で3つのフレームが表示されるフレーム処理をしました。(解像度800×600です。)真ん中がメニューによってころころ変わるタイプです。..

スタイルシートで制御すれば、横のスクロールバーだけ消す事は可能です。

以下の記述を

<head>~</head>内に加えてください。


<style type=”text/css”>

BODY {overflow-x: hidden;}

</style>


ただ、これが反映されるのはIEだけです。

(ブラウザのシェアの7割以上IEですので企業さんのHPとかでもない限り差し支えはないと思われますが)

id:ctrl-v No.5

回答回数289ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

<frame src=”ほにゃらら” name=”ほにゃらら” scrolling=”no”>


タテも出なくても良いのなら、scrolling=”no”にする方法があります。

id:searchingfor No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.htmq.com/html/doctype.shtml

<!DOCTYPE>−HTMLタグリファレンス

結構時間がたっているのでもう解決してるということかとも思いますけど一応書きます。


中に表示するページのHTMLの頭に


<!DOCTYPE HTML PUBLIC ”-//W3C//DTD HTML 4.01//EN”>


若しくは


<!DOCTYPE HTML PUBLIC ”-//W3C//DTD HTML 4.01//EN”

http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd”>


と記述されてませんか?(これはDreamweaverのディフォルトでは記述されないと思いますが…)もし記述してあるならそれを消す、若しくは


<!DOCTYPE HTML PUBLIC ”-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN”

http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd”>


と記述してみてください。(もしstrictに完全に合わせて記述していても一度Transitionalにしてみてください。)


それとフレームを定義している方のファイルは頭に


<!DOCTYPE HTML PUBLIC ”-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN”

http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd”>


と記述してください。

とにかくHTML的に間違いがなければそういう現象は起こらないので↑などで構文をチェックし自分の意図しないエラーは全てつぶすことが大切だと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません