ネットショップでの質問です。無料サンプルをもらったネットショップでリピートする場合とたとえ一円でも支払って商品を買った場合のリピートする場合に違いはあると思いますか?

リピートとは、もう一度そのお店で購入するということです。サンプルの場合は、はじめての購入ということになります。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://www.rakuten.co.jp/

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

サンプルが無難で役に立つ物であればリピート率は上がると思いますが、役に立たない物だったら効果はないでしょう。

今の消費者はそれだけクールです。

id:Zelda No.2

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1130222177#

人力検索はてな - ネットショップでの質問です。無料サンプルをもらったネットショップでリピートする場合とたとえ一円でも支払って商品を買った場合のリピートする場合に違いはあると思いま..

無料で貰った場合のリピートは、あまりいないと思います。その分リピートするからにはお金を出すだけの価値があると思うわけで…。

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

あくまで私の場合ですが、私はサンプルをくれた所で買う、

ということがけっこうあります。

わざわざ何かをくれた所というのはそれなりに好感を持ちますから、

同じ買うならこっちにしようか、という意識が働くわけです。


それに対して、一回購入したことがあるという理由だけでは

必ずしも好感を持つとは限りませんから、

一度利用してそれっきり、というショップもあります。


サンプルの内容にもよりますが、ある程度実用価値のある、

ある程度コストをかけているなと

感じられるくらいのサンプルを送ってくれば、

次はここを利用してみようと思うくらいの

好感を持つことは間違いありません。

id:makura1 No.4

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

やはり無料サンプルからリピートした場合と、普通のリピートなら、お客の信用度が違うという事では無いでしょうか。無料サンプルをもらいはしたものの、初めて商品を注文する時というのはやはり不安なものです。

 しかし、一度買い物した事がある店でのリピートという事であれば、その店のサービスに一通り満足し、信用した上でのリピートだと思います。

ですから、無料サンプルだけもらって初めて商品を買うお客様は、さらに良いサービスで対応すれば良いと思います。

id:m-sho No.5

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://b.hatena.ne.jp/m-sho/

はてなブックマーク - m-shoのブックマーク

URLはダミーです。


サンプルの良し悪しにもよりますが、あまり影響を受けないと思います。

それよりも、価格や他のサービス面で、その店を選びますので、一度選んだ店はリピート率は高いと思います。

id:Mooncalf No.6

回答回数377ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://3poke.com/

無料サンプルの情報サイト:サンプルポケット

わざわざ無料サンプルをネットショップで注文する時点でかなり買う気になってますからリピートする可能性は高いと思いますが、お金を払ったかどうかにはあまり関係ないと思います。

ただ、無料サンプルがあると購入するよりも気軽に商品が試せますのでその点でリピーターになる可能性は高いでしょう。

もちろん無料サンプルを試してみて自分に合わなかった場合はリピートしませんけれど。

id:HILOKI No.7

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1130222177

人力検索はてな - ネットショップでの質問です。無料サンプルをもらったネットショップでリピートする場合とたとえ一円でも支払って商品を買った場合のリピートする場合に違いはあると思いま..

リピート率でいうと変わらないと思います。

それを使ってみて、よければリピーターになるし、悪ければならない、ただそれだけのことだと思います。

しかし、リピート数でいうと、無料の方が多くの人が手に入れる分、率が同じなら、はるかに多いと思います。

id:toda78 No.8

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

他の条件が同じであれば、一般的に、下のようになると考えるのが合理的でしょう。


無料→自分に損はない→大勢が気軽に頼む→元々興味が低い分、リピート率低い


有料→多少なりとも損がある→慎重になるので頼む人が少数になる→元々興味のある人が頼むのでリピート率は高い

id:mimibukuro No.9

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www777.client.jp/

無料サンプル 試供品 プレゼント

サンプルの場合は、よほど使用感が良くない限りは「あー良かったな、いいもの貰ったな」」で終わってしまいます。

購入した商品を気に入った場合は、「やっぱりコレ良かった。また買おう」と思いますので、次に繋がりやすいです。ネットなどでイロイロ調べた上での購入なので印象にも残りやすいですし、またサンプルなどは(モノにもよりますが大抵は)容器が小さかったり、使いきりサイズだったりして手元に「それが何だったか分かるものが残らない(=捨ててしまう)」場合が多いので…。

化粧品などであれば、一回で使いきりのパックなどに入っていると忘れ去ってしまう率は高いですね。

id:peachsound No.10

回答回数384ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

http://www.lushjapan.com/

トップページ - LUSH TIMES online

第一は品の良し悪し。

でも無料のサンプルより、安い!と思いながら手に入れたサンプルの方が

印象に残る気がします。

また思いっきり安売りしてくれないかなー・・

なんてショップの更新確認してみたり。。

id:Platanus No.11

回答回数228ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

無料サンプルの貰い方によると思います。


私は以前あるショップの懸賞に応募して、末等としてちょっとした事務用品のセットを送ってもらいましたが、おそらくこれは応募者全員に送ったか、全員でなくてもかなり大量に送られた物だと思うんですよね。


それでも「当たった」というのはうれしいもので、記憶に残ります。結局ちょっと値の張る特注スタンプをオーダーする時、そのショップで作りました。以来事務用品は、もっぱらそこでオーダーしています。


これがただのサンプル名目だったら、そこまで記憶に残ったか疑問です。大切なことは、サンプルを配るにしても、その方法ではないでしょうか。受け取った人が喜ぶ名目を付けてやれば、リピート効果は高いと思います。

id:Zelda No.12

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

無料サンプルをもらうと勧誘のハガキとか電話をしつこくやる所ではリピーターには当然なれませんね。

id:optokubetsu No.13

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

http://weather.msn.co.jp/home.armx

天気予報、週間天気予報を調べるなら MSN天気

お金を払って買った場合のリピートは、その店の商品やサービスが気に入ったからという理由が大きいと思います。そういう意味ではハードルを一つ越えた段階にあると思います。

 一方、無料サンプル等をもらった場合ですが、これは実質初めての購入になるので、「ためしにここで買ってみるか」といった探り的な要素が大きくなると思います。ここで最初のハードルを越えられるかどうか問われるところなのだと思います。

id:cxj02436 No.14

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

サンプルをもらってから購入するかサンプルなどもらわなくても購入するか、という違いはないです。


リピートはその商品が気に入ったからするわけであって、無料でサンプルをもらったからリピートしちゃおうかなーという選択はしないです。

id:ttz No.15

回答回数690ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

http://headlines.yahoo.co.jp/hl

Yahoo!�˥塼�� - �ȥå�

無料サンプルは軽い気持ちでもらうので、失敗してもなんとも思いませんが、お金を払う場合は良い物は良い、悪いものは悪いと判断しますので、モノが良ければリピーターになりやすいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません