ECサイトを構築したいのですが

色々なノウハウを知るためには
どうしたらいいでしょうか??
在庫管理までしたいのですが
みなさんはクライアントが買う処理を
実行するまで個数は減らさないんですか??
それともカートに入れた時点で在庫のカウントを減らすんでしょうか??

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Baku7770 No.1

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント16pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se165949.html

買い物カゴへんかんくん(Windows95/98/Me / インターネット&通信)

 聞いている範囲でカートに入れた時点で在庫を引き落とします。(一般常識です)


 カートに商品を入れた、他の商品を探してショップを回っている間に他の人が注文して売り切れた、さて購入手続きをしたら買えない。となったらどうなりますか?


 ただし、問屋からの入庫が短期間であり、約定などで納期に間に合う場合はこの限りではありません。

id:tech1

ようは先着順なんでしょうか??

Aさんが最後の1つをカートにいれました。

それでBさんは売り切れとなり買えません。

ですがAさんがやはり買うのをやめました。

そうするとBさんが買えますが、Bさんは

変更されたのを再度みないとわからいですよね??やはり先着順でやったほうが無難ですね。

ありがとうございます。

2005/10/31 18:19:15
id:karla No.2

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1130745067

人力検索はてな - ECサイトを構築したいのですが 色々なノウハウを知るためには どうしたらいいでしょうか?? 在庫管理までしたいのですが みなさんはクライアントが買う処理を 実行するま..

手軽にノウハウを知りたい場合は、しっかりした会社に発注して納品としてソースコードやドキュメントを貰う事です。

コストはかかりますが一番確実です。

ノウハウ自体が価値のあるのものなので、タダで知れるのはあまり多くありません。


在庫管理については実行(購入確定)するまで個数は減らさないです。

例えば、残り1個商品を購入するつもりでキープした場合、1時間考えてキャンセルされると、その間に買おうとした人は購入できません。

これが多くなると売れるものも売れなくなる可能性があります。

id:tech1

そうなんですよねええ。今、そこの手法を知りたいんですよ。

やはりセッションで保持して、ある程度の時間

アクションがなければ削除みたいのが一番いい

のかな??

やはり難しいですねええ。

色々、みなさんの意見を集めたいと思います。

ありがとうございます。

2005/10/31 18:21:58
id:ikjun No.3

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

http://www.dummy.com/

Dummy at Dummy.com - Don't be a Dummy! Get the Right Business Executive Gifts and Employee Gifts

>色々、みなさんの意見を集めたい

私なら、インターネット上ではない普通の商店を考えます。

カートに商品を入れた時点で、棚の商品が減るのは当然ですよね。誰かがその商品を欲しいからといって、カートから商品を取って別の客に売ったとしたら当然問題になります。

したがって、在庫はカートに入れた時点で減らすのが適当だと思います。

問題はカートに商品を入れたままにされたらどうするかということですが、カートに商品を入れたまま何時間もそのままということはそのお客様は退店されたと見なして、カートの商品をもとに戻すということでいいのではないでしょうか?

キャンセル待ちという処理も考えられますが、複雑になるわりにはメリットが少ないような気がします。

id:tech1

ありがとうございます。

やはりカートに入れたら在庫をとりあえず

減らして、何時間か経ってもアクションが

なければ戻す方法が一番安全な方法っぽいですね。

2005/11/01 11:14:15
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント16pt

http://it-ka.city.fukuoka.jp/columu/01_ikuta04.html

まだ無駄な苦労をやってるの(経営総合講座)|IT経営コラム|福岡市IT活用支援Webサイト

 #1で回答した者です。


 説明不足と用語を間違っていました。申し訳ございません。


 正確にはカートに入れられた時点で”引き当て”ます。


 また、カートに入れられた時点で販売可能数が0になったら、他の方が注文できないような仕組みにするか、又は掲示などを含め抽選でという形式を取ります。以下は前者の考えに基づくシステムです。後者の場合は注文予定数の考えを外してください。


 販売形態や出荷・仕入のタイミングなどで詳細は若干異なります。


 システム設計をどうするかという問題もあって書ききれないのですが、複雑なシステムであれば

カートに入った時点で

注文予定数=注文予定数+1

購入手続きを終えた時点で

注文予定数=注文予定数-1

受注数=受注数+1

で、販売可能かどうかの判定は納品予定が含まれないなら

在庫数>=注文予定数+受注数

納品予定を含むなら

納品予定数+在庫数>=注文予定数+受注数

在庫数は実際の納品・出庫が行われるまで変更しません。


 カートに入れたまま長期間放置されている場合の処理ですが、メールで予告の上とか規約に明記した上で削除された方がいいでしょう。

id:tech1

やはり問題はカートに入れたまま長期間放置されている場合なんですよねええ。

やはり規約とかしかないんですかねえ。

2005/11/01 15:28:22
id:ikjun No.5

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

http://www.zen-cart.jp/

FrontPage - Zen Cart日本語公式サイト

zen-cartは知ってますよね?(ECサイトを構築するのであれば、当然見ているとは思うのですが念のため)これこそノウハウのかたまりのようなものです。修正するなり、ソースを分析すればかなりのことはわかるのではないでしょうか?

>問題はカートに入れたまま長期間放置されている場合

そんなに気になるのなら、カートに制限時間を表示するようにしたらいかがですか?

制限時間は後○○時○○分です。制限時間内に買い物を済ませてください。制限時間を過ぎると一度カートの中を削除させて頂きます。

こんな感じで明確にしておけば、制限時間はカートに最後に商品を入れてから2時間くらいでもいいと思います。

個人的にはプログラムが複雑化することによるトラブルのほうが気になります。

id:tech1

ですよね。

zen-cartは知っています。さらにosCommerceもインストールしたことはあります。

やはりソースを追って解明した方が

早いですよね。

ありがとうございます

2005/11/01 18:58:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません