東京近郊に在住している旅行好きの30代男性です。大都市でもなく著名な観光地でも県庁所在地でもないけれど、趣きのある街を訪れたいと考えています。この場合の「趣き」とは、歴史性、地方色、高度成長やバブルなど時代による変化が少ないこと、などを指します。ただし、山村・過疎地ではなく、少なくとも人口1万人以上の「町」「市」です。


以下にいくつか例を挙げます。以下は、すべて訪問済みなので、答えからは除外してください。理由と見所については、できるだけ詳しくお書きください。

×政令指定都市、県庁所在地

◎小樽、函館、弘前、八戸、角館、遠野、会津若松、喜多方、新発田、佐野、栃木、足利、益子、笠間、古河、つくば、野田、松戸、横須賀、鎌倉、小田原、熱海、三島、草津、伊香保、川越、身延山、松本、松代、佐久、小布施、諏訪、高山、越前大野、敦賀、浜松、彦根、長浜、那智勝浦、南紀白浜、姫路、大和郡山、高野山、城崎、出石、倉敷、呉、尾道、赤穂、善通寺、琴平、脇町、鳴門、大宰府、有田、嬉野、湯布院、別府、日田、天草、知覧

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:tailtale No.1

回答回数295ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/spot/09/

香川県 丸亀市 観光情報:観光スポット:塩飽諸島

ぼくは海や船が好きなので、それにまつわる土地として、

普通の人にはかなりマイナーかもしれませんが、

香川県の丸亀市にある塩飽諸島(しわくしょとう)を紹介したいと思います。


この島は戦国時代に強力な海賊衆の根拠地として栄えたところで、

島の人々の操船技術の高さと瀬戸内海の海運における影響力の大きさから、

この島の船乗りは江戸時代には大名でも町人でもない「人名」という特別な地位と自治権を与えられていたそうです。


丸亀港からフェリーで30分ほどの本島には、当時の遺構などが残されています。

とはいえ、いまは過疎の島で観光地としてもそれほど有名でもなければ栄えているわけでもありません。

見所がそれほどたくさんあるわけでもありません。

「島」ということでなかなか足を運ぶのもむつかしいかと思いますが、

島をとりまく歴史に思いを馳せながらゆっくり時間を過ごすにはよいところだと思います。

id:punkt

瀬戸内めぐりというのは旅のテーマのひとつに考えていて、海賊の島・塩飽もいちおう知っておりました。「人口1万以上の町」という条件からするとビミョーですが、「そうそうそんな感じ!」ということでありがとうございました。

2005/11/13 10:11:51
id:ayame2001 No.2

回答回数456ベストアンサー獲得回数33

ポイント15pt

http://www.hagishi.com/

萩市観光協会「ぶらり萩あるき」

山陰の小京都 萩市はいかがでしょうか。

焼き物でも有名ですが、吉田松陰、伊藤博文と歴史の流れをたどれます。 海に面しているのでお魚も美味しいし、それなりの旅館やホテルもあります。 個人的には松下村塾が思ったより小さいのに、維新の気迫がここから始まったことに感銘を受けました。 ついでにこの隣町で人口が6千人と条件を満たしていませんが、津和野もお勧めです。 萩観光のついでに回れる距離です。 城下町の津和野は疎水に大きな鯉が泳いでいるのが魅力的でした。 水がきれいな場所はなんとなく体に良いような気がします。 


九州は長崎、宮崎と沖縄が未開拓ですね?

長崎でしたら雲仙、島原がお勧めです。

島原の乱の城下町、ここも水がきれいでしっとりとした町です。 近くに普賢岳があり災害の爪あとがしっかり残っています。

(雲仙=噴火饅頭、雲仙地ビール、チャーカゴ、 島原=六兵衛、具雑煮、そうめん) 素麺の工場を見学できたら楽しいのですが。 雲仙はゆったり温泉町の散策がお勧めです。『君の名は』の真知子岩やレトロなパチンコ屋さんが一軒だけある昭和の香りがするところです。 外国人宣教師や商人達が第二の軽井沢と称してゴルフ場をつくり、険しい山道を 『chair+籠』(さお2本でイスを担ぐように籠を仕立てて)休暇をすごしたいわれのある町です。歴史性はうすく特に見るものもありませんが、島原観光のついでにほっと一息なさってはいかがでしょうか。

http://www.unzen.org/japanese/map/

id:punkt

萩、津和野、雲仙、島原は有名観光地ですが、いずれもぜひ近いうちに訪れたいと考えています。雲仙の真知子岩ってどんなんだろう? 籠は何かの資料写真で見たことがあります。興味を惹かれました。ありがとうございました。

2005/11/13 10:15:55
id:Rede No.3

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 石川県輪島市はどうでしょうか。

 漆を使った輪島塗の伝統的な製作。朝市の賑わい。今もなお使用されている千枚田。

 ちなみに羽田から能登空港まで60分で行けます。

 

id:punkt

能登半島も、近いうちに行きたいなあ、と思っています。中世史の重要な文書が見つかった有力者の家があったり、という話を聞くにつけ、旅心をそそられます。でも車じゃないと不便でしょうねえ。ありがとうございました。

2005/11/13 10:22:34
id:m_a_r_s_a_x No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

個人的に阿蘇山は超オススメです!行く前は無理矢理連れられて「山なんてしんどいだけなのに・・」とか思いながら行ったんですが、山からの景色は絶景でした。

http://itp.ne.jp/contents/kyusyu/kumamoto/kum03.html

九州おでかけ探検隊 | 人吉・球磨周辺エリアなど熊本の観光スポットを紹介-九州の旅行はiタウンページ

あと「過疎じゃん」と言われたら何も言い返せないんですが、このURLのうたせ船も泣きそうになりました。球磨川くだりも是非!

id:punkt

阿蘇は、湯布院に入るときに外輪山の端をちらっとかすったことがあります。たしかに雄大な景色でした。来年の夏にでもローカル鉄道に乗りながら訪れてみたいと思います。ありがとうございました。人吉もじゅうぶん条件を満たしていますよ。五木の子守唄とダム建設の現状を知るためにも行ってみたいです。ありがとうございました。

2005/11/13 10:38:50
id:p00437 No.5

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

伊賀上野市(現在の伊賀市)

現在の上野城は慶長16年(1611)に藤堂高虎が筒井定次の城地を拡大したもので天守閣は昭和10年に木造三層として復興。別名「白鳳城」と呼ばれる美しい城です。内堀の石垣は、藤堂高虎が築いたもので高さが約30mあり日本一と言われています。黒沢明監督の映画「影武者」のロケにも使われました。伊賀焼や忍者の里でもあります。

id:punkt

松尾芭蕉の生地でもありますね。愚妻が忍者好きなので、次の旅行地にぴったりかも。ありがとうございました。

2005/11/13 10:41:19
id:itarumurayama No.6

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント30pt

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/

まち・むら・そしてたびのページ

順不同で。

★稚内(最北の街、樺太等にまつわる史跡あり、最近はロシア人向けの店が増えて面白い)

★網走(刑務所がある他、モヨロ貝塚等先住民の史跡がある。隣りの北見より面白い)

★根室(最東端の街、今は中標津に抜かされた)

★釧路(かつての遠洋漁業の拠点、勢いでは帯広に負けている)

★夕張(いわずと知れた炭坑の街)

★室蘭(最盛期の人口が、今では半分)

★銚子(行かれたかな?江戸時代から醤油が有名)

★佐倉(これは絶対行かれていると思うのですが・・)

★酒田(本間家が有名)

★村上(新発田よりは旧跡は多いと思いますが)

★足助(名古屋近郊のスポットはエアポケットでしょ?)

★明知(名古屋近郊)

★有松(名古屋近郊)

★常滑(名古屋近郊)

★近江八幡(水郷ですね~)

★八日市(近江商人の旧家が多い)

★舞鶴(引き上げ関係や旧海軍の史跡あり)

★篠山(丹波の中心、鉄道が通っていないのが幸い)

★橿原(今井町辺り旧家多い)

★富田林(大阪近郊、旧家多い)

★浜寺(明治以来の大阪の別荘地的住宅地、駅舎を始めとして旧洋館多い)

★倉吉(鳥取の中では小京都と呼ばれる)

★萩・津和野(これは超メジャーですよね?)

★長府(山口の小京都)

★西条(酒蔵が有名)

★中村(小京都、行った事あるんじゃないですか?)

★内子(伊予の小京都)

★豊後竹田(昭和30年チックな街が注目されている)

id:punkt

充実した回答をありがとうございます! 名古屋近郊は確かにエアポケットになりますよね。豊橋と長篠城、熱田神宮だけは行ったことがあるのですが…。夕張、室蘭といったかつて栄えた工業都市にはとても興味があります。佐倉はご想像のとおり、最近行きましたが周囲にもおすすめできる街ですね。あ、あと酒田と鶴岡も行ったことがありました。近江八幡など滋賀の街も趣きがありそう。舞鶴、篠山、橿原、富田林、倉吉、長府、西条、中村、内子、豊後竹田、すべて興味深いです。浜寺は知りませんでした。おかげさまで、これからも地方都市めぐりがだいぶ楽しめそうです。

2005/11/13 10:55:07
id:GattainB No.7

回答回数48ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/extra/tx-makabe.html

[�}�s]�‚��΁`�^�ǁE�␣��

茨城県桜川市の真壁地区には古い町並みがあります。

毎年2月上旬から約1ヶ月の間、ひな人形が飾られ、数万人の観光客で見学に訪れます。

つくば駅からバスが出ております。

id:punkt

合併で桜川市になったんですね。真壁や館林、下館、桐生、高崎、前橋といった関東平野の都市にも、これからも足を運びたいと思っています。ふと訪れた地方で古い町並みが残っているとうれしくなりますよね。ありがとうございました。

2005/11/13 10:57:08
id:yuppy17714 No.8

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.kankou-nichinan.jp/

日南市観光協会 観光 にちなんの旅(宮崎県)

宮崎県の飫肥城がおすすめです。伊東藩五万千石の城下町として栄えた風情が今も残り、年に一度の飫肥城下祭(今年は10月にあったのですが)の江戸時代から伝わる郷土舞踊の泰平踊りは元禄風の武士姿と奴姿で、踊りは武芸十八般をかたどった優雅な踊りです。一度見てみてください。

id:punkt

飫肥の郷土舞踊、ぜひ見てみたいです。宮崎というと正直あまり魅力を感じない土地だなあと思っていたのですが、高千穂と古墳群と飫肥は訪れる価値があるでしょうね。ありがとうございました。

2005/11/13 10:58:31
id:harunalove No.9

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/42/84266.html

Yahoo!ŷ������ - �������� - ������

「佐世保」はいかがでしょうか。

歴史色・地方色があり、バブルの影響も全く感じられませんでした。

市街を1キロにわたって貫くアーケードとその周辺だけは開発・洗練されてしまっています。

しかしほんの少し歩けば、防空壕をそのまま流用した商店街があり、海沿いには軍港としての歴史および米軍との歩みを示す「ニミッツパーク」や造船所、(観光として最近は流行りになっていますが、迎合していない)昔ながらの朝市。

背後を取り囲む山の坂道へ分け入れば、住宅街を縫う迷路のような石段。自動車はもちろん自転車すら通行を拒みます。

市の西寄りには、九十九島の美しい島々を見渡せるスポットがいくつもあり、昼間もいいのですが、沈む夕日がこの上なく美しい。

そして夜。それらの岡に立ち市街を見下ろせば、まばゆい夜景が眼下に広がります。


広大な範囲が「佐世保市」となっている、長崎県第2の大都市ではありますが、大村線の駅ごとにそれぞれ趣きのある町が出迎えてくれます(ハウステンボスだけは例外です)。

頼み事をすると、みなさん親切だったのも印象的でした。

佐世保は「観光地ではない」と思いました。

いわゆる「観光案内所」「みやげ物屋」がないのです。駅の改札脇のキオスクが、半分みやげ物屋として機能している程度。

観光地ズレしていない町を一人旅することが好きで、いつか必ず再訪します。

id:punkt

横須賀に行ったときは、日露戦争のこととか日米安保のこととか、いろいろ考えさせられました。なので、佐世保も大変興味があります。観光都市っぽくないとのこと、ますます好感度大です。ありがとうございました。引き続き、今日の夕方まで、5〜6件ぐらいの回答をお待ちします。

2005/11/13 11:05:35
id:mimibukuro No.10

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://www.kuji.co.jp/museum/

琥珀博物館 久慈琥珀

・久慈市

→人口約3万人。北限の海女、小久慈焼、久慈琥珀など独自の文化があります。最近は国道沿いが開発されてしまい、だいぶ以前とは感じが変わってしまいましたが、独特の雰囲気があり何ともいえない趣が。ただし、丸一日かけて観光するには少し物足りないと思われますので、東北地方の他の地域と絡めて訪れたほうがいいかもしれません。オススメはURLの琥珀博物館。あ、そういえば近くにある「ビストロくんのこ」は非常に美味しい、と私の先輩が言っておりました。


琥珀博物館からそう遠くないところに小久慈焼陶芸苑という所があります。

http://www.ginga.or.jp/~kokuji/

・雫石町。人口約2万人。数多くの温泉と、スキー場、それから小岩井農場、という大きな農場があります。今からの時期だと小岩井農場は寂しい感じですが、温泉やスキー場はこれからがオススメ。小岩井農場に行くなら春先~秋がオススメ。ただしGWは恐ろしいほど混雑するので外したほうがよいです。SLホテルという、ブルートレインを個室寝台につくりかえたユニークなホテルがあります。

あ、そういえば御所湖という湖があり、冬には白鳥が飛来します。美しいところです。

宮沢賢治がよく訪れた町、なのですが、自然が美しい、良い町です。

id:punkt

三陸は魚もおいしいし、港町に育った小生もきっと懐かしい感じがするだろうと思います。しかも琥珀の産地ですか。ほほー。八戸や二戸は仕事で何度か訪れているのですが、久慈も面白そうですね。小岩井農場も行ったことがありませんでした。ありがとうございます。

2005/11/13 18:50:13
id:oshiete_1 No.11

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1131842311

人力検索はてな - 昨日の夢で、天井の一部から雨漏りしていることに気づいて、その場所をつついてみたら、大量の水が流れ込んで体中にその水を浴びる。内容でした。夢判断的には何を示唆する..

埼玉県所沢は、

いかがでしょう!

近くに航空公園や、航空博物館、があり日にちを上手く選べばコンサートなどもやっています。

駅の近くには、西武/ダイエー等のデパートもあり、「宮崎監督」の実家もあり何となくフラッと寄ってみるには良いかもしれません。

id:punkt

所沢!盲点でした。たしか宮崎氏って中島飛行機の一族でしたよね。航空公園、面白そうです。日帰り可能なのもグッドです。ありがとうございます。夢は、……すいません、どういうことなんでしょう?

2005/11/13 18:51:59
id:chariot98 No.12

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

http://www.city.narashino.chiba.jp/~yatsu-tf/

谷津干潟ホームページ

千葉県習志野市

 ラムサール条約に登録された、谷津干潟があります。今の季節は特に渡り鳥が一杯来ます。干潟といえば諫早湾の干拓が話題になっていますが、こんな身近な所にも海と埋め立てを考える上で参考になる場所があります。

 「幕張メッセ」は目と鼻の先です。東京モーターショーはもう終わってしまいましたが、大体なんらかしらのイベントはやっています。

千葉県成田市

 最近ニュースになりましたが、いわずとしれた国際空港の街です。日本の玄関口が、どのような歴史を経て今日に至るかを考える上で意義深いかもしれません。航空科学博物館や、成田山新勝寺などもあります。

 成田空港駅を利用するには、必ずパスポートや運転免許証、健康保険証などの身分証明を持って行ってください。それと、「本日はどのような用件で?」と聞かれますので、「見学」「観光」「食事」などと答えればOKです。自動車で行っても、電車で行っても、セキュリティゲートがありますが、法令を守った行動をとっている限り、そんなにこわいところではありません。

長野県駒ヶ根市

日本アルプスに囲まれた街。今の時期は紅葉がいいでしょう。自然が豊かで、温泉もあります。ソースカツ丼も名物。

id:punkt

谷津干潟は訪れたことがあります。ららぽーとも。谷津バラ園は花が咲いた時期に訪れてみたいです。成田を海外に行くためにではなく、観光で訪れる。いいですね。駒ヶ根のソースカツ丼、木になります。ありがとうございます。

2005/11/13 18:53:49
id:Gatten No.13

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

福岡の小京都、秋月、福岡市内からも1時間程度でいけます。雰囲気とてもよいです。

もう一つ、唐津。こちらも福岡から1時間程度。30年前の男はつらいよ14作寅次郎子守唄のロケ地ですが、その当時の雰囲気の残っている町です。唐津くんちが終わったばかりで訪れるには残念。呼子のイカなど玄海灘の海の幸と唐津から伊万里にかけての牛肉が食べる楽しみです。少し足を伸ばせば伊万里、有田の焼物の町が近くです。

id:punkt

秋月、唐津。興味あります。今年、実はくんちを見に行こうかと思ったのですが、仕事が入ってしまい断念しました。ついでに唐津も訪れるつもりだったのですが…。ありがとうございます。

えー、以上で質問を終了にしたいとおもいます。みなさん、ありがとうございました。

2005/11/13 18:55:58
id:impetigo No.14

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

ギリギリ1万人の人口、かつて鰊漁で栄え以後は・・全く進歩は無く、かと言って消滅も無く・・・先代の偉い人の怠慢がここまでの衰退を招いた可能あり、気候は北海道ではかなり温暖。それゆえ趣の有る町と言えるか?しかし!桧山支庁所在地でした・・

id:punkt

終了すると宣言したのですが、別のことをしているうちに回答をいただいてしまいました。江差もよさげですね。港町好きとしてはそそられるものがあります。函館から行くのかな。ありがとうございました。それでは本当に質問を終了します。

2005/11/13 19:03:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません