【新幹線】

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/top.htm
で鉄道について改善提言をするHPを運営しています。
今回は(自分のようなマニアの視点ではなくて)
一般利用者の視点で見た「新幹線」に関する
不平・不満・改善案を募集します。

たとえば
「新幹線に食堂車を復活させてくれ」とか
「赤ちゃん連れでの利用が不便だ」とか
「東海道新幹線と東北新幹線は直通してくれ」とか
「航空券のようなマイレージを作ってくれ」とか、
素朴な疑問や不満をぶつけて下さい。

素朴な意見ほど大歓迎です!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:gogokame No.1

回答回数554ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

2,3ヶ月に1回利用する程度の利用者です。

要望をいくつかあげさせてもらいます。

・予約するときに隣が女性かどうか分かると良いなと思います。

・マイレージはいいですね!

・ワゴンの販売もっと安くして欲しい。

・喫煙者を無くして欲しい。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>予約するときに隣が女性かどうか分かると良いなと思います。

これは私のようなスケベ中年(!?)には下心的に「いいなあ」と

思いますが、相手は「スケベ中年の隣はいやだなあ」と思う訳で・・

東海道新幹線は16両もあるので、女性専用車を1両設けても

いいのかもしれません。

専用車両とは行かないまでも、女性同士で座席をまとめることは可能です。

そのためには購入時に利用者の属性を確認する必要がありますが、

今後エクスプレス予約が普及すれば、可能になるでしょう。

というより、エクスプレス予約は、そういうサービスの提供に

役立てなければならない。

>ワゴンの販売もっと安くして欲しい。

これなんかはまさに独占状態な訳で、競争入札してほしいと

思ったりします。

カフェテリアを復活して、マックが入っている編成もあれば

フレッシュネスバーガーが入っている編成もある、というようになれば、

多少は乗る楽しみが増えるかな・・・

サービスエリアも数年前に競争を取り入れて、マックが入っているSAとか

出現しています。それを見習ってほしい。

イギリスみたいに編成ごとに運営会社が違えば、競争するかも。

「のぞみ1号」と「のぞみ3号」で、走らせる会社が違う訳です。

2005/11/14 18:03:18
id:cyoroq No.2

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

僕が個人的に思う新幹線への最大の不満は、

「喫煙席が異常に煙い」という点です。

喫煙席が用意されている以上、喫煙する権利は喫煙者にあるとは思います。またタバコの煙が嫌いなやつは禁煙席にいけ!と非難される方も多いでしょうが、席がなくしょうがなく喫煙席をとることになる人も多いと思います。


新幹線は特に長時間移動になるため、洋服などが確実に煙草くさくなってしまいます。

伏流煙は無害な他人に危害を与えているのと同様の効果がありますし、なんとしても喫煙席の対処はして頂きたいです。

特別に換気をゴウゴウやるとか、喫煙車両ではあるが、煙を吸う機械を設置してある喫煙スペース以外では吸ってはだめとかやりようは沢山あると思います。

id:itarumurayama

禁煙喫煙問題は2回目ですね。

次世代新幹線N700系では、全面禁煙になって、デッキに

喫煙コーナーが設けられますが、どうなることやら・・

2005/11/14 18:07:41
id:ELLE-THE-ROCK No.3

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e4.html

JR東日本:車両図鑑>新幹線 E4系 Maxやまびこ/Maxなすの/Maxとき/Maxたにがわ

料金体系に不満です!

仕事でよく東北新幹線で東京から郡山まで行くのですが、のる便によって止まる駅がまちまち・・・それなのに同じ料金・・・かなり不満です!高い金払って『時間』を買っているのに・・・。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

これは料金体系の問題というより、JR東日本「お得意」の

ランダムダイヤの方に問題があります。

「◎●分発の新幹線は、常に郡山停車」というように規則化すれば

いいのですが、JR東日本の悪い習慣で、パターン化ができていない。

(なんか口調が川島令三的になってきた)

新幹線は予約なしで飛び乗る乗客の比率が多いので、

料金を速達電車と非速達電車で差を付けづらいです。

なので料金は統一化して、その代わりに非速達電車を

予め指定した乗客にはトクトクキップ(例:ぷらっとこだま)を

発券する、という方法のほうがスムーズです。

2005/11/14 18:16:23
id:donpei No.4

回答回数437ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://kyoto.jr-central.co.jp/

そうだ 京都、行こう

そうですね、いくつかありますので書いてみます

ちなみに、月に10万円以上新幹線(主にJR東海)に乗ります


1.新幹線ホームの駅弁の拡充をして欲しい

  のぞみ停車駅はまだしっかりしているが、それ以外は結構品揃えが悪い。それなら、入る前に買えばいいとなるが、例えば浜松でこだまからひかりに乗り換える際は、外に出ることも出来ず、さらにホームの品揃えががしょぼすぎ、なくなく買うことがある。


2.自動改札を通る際、乗車券と特急券を重ねて通すと、どういう重ね方でも乗車券が上に来る。これを特急券が上に来るように。

  特急券でも指定席券の話しだが、乗車券なんかは購入後、何が記載されているかは見ることはない。しかし、指定席の場合、必ず見る。それだというのに、殆どの改札は乗車券が上になる。

  尚、モバイルSuica対応になるであろう自動改札(試験設置中だが)は、特急券(指定席券)が上になる。東京八重洲口で確認済み。全採用かどうか不明。


3.朝早くのキヨスクのオープン

 朝一移動する際に新聞等を買いたいが、京都の場合で言うと、一つしか6時前半では開いていない。もっと開けて欲しい。


ざっと、そんなところですかね

id:itarumurayama

ありがとうございます。

駅弁・キオスクについて言えば、私の場合は以前は夜の新幹線に

乗車することが多かったため、その時点で駅弁が売り切れ、と

いうことがしばしありました。

やはり新幹線が動いている時間帯は品揃えを豊富にしてもらいたい。

その為に?コンビニ弁当より高い価格設定がされているのだから・・

2005/11/14 18:23:29
id:Nanja No.5

回答回数213ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1131957963#

人力検索はてな - 【新幹線】 http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/top.htm で鉄道について改善提言をするHPを運営しています。 今回は(自分のようなマニアの視点ではなくて) 一般利..

URLはダミーです。


年に数回、出張で利用しています。(東海道)


【要望1】コンセントを増やしてほしい

 ほとんどがビジネスで利用していますので、ノートPCを広げて使うことが多いです。

 ドアに近いところには設置されていますが、その席を指定しても車両によってはなかったりします。

 そんな理由で、ACコンセントの設置席を増やしてほしいですね。

 (窓口では、どんな車両が来るのかはわからないらしい)


【要望2】無線LANでのネット接続

 最近開通したTXでは利用できるとか・・・

 日本が世界に誇る新幹線ですので、そんなサービスも付加してほしいですね。


【要望3】ゆったりした座席

 昔に比べるとかなり快適にはなりましたが、長時間の乗車には少し疲れます。

 たとえば、

  全席2+2列シート

  座席の前後スペースにゆとりを持たせる

 などして、ゆったりした空間がほしいです。

 輸送可能人数が減ってしまいますが、以前のように2階建てにするとかすればいいのではないかと思います。


【疑問】“ひかり”と“のぞみ”の料金

 なぜ同じ金額なんでしょうか?


すぐに思いつくのはこんなところですね。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>“ひかり”と“のぞみ”の料金

これは3番目の回答ともダブルのですが、自由席では

差をつけづらいですよね。

検札で全部チェックできればいいのですが、なかなか難しい・・・

コンセントや2・2シート等の要望を考えると、新幹線にも

文字通りの「ビジネスクラス」を設けるのがいいのかもしれません。

で、3・2シートが「エコノミークラス」、太蔵憧れのグリーン車が

「ファーストクラス」・・

グリーン車が3両というのは設けすぎで、「ファーストクラス」1両と

「ビジネスクラス」2〜3両が妥当なのかな?

2005/11/14 18:51:02
id:optokubetsu No.6

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

http://www.jr-central.co.jp/

JR東海 Central Japan Railway Company

技術的な問題などを全く無視して書きます。


 窓のもう少し大きい新幹線を走らせてほしいです。今の新幹線はスピードアップに対応するためか、窓の小さい車両がほとんどで、あまり景色を楽しむことが出来ません。観光に利用する時などに窓の大きいタイプの新幹線があればうれしいです。

 実際には、どんどんスピードアップしてるので安全上の問題などから難しいでしょうが・・・。

id:itarumurayama

以前の100系新幹線の窓は大きかったです。

スタイルもカッコよく、一番好きでしたね。

在来線にある「ワイドビュー型」「ハイデッカー型」新幹線があれば面白いかも。

あと新幹線のジョイフルトレイン。新幹線のお座敷列車とか。

2005/11/14 20:33:13
id:sansyoku No.7

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=7467

OKWave なぜ、日本人は電車で寝るのか。

なかなか実現しないでしょうが、旅行目的の人専用の車両があったらいいと思います。

私は、旅行で新幹線に乗ることが多いのですが、平日の旅行などでは

出張のサラリーマンだらけで、そういった人は新幹線=寝るところ・ただの移動手段と考えているようです。

なので、車窓を見ながらしゃべっていると、大声でなくてもいやな顔をする人もいますし、寝るためにカーテンを閉めてしまう人もいます。

私は、何度乗っても新幹線の速さや景色に感動しますし、それ自体が旅行の一部だと感じています。

なので、旅行目的専用の車両は、音楽を流してみたり、景色を見やすくすればいいと思います。

id:itarumurayama

今までの投稿を総合すると

「ビジネスユース用」の「ビジネスシート」(IT対応)と、

「観光ユース用」の「ツーリストシート」(窓を大きくする)に分けるのがベストのようです。

2005/11/15 01:16:02
id:kokezaru753 No.8

回答回数96ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

料金です。


新幹線にあまり詳しくない私ですが、

何か「(より)速く」「高い」だけイメージが強いです。


値段を抑える方向を考えられないのであれば、

今以上の”サービス”より、個人的には、

料金割引、値下げが一番のサービス改善です。


(ヨーロッパのように)割引制度を作って欲しいとつくづく思います。

例えば(乗客の少ないような)便を前もって

予約すれば安いとか。(乗客分散にもなる気がします)

何日前、何ヶ月前の予約購入などでの割引とか。

(特に”普通に”利用するに当たっての)

いろいろな割引システムを本当に考えて欲しい。

(普通にというのはスキーだとか旅関係でなくという意味です)


基本的にはちゃんと移動してくれれば

ほかのことは自分でしてもよいと思ってますから。

(食事とか)

ある意味、日本の”サービス”は

充分すぎる(ただ高くつく)と感じることが多いので。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

私のHP

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/171.htm

でも「新幹線は安くできないか」議論しています。

事前予約で安くなるのはすでにありますが。ひかり早得キップ。でも知名度あまりない。

それ以上に便名指定割引の方が必要で、早朝深夜の新幹線に得に必要です。

東北新幹線では限定でやっていますが、東海道方はまだまだです。

2005/11/15 01:22:57
id:hekifu No.9

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

車内販売で、サンドイッチのみならず

お弁当の販売もお願いしたい


もしくは1両を車内販売(コンビニ

みたいなの)車両にした編成にする

id:itarumurayama

以前はカフェテリア車両があったんですがねえ。

これも自前(子会社の新幹線パッセンジャーサービス)でやろうとするから非効率になるのであり、外部に委託すればいいと思うのですが。

新幹線というのは一種の広告塔ですから、伸び盛りの外食チェーンなら、採算度外視で宣伝目的でカフェテリア運営に参加すると思います。

2005/11/15 01:26:28
id:mryokai No.10

回答回数161ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.jreast.co.jp/tickets/help_ue.html

JR東日本:おトクなきっぷ

昔よくあった個室はいつのまになくなったのでしょうか?あまり見かけなくなってしまいました。子連れの旅行でよく活用していたのに。

http://expresscard.jp/

JR東海 エクスプレス・カード

JR東海とJR西日本が別会社なので、東海のエキスプレスカードで一括長距離が変えないのは、大変不便です。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

乳幼児連れ利用については

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/103.htm

で議論しています。

個室は100系の2階建てにはあったのですが、速度が出ないから、と追い出されました。

しかしフランスTGVは総2階建てで300キロ走行していますから、復活できなくはないと思っています。

少なくとも、比較的需要がタイトではない「こだま」で個室復活はできないのか?

2005/11/15 01:31:05
id:rosepourri No.11

回答回数306ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

重複しますが、3人席の真ん中はつらい。はやり、2人席がいいです。

でも、窓際からトイレに行くのは隣の人が寝ていると起きるまでまたないといけないから、何か工夫して欲しい。

長時間乗るので、着替える場所が欲しい。

窓際が寒い。特に真夏の冷房は利きすぎ。冷凍庫状態です。風邪をひくために乗っているみたい。飛行機のように無料で清潔な毛布とかの貸し出しぐらいはしてほしい。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>3人席の真ん中はつらい。

発想の転換で、この席を1000円ほど割り引いて販売すれば、と思います。

>長時間乗るので、着替える場所が欲しい。

16両編成のうち1ヶ所位あってもいいですね。

存在自体があまり知られていない多目的室を貸し出せばいいのかな?

>窓際が寒い。特に真夏の冷房は利きすぎ。

夏季限定で弱冷房車を一部導入すべきでしょう。

2005/11/15 01:36:04
id:manismanis No.12

回答回数188ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

こんにちは。


*赤ちゃんにおっぱいをあげるための授乳スペースの確保。車掌さんに言えばどっかの部屋を貸してくれたことがあったけれど、赤ちゃんがおっぱいをほしがったときにすぐ車掌さんが見つかるとは限らないので。


*自由席車両を増やしてほしい。ひかりは5車両あったのに、なぜのぞみは3車両なのか。うちには幼児がいて、自由席なら無料、指定席を買うと大人の半額(けっこうな額ですよね)なのでいつも自由席。新幹線ってそんなにきちんと指定通りに乗る人が多いのかなあ。


*他の方が書いてらしたけど、やはり喫煙席の煙たさ。


*接続の悪さ。これは東海道と山陽の接続ですが。京都~新山口を利用することが多いのですが、のぞみが一日数回しか停車しない!!  3~4時間に1本ってひどすぎる。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>授乳スペースの確保。

このあたり、JRは航空会社より数段遅れています。あっちはいわゆるスチュワーデスが乗務しているので、そういう子連れの視点が行き届いている。

全列車乗務させるのが大変なら、1時間で1本でもいいから「子連れ歓迎列車」を設けて欲しい。キッズルームを設けたり、個室を充実させたり、保育士のお姉さんを乗務させる。

>自由席車両を増やしてほしい。ひかりは5車両あったのに、なぜのぞみは3車両なのか。

もともと「のぞみ」は全車指定だったんですよね。例外措置としての自由席ですから、3両しかないのです。

これは自由席を増やすというより、幼児連れで座席確保した時の料金割引(というか、幼児分無料)の措置を求めたいですね。先述のキッズカーで導入すべきでしょう。

何回も言いますが、全車2階建を導入すれば、スペースは生まれます。東北上越新幹線にあって、なぜ東海道に2階建てがないのか?

>接続の悪さ。

これはひかりレールスターの京都乗り入れを期待したいですね。

2005/11/15 01:55:30
id:kokezaru753 No.13

回答回数96ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

”料金サービス”についてです。


料金割引の上記サイトに見られるような

実用性(人によってさまざまですが)

・多様性!があるとたいへんよいのではと思います。


そして、itarumurayamaさまのおっしゃるようなことは、

(ひかり早得キップ~でも知名度あまりない)

世の中いろいろ(割引)サービスありますが、

知られてなければ、結局のところ、無いに等しいことだと思うのです。

理想を言うばらば、新幹線の存在を知っている人なら誰でも

少なくともサービスがあるということを知っている程度に知名度を

あげ利用増加(収益アップ→割引サービス増加 という循環作用)を図ることは

両者にとって非常に意義あることだと思うのですが。。


知名度は、まず「宣伝」だと思うのですが、

イメージ戦略的なことも大事かもしれませんが、

一般利用客にとって大事なことは

実用・利便性そしてコスト・パフォーマンス

であるという認識のもとに、知名度がないと

いうようなことのない宣伝も、割引制度を生かすという点においても、

サービス・改善の一環であると考えてもらいたいと切に願うわけであります。


ど素人の勝手な意見大変失礼いたしました。

(実は上記の点で不満あるため利用はほとんどしないのでさらに新幹線については無知なのです)

しかしながら御参考になれば嬉しいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

知名度が少ないのは、正直、JR東海が本腰入れて宣伝していないからです。

「そうだ、京都、行こう」キャンペーン程度に宣伝すればいいのですが。

2005/11/15 09:02:53
id:Nanja No.14

回答回数213ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

http://www.jr-odekake.net/

JRおでかけネット:トップページ

すみません、5で書き込みさせていただきましたが追加で思いついた点を書き込みさせていただきます。

(ポイントいただけるのでしたら、1回分で結構ですよ)


【要望4】車内販売,構内の売店の価格

 “利便性”や“場所”を考えると仕方ないのかもしれませんが、一歩新幹線の改札を入ると値段が上がってしまいます。

 (仲間内では“新幹線価格”と呼んでいます)

 この価格差、なんとかならないのでしょうかね。


【要望5】料金の簡素化

 繁忙期と閑散期で料金が異なっていますね。

 事前に計画するときに「どっちだったかな?」と考えたり調べたりしないといけないので、一本化してほしいです。


【疑問2】東京駅での相互乗り入れ

 「東海道新幹線と東北新幹線は直通してくれ」に近いのですが・・・

 私は特に困っているわけではないのですが、東北・上越・長野新幹線が東京駅まで延伸されたときに

 「そのうち相互乗り入れするだろうな」

 と思っていました。

 しかし、一向にその気配がないのはなぜでしょうか?

 たとえば、東海道新幹線に乗って上野へ行きたい場合、在来線へ乗り換える必要がなくサービスアップにつながると思うのですが・・・

 乗り入れができなくても、同じホーム又は改札を出なくてもいいとか・・・

 (同じ都区内なので料金は一緒で)

 やっぱり、東海と東日本の会社の違いですかね?

 それとも技術的(電圧や電流?)な問題なのでしょうか?

 もしかしたら運営されているHPに書かれているのかもしれませんが、まだ詳しく拝見させていただいていませんので。


すみません、5の書き込みで間違いがありました。

「ひかり”と“のぞみ”の料金」は間違いで「“ひかり”と“こだま”の料金」でしたね。

コメントにはこのことを察して書いていただきありがとうございます。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>【疑問2】東京駅での相互乗り入れ

>やっぱり、東海と東日本の会社の違いですかね?

>それとも技術的(電圧や電流?)な問題なのでしょうか?

表面上は周波数の違いが原因です。

(東北等=50ヘルツ、東海=60ヘルツ)

しかし、長野新幹線E2系は軽井沢以西の60ヘルツ対応になっているので、

周波数のせい、というのは言い訳にすぎない。

実態は会社が違うためでしょう。

もっとも、乗り入れれば確かに便利にはなりますが、

ダイヤが乱れた際に、相手方新幹線にも乱れが波及する、という

デメリットはあります。

(湘南新宿ラインなどは、乱れた際にスグに直通を中止している)

あと、東北上越長野新幹線は、車種がてんでバラバラなので、

東海道のようにほぼ車種が統一されている所に乗り入れると

混乱するでしょうね。

(先述の通り、長野新幹線は60ヘルツ対応車だし、

 ミニ新幹線「つばさ」「こまち」併結車種もある)

それでも、フル規格新幹線だけでも乗り入れできないか、とは思います。

でミニ新幹線については池袋なり新宿に第2ターミナルを設置して、

そちらに走らせる。

2005/11/15 14:20:26
id:abaratomimi No.15

回答回数371ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

静かな車両

眠っていきたいので、検札なし、車内販売なし、通行なし(必然的に端の車両か、2階建ての下)、なおかつ 照明も暗めの サービスがあればいいと思います

id:itarumurayama

ありがとうございます。

個人的には、2階建ての上階は「ツーリストクラス」で眺望重視とし、下階は「ビジネスシート」として2・2シートの静かなシートにすればいいと思います。(子供連れは上階を利用する)

「検札なし」というのは、2階建にして下階室内入口に「改札」を設ければ実現可能ですね。

ということでそろそろ閉じたいと思います。(ポイントもなくなるし)

貴重なご意見は私のHP「鉄コの部屋」に反映させる予定です。

ありがとうございました。

2005/11/15 17:26:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません