当方商業高校の2年です。

今まで模試というものを受けたことがなかったのですが、自分の学力を知るために一度受けてみることにしました。
商業関係の勉強を主にしていたので、普通教科の学力は相当低いと思います。
試験日まであと2週間と少ししかないのですが、あまり恥ずかしい点数は取りたくないので、最低これだけはやっておけという問題集やテキスト、及び情報やアドバイスがありましたら教えてください。はじめて受けるので模試に関することならどんなことでもOKです。
ちなみに数Aは習ったことが無く、漢文と古文は触れた程度です。
模試の範囲↓
英語
英語Ⅰ 英語Ⅱ
オーラルコミュニケーションⅠ・Ⅱ(リスニングテストを含む)
(200点)
数学
小問集合(数Ⅰ・数A) 図形と方程式 三角関数
※指数関数と対数関数 ※微分 ※数列 ※ベクトル
(200点)
国語
現代文2題、古文1題、漢文1題
(200点)
(駿台模試)試験日12月23日
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:komiyatakun No.1

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/022/81/index.htm...

Yahoo!���ݡ��� ���� - ������̾�� �ǥ����ץ�����

記述でしたら、今からでは間に合いませんが

マークシートなら、何とかなると思います。

とりあえず、センター試験の問題を

扱った本を買うことをおススメしまうす。

それを中心に勉強したら、満点は

狙えなくても、重点が乗っているので

そこそこ取れます。がんばってください。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。実は記述式なのでそうとうやばいですね

2005/12/06 00:38:40
id:fu-tarou No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.eigotest.com/

TOEIC TOEFLテストの無料試験! TOEIC対策、TOEIC問題、英会話、英検にもOK! - 英語テスト

こんなこと言ってはなんですが…自信を持ったほうがいいと思います。商業科には普通科にはない良さがあるので、大学受験をする際にも武器になりますよ!例えば、簿記1級取得するとか…。珠算1級とか…。

それでも、一番重要なのは、英語。

長文問題をいっぱい解いておいたほうがいいと思います。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。確かにそうですね、自分で商業科選んだわけだからもっと自信を持つべきですね。励みになります。検定はちょこちょこ受けてるのですがもっとレベル高い検定に挑戦してみます

2005/12/06 00:40:38
id:asyoulike No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053011582/249-5043122-...

Amazon.co.jp: 田中雄二の漢文早覚え速答法―試験で点がとれる: 本: 田中 雄二

各教科2週間だとすることは限られてますけど、漢文は短期間の勉強で高得点取れますよ。

上記の本は私が受験期に使っていたものですが、この本の巻末にある文章を記憶するだけで全ての問題がどうにかなる。

大学受験もこれ以外何もしなくていいですし、全部覚えれば確実に満点に近い点が取れます。

うさんくさいCMみたいですけど、私は実際にこの本以外漢文の勉強はしませんでしたし、受験終わって4年近くたついまでも暗唱できちゃいます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879156434/249-5043122-...

Amazon.co.jp: 速読英単語(1)必修編 [増訂第3版]: 本: 風早 寛

英語は単語帳1冊が前提なんでしょうけど、2週間でそれは酷なので、今回は教科書の見直しをしたほうがいいとおもいます。

時間があるようだったら、自分にあいそうな単語帳1冊頑張ってみてください。

ちなみに私が受験の時は「速読英単語」「DUO」などが主流でした。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。漢文なんてちんぷんかんぷんで、どうせわかんないから捨てようと思ってたんですけど、そうではないみたいですね。早速本を注文してみることにします。

2005/12/06 00:42:32
id:Randa No.4

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

英語は、基本構文を覚える。学校の文法の教科書の構文がいいです。(だいたい100文~150文くらい載ってます)

始めにアクセントがない単語を覚える。英単語のアクセントはだいたい頭にあるので、2番目3番目にある単語だけ覚えればアクセントの問題は解けます。

2週間で効率良く点を取れるようになろうと思えばこの2点だけをする事です。(英語の他の所で点を取ろうと思ってもなかなか難しいです)


数学も学校で使っている教科書や問題集でいいです。僕が教えるなら三角関数や対数、微分を集中的にやりますが、自分がやりやすい分野を徹底的に固める方が良いです。


現代文は短時間で上げるのは無理です。

古文、漢文も教科書で良いです。

その他としては、漢文は中国の春秋戦国時代の文が良く出ますので、集英社の漫画の中国の歴史1と2を読んでおけば漢文の背景が分かるので、プラスになります。(歴史の本ですが)

古文用としては、

『源氏物語を7日で制覇する』

著者  板野博行

発行所 ダイヤモンド社


『枕草子・徒然草を7日で制覇する』

著者  板野博行

発行所 ダイヤモンド社


を読んでおくのが良いです。

大学入試の古文は、源氏物語は10%、枕草子+徒然草が15%の高確率で出ます。

(3つで25%)

上記の本は現代文でこの3作品を書いているので、内容が分かりやすいです。内容が分かっていれば少々文法が分からなくても問題が解けます。

高いといっても25%ですが


基本的に教科書でいいのですが、駿台が出している問題集なども良いと思います。駿台が大学入試で役立つと考えた問題を集めたものですから、当然大学入試の予行演習である模試に出る確率が高い問題ばかりです。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。大変参考になりました。残りの期間は少ないですが、教えてもらった方法と本を使ってなんとかがんばってみます。

2005/12/06 00:48:12
id:takarin473 No.5

回答回数590ベストアンサー獲得回数13

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1133789047#

人力検索はてな - 当方商業高校の2年です。 今まで模試というものを受けたことがなかったのですが、自分の学力を知るために一度受けてみることにしました。 商業関係の勉強を主にしていたの..

自分も商業高校出身なので体験談で語ります。時間がないので、取りあえず基礎的な問題集で数をこなす。書店に行けば基礎的な問題集はたくさん売っているので、どれがいいかは一概に言えない。

習っていない問題が出たら、素直に捨てるしかないでしょう。できる問題で点を稼ぐ。

自分の経験からすれば駿台模試はレベルが高いので、東大狙っている奴でも満点は難しい。

商業高校の場合普通高校に比べハンデがあるので、いい点数が期待できないのはやむを得ないこと。模試が終わればクリスマスだ!あなたの健闘を祈る。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。おなじ境遇だった人の意見は大変参考になります。とりあえず基礎的な問題だけでもやってみます。

2005/12/06 21:31:26
id:yunoha609izumi No.6

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

県内有数の進学校に行っている高校一年です。


数学は、3Cまで全範囲終わっているのでその視点で語らせてもらいます。

・ベクトルは短期間習得不可能です。

・数列も同等。


・数学2の範囲もきついですね。全くやっていないのでは。私は終わらせるのに1ヵ月半かかったので、これも捨てましょう。

範囲から行って、数Aだけで50点は取れます。


できれば赤チャートを進めたいですが、数学Aの青チャートを2回やってください。

一日4時間、午後10時から午前二時までで終わります。


現代文は、一日2個でいいのでとにかくとく。2項対立には印をつけるなどを抑えてください。

OCは、DUOの復習用CDを一日3回聞いてください。


これで一日分です。余裕がなかったら、一週間計算で割り振ってもかまいません。


駿台模試ならば、これ位しないと取れませんよ。あれ結構レベル高いですから。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。考えが甘かったようです。

相当やば・・・っていうか1年生で3Cまで終わってるんですか、すごいですね。数Aは学校で習ってないので独学で進めてますが、まだ全然最初のほうです。数Ⅰ Ⅱを復習してみます。

明日本屋にいって一通りそろえてがんばります。

2005/12/10 16:31:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません