32歳までアルバイト経験しかないのですが、この度正社員に応募しようと思います。そのとき履歴書の職歴欄にはアルバイトでも『入社』とか『退社』とか書くのでしょうか?

何しろ長い期間フリーターでしたのでバイトの数は多すぎます。
どのように書くのが良いのでしょうか。
また、ホステス経験が4年あるのですがどのようにその空白を埋めるべきでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:spyglass No.1

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1135187382#

人力検索はてな - 32歳までアルバイト経験しかないのですが、この度正社員に応募しようと思います。そのとき履歴書の職歴欄にはアルバイトでも『入社』とか『退社』とか書くのでしょうか? ..

URLはダミーです。


雇い主側(会社側)はその人が(もしくはその人の業務経歴が)即戦力になるかどうかを判断しています。

そのためアピール出来るところは「アルバイト勤務」としてでもアピールするべきです。

正社員に越した事はないですが不況の時代でしたからアルバイトで生活をしていても、それが悪とは解釈されないでしょう。

ただし全く関係が無い経験談を記入しても「なぜ弊社を選んだの?」っとなってしまいます。

あくまでプラスの経験を記入しましょう。

また最近の正社員としての受付は「履歴書+職務経歴書」が普通になっています。

履歴書には何々学校卒業までとし、その後のバイト経験談は職務経歴書に記入する方が良いと思います。

その辺りは色々なサイトをご覧ください。

id:M1566

ありがとう

2005/12/22 04:04:20
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント16pt

http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=1588220

質問広場 | Woman.excite:ウーマン・エキサイト 履歴書の職歴の欄

こちらに同じような質問がありました。

こういうことは皆さん悩みますよね。

ご紹介したページでは、


> ○年○月、アルバイトとしてファミリーレストラン△△にホール係として勤務開始

> 同年○月、期間終了により、学業のため継続を見送り同アルバイトを終了


などと記入例をあげています。


これをちょっとアレンジして

「勤務開始」「勤務終了」というのはどうでしょうか。

いちいちアルバイトなどと書く必要がなければ、


・○年○月、ファミリーレストラン△△ホール係として勤務開始

・同年○月、期間経過により、勤務終了


といった感じでもいいと思います。

 

http://www.find-job.net/support/qa/cat02/7.html

仕事探しFAQ 書類作成 アルバイトの職歴は履歴書に全部書くべき?

なお、アルバイト歴は必ずしも全て書く必要はなく、

社会保険や年金に関わってくる職歴や

応募する会社やその職種に役立つ人材だということが

アピールできるものだけに限ってもいいんです。


むしろ学歴・職歴の項目では、小学校を書き忘れているとか、

「△△県立○○高等学校」と書くべき所を

「△△県立○○高校」などと省略して書いてしまうような所が

結構チェックされるという話もよく聞きますから、

そういう社会常識的な部分をよく確認していきましょう。


また、ホステス経験を職歴に含みたくなければ、

それはバイトと同じで無記入で大丈夫です。

期間的にはつながらなくても構いません。


面接時に「この期間は?」などと聞かれると思いますが、

ここで敢えて全てのバイトを職歴に書かないでおけば、

「いくつかのアルバイトで働かせていただいておりました」

などと答え、

「ほう、どんなお仕事を?」

と問われた時に、ファミレスとかコンビニとか、

履歴書に記載しなかったバイト歴を答えていく、

という方法が使えます。


年金や社会保険などに無関係な職歴は

入社後も特に申告する必要はありませんから、

伏せたい経歴は履歴書でも面接でも

伏せたままで大丈夫です。

id:M1566

ありがとう

2005/12/22 04:05:19
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント16pt

 履歴書には

××高等学校卒業。

 に続けて次の行に

接客業を中心にアルバイト××件に従事。

  現在に至る

といった内容で構いません。

 その分志望動機欄や職歴書にそれを通じて何を学んだか、それを就職先でどう役立てるかをきっちり書いて下さい。

 ホステス経験を隠すなら、隠しても構いませんし、書くなら「銀座の飲食店で接客業」でいいでしょう。ただし、その場合は他のバイトもファミリーマートで店員ではなくて、コンビニの店員とトーンを合わせます。

 過去に外国人との接触について質問されていたと記憶していますが、逆にそこまでの英会話ができるならプラスにできるかとも考えます。 要は就職希望先に雇用したいと思わせることです。業務内容によっては職歴が一切問題にならないものもあります。

 就職に関して質問を開始されてからかなりの期間が経過されていますが、諦めず頑張って下さい。

id:M1566

どうもありがとうございます

2005/12/22 20:01:58
id:banilaaisu No.4

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

一般的に臨時雇用は履歴書に書かないという不文律があるようですが・・。実際には、アルバイト・パートも雇用の一種。

しかも、常勤でも今時は、バイト・パートと同様、何も優遇がないのが多い昨今です。


ひとつ考えられる書き方は、何年いつからいつまでアルバイトと履歴書には記入をして、経歴書に細かく書いていくという方法です。


最近、経歴書を要望する企業も多いのは、こういうケースのためとも考えられます。


違いがそもそもなくなっている現状なので、働いた経歴はそのまま書くのが本当でしょう。


書きたくない部分をどうするか・・は、個人の範疇で考えるしかないと思います。


嘘を書いてしまうと経歴詐称になりますが。


YHOO!の掲示板では、アラシが多く、中には意地悪な言い方をする人もいますが、法律のことを良く知っている人も結構、回答してくれますから、嫌なレスがついても相談してみようと思うなら、試してみるのもひとつの手です。


ですが、あくまでもそれを鵜呑みにするのでなく、参考までで、決定は自己責任ですよ。


気候・世間の寒さに負けずに頑張りましょう!

id:M1566

どうもありがとうございます

2005/12/22 20:03:04
id:KIKOlove No.5

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/index.html

厚生労働省:雇用の安定

http://www.hellowork.go.jp/ が開かないのでとりいそぎのURLです。

このサイトに履歴書の書き方もあった記憶です。


自分の場合ですが、アルバイトに関しては、他の方も御指摘のとおり保険に影響しないものは省略しました。

正社員であったものも、数がありすぎたので最後のもの以外は略しました。

全部書いていたら欄が足りなくなることだってありえます。


今の時勢、フリーターでも珍しくはないので、これとアピールできるものだけは書いておけばいいのではないでしょうか?


正社員の場合ですと職務経歴書を求められることが多いとはいえますが、必ずしもそうとは限りません。

また、書類審査でどこまで見られるかということもはなはだ疑問です。会社によりけりでないかと。


ホステスについては、「ホステス」と書くとまだまだ偏見を持つ人が少なくないとは思いますので(4年もホステスをしていたのは個人的には立派だなと思いますが。)、だいたいの方がコメントされたような方法で敢えて書かなくてもよろしいかとは思います。

嘘を書いたら経歴詐称ですが、書かなかったら書き忘れでも通るのではないでしょうか?


2の方の「期間経過により、勤務終了」を「都合により退職」ですべて通しておけば、退職理由が異なっても違いが明らかにはなりませんね。


3の方の御提案の「接客業を中心にアルバイト××件に従事。現在に至る」ですと件数に悩んでしまうことも考えられるので、アレンジして「接客業を中心に従事。現在に至る。」でもよろしいかと。


自分で考えるとこれは売りになるだろうと思うことが逆に作用することもありえます。


御参考までに。


なお、正社員に限らず仕事を探すのは、ましてや自分にあったものを探すのはまだまだ難しいのが現実です。

これから挑戦しようという方に言うのもナンですが、不採用となったら「あの会社では私は長続きして働けなかっただろう」と割り切ってみてください。

就職はお見合いと一緒だという話もありますね。

また、アルバイトから正社員にという会社も若干増えてはきていますので、地道にアルバイトで生計を立てることも一つかもしれません。

id:M1566

ありがとうございます!

2005/12/24 17:44:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません