【規約違反質問?】


『この質問はキャンセルされました』の表示について。

質問のキャンセルには、
 ①運営側がキャンセル(規約違反など)
 ②質問者がキャンセル(やり直し等)
の2ケースがあると思いますが、①については、上記表示がされるとして、
②の場合でも上記表示となる場合がありますか?

【質問のきっかけ】

自分が規約違反と思った質問がキャンセルされたんですが、これが私の通
知によるものなのか、何か別の可能性があるのか知りたいと思いまして。

参考:http://www.hatena.ne.jp/1137131255
   http://d.hatena.ne.jp/doriaso/20060113

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント40pt

ひとつでも回答がついた質問を、質問者が自分でキャンセルする場合は、

必ずコメントの入力が求められます。


つまり、自分でキャンセルしたら、必ず最低一つは回答がオープンされ、

それに対する質問者のコメントも残る、ということなんですよね。


ですから、「この質問はキャンセルされました」の表示が出るのは、


・回答が一つも付かないうちに質問者がキャンセルした

・回答が一つも付かないうちに質問期間

 (再質問を設定していない場合は7日)が経過した

・何らかの理由で運営者側が質問をキャンセル扱いとした


のいずれかに該当する時に限られます。


したがって、一つでも回答が付いた質問の場合は

管理者がキャンセル扱いの操作をした、ということになります。

それはほぽ確かなことでしょう。


しかし、その理由が規約違反によるものかどうかは断定できません。

たとえば質問者から「どうしても質問そのものを非開示にしてほしい」

などという要請があれば、もしかしてそれに応じて

「善意のキャンセル扱い」にしてくれることだって

有り得るかもしれないからです。

 

http://hatena.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa...

機能変更、お知らせなど - はてな情報削除関連事例

管理者によって削除されたものの一部は

「はてな情報削除関連事例」に掲載されていきますが、

これはあくまで「事例」ですので、

全てがここに記されるわけではありません。


また、規約違反による措置は、それそのものが

違反という行為に対する一種の制裁的な意味合いを含みますから、

「はてな」の場合は「罪を憎んで人を憎まず」

と似たような考え方なのでしょう。

その削除理由を公然の場で指摘して制裁の上に制裁を科す、

というやり方は行わない方針のようなんですよね。


もちろん質問者当人からの要請でキャンセル扱いとした場合、

その理由が公表されることはまず無いでしょう。


したがってご質問のようなケースの場合、私たち第三者は

質問がキャンセルされたという事実を知ることが出来るのみ。

その理由を具体的には知る方法は現状では用意されていない、

と考えるのが妥当なようです。


というわけで、

> 自分が規約違反と思った質問がキャンセルされたんですが、これが私の通

> 知によるものなのか、何か別の可能性があるのか知りたいと思いまして。

については、


・通知によって管理者が規約違反と判断した

・質問者が自主的に質問の取り消しを願い出た


など複数の理由が考えられる、ということになってくると思われます。

id:doriaso

TomCatさん、回答ありがとうございました。

いずれにせよ、管理者側が削除したということ

は間違いないようですね。質問者に聞いてみれ

ばすぐわかることですね。

「はてな情報削除関連事例」も見ていたのです

が掲載されていませんでした。事例といっても

全くといっていいほど、質問者の参考にはなら

ない事例集ですね(そもそも見ていないでしょ

うが・・・)。

「この質問はキャンセルされました」の記述で

すが理由くらい入れたらどうなんでしょう?多

少の牽制にはなると思うんですが。。。ちゃん

と管理者は見ているんだぞって・・・

2006/01/22 19:33:03

その他の回答4件)

id:stnet No.1

回答回数804ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1137297284

人力検索はてな - 【規約違反質問?】 『この質問はキャンセルされました』の表示について。 質問のキャンセルには、  ①運営側がキャンセル(規約違反など)  ②質問者がキャンセル(やり..

回答が一つもつかない状態で質問者がキャンセルした場合、『この質問はキャンセルされました』の表示になりますね

id:doriaso

stnetさん、ご回答ありがとうございました。

条件①

 『回答が一つもつかない状態で質問者がキャンセルした場合』

私が通知した質問には回答が幾つか付いていました(質問者による閲覧はされていませんでした)。

2006/01/16 08:41:52
id:mormusu No.2

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

②の場合は、質問者が自己でけ

若しくは他人と相談するなどで、

質問を取り消す場合あると思います。

id:doriaso

???

(はてなへ10ポイント寄附させていただきました)

2006/01/16 08:45:48
id:fuk00346jp No.3

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

URL参照よろ

2.自主キャンセルテストしたところ

『この質問はキャンセルされました』

と出ますね。


P.S

自分で通報した質問のスクリーンショット張らなくても宜しいのでは?

id:doriaso

fuk00346jpさん、回答ありがとうございました。

あとは、

 ○回答の有無

 ○回答を閲覧しているかどうか

が関係するのでしょうかね。

障害があったようですが、引き続きよろしくお願いします。

=====PSについての回答=====

確かに貼らない方がいいのかも知れませんけど、別に貼っても問題ないだろうし、問題あれば運営側から「ダメ」と言われるでしょうから。

キャンセルされた質問者からの逆恨み等をご心配されていただいたのなら感謝します。でも、それはただの逆恨みなので気にしません。

利用規約に基づきキャンセル措置をとったのは、はてな運営者ですからね。

2006/01/16 10:49:29
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215ここでベストアンサー

ポイント40pt

ひとつでも回答がついた質問を、質問者が自分でキャンセルする場合は、

必ずコメントの入力が求められます。


つまり、自分でキャンセルしたら、必ず最低一つは回答がオープンされ、

それに対する質問者のコメントも残る、ということなんですよね。


ですから、「この質問はキャンセルされました」の表示が出るのは、


・回答が一つも付かないうちに質問者がキャンセルした

・回答が一つも付かないうちに質問期間

 (再質問を設定していない場合は7日)が経過した

・何らかの理由で運営者側が質問をキャンセル扱いとした


のいずれかに該当する時に限られます。


したがって、一つでも回答が付いた質問の場合は

管理者がキャンセル扱いの操作をした、ということになります。

それはほぽ確かなことでしょう。


しかし、その理由が規約違反によるものかどうかは断定できません。

たとえば質問者から「どうしても質問そのものを非開示にしてほしい」

などという要請があれば、もしかしてそれに応じて

「善意のキャンセル扱い」にしてくれることだって

有り得るかもしれないからです。

 

http://hatena.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa...

機能変更、お知らせなど - はてな情報削除関連事例

管理者によって削除されたものの一部は

「はてな情報削除関連事例」に掲載されていきますが、

これはあくまで「事例」ですので、

全てがここに記されるわけではありません。


また、規約違反による措置は、それそのものが

違反という行為に対する一種の制裁的な意味合いを含みますから、

「はてな」の場合は「罪を憎んで人を憎まず」

と似たような考え方なのでしょう。

その削除理由を公然の場で指摘して制裁の上に制裁を科す、

というやり方は行わない方針のようなんですよね。


もちろん質問者当人からの要請でキャンセル扱いとした場合、

その理由が公表されることはまず無いでしょう。


したがってご質問のようなケースの場合、私たち第三者は

質問がキャンセルされたという事実を知ることが出来るのみ。

その理由を具体的には知る方法は現状では用意されていない、

と考えるのが妥当なようです。


というわけで、

> 自分が規約違反と思った質問がキャンセルされたんですが、これが私の通

> 知によるものなのか、何か別の可能性があるのか知りたいと思いまして。

については、


・通知によって管理者が規約違反と判断した

・質問者が自主的に質問の取り消しを願い出た


など複数の理由が考えられる、ということになってくると思われます。

id:doriaso

TomCatさん、回答ありがとうございました。

いずれにせよ、管理者側が削除したということ

は間違いないようですね。質問者に聞いてみれ

ばすぐわかることですね。

「はてな情報削除関連事例」も見ていたのです

が掲載されていませんでした。事例といっても

全くといっていいほど、質問者の参考にはなら

ない事例集ですね(そもそも見ていないでしょ

うが・・・)。

「この質問はキャンセルされました」の記述で

すが理由くらい入れたらどうなんでしょう?多

少の牽制にはなると思うんですが。。。ちゃん

と管理者は見ているんだぞって・・・

2006/01/22 19:33:03
id:reply No.5

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1137167088

人力検索はてな - はてなのm-shoさん。【part3】 抱負・得意分野など:得意分野はありませんので、専門的な質問は控えてくださいね。 質問者(私)は…回答者の質問には な・ん・で・も 回答..

上記質問では、回答があって、回答を見て、なおかつコメントも書いた状態で、質問者がキャンセルしています。


状態の表示は

「現在の状況:この質問はキャンセルされました」

ですので、(2)の場合でも表記される場合になりますね。

id:doriaso

こちらの回答については、replyさんから「勘

違い」とのご連絡を受けておりますので、私か

らのコメントは致しません。

=====

自分なりに整理がついたのでこれにて終了させていただきます。

2006/01/22 20:18:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません