「ニッチな市場」の具体的な例を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答26件)

id:U40 No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ソフトウェアの部品の市場。

たとえば、マイクロソフトの VisualBasic という、対応可能な技術者がきわめて多い開発環境を用いた場合、ソフトウェアを開発・販売(または受託開発)するとき、たいてい必要とされる市販部品は、ほとんどグレープシティ社から発売されていました。(URLは、他の開発環境も含んだ商品リストの一例ですが。)

http://www.grapecity.com/japan/company/company_profile1.htm

GrapeCity.com - 会社概要 > ご挨拶

このグレープシティという会社のサイトを見ていただくと、どのくらいニッチな市場やねん! という感動が湧いてくること必定。

id:mhonjo

回答ありがとうございました。

ソフトウェアについてはあまりくわしくなかったので勉強になりました。いい回答例です。

2006/01/29 18:36:20
id:PPPz No.2

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/report/10/index.html

Hotwiredからのお知らせ : Hotwired

ここに、「はてな」も事例として紹介されていますが、コミュニティサービス自体がニッチマーケットなのではと思います。


なにか基幹となる事業ドメインがあってそこに付随するようなサービスは全てニッチな市場といえるかもしれません。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/24/news054.html

ITmedia�j���[�X�F�u���͂��j�b�`�ł͂Ȃ��v�I�^�N�s���̓f�W�J��������2900���~

オタク市場などは、ニッチ市場の代表例としてあげられていましたが、それ自体が基幹市場に成長した例でしょうか。その市場に隣接した市場としてニッチなマーケットというのがまた生まれると思います。

たとえば、コミュニティサービスでいえば、そのオタクのためのコミュニティとしてのコミュニケーションに特化したSNSはニッチな市場といえるでしょう。(Otaba自体にはビジネスモデルがなにかあるというわけではありませんが、参考として)

id:mhonjo

回答ありがとうございます。

オタクはたしかにもうニッチな市場ではないと思うのですが、そこには新たなニッチな市場が生まれているんですねー

2006/01/29 19:04:14
id:unagiinu0910 No.3

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.sasayama.or.jp/diary/2002apr07.htm

笹山登生の発言「ニッチ産業育成への戦略」

ニッチは中小企業の生き残り作で

大手の量産形に対して、その工場しか出来ない技術で生き残りを図る市場のすきまをぬった産業で代表されるのがニッチ産業


例を挙げると


砲丸投げの、砲丸を作り世界大会の実績を収める辻谷工業


アイポッドのカバーのステンレス鏡面の磨きをもった新潟三条市のの磨きの技術を持った工場


ジーンズの最高級品質のデニム生地は藍染めの技術を活用しデニムの最高級ブランドを確立した 広島の「カイハラ」


NASAでも使われる緩まないボルトナットを

作ったハードロックナットの大阪のハードロック工業株式会社

など地方の工場の生き残りがニッチの市場の具体例でしょうか。


http://como.jugem.jp/?eid=27

Sports is Potential

http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2002/tsujitani/tsujitan...

�Z�p�̂킭�킭�T���L�`�ҒJ�H��

http://takumishop.jp/radio/repo050622.html

���̃��|�[�g 6��22��

http://www.kaihara-denim.com/

�J�C�n����������

http://www.hardlock.co.jp/hl/02.php

緩み止めナット - ハードロックナットの特徴

id:mhonjo

中小企業の技術に着眼した市場ではなく、「こんな市場があったんだ!」と思わず唸ってしまう種類のものがいいです。

たとえば、最近知ったのは創価学会の人専用の結婚情報サービス。

回答ありがとうございました。

2006/01/29 21:09:00
id:den666 No.4

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.o-kuwa.com/

オオクワガタFARM(クワガタ生体や産卵木などの販売)

昆虫や爬虫類などの特殊なペットの専門店はニッチではないでしょうか。


但し近年ニッチのメジャー化が激しく、競合が増えてニッチでも儲からない状況にあると思います。


強いて言うなら「特殊な技術」や「特許製品」を持っていないと厳しいのではないでしょうか。

そういう意味では上記の岡野工業は真のニッチだと思います。

id:mhonjo

大企業が参入しにくい市場ともいえますねー

回答ありがとうございました。

2006/01/29 21:09:45
id:sarumonkey No.5

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント11pt

拡大するシニア市場においても様々なニッチビジネスが

増加しているようです。

シニア市場での顧客クラスターの細分化に応じた様々なサービスが育っています。

トラベルヘルパーとして、資格のある介護者が旅をサポートし、精神的なリハビリを目的とした個人旅行の提供がされています。

id:mhonjo

「おじいちゃんの話をただ聞くだけ」というビジネスもあるそうです。孤独な高齢者という市場を開いていますよね。

2006/01/29 21:10:22
id:masanobuyo No.6

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント11pt

ニッチ市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(ニッチ産業 から転送)

移動: ナビゲーション, 検索

ニッチ市場(にっちしじょう)とは、ある程度のニーズはあるものの規模が小さいため、商品の供給が行われていない市場のこと。


[編集]

概要

ニッチ市場はニーズの規模が小さい市場のことだが、その理由としては


消費者の数が少ない(特定の用途や目的に特化した需要であるため)。

潜在的なニーズのため、誰も「産業」として考え付かなかった分野である。

既存の手法では収益性が悪く、市場としての魅力が無い。

などが挙げられる。市場規模の小ささから既存企業が進出していないため、ベンチャー企業が進出しやすい。転じて、「大手資本が手をつけないようなマーケット」のことを言う場合もある。


近年では、富裕層のみを対象にした高級品やオタクのみを対象にした萌え関連商品など、市場全体から俯瞰してみると多くのニッチ市場が登場してきており、これが一般層向けの市場を追い抜きつつある。これは、ニッチ市場に特化した方が収益率が高い場合があるという事実がその背景にあると言われる。


例えば、「富裕層」と言われる購買層は国民全体の数パーセントに過ぎないが、その数パーセントが国民全体の数十パーセントの富を所有しているため、この層に特化した商売が成功した場合、一般層向けのような熾烈な市場競争を避けつつ、一般層向け以上の収益が上がるわけである。


ニッチ市場をターゲットにした産業を、ニッチ産業(─さんぎょう)、隙間産業(すきまさんぎょう)とも言う。


上記の萌え関連商品については,以下のとおりです。

参考サイトは,http://ner.her.jp/ner/archives/2005/04/post_101.php


末広がりの“萌え”関連市場

「萌え」市場 書籍や映像、ゲームで規模888億円に


アニメなどの登場人物の性格で、愛らしい「萌(も)え」という感情を意識した書籍や映像、ゲームの市場規模が、03年で888億円に上ることが浜銀総合研究所(横浜市)の調査で分かった。バターやステレオコンポの出荷額と並ぶ規模で、同研究所は「近年大きく膨らんだ市場。無視できないジャンルとして確立している」と分析している。

 なにをいまさら。


 いやしかし888億円というやたらめったに末広がりな数字が今後の市場規模のゴキブリのような拡大を示唆していそうで末恐ろしいところではあるよなあ。ついに萌え関連市場もバターの出荷額と肩を並べたかと思うと感慨もひとしおである。


 この888億円という試算は純粋な萌え関連商品に限定した話である。萌えることを目的とした、萌え抜きではコンテンツとして成立しえない商品に限っての試算で888億円なのだ。たとえばゲームの分野では『恋愛シミュレーション』という、萌えてなんぼのジャンルのみを萌え関連商品として計上している。


 しかし考えてもみよう。アニメやゲームで、まったく萌え要素のないコンテンツというのはむしろ珍しい。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストといった有名なブランド系RPGでさえ可愛らしい女性キャラを当たり前のように繰り出してくる昨今だ。ここ数年に作られたアニメやゲームで、萌え要素を完全に排除したものは限りなくゼロに近いのではないか。


 最近ではアニメやゲームどころか、パチンコ業界にも萌えの嵐が吹き荒れている。リーチ時には派手にパンチラ、エロゲも真っ青な萌え萌えボイスで大騒ぎ。二次元ギャル愛好家からキャブヲタまで、実にさまざまな萌えに対応している。コアなパチンカーは萌え要素なぞ無くとも台にかじりつくんであろうが、萌え要素を採り入れることで確実にユーザー底辺を拡大している。


 つまり、萌えを唯一の目的としたコンテンツのみで市場規模888億円というのは氷山の一角にすぎず、購買意欲のカンフルとして萌え要素を用いるケースや、ユーザー層の拡大のために可愛い二次元ギャルを用意するケースなど、現代の消費者に受けるコンテンツ作り、その道具立てとしての萌え要素というところまで含めて考えると、888億円という数字はゼロがふたつ足りない気がする。それくらい日本の萌え産業の潜在的影響力は根が深く、おそろしいまでに浸透しているのだ。

id:mhonjo

ご丁寧な回答ありがとうございます。

富裕層もニッチですよね。萌えについても詳細な説明で勉強なりましたー

2006/01/29 22:31:11
id:optokubetsu No.7

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

http://www.aspir.co.jp/asp/index.html

亜細亜証券印刷株式会社

亜細亜証券印刷という会社は企業の有価証券報告書などのIR資料を作成したり、アドバイスをするなどしています。


最近はライブドア事件などの不祥事などもあり財務資料等を正確に公開することが求められますが、自社内だけで行うのは大変なので、このようにアウトソーシングすることが多いようです。

id:mhonjo

これ、いいですね。

かなり驚きましたー!

2006/01/29 22:31:52
id:bluetip No.8

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6457.html

Yahoo!�ե����ʥ��� - ���Ⱦ���

グローリー工業

硬貨・紙幣処理機でシェア5割強とトップ、たばこ自販機・コインロッカーも首位

非常に狭いエリアだが無くてはならないニッチ市場。

日本人なら1度は知らない間にお世話になっていると思います。

id:mhonjo

いい回答例です。すごいシェアですねー

2006/01/30 11:36:26
id:navy_fia No.9

回答回数242ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

神社やお寺などに卸されている製品についてはニッチ市場ばかりなようですね。

そのなかでもおみくじはシェア60%以上を「女子道社」が担っております。

ありがたみがちょっと薄れちゃう気もしますね。

http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-101/ippin2005.htm

われこそはニッチトップオンリーワン

http://www.seirin.tv/

SEIRIN Corporation

あと、静岡県が県内でのニッチ企業情報を募集しており、結構な数がありました。

県がこのような業界を応援しているのはすばらしいことだと思います。

特に「その他」にあるセイリン社の鍼灸針市場はなかなかのニッチだと思います。

id:unagiinu0910 No.10

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.rakuten.co.jp/winds-sophia/472864/

【楽天市場】うなずき屋:sophia winds creative

最近ちょっと話題の聞き相手になってくれる仕事の「うなずき屋」なんてのもニッチですね。孤独なお年寄りのなどターゲットのようです。

id:muramatsu1988 No.11

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.3ple.jp/index.php

サンプル百貨店

サンプル代行配布してるだけ

http://www.ms-r.com/index.html

覆面調査!ミステリーショッパー・モニター募集!ミステリーショッピングリサーチ

http://monitor.macromill.com/

マクロミル モニタサイト トップページ

アンケート業者なんかも

id:mhonjo

いちばん上はニッチっていう感じですね

2006/02/01 03:44:12
id:numak No.12

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

http://www.infoshop-japan.com/study/inm26973_digital_thermo.html

市場調査報告書:デジタル体温計の世界市場:2005

医療用機器に関しては、一般的に

開かれたものではないので、ニッチ市場に

なっている例が多いように思います。

たとえば、体温計についても、

市場としては、ニッチだと思います。

http://www.hatena.ne.jp/1101268072

人力検索はてな - 世界に誇る、隠れたNO.1企業(NO1じゃなくてもいいですけど)を教えて下さい。日本の企業です。

ニッチな市場につながる質問

だと思いますので、参考に載せておきます。

id:mhonjo

ふむ

2006/02/07 19:03:14
id:satosu No.13

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

病院で使う、「採血管の準備装置」の市場はニッチと言っていいのではないでしょうか。


urlのテクノメディカっていう会社が創造した市場。

http://finance.g.hatena.ne.jp/satosu/20051106

こずかいから国家予算までなファイナンス - satosu的アセットらぼらとりー(爆発・溶解注意) - テクノメディカについてカタリ

おまけ。去年の11月頭、株価が35万のときに上記会社について書いたコメント。ほぼ独占って場合には会社の動向=市場の動向て見てかまわないかも。

id:koyajiinu No.14

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.daiwa-hi.co.jp/

コンポストシステムプラントの提案と小型シュリンク包装機・包装資材の株式会社 ダイワハイテックス

コミック書籍販売では包装したら売れなくなるという常識に対抗し、「立ち読みする本と買う本は別」との消費者心理をよみ、コミック誌のビニール包装機械「コミックシュリンカー」を開発。顧客重視の徹底したサービスと口コミによる書店の信頼獲得により、現在では書店に並んでいるコミック本の大多数が透明カバーで包装されているという常識をつくった。わずかな社員数で全国5,500書店をカバーし、かつ顧客満足を高めるためあらゆる工夫をこらし、コミック本の包装機械販売でシェア90%を誇っている。


どうでしょうか??

id:mhonjo

かなりいいです!

2006/02/18 13:30:24
id:nischiura2006 No.15

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1138525951

人力検索はてな - 「ニッチな市場」の具体的な例を教えてください。

↑はダミーです、すみません。

①身体障害者専用の性風俗業(実在するかどうかは知りません)

②視覚障害者専用の同行サービス

③宗教上の理由で食材が制限されてる外国人向けの食材調達サービス(実在するかどうかは知りません)

④引きこもりの人の話し相手

⑤高齢者対象の自宅出張パソコン指導業

⑥病児(急に発病した子どもは幼稚園・保育園とも原則預からない)を対象とした託児業


もしもっとご希望でしたら再質問いただければお答えします。

id:mhonjo

1はマネーの虎に出ていた気がします

2はすでにあったような気がしますね。ok

3は日本ではなさそうですが、海外ではあると思います。ok

4はカウンセラーがその役目を担っていそうですね

2006/02/18 13:31:46
id:kkmori No.16

回答回数823ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://j-net21.smrj.go.jp/info/mirai/case37.html

J-Net21 事例集:大型&特殊印刷で成功!ニッチ市場の経営術

田中産業は、大型印刷、厚紙印刷、点字印刷などの、ニッチな特殊印刷分野で業績を伸ばしています。

http://www.niche-world.com/

ニッチビジネス市場 隙間産業 メガヒット先行者利益のニッチワールド ドットコム 内職・副収入にも最適〜小さな世界で大きく儲ける〜

ニッチ専門のメールマガジンがあります。

id:luckyriver No.17

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kobayashi.co.jp/

小林製薬株式会社

小林製薬は商品開発のコンセプトがニッチ市場の創出だそうです。

のどぬ~るスプレーとかアイボンとか。

id:sanb No.18

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

>低成長時代を生き残るため、ニッチ市場に目を付けろ!

>日比恆明(弁理士)


という記事で


・CDショップなどで使われる万引き防止システム

・道路のU字溝にかぶせるコンクリート製のふたを脱着する器具を製造販売しているメーカー

・鉄道車両内の洗面所で使われる紙コップをつくっているメーカー


が挙げられています。

http://www.nichederich.com/

日比 恆明のニッチでリッチ

日比恆明さんのサイトです。

id:mhonjo

okです!

2006/02/18 13:32:20
id:shirojp No.19

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://wbsmono.blog23.fc2.com/blog-entry-122.html

ワールドビジネスサテライト monoリンク ICタグで未来の売り場 / 変貌する花屋

技あり! ニッポンの底力

海苔を見極める


ニシハツ産業

自動海苔選別機のシェア80%以上

異物混入・形状不良をチェック

(海苔の名産地 九州・有明海の地元企業です。)

ニシハツ 異物機、選別種

id:jarijari No.20

回答回数91ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.gotsu.co.jp/news52/0306/05.html

�ו����R���e���c�b�����b�s�ꂪ���܂����H

中小企業でも頼める(手頃な価格との事)、会社のイメージソング作成サービスだそうです。

id:mhonjo

これはまったく知りませんでした。

いい回答をありがとうございます

2006/02/22 23:47:40
id:matasaburo No.21

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478460019/503-0584529-...

Amazon.co.jp: トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして: 本: 大野 耐一

ご質問の主旨から外れているかもしれませんが、少し考えてみました。やや極論すると、ニッチ市場の対極にあると思われがちな自動車市場なども、ニッチ化しているのではないでしょうか。「自動車」とひとくくりにすれば成熟した市場であり、隙間というイメージはありませんが、メーカー側の意識としては、新商品開発の大部分は、潜在的需要はあるが今まで製品化されてこなかったモノというのを狙っているのではないでしょうか。これは、少なくとも日本を含めた成熟社会においては、嗜好が多様化するという如何ともしがたい流れがある状況では、どのような商品にも当てはまるものではないでしょうか。したがって「ニッチ市場は事業規模の小さい事業体によって担われている」という見立ての有効性もすでに薄れつつあるのではないでしょうか。「すべての道はニッチに通ず」かな。

id:mhonjo

お言葉ですが、それはニッチではなく、差別化であると考えます。おっしゃる通り、自動車市場は成熟化しています。コモディティ化している中で、一方では消費者の嗜好は多様化している。したがって、商品は消費者の真のニーズを満たす差別化されたものではなくてはいけないということですね。

例えば、少し前の例ですが、「お金がないけれどおしゃれでかっこいい車に乗りたい」というターゲット層に対してダイハツのMOVE等が台頭してきたのでしょう。消費者の隠れた真のニーズを満たしつづけることで、市場の飽和化を避け、市場規模を高い水準に保っているのでしょう。ホンダは5年後の車を作りつづけているのは有名な話です。

前置きが長くなりましたが、この「製品の差別化」と「ニッチな製品・サービス」は本質的には異なると考え、このような質問を致しました。

私の個人的な考えとしては、ニッチな市場の用件としては、

・大手が参入しにくい(参入すると企業イメージが低下する)

・先行者優位が強い

・市場の成長性は高くないが、確実に必要とするターゲットが存在する

といったことなどがあるのではないかと考えました。

少し長くなりましたが、私見を述べてみました。

回答ありがとうございました。

2006/02/22 23:58:48
id:marinelake No.22

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.exekobe.co.jp/panchu.html#lady-s.pancyu

えぐぜこうべ☆ぱんちゅの森☆えぐぜこうべ

20年ぐらい前は普通に見られたインゴムショーツ(脱ぐとしわくちゃになる小さいパンティ)ですが、下着に高伸縮素材が使われるようになり、市場から一度消滅しました。


 一度は商品価値が無いとされていた、インゴムショーツですが、インターネットができてからは口コミ人気で少量ずつ販売されるようになりニッチな市場を形成しています。


 はては男性用まで販売されているという、ニッチにもほどがある世界ですよ。

id:mhonjo

昔、伊集院光がデブ用のブラが欲しいよねって言ってたのを思い出しました。

回答ありがとうございました。

2006/03/01 01:26:19
id:adamay_k No.23

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.doorknob.jp/

ドアノブ レバーハンドル [BRIONNE]

ドアノブはニッチ市場だと思います。

ニッチ市場の定義は、市場における競争地位別戦略の類型であるニッチャーに由来すると思われます。

ニッチャーは「1)採算性のためにリーダーが扱わない分野もしくは2)気がついていない分野に資源を集中させる企業」のことです。

1)についは、設備投資などが必要なものであり、2)については、そもそもURLとして挙げられないものなのかもしれません。


これは、ニッチの説明です。隙間産業のことのようです。言い当てているようですが、ニッチ市場事態は、投資家的観点より扱う言葉なので、この表現は相応しいとは思えません。

id:goatclub No.24

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.nntt.jac.go.jp/release/r140/r140.html

「演劇ポスターのひそかな楽しみ」

演劇好きな人は知っている。チラシの配布やその社名のとおりポスター貼を専門に行う会社「ポスターハリス・カンパニー」です。


質問者さんが用件づけていらっしゃるように

「市場の成長性は高くないが、確実に必要とするターゲットが存在する」のがニッチ市場ですから

・マイナースポーツ

  カーリングのブラシは何処で買えるの?

・芸術系(演劇用品や古典芸能)

  いくら化粧が濃くっても「どうらん」は使わないでしょ?

・一般的ではない医療用品

  患者が自分で打てる注射器とか、競技用車椅子なんかも

などはすべてニッチ市場になるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%D4%E4%B5%BB%B8%A6%B9%A9%B6%...

藤壺技研工業とは - はてなダイアリー

で、もともと大きな市場の隙間という意味ですから。自動車についても、交換用パーツというニッチ市場が存在します。差別化・細分化が進めば市場規模も広がるかも。

ところで、グーグルで特殊メーク用品を検索してスポンサーリンクに現れた↑にはびっくりしました。

id:nischiura2006 No.25

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://www.setuyakudou.com/celeb/counterfeitbill.html

紙幣鑑別機(紙幣鑑別機)(×偽札鑑定機) 激安通販

確か松村何とかと言う会社がシェアを独占してるそうです。紙幣を差し込む箇所がニッチだと言うギャグではありません。

id:mhonjo

これ、いいですね。

2006/03/07 00:44:00
id:ScorpionGrass No.26

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20060309/1141897640

機能変更、お知らせなど - はてなメールマガジン『週刊はてな』 - はてなダイアリーおもしろ情報チェック術&3/13人力検索はてなメンテナンスのお知らせ

●ご登録質問の早期終了のお願い


今回のメンテナンスでは登録中の質問状態の保持が不可能なため、現在、はて

なに質問をご登録中で、質問の終了期限が3/13以降の質問者様には、通常スケ

ジュールよりも早い終了操作をお願いします。


質問を回答受付状態もしくは締切状態にされますと、メンテナンス時にはてな

にて自動終了処理がおこなわれ、1件も回答が寄せられていない場合は自動

キャンセル、回答がある場合は未閲覧の回答を一件開いた上で、各回答者にポ

イント均等支払いならびにはてなに手数料が支払われる処理がおこなわれま

す。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。


この度は、お手数をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご協力いただきます

ようお願いいたします。


人力検索はてな

http://www.hatena.ne.jp/q

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません