小学生のころ良くあった、帰りの会(または反省会・別名吊るし上げ)での、印象深かった議題を教えてください。

私が覚えているのは「給食のパンにおかずを挟んで食うのはアリか無しか?」で大論争になったことです。個人的にはアリだと今でも思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答40件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント11pt

アドレスはダミーです。

「腐ったバターが幾つも○○君のランドセルの中に入れたのは誰だ?」

です。犯人と思しき子,しまいには泣いていました。

id:yassaba

ぶはははは!で、犯人はその子だったんですか?結果的にどういう裁きを下されたんでしょうか。

2005/05/13 15:02:35
id:fet-33 No.2

回答回数303ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://plaza.rakuten.co.jp/metalblue666/diary/200501110000/

カビパンマ〜ン - 馬乗淑女 - 楽天ブログ(Blog)

パンネタで思い出しました。帰りの会で

「●●君がいつも机にパンを入れています。ちゃんと持って帰って下さい。」

と訴えられた男の子がいました。

その場で机の中を晒されてました。

出るわ出るわカビパンの数々…。

もはやパンの色ではない物、パンの形でない物も多数。

一体なぜ机に備蓄するのか今でも謎でしょうがありません。

お食事中の方、失礼いたしました。

id:yassaba

そういえば居ましたね、なぜか机にパンを溜め込む奴。食わないなら戻せよ。大人になった彼らもしくは彼女らに、当時何を考えてそんなことしたのか聞きたい。

2005/05/13 15:03:31
id:dahlia2pb No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1115963095#

人力検索はてな - 小学生のころ良くあった、帰りの会(または反省会・別名吊るし上げ)での、印象深かった議題を教えてください。 私が覚えているのは「給食のパンにおかずを挟んで食うのは..

URLはダミーです。


一番印象深かったのは、とある女の子の取り合い。

仲が良かった3人の女の子がいて、(実際は1人の子を中心としてつながっている)3人で帰る約束をしていたのに、先に2人で帰ったとかなんとかで、もめていたことでしょうか。

そんなの、公の場(帰りの会)を使わずに、個人的にやれよなぁ、と、幼心に思ったものであります。

id:yassaba

ずいぶん冷静かつ的確な意見を持った子供さんでいらっしゃったのですね。帰りの会は一番女子が生き生きしてた時間でした。

2005/05/13 15:05:31
id:torihamuhamu No.4

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.sanshiro.ne.jp/activity/99/k01/6_18prs1.htm

割り箸から見た環境問題1

給食の時の置き箸は割り箸でもいいかどうかについて話し合われました。

割り箸は環境に悪い派vs割り箸は余った木で作ってるので大丈夫派

による争いが繰り広げられました。

当時箸を忘れた人は牛乳のストロー2本で食べていたので、その方がよっぽど環境に悪い気がします。

id:yassaba

置き箸という制度があったのですか。エコエコエコロジー。私の学校では共用でした。食堂みたいなものですね。

牛乳もビンとパックと二通りありますが、ストローで飯食うのは難しそうです。

2005/05/13 15:07:37
id:re009008 No.5

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。


私の地元は田舎のために、徒歩通学が基本でした。

その中で、毎日車で登校している子がいたので、車登校はアリかなしかで論争になったことがあります。


懐かしいですねぇ…。

id:yassaba

車!すげえ!子供にして免許を持っていたわけですね!ウソです分かってますボケたかっただけですよ良いじゃないですかはしゃいだって冷たくしないで。

個人的には妬ましいですね。いじめの対象にしたい。

2005/05/13 15:10:05
id:youko0502 No.6

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1115963095

人力検索はてな - 小学生のころ良くあった、帰りの会(または反省会・別名吊るし上げ)での、印象深かった議題を教えてください。 私が覚えているのは「給食のパンにおかずを挟んで食うのは..

議題は、さとうと言う言葉のイントネーションについて。砂糖なのか、はたまた佐藤なのか。確か低学年の際ですね。

きっと先生は微笑ましく見ていたのだろうと思います。

id:yassaba

地方によっても違いそうですしね。イントネーションへのこだわりは近畿圏でしか見たこと無いですが、そちらの方でしょうか。

2005/05/13 15:11:02
id:DRAKUMA No.7

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.com/

Amazon.com: Online Shopping for Electronics, Apparel, Computers, Books, DVDs & more

当時男子の中で流行っていたエアガンを小学校に持ってきた生徒がいて、その行為について議論した記憶があります。

たしかかなりの長い間討論をして、結局「休み時間以外は使用しない」「絶対に銃口を人に向けない」という規制のもと許可されたと思います。

今考えるとありえない結果ですね。絶対ダメでしょ。

id:yassaba

思うんですけど、エアガンって人を撃つから面白いんですよね。動かない的を撃ってもすぐ飽きる。

銃社会への警鐘とともに次へ。

2005/05/13 15:12:41
id:porinki07 No.8

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://allabout.com/

AllAbout - Share your Knowledge - AllAbout

 「給食のおかわりについて」


 早い者勝ち派と公平抽選派との間で、1時間ほど熱い討論をした記憶があります。


 結局、揚げパンやプリン等の人気アイテムは早い者勝ちから抽選になりました。

id:yassaba

あのころは凄かった。お代わりに賭ける俺たちの情熱はマジハンパなかった。食べるというより飲んでましたからね。

完食まで10秒かかってなかったのはどういうわけだ

2005/05/13 15:14:57
id:eternity_99 No.9

回答回数192ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!������������

URLダミーです


私は帰りの会のときに、前の席の人に

「○○さん(私)に言いたいことがあります。もっと机を後ろに下げてください!」

といわれたことがあります。


そんなみんなの前で言わなくても、直接後ろを向いていってくれればいいじゃないですか。。。

id:yassaba

ずーっとイライライライラしてたんでしょうね…近いねん!机近いねん!ワシとこごっつ狭いねん!!みたいな。

帰りの会という「場」を与えられないと、人に意見も言えない子も居るのでしょう…。

2005/05/13 15:17:32
id:sac No.10

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=11...

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

議題「ハンカチを忘れたときはどうすればいいか?」です。


案で「人に借りる」

  「トイレットペーパーを利用する」

とかあったんですが


人に借りるは汚いで

トイレットペーパーは本来の使い方と違って無駄遣いだからダメで

結局「忘れないようにする」って結論になってたかな・・


忘れたときのことを討論してたはずなのに!!

人に借りるのが汚いでトイレットペーパーはもったいないって

今考えると変ですが^^;

id:yassaba

所詮こどもの論争なのでズレにズレていくことは良くありました。先生面白かっただろうなー。

ちなみにハンカチは持っていったことありません。手はズボンの尻で拭くのがデフォルト。男!!

2005/05/13 15:19:02
id:anpon No.11

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1081930736

人力検索はてな -  一発ネタ、「ちゃらりーん、鼻から牛乳」の絶妙な英訳を考えてください。 自力で考えた範囲では http://d.hatena.ne.jp/workshop/20040414#p3 が精一杯でした。 J.S.バッ..

給食の時間、牛乳を飲んでる最中の人を笑わせるのはどうか、という議論が・・。

私は当然アリの方でハッスルしましたが・・。

id:yassaba

アリだろ!絶対アリだ!牛乳飲んでるときに噴出すなど精神修養がなっていない証拠…常在戦場!!

2005/05/13 15:20:19
id:marono No.12

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.randoseru.gr.jp/

社団法人日本かばん協会ランドセル工業会

上靴を一週間(悪くても二週間)に一度は

持ってかえって洗え、という議論ですね。

○○君の上靴は臭い、とか汚い、とか…。


あと、当番終わりに給食エプロンを洗って来る時、

アイロンをかけるべきかかけないべきか、とか。


そういえば日直が帰りの会の進行をしていたのですが

“日直からの一言”のコーナーで

「今日○○さんと○○君が黒板消すのを手伝ってくれました」

と意味不明な報告をするしきたり(?)がありました。

id:yassaba

そういえば洗ってましたよ上靴…靴を洗うという風習はあのころだけのものか。リンスをお湯で溶いて使う時代でした…。

論功行賞というか、一応「良かったこと」みたいなのも報告されてましたね。あんまり盛り上がらなかったですけど。

「好事門を出でず、悪事千里を走る」と子供ながらに呟いた覚えがあります。

2005/05/13 15:31:52
id:konoha788 No.13

回答回数391ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www.geocities.jp/konoha788/

このはつづり-詩の勉強始める人に-

URLダミーです。


私は「自分のあだ名がイヤだ」と言いました。

id:yassaba

そのあだ名を知りたいです。次からあだ名で呼んで良いですか。

2005/05/13 15:38:54
id:mikin No.14

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

アドレスはダミーです。


私が京都から東京に転校した、小学校2年生の時。反省会で、クラスの誰かに「△△さん(私の名前)が『・・・って、言わはった』というヘンな言葉を使いました」って、言われたんです。


本当に子供ってむごい・・・。方言をつかっただけで、反省会でちくられるんですから。今思い出しても、泣けてきます。


* 当時はまだ漫才とかなくて、関西弁は認知されていなかった。

id:yassaba

えー。ひどいなあ。「言わはった」って酷いわあ。そらアンタが悪いわあ。謝れ!

嘘です、なんか苛めてオーラを感じたので苛めました。それで結局謝ったんですか?

2005/05/13 15:41:41
id:sakaimt No.15

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp/

ようこそ!幌西学校のホームページへ

「お昼ごはんは給食にするべきか便等にすべきか」

ってのがありました。

もし、弁当が実現したら給食のおばさんはどうなるんだっ。(笑)

id:yassaba

給食ネタ多いですね。モメやすいのか、例に挙げたのが給食ネタだからか。

これもそもそも前提が間違った議論ですね。それが小学生クオリティ。

2005/05/13 16:03:49
id:nodokaynihs No.16

回答回数295ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/nodokaynihs/

つらつらつづる〜書きたいことだけ書いてます。

URLは私のダイアリーです。


小学校3・4年のクラスで一時期、「いいことをしよう」というクラステーマ(?)みたいなものがありました。帰りの会で、その日誰がどんなことをしていたかを皆が報告しあって、一番多く報告された人はとてもとても褒められるという仕組みでした。例えば、「えんぴつを落としたら○○くんが拾ってくれました」「○○ちゃんが落ちていたゴミを拾っていました」というように。一番多く報告された人は、立ち上がって皆から喝采の拍手を浴びます。子どもって単純で、ほめられることなら頑張るんですよね。クラスで嫌われ者の男子Tは、帰りの会でほめられたいがためにめちゃくちゃ頑張ってました。誰かが鉛筆を落としたら、ちょっと遠くにいてもダッシュで飛んできて、他の人が拾おうとしているのを押しのけて拾うんです。それってちょっと「いいこと」とは違うような気がしてたんですけど、Tはとても満足してました。

id:yassaba

こういうの見ると、子供って犬とそんなに変わらないなと思います。よく動物は三歳児程度の知能があるといいますが、むしろ小学生くらいまでは犬と同レベルの知能しかないと表現するのが的確ではないかと。大人になっても犬レベルもいるけどな!

毒はともかく、何かを履き違えるのも小学生の性ですよね。

2005/05/13 16:11:43
id:ryohu No.17

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

小学校の時、ちょっといじめられていた男の子がいましたが、

その子がいじめられる大きな原因は「髪の毛を洗わない・お風呂にはいらない」ことだったんですが、


帰りの会のたびに

「○○くんが、今日も髪をあらってこないので、ふけがたくさんおちてたのでいじめられてました」

と正義感ある女子が発言すると

議長が「それでは、どうすれば○○くんが髪の毛を洗うか、話し合いましょう」と話を進めたので、話し合いの結果

「帰りの会で、毎日髪の毛を洗ったかどうか聞いてみる」に決定しました(笑)


それから毎日帰りの会では

「○○くん、昨日は髪の毛洗いましたか?」と議長が質問していましたが、

それでもあまり、洗おうとしなかったので、

「おとといは洗いませんでしたが、昨日は水で洗いました」と答えたときには

「ちゃんと、シャンプーを使ってください。まだふけがあります」

とまじめにやりとりしていたことを思い出しました。


面白い質問ありがとうございました

id:yassaba

(´・ω・`)

こんな顔になりました。

ありえなくらい汚い家に住んでる子とか居ましたね…昔は。TVに出てくるゴミ屋敷みたいなところですさんだ生活をしていてお父さん働いてないよみたいな。

気を取り直して次行ってみます。

2005/05/13 16:23:54
id:michik0s No.18

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.pag1u.net/himeji/chikyuu-jimu.html

�u�n���W���v�����N�W

15年前の話になります。


「お弁当にゼリーを持って来てました。ゼリーはお菓子だと思います。」

(実家は田舎なので、小学校でもお弁当でした)

「デザートなのでお菓子じゃないです。」

「甘いからお菓子です。」

と大モメ。


他には、「○○ちゃん達が、地球塔の上でガムを分け合って食べていました。これは本当の話です。X年生の△△ちゃんも見ていました。学校にお菓子を持ってきてはいけないと思います。」

ガムを食べられなかったクラスの子の逆恨みによるチクリです。

私はガムを貰って食べた1人だったので、ベランダで2時間くらい正座をさせられました。(今なら、大問題になりそう)


なんだか妙に食べ物ネタが強く印象に残っています。

遠足のお菓子についても大論争になった記憶が。。。


ところで、学校にある球体のジャングルジムは「グローブジャングル」っていうんですね。

私の住む地域では「地球塔」と呼んでいるんですが。

id:yassaba

地球塔ですかー。初めて聞きました。

悪いことをするときはなるべくその場のみんなを巻き込む、それが無理ならバレ無いようにこっそりやる。後々の人生に大変役に立つ経験でしたね。こうして社会の歪みが子供たちへ受け継がれていくのだなあ。

帰りの会はみんなの人生に今でも色濃く影を落としていると思います。

2005/05/13 16:30:04
id:abyss No.19

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLは今後買うベース他のエフェクターです。


確か、給食中だったと記憶しているのですが、誰かが「視線」という言葉を発したのに対し、「普通、目線っていうよな」と2つに割れ、その時に先生は職員室にいたらしく、帰りの会で先生を交えて論議しました。そのときは小5,6年だったのですが、今はなんかうまい具合に使い分けってあるんですよね、「視線」と「目線」って。でも子供の頃は絶対どっちかが間違っている!と決め付ける人間がいて(笑) それで両方譲らずで今思うとくだらないけどなかなか面白かったです。ちなみに当時の自分は「視線」派でした。


そういえば、帰りの会とは違うけど、一応クラス全員の義務として教室内、または廊下で遊べる遊び(鬼ごっこよりスケールが小さく頭を使うものだったと記憶しています)も全授業が終わってからやっていた記憶もあります。

id:yassaba

そういう議論があったら、私も視線派ですね。

子供のころは二元論が分かりやすいせいか、やたら拘泥する子が居ました。

まあ大抵その子の親が某宗教にはまってたりするんですが。

2005/05/13 16:35:27
id:jane No.20

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント11pt

『500円玉を学校に持ってくるか否か』です。


思い出しただけで、くだらないなぁと思いますが・・・当時、流通していなかったので、ちょっとした“盗難事件”などが発生したりして、大議論になりました。


(心の中では・・・早く帰りたいよ~と、つぶやいていました! 苦笑)

id:yassaba

事件の当事者は結構熱くなるものですが、関係ない周りの人間にとってはとっとと終わってほしいのが帰りの会ですよね。

牛乳のフタ集めが流行ったときに似たような議論が巻き起こった覚えがあります。

2005/05/13 16:37:28
id:camy No.21

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

アドレスはダミーです。

みずぼうそうにより長期で休んでいた時、クラスの子が持ってきてくれた寄せ書きに別のクラス委員(私もそうだった)が、

「ホームルーム(反省会のこと)で、○○さん(私のこと)も休み時間にやっていた殺人ごっこが

問題になっています」と書かれて凍った。

殺人ごっこというのは、犯人役がコンパスをピストルに見立てて一般人を脅して立て篭もったのを、警察が助けにいく、という一種の「警泥」だったのだが、今思うとすごいネーミング。おまけにコンパス(回す軸になるとがった部分には、危ないのでみんな消しゴムを刺していた)ってなんだ。今思うと変な遊びだ。

id:yassaba

こ、凍りつく…!!水疱瘡が悪化して変な汁とか出そうです。何を考えてそんなことを書いたんでしょうね。うまい具合に休みやがって…逃げられたと思うなよ!的な呪詛でしょうか。

ケイドロ良いですよね。私もロッカーとかに好きな女の子を連れて立てこもりたい。そして密かに性に目覚めたい。

2005/05/13 16:42:10
id:makimeruri No.22

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/給食:detail]

印象深かった議題は


・男子はスカートをめくらないでください

・休んだ人の分の給食のデザートは、きちんとじゃんけんをしてもらってください


とかですね

id:yassaba

・スカートはめくらせて下さい。

・女子がデザート争奪戦にあんまり参加しなかったのはやはり恥ずかしかったからでしょうか。ものともせずに参加してた元気な子も居ましたが。

2005/05/13 16:44:21
id:mimibukuro No.23

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html

ビックリマンオフィシャルホームページ

・「コックリさんは、やめたほうがいいとおもいまーす」という女子と、熱中しすぎて中道区患者のようになっている男子とのバトル。

当時は娯楽を見つける→加熱する→糾弾されて一気にブームが沈静、というパターンが多かったですね。

・筋肉マンの消しゴム

・ビックリマンシール

・ねりけし

などなど、みんな同じような道程をたどっていました。

「〇〇さんがブリッコなのは良くないと思う」

という議題だったこともありました。

一日に二回も着替えしに家に帰っていた子で、一部の女子から大層反感を買っていました。

男子は別に興味なし、というカンジでしたが。

怒っている女の子の勢いが、ちょっと今でも忘れられません。

id:yassaba

コックリさんって女子のほうが熱中すると思ってました。たしかにそんな病的な男子は嫌だ。変な宗教立ち上げそうだ。

今も当時もそうですが、女子の目立つものを叩く勢いは凄いですね。海に突進するレミングのようです。うまく使えば発電に利用できるかもしれません。嫉妬力発電。

2005/05/13 16:47:55
id:amai_melon No.24

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/111596

人力検索はてな

「○○くんが廊下を走っていました」なんていう規則破りに対するチクリコメントが90パーセント以上占めていたと思います。


それとは逆に、クラスメートがその日にした良い行いを発表するようなコーナーもあったと記憶しています。

id:yassaba

規則破りに関しては、結論出やすいから良いんですが。微妙なところが論議を呼ぶので困りものです。

2005/05/13 16:50:23
id:mscmsc No.25

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://diary.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - キーワードでつながる多機能ブログ

「昨夜見た夢は何か?」


おしゃべりの女子が17時くらいまで妄想を語っていたのが思い出されます

id:yassaba

本当に女子には勘弁してほしいですね。色々な憤りが当時のまま蘇りそうです。

2005/05/13 16:51:17
id:isawo No.26

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「そもそもこの帰りの会は必要なのか?」という議題が出ました。

今思えば、自己矛盾も甚だしいです。

結論は忘れちゃいましたが。


ところで、質問者さんのツッコミが面白いです。

id:yassaba

会議のための会議、社会人になってもしばしば見られる光景ですね。というか、結構大人の会議も帰りの会レベルで終始するということが良くあります。成長する人間ばかりではないという良い証左ですね。

面白いですか、有難うございます。24時間のうち二時間くらいはこんなことを考えています。

2005/05/13 16:57:58
id:yu-to No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

給食の時お代わり

嫌いな物は残すのに好きな物だけお代わりするのは有りか無しか話した事があり

結局全部食べないとお代わりは無しとなりました。

id:yassaba

偏食はいけませんね。それは正しい結論です。おかげで私は出されたものはすべて食べる大人になりました。えらい。

2005/05/13 16:59:23
id:komine No.28

回答回数137ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

先生より、放課後に近所のマンションで警泥(鬼ごっこのようなもの)しているのは誰?絶対禁止!!


私もやっていた一人ですが、エレベータのボタンをすべて押して警察(鬼)から逃げたり、マンションの屋上からベランダの手すりを使って降りたり昇ったり。。(落ちたら死にます)


マンション住民からの苦情というか報告というか・・・。


小学生の頃はほんとバカなことしていました。

id:yassaba

それは普通に注意されたわけですね。

2005/05/13 21:05:49
id:raimucchi No.29

回答回数161ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

小学校に↑があって、この使い方かな。

ぐるぐる回しすぎて気持ち悪くなって昼休みの後保健室がいっぱいになることがあって。多分、他のクラスでも議題になったんじゃないかと思います。小学校ってけっこう危ない遊具ありませんでした?結局早く回さないという普通の答えで「いいでーす」と一致しました。

id:yassaba

これが地球塔ってやつですか。

っていうか、中心付近に居れば酔うことも無いですよ。嫌がる人が居るほど大喜びでまわすのが小学生。

2005/05/13 21:06:52
id:hamao No.30

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント11pt

私の筆入れに給食で出た食い終わった林檎が入れられた。

その日の帰りの回で犯人が名乗り出ない場合は全員を殴ると宣言した。4人目を殴り終わった所で犯人が指弾され、犯人は否定していたがそれを認めた。結果、ボコボコにしたが、夜にそいつの父親がうちに来た。

林檎の芯を筆入れに入れた件を言うと父親にまた殴られ立ていた。結局、松田君は矯正されたのだろうか?

id:yassaba

主語は誰なんだ

2005/05/13 21:08:31
id:ed164 No.31

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

あれは2学期の終業式の前日だったか、給食にケーキが出たことがありました。

私が小さい頃はドリフの全盛期で、ケーキを人にぶつけるコントが流行ってまして、子供というものはそういうのを真似するもので・・・。お昼休みが終わった時には悲惨な光景が。


それでやり合った奴等は先生からこっぴどく叱らたのですが、主犯が「ケーキをぶつけ合った人達だけじゃなくて、それを笑って見てた周りの人も悪いと思います」と言い出して、その結果、男子と女子の間で連帯責任に関して言い争いがw


今思えば何ともったいないことを。罰当たりめ!

id:yassaba

罰当たりめ!

2005/05/13 21:09:50
id:akilanoikinuki No.32

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

自分がつるされた事ですかね。

とは言っても自分も悪かったのですが、A男君と、B子ちゃんが仲良かったので「つきあっとるんじゃろう」ってからかったのです。すると、帰りの会でA男君が泣きながら、「akilanoikinukiが、僕とB子ちゃんがつきあってるって言った。もう二度と言わないでください。」言いました。

B子ちゃんはけっこうかわいい子で、その発言で逆にショックを受けていました。

二人の人をいっぺんに傷つけた嫌な思い出です。

id:yassaba

ではここで改めて判決を下します。

ヘタレのA男が悪い。死刑!

2005/05/13 21:10:45
id:kanija3939 No.33

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/list?op=1&so=0&st=t&c=#

人力検索はてな - 質問一覧

↑ダミーです

「友達をあだ名で呼ぶことを認めるか認めないか。」

あだ名は個々様々な付けられ方があり、本人が気にいらないものも当然ある。っで、結局あだ名禁止令がでた覚えがあります、くだらんっ!

id:yassaba

どうせ影で呼ばれるんですけどね。

2005/05/13 21:11:17
id:TomCat No.34

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/(,,゜Д゜)∩:detail]

粘土で二股に道の分かれた坂を作って

そこに粘土玉を転がして左右どちらに行くか、

という「賭け」が流行ったことがありました。


参加者は自分の粘土で玉を作って、

それを転がします。


当たると坂から粘土を千切って自分の物にできますが、

外れると持参した粘土玉は没収されます。


これがあまりに流行りすぎて、粘土富豪と粘土貧乏に極端化。

高利のレンタル粘土を始めるヤツも出て、

ついに帰りの会で問題となりました。


結果、賭は禁止。カモにされた女子が結託して

革命を起こしやがりました。

残念っ!!

id:yassaba

女子はそういう遊びは下手ですからね。カモから絞るだけでは立ち行かないということを学んだ良い機会でした。きっと立派な胴元になれます。

2005/05/13 21:12:31
id:uk1 No.35

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

小学4年のとき、帰りの会で男女別の人気投票を実施することになりました。

好きな人・気になる人の異性の名前を一人紙に書いて箱にいれるんです。

放課後集計結果が出て、1位から10位までの名前が公開されて、えらくモメました。笑

担任の先生にバレて、次の日の1時間目の授業で全員説教をくらい、その日の帰りの会で、なぜ人気投票をしてはいけないのかの議論をし、

その次の日の帰りの会で人気投票をしていいか悪いかの投票を行いました。笑

投票の結果、人気投票をしてイイの数の方が多く、次の日の帰りの会で先生に講義したのを覚えています。

id:yassaba

あー…微妙なお年頃ですよね。

有形無形でいずれ順位は付けられるんですから、そんなこともあったなあで済ませられれば良いですよね。

ぶっちゃけ先生が一番大人気ない。

2005/05/13 21:15:08
id:impetigo No.36

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

テスト時勉強がやや出来ない生徒、友達にカンニングをさせた(私が幾分出来た?)事を女子が何のために勉強しているのか分からなくなる等(損だ!)の意見が噴出。

どうでも言い事なのに・・今頃はあの少女達も殺しても死なないお年頃となっているのでしょう・・・URLはダミーでした

id:yassaba

すいません、誰が何をしたのか良く分かりません。

2005/05/13 21:15:46
id:kononi No.37

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「警察」と「泥棒」に分かれて行われる鬼ごっこの正式名称は

「ドロケイ」か? 「ケイドロ」か?


私は今も昔もドロケイ派です。

id:yassaba

それでもめたって事ですか?

私はケイドロなので敵ですね。ポイントは覚悟してください。

2005/05/13 21:16:36
id:jdn No.38

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

アドレスはダミーです


よくあった(だから印象深い)のは、隣のクラスがうるさいのをどうしたら良いか?ですね。で、決まったのは、団体で、注意しに行く事に(笑)私としては、そのクラスの担任教師にいっときゃいいじゃん見たいな感じでしたけど(笑)


まぁ一昨年の話ですけどね・・・・

id:yassaba

一昨年って回答者はおいくつでしょうか。まだ帰りの会文化って在るんですねー。

2005/05/13 21:17:19
id:izumi2001 No.39

回答回数121ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.unexpectedprices.com/index.php

意外な物の意外な値段

URLはダミー


1年生の頃は『好き嫌いはしない事』というのがあり、どうしても食べられない人は最初から少なめによそって貰ったり、友達(グループ内の人)にあげるという事をしていました。そして、持ち帰る事の出来る物は持ち帰っても良いとされていました(例/袋に入った物)

...以上が前ふり...

ある男子はグリーンピースとパンが嫌いで避けていました。先生にばれないように、そして周りの人には秘密にするように言っていました。

しかし...その避ける方法がまずかった(汗)

パンの先をちぎり、中を押して隙間を作り、その中に嫌いな物(グリーンピース以外に野菜等もあり)を詰め込んで机の奥へ押し込んでいたのです。

パンが無くてランチセットに隠す事もあれば引き出しに隠す事も在りました。

ああ、隠して先生がいなくなった所でゴミ箱に捨てれば良いものを、ずっと仕舞いっ放しにしたせいでその男子の机からは異臭が…。

先生はカンカンになり、周りの子供にはなぜ注意しなかったのかも言いました。そして…隠した本人は「だって嫌いなんだもん」などと開き直っていました。

その男子の話題はつぎず、他にも『ウサギ小屋に指を入れてはいけない』(←人差し指を噛まれて流血)という物なども在りましたよ(^^;

id:yassaba

好き嫌いは良くありません。かといって放課後まで机の前で半泣きで残されてる姿は子供心に「先生もこいつも馬鹿じゃないのか」と思ってました。

2005/05/13 21:19:44
id:kimari No.40

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント11pt

http://www.rakuten.co.jp/

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

とても個人的なことなのですが。

友だちに訴えられたことがあります。


「リコーダーで吹くのに、音程を間違えた曲を教えられました!」


思わず立ち上がって「もう謝りました!」と叫びました。

議長に「もう一度謝ってください」と言われてムカつきながら謝罪した記憶が・・・。

ちなみに、間違えた曲は「欽ちゃんトリオ」(だったっけ)の歌でした。年がバレます。

id:yassaba

えてして社会などそういうものです。後で彼のランドセルに腐ったバターを入れてあげましょう。そして1の回答へ続く。おおエンドレスワールド!

さてきりが無いのでこの辺でお開きにします。たくさんの回答有難うございました。

2005/05/13 21:21:10
  • id:torihamuhamu
    カビパンのこと

    給食は残したら持って帰らないといけないのですが、残したことが親にばれたら怒られます(>_<)
    かくして、私の机の中にはカビパンや、ヨーグルト状の牛乳が・・・。
  • id:yassaba
    あんたか!

    カビパン野郎からの申告です。ありがとうございます、長年のなぞが解けました。
    要するに親御さんが厳しかったわけですね。給食を持って帰るという風習さえなければ、そんな悲劇は起こらなかったのに。
    こういう悲しい記憶を持つ人が小学校の先生になれば良いと思うんですが、現実はそうもいかない。
  • id:fet-33
    なるほど!

    カビパン生成過程には原因があったのですね。
    妙に納得いたしました。
    今思えば「食に関する強制」って子供に取っては拷問ですね。
    食べ終わるまで遊びに行っちゃ駄目!とか。
    昼休みになっても、掃除の時間になっても、嫌いな物を目の前に
    硬直したままの子が食器を目の前に居残ってたのを思い出します...(T-T)
    食物アレルギーとかだったらどうするんだろう。恐怖。
  • id:zucche67
    Re:なるほど!

    >食物アレルギーとかだったらどうするんだろう。恐怖。

    札幌で蕎麦アレルギーの児童が死んだ例がありますね。
    それ以来、札幌市では学校給食に蕎麦が出なくなったとのことですが、死んでからじゃ遅いって、ね。
    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004062900120.htm
  • id:yassaba
    Re(2):なるほど!

    アナフィラキシーショックというものが有りまして、ある日いきなり現れるらしいです。それまで普通に食べられてたものがいきなり拒絶反応を起こすとか。

    そんなこと考えてたら給食はおろか飯も食えん。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません