椎名林檎の『宗教』という曲の歌詞に出てくる「湯呑勘定」という言葉の意味を教えてください。

よろしければ前後の歌詞(可成なら甘いものが善い 湯呑勘定 蟲歯も厭はない)と合わせた解釈もお聞きしたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:emmet No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数14

ポイント40pt

串揚げなどの場合、食べたあと、湯呑みに串を入れておいて、勘定の際にそれを数えるという方式...を「湯呑勘定」と言うそうです。

id:michiaki

なるほど! つかえが取れたような気分です。ありがとうございました。

解釈も聞いてみたいのでもう終了はもう少し後にしますね。

2005/04/09 16:35:40
id:komasafarina No.2

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/

komasafarina’s ☆ Somethin’ Celebration Is Goin’ On

URLはダミー


普通に物事を想像する人なら「湯呑勘定」とは、「どんぶり勘定」から来ていると考えるでしょう。湯呑み(茶碗)はどんぶりよりも小さいですから大雑把のもう少し規模の小さいヤツとかなんとか。でも、そういうのは他の人に任すとして、これは歌です、音楽ですから、耳で聴いてみましょう。

「湯呑勘定」とは、

「You Know Me 感情」です。

あなたがわたしを知っているという気持ち、

「虫歯もいとわない」

「無視されてもかまわないつもりで」

というふうに考えたりなんかしちゃったり撫でんですけど、どですかでん? ちょっとは面白かったでしょう。ということで、芸術作品に正しい解釈はありません。小鳥の囀りに正しい意味がないように。ただ聴いて思えばいいのです、ときには想いも。

おー、もーいいかい?

id:michiaki

ありがとうございました。わたしも湯呑みは小さいよな〜、というのは考えました。(ところでどんぶり勘定のどんぶりは「うつわ」ではないようですよ(と、辞書に書いてありました))

You Know Meは、そうも聴けるし面白いですね。正しい解釈を知りたいのではなくって、みんなここをどんなふうに聴いてるんだろう?というのが知りたかったのです。

というわけで、まだ回答お待ちしています。

2005/04/09 16:52:15
id:souryusigure No.3

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

この前の歌詞が「お菓子を呉れ」みたいな内容だったと記憶しているのですが、ここから鑑みて湯呑勘定→大雑把→沢山という風に解釈して聞いています。

つまり「甘いお菓子をくれ それも沢山がいい (全て食べて)虫歯になっても構わない」という意味ではないかと。

ちなみに「お菓子」は「宗教」=「狂信故の陶酔感」だと思っています。

id:michiaki

ありがとうございます。沢山、ですか。なるほど。

お菓子の解釈はわたしと同じですね。(まぁタイトルなんですが)

「虫歯」=「あとで痛い目にあう」だと思ってます。

2005/04/09 20:39:38
id:yacy No.4

回答回数449ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

林檎姫の一ファンですが・・・。

林檎姫はカルキ自体を「輪廻」のイメージだと語っています。

また

http://www.toshiba-emi.co.jp/ringo/cinema/noflash/album-kaisetsu...

椎名林檎"ニツケルオデオン性銀映

本人発言にもあるとおり、

>日本人である自分にとっての宗教のイメージをまさに曲として表現する

と言ってらっしゃいます。あと彼女がシンメトリーを異常なまでに

気にしているという点を考えると、「宗教」と「葬列」には関係性が

あると思われます。


これを踏まえて考えると、デビュー当初から言っていた

「アルバムは三枚しか出さない」という言葉と、

今までチヤホヤされてきたけれども自分の元に残ったのは子供だけ、

でもまだまだ音楽をやりたい、このカルキで椎名林檎名義は

やめるけれども「輪廻」という概念で

また戻ってくるよ、

活動するよ、というアルバムであり、「宗教」の

誰か僕に巧いお菓子を→誰か私に音楽をさせて

毒で本望嘘で元々さ→嘘でもいい、騙されてもいい、そんなの今まで散々経験してきている

可成なら甘いものが善い→でもやっぱりいい音楽がやりたい

湯呑勘定虫歯も厭はない→自由奔放に、自分のやりたいように、後悔はしない

と捉えます。


”湯呑勘定”は湯呑は小さいもので、勘定できない=適当=自由=

自分のやりたいままにと解釈しています。


またその後に”季節は廻って急ぎ足~”というフレーズが出てきますが

これもシンメトリーで同じ意味を持っていると思われます。

「デビューしてあっという間にここまできた、ある程度売れてある程度ファンも

できた、でもこのままやっていたら売れそうだけど落ちぶれる」=

だから”輪廻”という概念の元、新しい音楽をやる、新しいメンバーと共に

(メンバー=冒頭の”誰か”でしょうね)


考えすぎですかね?シンメトリーの通り、「葬列」も同じような

文意だと思いますよ。

id:michiaki

なるほどー。ありがとうございます。『葬列』の歌詞までは着目してませんでした。

『宗教』はシンプルに宗教だと捉えていたんですが、結果的に合ってたのかな。教えていただいたURLも後で見てみます。

ではこの辺で閉めさせていただきます。

ありがとうございました。

2005/04/10 03:54:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません