個人で宝クジを開催することは可能でしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Takuya No.1

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

第4条を見れば判りますが、

当選金付証票(通称:宝くじ)の発行には自治大臣の許可が必要です。

また、当選金の支払に全国都道府県全部に支払う場所(と言うことで、第一勧銀(現みずほ銀)がやってたんです。)

個人でやる場合は、『宝くじ』ではなくて『懸賞』になります。

id:daisuke

ありがとうございました。

現金の賞品でも懸賞なのでしょうか??

結論としては、現金当選式の健勝ならば、大臣の許可等なく、発行できるのでしょうか?

もし、くわしくわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。

2002/08/02 22:53:16
id:Takuya No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

追加で申し訳ないです。

自治大臣→総務大臣らしいです。

http://www.takarakuji.nippon-net.ne.jp/

財団法人日本宝くじ協会

宝くじの歴史はこちら。

google検索。

id:Robun No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://roppou.aichi-u.ac.jp/joubun/s23-144.htm

当せん金付証票法 (1948年[昭和23年] 法律第144号)

個人で宝くじを開催することは出来ないようです。

上記URLに宝くじ(法律的には当せん金付証票法)について書かれてあります。

また、平成10年の第143回臨時国会において改正され、今後は、宝くじの発売元を現行の銀行に加え他の金融機関を追加し、売り場は市町村の郵便局まで拡大、また、当せん金の最高限度額を現行20万倍から100万倍とすることに決まっています。

id:opponent No.4

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

 不可能です。法律を読んで下さい。

「第4条 都道府県並びに地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の19第1項の指定都市及び地方財政法(昭和23年法律第109号)第32条の規定により戦災による財政上の特別の必要を勘案して自治大臣が指定する市(以下これらの市を特定市という。)は、同条に規定する公共事業その他公益の増進を目的とする事業で地方行政の運営上緊急に堆進する必要があるものとして自治省令で定める事業(次項において「公共事業等」という。)の費用の財源に充てるため必要があると認めたときは、都道府県及び特定市の議会が議決した金額の範囲内において、この法律の定めるところに従い、自治大臣の許可を受けて、当せん金付証票を発売することができる」(当せん金付証票法)

 つまり、宝くじの開催主体として認められているのは、自治体だけなんです。

id:opponent No.5

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

宝くじ運営方針

「2 発売主体

 (1)宝くじを発売することのできる団体は都道府県及び指定都市に限ること」

 これで決まり、だと思いますが……。

id:cyberdoctor No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/223.html

刑法 第二編 罪 第二十三章 賭博及び富くじに関する罪

個人で宝くじを販売することは、立派な違法行為です。懸賞なら可能だと思いますが、懸賞は販売することはできません。

id:daisuke

無理なようですね…

皆様、ありがとうございました。

2002/08/06 17:31:51
  • id:Takuya
    現金でも可能かと。

    2回答えてしまったので、本回答出来ずにこっちに(汗

    基本的には、現金でも出来るかと。
    どういった形で懸賞を行うかは判りませんが
    雑誌等でも現金の懸賞は有りますしね。
    銀行等の、懸賞金付き定期預金がいい例ですね。

    一応、現在の法律(景品表示法)での限度額は1000万円相当です。(オープン懸賞の場合ですが。)

    番号書いた紙を売って抽選して現金どーぞ。
    になると宝くじになっちゃうので
    別のモノ(何でも良いかと)に懸賞用の番号(シリアルNoみたいな感じ?)を付加させて後日抽選。
    ていう形なら大丈夫かな?

    詳しくは、リンク先に絵付きで載ってますのでどうぞ。
    http://www.jfftc.org/hyoujiho/hyoji/kakuho.html
  • id:opponent
    無理です。不可能だと思いますが。

    http://olive.zero.ad.jp/~zbb74770/intellect/rekishi.html
    「地方自治体が自治省の認可を受け発売できる。(それ以外の団体・個人の発売は禁止です)
    事務は第一勧業銀行
    通常 当せん金46.2%,自治体の収益金39.8%,手数料7.3%,印刷・宣伝等の経費3.8%,
        日本宝くじ協会を通じての助成活動2.9%
    地方自治体の収益金 1980年代に毎年1000億円以上,90年半ば 3000億円以上
        使途:公営住宅建設,教育施設改良,道路橋梁建設など」(宝くじ運営方針(1969年自治省財政局長通達))

  • id:just
    Re:みずほ銀行

    旧富士銀行の店舗に行くと支払いをしてくれません。
    その場合は親切丁寧に旧第一勧銀を教えてもらえましたが。
    まあ、5万円以上の当選金の場合ですが・・・
    (生まれて初めての出来事)
  • id:onishi
    Re:現金でも可能かと。

    はてなの大西です。

    終了されていない質問は、詳細画面に「この質問・回答についてのコメントを書く」というリンクを表示していなかったのですが、アドレスを直接指定することで、いわしに発言ができてしまっていました。

    これを今回修正させていただきまして、終了前はエラーを表示し、コメントできないようにいたしました。

    「はてな」の基本として、質問と回答をポイントを介してやりとりしていただく、というシステムがありますので、掲示板はあくまで補助的なものとしてご利用ください。
    以後、よろしくお願いいたします。
  • id:Takuya
    Re(2):要望。

    >はてなの大西です。
    >
    >終了されていない質問は、詳細画面に「この質問・回答についてのコメントを書く」というリンクを表示していなかったのですが、アドレスを直接指定することで、いわしに発言ができてしまっていました。
    >
    >これを今回修正させていただきまして、終了前はエラーを表示し、コメントできないようにいたしました。
    >
    >「はてな」の基本として、質問と回答をポイントを介してやりとりしていただく、というシステムがありますので、掲示板はあくまで補助的なものとしてご利用ください。
    >以後、よろしくお願いいたします。
    >

    では、追加回答という事で
    既に答えてしまったURLに追加できる機能を付けて頂きたいです。
    URLの部分で誤ってEnterキー等を押すと回答されてしまいますから。

    今回は、1個だけURL記載してその後追加のURL有るのにEnterキーで送信。
    その後追加でURL記載して送った後に質問者からの返信が有りましたので、
    それに追加でURL記載しようとしたら『回答は2回まで』制限で回答できず、このような形を取ってしまいました。
    申し訳ないですm(_ _)m

    宜しければ、追加でURLを記載出来るようにして頂きたく思います。
    長文ですが、失礼します。
  • id:onishi
    Re(3):要望。

    はてなの大西です。

    Takuya様、ご要望ありがとうございます。
    質問終了前のいわし連結に関しましては、当方のバグでしたのでこちらこそ申し訳ありませんでした。

    ご要望の件ですが、2回の回答枠内で回答いただければ、と思います。
    URL追加に関しましては今後検討させていただきます。

    よろしくお願いいたします。
  • id:abi-abi
    (投稿者削除)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません