最近、他人に比べて自分が寒がりだと気付きました。これは体のどこかが悪かったりするのでしょうか。寒がりについて詳しいサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:opponent No.1

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

id:waf

沢山教えていただいてありがとうございます。

2003/06/25 19:58:01
id:iser No.2

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_01/hiesho/01.html

冷え性 | 寒がりと冷え症はどう違うの? : 対策・改善 - セルフドクターネット

まずは寒がりと冷え症の違いから。

http://www.hatena.ne.jp/1053323046

“冷え性”に関して、調べていますが、いまいち、定義が見つかりません。“冷え性”を定義した権威ある発言は、どこかにありませんでしょうか。冷え性の権威ある研究でもか.. - 人力検索はてな

冷え性に関しては以前にも似たような質問がありました。

冷え症の人が冷えを感じるのは、主に腰や足、背中、腕などです

腰が冷えるというのはよく聞くけれど、私が冷えやすいのはひざから下の足で、人によって冷えを感じる部分は違うようです

冷えは肩こり、腰痛の原因にもなりますし、私のように膀胱炎になることも・・・

冷え症がひどいと月経不順や不妊の原因になることもあるようです

http://homepage1.nifty.com/TUTIYA/kanpotusin6.htm

血の不足を補って冷え性体質を改善

「寒いわけではないのに、手足が冷える」「ベッドに入っても足が冷たいまま・・・」といった症状は、ただの寒がりと違い、部分的に寒さを感じる「冷え性」と呼ばれています。現代医学では冷え性は病気ではなく、特定の病気による冷えでない限りこれといって特効薬はありませんが、中医学では、症状を判断し体質を改善することで冷え性に関してのかなりの効果的な治療が可能となります。

id:waf

私の場合、手足が冷えるような「冷え性」ではなく、冷房が苦手だったりする、「寒がり」の範疇のような気がします。

というわけで、冷え性でなく寒がりに焦点をあてたサイトがありましたら是非教えてください。

2003/06/25 20:00:16
id:eternal-blue No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

お体大丈夫でしょうか?

少しでもお役に立てば、と思います。

id:waf

ありがとうございます

2003/06/26 13:18:40
id:uemura No.4

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.blueberryeye.co.jp/health/news0201.html

わかさ生活ポータルサイト

朝食を摂る。旬の食材やスパイス類を摂る。

食生活でかなり改善できそうですよ。

id:waf

ありがとうございます

2003/06/26 13:18:57
id:akito55 No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

他こんなのがあります。

http://www.yume-net.ne.jp/dome/worldpl/03_shojo/03_08_02.htm

全身的な異常−寒がりになった

id:waf

自律神経失調は多少心当たりがあるので、なるほど、と思いました。ありがとうございました。

2003/06/26 13:19:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません