居酒屋の軒先にはよく「赤ちょうちん」がつるしてありますが、なぜ「赤ちょうちん」なんでしょうか?なんか意味でもあるんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kazooo3 No.1

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

ある一軒の居酒屋が店先に赤いちょうちんを目印として出した。それまでちょうちんは白がほとんどだった。斬新な赤いちょうちんを今で言うネオンサインがわりに使ったその店は当たり、それから居酒屋の軒先には真似をした赤いちょうちんが灯され、それが居酒屋を見つける目印となった。

という文章を以前書籍で読んだ事があります。

そのソースが見つからないのですが。。。

id:hajime_charlie

なるほど。ありがとうございます。しかし、そのソースが知りたいんですよねぇ。。。

2003/07/04 07:33:15
id:ngpaka No.2

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

4. 赤いちょうちん

 一杯飲み屋さんを赤ちょうちんと称する方を多く見受けますが、赤ちょうちんはいつ生まれたのでしょうか。またその目的は何だったのでしょう。

 大阪で紅ちょうちんと呼ばれている赤ちょうちんは、意外にもそれ程歴史は古くなく、江戸時代の中頃から使われていたと言う記述が、早稲田大学文学部の暉峻康隆教授の文献に記されております。・・・

つづいてその心理的効用等についても記述があります。

http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200011/news0011a-2.html

お店づくりの心理学(2/3)面

「色で左右される?人間の食欲や体感温度」

ここでは、色の心理的効果について書かれています。

>赤やオレンジには食欲を増進させる効果がある

>看板に赤や黄色を使ってあるファーストフード店や、赤提灯についつい立ち寄ってしまうのは、こんな暖色効果によるものだ。

id:hajime_charlie

ほおほお。そういや青い色の飲食店ってあまり見ませんよね。ありがとうございます。

2003/07/04 07:34:19
id:COFFEEBREAK No.3

回答回数423ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

> そこで、「提灯の歴史」に詳しい、岐阜市「歴史博物館」の大塚 清さんに、

>

> 「赤提灯の歴史」を聞いてみた。

>

>  18世紀・江戸時代後半から「赤地に黒文字で店名」の入った飲み屋の提灯はあった。

>

> 一般の店はのれんの他に、「白地に黒文字で店名」の入った提灯を使用している。

>

> 「赤提灯」は、看板の他、のれん、営業中、引っ込めれば閉店と、一つで何役も

>

> こなした優れもの。そこから、リーズナブルな感じを与えるものとなった。

(ページがなくなっているようなのでGoogleのキャッシュです)

id:hajime_charlie

「ともかく、看板と言えば赤でちょうちんなんだよ!」ってことなんでしょうか。そして利便性。それもひとつの答えですね。

2003/07/04 07:37:11
id:mormusu No.4

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

id:hajime_charlie

ありがとうございます。

2003/07/04 07:37:50
id:subuta No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1057244021#

居酒屋の軒先にはよく「赤ちょうちん」がつるしてありますが、なぜ「赤ちょうちん」なんでしょうか?なんか意味でもあるんでしょうか?.. - 人力検索はてな

「赤ちょうちん」が何故赤なのか、人間の心身と色の関係があるようです。

これだと、「何故ちょうちんなのか」の回答にはなりませんね…

id:hajime_charlie

そうなんです。なんで「ちょうちん」だったんかが知りたいんです。なぜ赤かってことについても、そんな昔に、人間の心理を考えながら色を選定していたとは考えにくいのではと思ったりして。

ありがとうございました。

2003/07/04 07:42:09
id:iroha168 No.6

回答回数209ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1057244021

居酒屋の軒先にはよく「赤ちょうちん」がつるしてありますが、なぜ「赤ちょうちん」なんでしょうか?なんか意味でもあるんでしょうか?.. - 人力検索はてな

浅草の提灯屋さんのHPです。これで見ると

高張提灯っていうのが、いわゆる赤提灯なんですね。赤+高く掲げる<目立つ=広告っていう

ことなんでしょうね。江戸時代のネオンサイン

みたいなもんですよね。何気なく見ているものに歴史ありって感じで、面白かったです。

id:hajime_charlie

>赤+高く掲げる<目立つ=広告

これはひとつの答えかも。

2003/07/04 20:26:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません