知人が仕事を不本意に辞めることになりました。会社側は「君が仕事中に受け取った名刺は会社に属するから全て会社に渡しなさい」というのですが、これは、法的にはどうなのでしょうか? 仕事中に集めた名刺は、会社に“渡す”必要があるのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:hatenatan No.1

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

>業務上作成した書類や顧客リストなども、会社に所有権があるので、持ち出しは厳禁。のちのち秘密義務違反や著作権侵害など、思わぬトラブルの元にもなりかねないので注意が必要だ。

とのことです。

就業規則にも同様の記述があるかと思います。

id:yochie

参考になりました。hatenatanさま、ありがとうございました。

2003/07/08 18:47:44
  • id:COFFEEBREAK
    COFFEEBREAK 2003/07/08 19:00:04
    退職時に名刺は返却?

    法的についてどうなのか知りたかったのですが、探しましたが書いてあるページはないようです。
    以下は名刺の返却について書いてあるページです。

    http://members.tripod.co.jp/zoozoozoozoo/doc/4-2.html
    退職願を胸に〜OL・会社員のための退職総合情報
    >未使用の自分の名刺、取引先からもらった名刺はちゃんと返しましょう。
    >取引先からもらった名刺で必要なものはそーっとコピーをとっておけばOKです。

    http://www.isize.com/GATEN/qa_hito.html
    週刊 ガテン
    >会社に返すものは(1)健康保険証(2)社員証(3)社用車やロッカーのカギ
    >(4)自分の名刺や得意先の名刺など。その他たとえ自分専用の工具や文具でも、会社の経費で購入したものは返却。通勤用定期も返却するのが原則。

    http://www.recruit.co.jp/HR/TR/KNOWHOW/BS/dandori_a1.html
    とらばーゆ*Net
    >また取引先など、先方から受け取った名刺も会社に返却するので
    >必要なものはコピーしたりアドレス帳に写しておく必要がある。

    http://job.rnet.or.jp/DB/ARTI/tensou/tN08.html
    Digital B-ing
    >退職時点で会社に返却しなければならないものとしては、①健康保険証、②身分証明書・社員章、
    >③名刺(仕事上で交換したものも)、④貸与されている制服・作業着、⑤データ・資料類、⑥社費で購入した文具類などがあります。

    http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/taisyoku.htm
    労働相談Q&A
    >社員証、バッジ、名刺、制服、業務用の車やロッカーなどの鍵、通勤定期、健康保険被保険者証。
    >得意先の名刺なども、返却しなければならない。
  • id:yochie
    Re:退職時に名刺は返却?

    COFFEEBREAKさま、早々終了してしまったのに、こんなに沢山調べてくださって、ありがとうございます。
    大変参考になりました。
  • id:wanta
    本音を言うと

    絶対に名刺はコピーしておきましょう。
    それはその人の人脈なんですから。

    ちなみに私は全てキープしてあります。(利用できてないけど)
  • id:yochie
    Re:本音を言うと

    wantaさん、ありがとうございます♪
    法的には分からないけど、「ほっ」とする、コメントをいただけて、嬉しいです。
  • id:hatenatan
    Re(2):本音を言うと

    名刺ではないですけど、顧客を奪った時の裁判事例を発見
    http://www.chizai.org/hanketu/eigyo/1.html

    要は「あくどいことしなければ大丈夫」といったところですかね。
    名刺はコピーして、ごっそり仕事とっちゃいましょ。
    あくまでこっそりと(笑

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません