高校中退で夜間出身(卒業)です。テストの成績が良くても私立の医学部は受かるでしょうか?偏差値は60半ばですが、年は30歳です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pixcel1966 No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.sankei.co.jp/

MSN産経ニュース

URLはダミー

私の知っている臨床心理士は40台半ばで

私立大学医学部に入学し、50台前半で研修医を終わりました。彼が行った大学は、巨人の監督さんの出身校です。国公立大学で正規に受験すれば年齢は関係ないと思います。私立は、面接がありますので、そこが勝負かもしれませんね。あとは、お金です。医者の友人に聞くと、医学そのものは難しくないそうですから、心配するより受験してみることが

イチバンではないでしょうか?(この場合の医学というのは開業医のことで、研究者じゃありません)

id:higashi_nari No.2

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://school.2ch.net/doctor/

ようこそボボンハウスへ

高卒資格があれば後は自分の努力あるのみでしょう。

合格できたとしても前途多難なのは間違いありません。

それを乗り切ることができるかどうかは自分だけしかわかりません。

がんばれ!

id:aaaaaaaaede

国立の場合は多朗生は取らないみたいですね。

私立だとそれ以前に寄付金を払わない人、中退は取らないと聞きます。

2003/09/19 16:12:27
id:violin No.3

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

スタンダード 反社会学講座

URLは関係ないですが、暇なときに読んでみてください

さて本題です

国立大の場合、税金で大方を本人に代わって負担しているため、

年齢の高い人が医者になった場合、何年間国民に対して貢献できるか

っていうのが問題になるところだと思います。

#でも30歳ならそんなに影響はないと思いますが。。

また私立大に関しても、「中退は取らないと聞きます。」と書かれていますが、

それも実力があればどうにでもなるでしょう。

私立にしろ国公立にしろ、大学からの正式な情報以外は、

あまり信用されない方が良いかと考えられます。

ですから、ご自身で、大学に問い合わせをしてみるのが一番かと思います。

それと、偏差値60というのも、何のテストでその値を出したかによって、

aaaaaaaaede さんの状態は変わってきます。

参考までに、以前私が某掲示板に書いたアドヴァイスを転載しておきます。

-----------------------------------------------------------------------------

一般的にどんな模試を受けるのが良いかといえば、本番となるたけ

近い状態で実施されるものです。しかしながら塾の先生が作った問題と、

大学の先生が作った問題では、形式こそ似ていても質が異なる場合が多いです。

想定されうる答えが違うということが多いのもそのためです。

 

だからといって、模試を受ける価値がないかといえば、そうではありません。

自分が受験生の中においてどのくらいの位置に相対的にいるかを(なるたけ)

客観的に測るには、模試しかないからです。ですから、同種の試験をいくつか

受ければデータの信頼性が高くなります。ただし、母集団の質が大きく異なる

ようなものを受け続けるのなら、前回分のデータとの比較が意味をなさなくなります。

 

あくまでも模試は模試であり、本試験とは違うことは理解しておいてください。

それを知った上で挑戦するには大きな意味があると思います。仮にその模試で

どんなに悪くても、志望校に絶対に受からないということはないですからね。

id:aaaaaaaaede

そうですか?市販のマニュアルでは国立は3浪から厳しく、ほとんど無理な大学が大部分だと書いていましたよ。

早慶でしたら合格できます。

上智ならどんな模試でもA判定です。

知りたいのは私立です。国立は30歳でも合格する大学はマニュアルがあるので知っています。が、私は国立の勉強をしていないので関係がないです。

2003/09/19 19:01:10
id:oomesikurai No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

慶応あたりですと、偏差値は81です。

上智・早稲田に医学部はないと思いますが、、、。

独協大は偏差値64です。このあたりなら合格可能かもしれません。

しかし問題は初年度費用です。960万円かかります。

お金が払えて学力があれば入学を拒否されることはないでしょう。

大学によって入試科目も違ってきます。

目標とする学校を決め、必要な科目を勉強してください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません