J-POPという言葉は、いつ頃どんな風に使われ始めたのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:opponent No.1

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

http://www.wikipedia.org/wiki/J-POP

J-pop - Wikipedia, the free encyclopedia

Wikipedia - J-POP

 Wikipedia がメンテナンス中なので、キャッシュを使わせていただきますが、

The arrival of Western music

【Later, in the 1950s, tango and other kinds of Latin music, especially Cuban music, became very popular in Japan. A distinctively Japanese form of tango called dodompa also developed. Kayokyoku became associated entirely with traditional Japanese structures, while more Western-style music was called Japanese pops. In the 1960s, Japanese bands imitated The Beatles, Bob Dylan and the Rolling Stones, along with other Appalachian folk music, psychedelic rock, mod and similar genres; this was called Group Sounds.】

【Since then, bubblegum pop and J-Pop has become one of the best-selling forms of music, and is often used in films and television, especially in Japanese animation.】

 つまり、ビートルズ、ボブ・ディラン、ローリングストーンズ、アメリカンフォークなどが入ってくる時期に「グループ・サウンズ」と言われる動きがありました。

 それ以後のポップスが、よく売れる音楽形態であったため、J-Pop (Japanese pops) と呼ばれるようになったようです。

 下部に、J-Pop アーティストが出ています。

J-Pop artists include:

Agatsuma Hiromitsu

Aikawa Nanase

Aiko

Aya Matsuura

Ayumi Hamasaki

The Brilliant Green

Buddha Brand

B’z

Chara

Chitose Hajime

Da Pump

Dir En Grey

Kiroro

Kyoko Fukada

Mad Capsule Markets

Missalina Rei

Morning Musume

MUCC

Nobukazu Takemura

Pizzicato Five

Romantic Mode

Shakkazombie

Shiina Ringo

SMAP

The Pillows

TSPO

UA

Utada Hikaru

X Japan

Zeebra

id:opponent No.2

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

【J−POP】 じぇいぽっぷ(音楽/用語)

【1. 歌謡曲とかニューミュージックなんて言い方は古くさくなって格好悪い。そこで最近の和製ポップスは「J−POP」と言うのだ!

2. 実は1960年代、すでに「J−POP」と言う名前の音楽番組があったりしたんだがね。】

id:gami No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

1988年に開局したJ-WAVEが使い始めて広まったと書いてあります。

id:juventino No.4

回答回数58ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

「 J-POPという言葉を初めて使ったのは、FM局のJ-WAVE。 1988年10月のことである。」

実際に「J-POP」という言葉が一般に浸透するのは、90年代の後半ですね。

id:odaiaki No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

「J-POP」という言葉は1998年に発生したそうです。

現在では、ほとんどメディアの送り手の側によって一方的に使われてきている。

佐藤良明『J−POP進化論』(佐藤1999)にとってみればむしろ、70年代歌謡曲に出現した二六抜き短音階と四七抜き長音階は対立させられるべき敵ではない。

 …「ラドレミソ」の音階がどこからやってきたのかという問題は,もっと細やかな扱いがされるべきだろうと思います。つまり,「あんたがたどこさ」の節がそのまま浮上してきたとは,ニューミュージックからJ-POPへと日本のポピュラー・ソングの軸が動いてきた現在では,言いがたい。この出来事は,世界のいろんな国の歌謡界へのロック・ミュージックの浸透という,世界文化史的スケールで考えるべき問題として見えてくるように思います(佐藤1999:22)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません