投票用紙に書く内容の有効/無効の判断や事例について書かれているサイトを紹介してください。「ガンバレ○○」と書くと無効だとか、山田なのに山だけでokになったとか。話題のネタになる面白めの話を期待します。サイトでなくてもご存じのエピソードでもOKです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:sommeil No.1

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

【1 無効と認められる者

(1)  正規の用紙を用いないもの

(2)  候補者でない者の氏名を記載した者

(3)  2人以上の氏名を記載したもの

(4)  候補者の氏名のほか他事を記載したもの

(5)  総裁の候補者の何人に対して投票したかを確認できないもの(白紙のものを含む)

2 前記以外の投票の有効・無効は、選挙管理委員会が判定する 】

【京都選挙区では、「西田」間違いが多かった。ウケ狙いか知らんが、「西田敏行」、「西田ひかる」とかもあったし・・・】

---

なかなか情報開示はしてないですねぇ。

id:landis

前者は自民党総裁選のルールですね。なるほど「他事を記載」するとダメなんですね。正規の用紙を用いない、なんて当たり前すぎることのように思っていましたが、こんなことまでちゃんとルール化しておかないと問題になりうるというのはなんとも。

2003/11/10 14:10:07
id:windvalley No.2

回答回数373ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1068437967#

投票用紙に書く内容の有効/無効の判断や事例について書かれているサイトを紹介してください。「ガンバレ○○」と書くと無効だとか、山田なのに山だけでokになったとか。話.. - 人力検索はてな

選挙と開票のバイトやってるヤツの話では「ウタダヒカル」というのがあったらしい。他は普通の一般人の友人の名前をエピソード付でというのもあったみたい。そんなに抱腹絶倒のはなかったみたいだよ。

id:landis

まぁあまり具体的な内容は公開できないですよね。

これをokにして、これをNGにしたとか。

以前どこかの村で、同じ名字の候補者ばかりで、案分票の計算に苦労したという話を聞いた事がありますが、こういうのも含めて面白話を引き続き募集します:-)

2003/11/10 14:12:48
id:aiko30 No.3

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2000/2000_06/000626ec.html

集計にミス続出/不在者投票の二重計算も/県内選管 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

用紙に書く内容ではないのですが。

国民審査の投票の際、間違えて集計用紙が有権者に配布され、150−155人が同用紙で投票してしまったとのこと。

そのせいで、15%ほどが無効票扱いとなったそうです。

うーん…。

id:landis

今回特にミスが多いですね〜。集計用紙ってどんな紙なんだろう。そんな100〜155枚も集計用紙ってあるんですね(笑)。そっちのほうが不思議です。

千葉県でも不在者投票5000票の箱を出すのを忘れていたとか。私の住んでいるところでは市の議員さんの灯明もあったため、都合4つの投票用紙で投票しましたが、ありゃぁ混乱するよなぁと感じました。

2003/11/10 14:30:57
id:isshee No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.pref.ehime.jp/150shoykoku/060senkyo/00001696021105/ha...

愛媛県選管HP−−6.選挙のおはなし

面白みには欠けますが

id:landis

ありゃ。やっぱり「がんばれ」って書くと無効なんですかね。知人と「最近はできるだけ意図を汲んで票を有効にする」方向で誰に入れたいかがわかるものなら有効にするんじゃないかと話していたんです。

 このへんは現状どうなっているんですかね〜

2003/11/10 14:34:30
id:isshee No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

6月26日のところで開票作業の体験談が書かれています。

id:landis

おもしろいです!

一般の人も開票作業って見られるんですか。知らなかったです。ずっと見ていて面白いかと問われると、どうかなとも思いますが(笑)。

 ガイドラインはありそうですけど、最終的には会場ごとの「審査係」さんの判断によるんですね。

2003/11/10 15:51:02
id:paffpaff No.6

回答回数430ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

記号式投票の効力について○の記号を表す印を押すこととした場合は、○の記号を鉛筆等で記載した投票は無効である。

http://www.hide-column.com/co173.html

秀コラム No.861〜865

不在者投票、入れ忘れ。

意外と多いです。このミス。

 「今回の選挙は、誰にも入れたくないから適当に自分の好きな人の名前を書いちゃおぅ!」なんて思って大好きな人の名前”伊藤 明子”と、この4月の区議会議員選挙の投票用紙に書いたとしましょう。するとこの票は、2名の”伊藤”議員と1名の”明子”議員の按分票となってしまいます。

(3) 無効投票種別

詳細はわからないですが・・

エホバの証人は選挙に行っても無効投票

id:landis

3番目の按分の考え方は面白いですね。2人の人を応援したい!なんて時に、敢えてそれぞれの名字と名前を書くなんてテクニックが、、、ありなのかな、本当に(^^;)。

4番目、白紙投票多いですね。「単に雑事を記載したもの」読んでみたいです(笑)。「単に記号、符号を記載したもの」どんなものを書いたのか見てみたいものです。

2003/11/10 15:58:30
id:masaomix No.7

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.officecats.net/masaomix/

このURLは入力の必要上便宜的に付したものです

URLはダミーです(^-^;

私の友人の実例(いずれも本人談)

◆前回衆院選選挙区にて

名無しさん@東京2x区

◆前回衆院選比例区にて

自由民主党−自由党=民主党

◆前回参院選にて

大橋巨泉に三千点

◆前回都知事選にて

サラリーマン慎太郎

(ノ_-)~

id:landis

待ってました。こういうネタをお持ちだと思って(笑)。

こういうのでしょうかね、「単に雑事を記したもの」って。

後半2つは微妙ですか、きっと。サラリーマン、、はダメかな。作家だし(笑)。

余談ですが選挙前に何気なく付けていたテレビから「東京25区」と流れるのを聞き、「東京って23区までじゃなかったっけ」と思ったのはここだけの話です。

2003/11/10 16:03:15
id:JunK No.8

回答回数707ベストアンサー獲得回数18

ポイント13pt

http://www.aoki.cc/cgi-bin/upbbs/upbbs.cgi?bbs=upbbs#1

青木氏のルーツ & 雑学研究室

コメントにあった村の話です。

 あん分で黒岩さんに勝った青木さん - 真鶴町議選

 今回の選挙では、直前に自民党が民主党と合併したため、前回の選挙で自民王国だった岩手では、

比例で「自由党」と書いてしまう事が予想されてました。有権者の意志を尊重しなくてはという事で、

自、自由、自由党は民主党として数えては?という意見もありました。

 しかし県選管の指針では・・・、由は自由民主党でOKということ・・です。

 実際どうだったかは、まだ不明です。数年すれば、情報公開条例に基づいて、開示の請求はできると思います。

公職選挙法67条と68条(無効投票)が定まっております。無効投票以外の疑問票は、選挙人の意志

が明白な場合は、開票管理者がそれに決定できます。

id:landis

3番目、まず原典にあたるべきでした。なるほど2番目の情報と併せて見ると、つまりは各開票所の責任者の判断に任されているという事なんですね。「自由」では無効票にするとか「自由(民主)」と書いても他事記載と見なすとか、ガイドラインであって強制力はないとのこと。 なんだか公平なんだか項へいいじゃないんだか分からない気もしてきました。

 1番目の情報ありがとうございます。気になっていたのですっきりしました。おそらく史上最小差での落選者でしょうね。

2003/11/10 18:38:33
id:masi No.9

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

以前、漢字も読みも全く同じの同姓同名の立候補者が立った選挙が記憶にあったので、調べてみました。なにやらあだなみたいのできそってますね。本名投票は同姓の場合2分の1ずつになるらしいと昨日TVでやってましたから大変ですよね。

id:landis

楽しいです、これ!

冗談みたいな本当の話。まさに事実は小説より、、ですね。

みなさん、たくさんの情報をいただきありがとうございました

2003/11/10 18:46:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません