最近、私の携帯電話に非通知設定で夜中に電話がかかってきて迷惑しています。 しかも、私のことを知っていそうな感じです。伝言メモには私を馬鹿にした内容が入ってました。 警察に相談しようかと考えましたが、知っている人の犯行であれば、その人以外の私に対する周りの見方が変わってしまうと思い相談できません。 しかし、犯人を見つけてギャフンと言わせなければ腹の虫がおさまりそうにありません。 お願いです、どうやったら犯人は見つかりますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yutaminemura No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

一番簡単な方法としては

非通知着信拒否ではないでしょうか。

それでも続くようでは警察に相談がいいかも。

id:masaomix No.2

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_denwa/

迷惑電話対策 | サポート情報 | au by KDDI

迷惑電話、それも知り合いらしき相手から。

これは困りましたね。

迷惑電話は犯罪としても立件可能なものですが、

たしかに相手が知り合いなら警察沙汰にしたくないということも

あるかもしれません。

でもこの場合、警察沙汰にしたくないという主な理由は、

周囲の目というよりも、なぜそんなことをされるのか、

そこがわからないと気持ち悪い、というところにあると思うんです。

そして、何のための迷惑電話なのかがわかってくれば、

だいたい相手の見当はついてくると思うんですね。

度重なる迷惑電話は尋常なものではありませんから、

動機さえわかれば、たとえ100人の「容疑者」の中からでも

簡単に「犯人」は割り出せるはずです。

何か思い当たる原因はありませんか。

そして迷惑電話の始まった時期や、

かかってきた時の周囲の音、

かかってくる曜日などの特徴などからも考えて、

その動機に合致する相手は思い浮かびませんか。

また伝言メモを使ってくることもあるということから

これで相手の使っている携帯キャリアもわかります。

伝言メモはメールを使ったインターネット経由のサービス以外、

同一キャリア同士でなければ使えないですからね。

相手が本当に知り合いなら、おそらく冷静に考えてみれば

だいたいコイツ、という目星がついてくるはずです。

どう冷静に考えてもわからないということであれば、

それなら相手は知り合いでも何でもないただの犯罪者ですから、

さっさと警察に被害届を出しちゃいましょう。

被害届は相手の氏名不詳ということで届け出ることが可能です。

で、次回かかってきたら、被害届出てるから、

この回線はモニターされてるからと言ってやりましょう。

なぁに、相手は面と向かっては何もしてこられないビビリです。

ちょっとフカシ噛ましてやれば怯えてくれますよ(^-^)

実際、発信非通知でも、機械はちゃんと発信元をキャッチしているんです。

冒頭のURLはauの「迷惑電話撃退サービス」の説明ですが、

これは非通知の相手も含めて、

電話が切れた後に「逝ってよし、氏になさい(1442)」とダイヤルすると、

次回からその発信者からの電話を「お断りガイダンス」に接続して

がかからないようにしてくれるサービスです。

そんなわけです。もし犯罪性のある電話、

たとえば度重なる迷惑電話で精神的に苦痛を受け

それが傷害に当たるとされるような電話なら、

そうした機械の記録を警察は開示させられます。

冷静に考えて割り出せる相手なら知り合いとして自分で対処、

どう考えても誰だかわからない相手なら犯罪として警察へ。

そんな方針で対処してみてください。

id:mormusu No.3

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

http://www.nda.co.jp/index.html

ダイアモンドアプリコット電話研究所

まず、非通知で掛けた相手が、

その相手の番号を入力しなければ

着信しない様に設定する。

その上で、まだ何か有ったら電話番号を変える。

なお、やましい事が貴方に無ければ、

周囲を気にせず相談すべきです!

伝言メモの内容に由っては、

名誉毀損か人権侵害で違法が問われます!

少なくても安眠妨害でしょう!!

番号を変えた際、一人ずつ教える日数の間を開け、相手の様子で試しましょう。

id:bouboucha No.4

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

非通知でも着信拒否は可能です。

電話番号は通知されないだけで局では管理されてますのでこういった事が可能です。

その上で近親者に「最近非通知着信しないの?」とかそれに近い話をしてきたらビンゴかもしれません。

ご参考までに。

id:aiko30 No.5

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

犯人を見つけたいということですので

着信拒否など消極的な対策はよくないでしょう。

吹き込まれたその伝言メモは、相手の身元を割り出す際に重要な証拠・手がかりになりますので、

たくさん吹き込みを集めるとよいでしょう。

手がかりが多ければ多いほど、犯人も見つけやすくなりますから。

また、電話代を負担するのは相手ですから、

電話がかかってきたら出て、会話を録音するのもよいかと思います。

id:saiz No.6

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

番号を調べるというのは現実的には難しいかも。

但し、今回伝言メモが入っているので、本気なら声紋鑑定という方法も。但し相手側が何らかの手段を講じている場合は困難かもしれませんが。

後は、相手が何らかのメッセージを残す(且つ頭が悪い)という事を前提として、自分の声で対応できる留守番機能付きの電話へ転送。

対応メッセージにて、最初は「いたずら電話が多くて困っているもしあなたが当事者なら・・」という程度の対応をし、さらに調子にのって挑発してくるようならば、こちらも上手く挑発するようなメッセージを残して相手が悪戯電話(繰り返しかけてくる行為自体)をやめてしまわない様にし、逃がさないようにする。

その上で、ワザと弱みを掴ませるようなメッセージを残す(ウソで良い)。

もし、あなたのまわりでメッセージの内容にかかわる中傷が出てくるようであれば、その発信源が犯人。

というのは?(そんなに上手くはいかないかも知れませんが)

まぁ、単純に転送先の留守番電話に相手がびっくりするようなメッセージを流しても良いかとは思います。

  • id:nameforhatena
    えーとほらほら、

    えーと、液体ならなんでもかんでも手当たり次第八つ当たりしている
    ような勢いでカップラーメンに入れて食べている人がこういうの得意
    だったでしょう?
  • id:fufufufu
    Re:えーとほらほら、

    Koi2さんのサイトですよね。
    コンセプトは色々とチャレンジをするです クリックON!←勝手な造語
    のところをクリックするといたずら電話撃退の体験談が載っています。
    http://www.din.or.jp/~koi2/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません