ガンダムのプラモデルについてです。手元にあるバンザイマークのものがいつ製造されたか調べるには、説明書に書いてある製造年月ですが、そのことについて詳しくわかるご意見、サイトを教えてください。ランナーが現在見たいに製造年月出ていないと思いますが、見分け方があれば合わせて教えてください。その他、ガンダム系レア物のことがわかるサイトをよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Hawkjiro No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.gundamer.com/01/g01_01_01_00.html

ガンダムグッズ専門店〜ガンダマー・ドットコム〜

バンザイマークではないですが

こんな感じのページはあります

http://www.gundam.channel.or.jp/

公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」- PRODUCTS -

その2

id:mymelo55

ありがとうございます。しかし現在の今年か書いてありません。どちらかというと、リアル世代の方の情報がほしいです。

2004/02/24 15:30:42
id:kanetetu No.2

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント5pt

http://www.mokeiya.com/

●もけい屋ドットコム 帆船模型/五重塔/木製模型/ガンダム/プラモデル/通信販売

ここがいいですよ。

id:mymelo55

ありがとうございます。申し訳ありませんが、探し物は見つからないようです。バンザイマークはかなり昔のもので、現在はパッケージが異なっています。

2004/02/24 15:37:41
id:tshioda No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.bandai.co.jp/bandai/profile_history.html

バンダイ | 404 Not Found | お探しのページは見つかりませんでした。

59年 7月 金属モデルカーを商品化し、世界の自動車シリーズと銘打って発売。

品質がすべてに優先するというモットーを表現したシンボルマーク(通称ばんざいマーク)制定。

80年 7月 プラスチックモデルのガンダムを発売し、大ブームを呼ぶ。

というわけですので80年から83年の3年間ということですね

id:mymelo55

ありがとうございます。質問の書き方が悪かったかも知れませんが、1/144ガンダムだけでもこのバンザイマーク3年間の製造期間内に少なくとも韓国生産含め4種類ほどあると思います。そのようなことが知りたいです。でもバンザイマークが3年しかなかったことを知れたのはよかったです。

2004/02/24 16:10:19
id:raptorfa22 No.4

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ご希望とはちょっと違いますが、ガンダム関連グッズショップならここが有名ですね。

リアル世代とおっしゃるのは、1979年の初代ガンダムを視聴していた世代ということでしょうか?

http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/fax/

公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」- PRODUCTS -

詳細は、やはり餅屋は餅屋ということで

id:mymelo55

ありがとうございます。餅屋に腐った餅はないようです。リアル世代はそのような解釈です。発売当時の状況をご記憶されていましたらと思い、ご意見伺っているしだいであります。

2004/02/24 16:13:38
id:yuujikun No.5

回答回数251ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

すごくレアだと

id:mymelo55

まったく関係ありませんが、楽しませていただきました。数が少ない分レア度はこちらのほうが上でしょう。

2004/02/24 19:43:17
id:raptorfa22 No.6

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント45pt

ホビージャパンHP内からです。以下ページから引用

「ガンプラ全盛期、日本だけでは生産が追いつかなくなったバンダイが

韓国で押収された海賊版を発売したといわれているものです。

背景に砂漠が描かれているのが、韓国生産版です」他に探せばでてきそうですね。

ホビージャパンHPトップURL

http://www.hobbyjapan-shop.com/

HobbyJAPAN OnlineShop

私はmymelo55さんがおしゃるリアル世代です。中学2年当時初代ガンダムを見ていました。かえってその後のガンダムがわからないんです(笑)

id:mymelo55

ありがとうございます。いい線いってますがここは知っておりました。私は小額3年ごろのリアルです。82年の大量再販以前のガンプラコレクションを現在強化中なのですが、物を見て区別をきちんとつけたいと思って、ご意見伺っております。

2004/02/24 19:52:28
id:ohmix1 No.7

回答回数235ベストアンサー獲得回数14

ポイント90pt

ご存知だったらすみません。

通称、旧バンダイマークと言ってるみたいですね。

一覧では80年から83年の4年間のみ旧バンダイマークが使われているようです。

また、”旧バンダイマーク”でgoogleといくつか情報が拾えます。

id:mymelo55

こういうの、すごくいいです。もう少しレア度が高いと最高です。

2004/02/28 00:47:10
  • id:ohmix1
    ガンプラ大全集2004

    内容未確認ですが、25年にわたるガンプラの歴史のすべてがここにあるそうです。

    http://www.estoys.co.jp/tys.svl?start&CID=TYS503&shop_cd=2&qty=1&product_cd=9784840225908

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません