なぜ読売ジャイアンツは、テレビ中継で「巨」なのでしょうか?ジャイアンツ=巨人で昔は巨人軍だったと思うのですが、それなら阪神タイガースは「虎」、中日は「竜」です。

「読」が相当だと思うのですが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:hinop No.1

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

「giant」を英語にすると「巨人」だからでは?

id:ino0517

HPは私と同じ疑問ですね。

2004/04/05 12:56:09
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント1pt

http://sports.yahoo.co.jp/baseball

Yahoo!スポーツ - プロ野球

おっしゃるとおり、中継でエイゴ表記の場合は

巨人が巨人のエイゴのG

阪神は虎のエイゴのT

中日は竜のエイゴのD

になっています

要するに漢字表記にそろえるためだだけだと思います

id:ino0517

読売がジャイアンツのエイゴのG

阪神はタイガースのエイゴのT

中日はドラゴンズのエイゴのD

2004/04/05 12:58:57
id:forget-me-not No.3

回答回数481ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

読売巨人軍

親元が新聞社なので他社に配慮というのは聞いたことがあります。

「なぜ、読売巨人軍は「軍」というちょっと古いものをつけ続けているのか?」

■もともとの名前は多分、「巨人軍」ではなく「ジャイアンツ」だったと思います。というのは、かつて米大リーグの人気球団の1つだった「ニューヨーク・ジャイアンツ」からその愛称をつけたという経緯があるからです。

しかし戦争を迎え、敵国の言葉である英語表記が禁止となり、その結果、ジャイアンツはその名称の変更を余儀なくされ、「巨人軍」とつけたと思われます。

-GIANTS MUSEUM支配人さんからの情報より-

■巨人という名称がまず奇異ですね。新聞の順位欄でも他チームは上の名称なのに読売とは表記されずに巨人ですからね。(^o^)丿

これは他の新聞社に遠慮したためと言われています。さて軍ですがこれは呼び易いために今でも使われているというわけです。タイガースの事を猛虎軍

と表現していた時代もありましたが今ではそんな呼び方をするのは滅多にありません。読売ジャイアンツと呼ぶようにすれば巨人軍という古めかしい俗称

も消えてしまうでしょうね。

-アルカディア通信 田中さんからの情報より-

■巨人軍の「軍」と言うのは集団を表す言葉です。例えばGIANTS の「S」も同様の意味です。だから日本語で表すと古めかしい表現かもしれませんが、

巨人軍となるのではないでしょうか。また巨人は伝統のある球団なので、その辺にもこだわりがあるのかもしれません。

まぁ、いずれにせよ昔の古い風習にとらわれていると考えてよいのでは?

id:ino0517

ちゃんと「読売」と表記して欲しいものです。

2004/04/05 13:20:15
id:aranami No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

http://www.hatena.ne.jp/1081136734#

なぜ読売ジャイアンツは、テレビ中継で「巨」なのでしょうか?ジャイアンツ=巨人で昔は巨人軍だったと思うのですが、それなら阪神タイガースは「虎」、中日は「竜」です。.. - 人力検索はてな

野球関係全く素人な個人的意見ですが

『読』とテレビのあのサイズで表示すると思い切り画面内でぼけるからではないでしょうか?

画数が多いので、読売/巨人軍と分けた時のもう一つの頭文字であり、かつ画数の少ない『巨』を取っているのだと思います。

id:ino0517

2004/04/05 15:21:38
id:kimurati No.5

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kyudanmei.htm

日本プロ野球団名一覧

こちらに正式球団名があります。

正式名称以外に通称等も載っており、参考になると思います。

ちなみに、ドラフト会議の時の呼称は正式球団名を使用しているはずです。

菊川としては、慣れていないので、チョット違和感がありますね

id:ino0517

プロ野球機構をみても読売ジャイアンツだけど。

2004/04/05 15:25:21
id:yuriko_s No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/index.htm

日本プロ野球史探訪倶楽部

第2次世界大戦が関係しているようです。

1940年に球団の名称を日本語化することになりその時点で球団名を「東京巨人軍」としていたジャイアンツはそのままの球団名だったのですが球団名が「タイガース」であったタイガースは球団名を「阪神」と変更、以降は大幅な球団名の変更が無い限りはその時の日本名の略称が使用されつづけているという事情のようです。

id:achapy No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

大日本東京野球倶楽部

   ↓

(海外遠征用にフランク・オドールの提唱で「東京ジャイアンツ」と仮命名。)

   ↓

東京巨人軍の通称を正式決定

   ↓

東京読売巨人軍

という変遷をたどってますが、要は

・漢字表記の場合、原則的には地域教示

広島=「広」、阪神=「神」、中日=「中」、横浜=「横」とするのに対し、

(「中日」は確かに新聞社名であるが、同時に「中日本」の省略形である)

東京にはヤクルトと巨人の2球団あるために地域名「東」が使えない。

・他の新聞社やNHK、民放(原則的に在京民放は主要新聞社の系列会社であるし、TBSやフジは球団を保有している)への配慮。

・日本初のプロ球団への特別扱い

ではないでしょうか?

その逆を過程をいったのがJリーグで、「企業呼称禁止」を無視し「読売ヴェルディ」の言い続け(企業名として親会社名を入れるのはOK)、Jリーグを怒らせ、批判が集まったナベツネは腹を立ててクラブを日テレに営業譲渡してしまいました。

「球団を宣伝の道具」としてしか思っていない野球界と

「クラブを通じた地域スポーツの振興」を掲げているJリーグの志の差が見えますね。

id:ino0517

福岡ダイエーホークスは、「ダ」ですね。

2004/04/05 15:27:21
id:juventino No.8

回答回数58ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

なぜ「読」ではなく「巨」なのか、の直接の答えは

「慣例だから」ということになるでしょうが、

以下の事実も関係あるでしょうね。

ジャイアンツの会社名=「株式会社読売巨人軍」

タイガースの会社名=「株式会社阪神タイガース」

ドラゴンズの会社名「株式会社中日ドラゴンズ」

つまり、「巨」は正式社名のなかの一文字であるのに対し、

「虎」や「竜」は愛称、通称でしかないわけですね。

id:ino0517

チーム名と会社名が違うのですね。

2004/04/05 15:28:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません