心理学(社会心理学)で、大学の講義(大学院を含む)で使用される本実際に使用した本(参考書)(理論)とは何かご存知でしょうか?(Howto 本以外)よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:aiguo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

T大学で実際使われる教科書だそうです。

id:disca

ありがとうございます。とても面白そうな本がありました^^。

2004/04/08 17:33:30
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント18pt

他大学のテキストなど参考になりませんかね?

など・・・履修案内を検索してみるとよいかも

id:disca

ありがとうございます。読んだ本もありますので、今の路線が間違っていないことがわかりました。

参考になります。

2004/04/08 17:35:09
id:yamausagi No.3

回答回数82ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006000235/hatena-q-22

Amazon.co.jp: ユング (岩波現代文庫): A. ストー, Anthony Storr, 河合 隼雄: 本

友人がゼミで使用していました。

この辺が一般的なのかもしれません。

id:disca

ありがとうございます、分野としては、社会心理学の方向ですとありがたいです^^。

2004/04/08 17:53:54
id:kenpo43 No.4

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476282061X/hatena-q-22

Amazon.co.jp: クリティカルシンキング (入門篇): E.B.ゼックミスタ, J.E.ジョンソン, 宮元 博章, 道田 泰司, 谷口 高士, 菊池 聡: 本

クリティカルシンキングです。一般教養の心理学で半年間使用していました。とりあえず、この本を読めば心理学の理論がわかりやすく理解できます。

id:disca

とても有名な本ですね、ありがとうございます^^

2004/04/08 17:54:39
id:haluomi No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

URLはダミーです。

『20世紀精神史』(毎日新聞社編/2000年1月)

当方大学6年生ですが「社会心理学」という授業で挙げられていた本です。

ただ、専門は理系でしたので細かい分類は解りかねます。

(無責任ですみません)

id:disca

歴史の本ですか、いろいろあるんですね。

ありがとうございます。

2004/04/08 19:54:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません