ルートDNSサーバについて。

ルートDNSサーバって、世界に13あるそうですが、保有しているドメインの情報ってそれぞれ地域性があるのでしょうか。
例えば、.ne.jpの宛て先をアメリカの.comの端末から知ろうとした時に、
・アメリカのルートDNSサーバがjpのサーバに問い合わせてくれるのか
・日本のルートDNSサーバに一旦回されて、そこからjp以下の情報を問い合わせてくれるのか
このあたりが分かるサイト等あったら教えてください。
お願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:mo17 No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2003/10/03/633.h...

【レポート】急速に進むDNSルートサーバーのAnycast化

参考になれば良いのですが。

id:tetoo7733

ありがとうございます。

>実際には、残ったルートサーバーが正常に動作していたため、インターネット全体への影響は避けられた

このあたりは手がかりになったのですが。。。

この冗長性は、つまりこのHPの他の箇所にもあるように、それぞれのルートが地域性を持っているのだけど、13全てのサーバがそれぞれ世界中のドメインの情報をもっているということでしょうか。

2004/04/15 00:44:45
id:mbd No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://e-words.jp/w/E383ABE383BCE38388E382B5E383BCE38390.html

ルートサーバとは 【root server】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

上記URLの文中に「世界には同じデータを持ったルートサーバが13台あり」とあります。同じデータを持っているなら、わざわざ地域のルートサーバに回す必要はないのではないでしょうか。

負荷分散や障害対策以上の意味はないと思います。

id:tetoo7733

ありがとうございます。

ここのサイト、以前見ていたはずですが、見落としていました...

確かに「同じデータ」とありますね。

有事以外には、基本的に各地域で分散処理しているということですね。世界中にドメインはあるのにルートだけアメリカに集中しているのが気になるところですが、とりあえず最初の疑問は解決しました。

ありがとうございました。

2004/04/15 01:19:23
id:honera No.3

回答回数168ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/doc/icp3-statement.htm...

「DNSにおける唯一の権威あるルートの必要性について」最終版

ルートサーバーは基本的に全てが同じデータ

を持っています。

(複数あるのは危機管理上の理由からで、

 全てのサーバーが同一のデータを持っています)

おたずねの場合は.ne.jpを調べる場合、

ドメインは右から階層構造に成っています

からjpを管理するDNSサーバ(此は日本の

地域ドメインなので、此は地域性を

持ったDNSサーバーと言えますが此は

ルートサーバではありません)に聞くひつ

用があります。そこでjpのサーバーの

居場所を知るためにrootサーバーに

質問をします。(通常はキャッシュが

あるのでrootサーバーにはめったに

聞かれませんが。)つぎにjpのサーバー

にneのサーバーのアドレスを聞いて…

という形の仕組みになります。

ルートサーバーはドメインの末尾の

それぞれを管理するDNSサーバーの一覧です。

日本にもルートサーバはあったと記憶

していますが、別に日本にあるサーバだから

日本を管理しているわけではなく、

ルートサーバーはcomもnetもjpもtoもcnも

全てのトップレベルドメインのDNSサーバー

のIPアドレスを持っています。

id:tetoo7733

ありがとうございます。

大変参考になりました。

地域性関係なく、各ルートが

世界中の上位ドメインの情報を直接処理しているのですね。

2004/04/15 01:23:38
id:mochy No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html

ドメイン名のしくみ

ここを読めば疑問は解決すると思います。

id:tetoo7733

ありがとうございます。

大変参考になりました。

2004/04/15 01:24:25
  • id:honera
    追加

    ルートサーバの設置場所の概要等がこのリンク先にあります。
    ルートサーバのIPは通常変更されることが無く、
    DNSを引くシステムはルートサーバのIPの一覧を内部に持っていて
    ルートサーバーにアクセスします。
    各会社の電話番号をしらなくても番号案内に聞けば良いけど、
    番号案内の番号はしらないといけないような物です。
    http://www.root-servers.org/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません